86,392
3889/8640
並び替え
  • 生後3ヶ月の赤ちゃんです。以前から寝起きやベッドに置いたときによく反っている(伸びをしている?)のですが、最近眠りが浅くなったときに反り返って戻れなくなり、泣いて起きてしまうことがあります(身体に力が入って戻れないように見えます)。反り返りで検索すると自閉症の疑いがあったりするようで、心配です。それ以外は発達に特に問題はないのですが、病院を受診するなど何かすべきことはありますか?せめて眠りの妨げにならないようにしてあげたいです。

    • [助産師] jasmineさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの反り返りが心配なのですね。 生後3ヶ月ごろですと、身体の動きが活発になったりします。発達が早いお子さんですと、反り返る仕草が続くと生後4ヶ月ごろに寝返りをするようになることもあります。 反り返りが強いと、自閉症の疑いがあるなど言われると心配になってしまいますよね。でも、いくつかの特徴のほんの一つで決してそれだけではないので心配し過ぎないことが大切だと思います。 できるだけ周りに動けるスペースを作って寝かしてあげると良いかもしれません。 様子をみていただいて、予防接種や健診の時に、かかりつけ医にご相談されるとより安心できるかもしれませんね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/06/11 18:27
  • 生後1ヶ月の息子がいます。ここ最近、眠りが浅いのか、お昼寝時や朝方になると寝ながら泣いています。間隔その時々なのですが、5分〜10分間隔で泣くときも多いです。周りがびっくりする程の大声で泣き、「大丈夫だよ、そばにいるよ」と声をかけてトントンしてしばらくすると収まります。これが繰り返し起きる感じです。顔を真っ赤にして息を止めて泣き叫ぶときもあり、収まりが効かないときは抱っこをしてなだめています。
    ちゃんと寝れてないのではないか、と心配になります。また、何か原因があるのではないかと考えるのですが、分かりません。
    良い対処方法があれば教えて頂きたいです。

    • [助産師] miiii0214さん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんが寝ながら泣いてしまうことがご心配なのですね。生後1ヶ月のお子さんですと、眠りが浅く布団などに置かれると泣いてしまうのはよくあることですよ。 包まれていると安心することがあるので、おくるみなどで包んであげるといいかもしれません。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/06/11 18:19
    • コメントありがとうございます! よくある事とのことで少し安心しました。おくるみ試してみたいと思います! 1 miiii0214 2019/06/12 12:34
  • 5ヶ月になったばかりの娘がいます。
    基本的に母乳で育てています。桶谷式にも通ってたりして出てはいます。ですが、なかなかおっぱいが離れずに起きてるときは1時間毎に授乳酷いときは30分で授乳になり、それが起きてる間は続きます。昨日から離乳食で野菜の出汁を少しあげてます。身長体重は平均曲線内で体重は平均ど真ん中より下です。たまにミルクも足しますが、こんなにずっと欲しがるのは変なんですか?

    • [助産師] 新米ママさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 母乳についてご心配なのですね。 お子さんによっては、一回にたくさん飲めずに頻回に欲しがったり、いっぱい飲む時と少しの時があったりして回数が多いことがあります。 生後5ヶ月ですし、離乳食が完了するまでは欲しがるだけあげてもらって大丈夫ですよ。授乳回数や間隔はお子さんによって違うので、問題ありませんよ。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/06/11 18:17
    • 回答ありがとうございました。 1 新米ママ 2019/06/11 20:18
  • 離乳食を始めてすこしたった、5カ月の子の母です。製氷皿に入れてその後冷凍保存袋に入れて保存しています。
    ふと疑問に思ったのですが、冷凍保存袋だと使い終わったら毎回捨てるんですよね?もったいない気がして…タッパーのような、冷凍保存容器ではいけないのでしょうか?洗って使えますし…本とかはみんな袋に入れて…と書いてあったのでお聞きしました。

    • こんにちは! 7ヶ月の男の子を育てています! 私は100均のレンチンできる紙カップに計り入れて、製氷容器に詰め、固まったらタッパーに入れていますよ!勿体ないですもんね! 初めは保存袋に入れていましたが、ごちゃごちゃしちゃうのでタッパーの蓋に「品名・量」を書いたテープを貼って上から見てわかるようにしてます! 1 ふとっちょくんのママ 2019/06/11 17:41
    • [管理栄養士] ゆみのママさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの離乳食の保存の仕方でお悩みなのですね。 保存袋は洗浄や乾燥が難しいと思いますので、お子さんの離乳食には使い切りがよいと思います。 タッパーのような保存容器をお使いいただいてもよいと思います。 製氷皿の蓋つきのものも売っていますので、選択肢のひとつにお考えいただければと思います。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/06/12 09:52
    • [管理栄養士] ふとっちょくんのママさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 実際の体験談をお書きいただきありがとうございます。 素敵な情報をありがとうございました。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/06/12 09:54
    • ふとっちょくんのママさん、返信遅くなってすみません。 情報いただき、ありがとうございます。 参考にさせていただきます!! 0 ゆみのママ 2019/06/12 10:11
    • タッパーでも良いですよね!!毎回袋を捨てていてもったいないなと思っていた所です。 管理栄養士の小林さん、ありがとうございます。 0 ゆみのママ 2019/06/12 10:17
  • いつもありがとうございます。

    3ヶ月の女の子がいます。

    ミルクをせっかく作ったのに、飲まなかった場合、または、少し飲んで余った場合、冷蔵庫に入れたら保存出来ますか?

    教えて下さい。、

    • [管理栄養士] はまみのさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 ミルクの保存についてのご相談ですね。 『乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン』によると、衛生な哺乳瓶で調乳し、すぐに冷却し5℃以下の温度が保てる冷蔵庫で保存した場合は、24時間以内に使用する事が記されています。 https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/qa/dl/070604-1b.pdf 調乳後に常温で長い時間放置したり、一度でも口をつけたものは、細菌の繁殖の恐れがあるので、破棄してください。少し飲んで余ったものの保存は出来ません。 持ち運びの際は、保冷材などでしっかりと冷却して、2時間以内に与える様にしてください。これから暑くなる時期なので、なるべく外出先で調乳できるように準備された方が安心ですね。 もったいないという感情が湧くのは誰しもあると思いますが、消化機能が未発達な赤ちゃんには、細菌の繁殖している可能性のあるものは極力避けて頂いた方が安心です。口をつけていない調乳後のミルクを冷蔵庫に保存していたとしてもなるべく早めにあげる様にしましょう。 ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/06/12 08:38
  • 生後2ヶ月の男の子を育児しています。
    ヒブ・B型肝炎・肺炎球菌の予防接種を受けました。その時ロタワクチンも打つつもりでしたが諸事情により来月に回すことになりました。
    来月受ける予定がヒブ・B型肝炎・肺炎球菌・四種混合ですがプラスでロタワクチンも受けることは可能ですか?

    • [助産師] みーちゃんさん、こんにちは。 助産師の宮川です。 次回予定していたものに加えて、ロタも受けられるかどうかについてご相談ですね。 先生によって、一度に打つのはいくつまでと決めておられることもあるかと思いますので、かかりつけの先生に一度ご相談いただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/06/11 15:58
    • お返事ありがとうございます! 聞いてみます! 1 みーちゃん 2019/06/11 15:59
  • 授乳中や、時間で母乳が出るとき
    乳腺の1箇所がズキズキします。

    5月に出産をしたのですが、
    授乳初期には普通のことでしょうか?

    • [助産師] ななさん、こんにちは 助産師の宮川です。 授乳の時などに乳腺が痛むことがあるのですね。 射乳反射による痛みでしょうか? ツーンとするような痛みになりますが、同じような感じでしょうか? 初期以外にも起こることがありますよ。 いかがでしょうか? 0 助産師:宮川めぐみ 2019/06/11 15:55
    • ツーンというより、ズキズキです。 授乳し始めて1〜2分くらいでツーンとしますが、それとは別です。 ツーンとしだすと、そこもズキズキ痛みます。 熱もなく、しこりもないです。 授乳が終わってから5〜10分くらいも痛みます。 0 なな 2019/06/11 16:07
    • [助産師] ななさん、お返事をどうもありがとうございました。 射乳反射のものとは違うのですね。 しこりなどあるのでしょうか?腺状にしこりが出来てしまうこともあるので、どうでしょうか? また実際のお胸の状態も合わせて、お近くの母乳外来で診ていただくのはどうかと思いました。 せっかくご相談くださったのに、お役に立てず申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/06/11 22:09
  • 妊娠してから下っ腹に痛みがあります。今13週です。なぜなのでしょうか?ずっとではありません。やっぱり妊娠しているからおかしくもなるのでしょうか?何ともないと言う人はいないのでしょうか?

    • [助産師] リーちゃんさん、こんにちは 助産師の宮川です。 下腹部に痛みがあるのですね。 どのような時に痛みが起こるということはあるのでしょうか? その辺りを温めてみての変化はありますか?出血はありませんでしょうか? もしかすると子宮が大きくなって、その子宮をまわりで支える靭帯が引っ張られて起こっている痛みかもしれません。生理の時のような重たい感じや温めてみても変わらない、出血があるなどあれば、かかりつけの先生にご相談ください。 妊娠の経過はそれぞれになりますので、特に痛みを感じることなく済む方もいらっしゃいますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/06/11 15:37
    • 返信ありがとございます。横になっているときによく感じます。腰も痛い時も横になっている状態です。出血はありません 1 リーちゃん 2019/06/11 15:43
    • [助産師] リーちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。 出血はないということで、安静にしている時に痛みを感じるということなので、先程書かせていただいた牽引痛になるのかなと思いました。 またかかりつけの先生にご相談ください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/06/11 22:05
  • こんにちは。
    現在7ヶ月の娘がおります。

    先週から離乳食がモグモグ期に入りました。
    ゴックン期は、ぺろっとよく食べていたのですが、食材を少しずつ粒が残る大きさにしてみたところ、喉に詰まっておえっとなり、食べるのを愚図るようになりました。

    モグモグ期のレシピだと、柔らかく茹でてみじん切りだと思います。
    いきなりみじん切りでは飲み込むのが難しいので、粗くすり潰しているのですが、それでもおえーっとなっていて可哀想です。
    でも、いつまでもトロトロのままでもダメだと思うのですが、どのように進めていけばよろしいでしょうか。
    アドバイスいただけたら幸いです。

    • [管理栄養士] まりもこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食の形状についてのご相談ですね。 離乳食の形状の進め方は、月齢で進めるのではなく、お子様の食べ方の様子をみながらゆっくりと進めていきましょう。 離乳食初期はペースト状のものをごっくんとする動きだけだったと思いますが、7か月頃になると、だんだんと舌の動きが出てきて、舌を上あごに押し付けて粒状のものを潰しながらごっくんとするように食べ方が変化してきます。 まだ粒状のものを食べ慣れない時期ですので、月齢通りの粒のものであったり、荒く潰したものをまだ押しつぶして食べる事は難しいかもしれません。 形状を進めるのはまだゆっくりで大丈夫なので、お子様が離乳食を嫌にならない様に食べられる形状で進めていきましょう。 まずはペースト状の水分を少なくしていき、ぼたぼたと落ちる程度のジャム状にしてあげます。粒はまだなくて大丈夫です。 このジャム状に慣れてきたら、数粒程度の粒状を少しずつジャム状の食材に混ぜるように慣れさせてあげましょう。固さは豆腐くらいの柔らかさが必要なので、野菜などは柔らかくして刻んであげる事が必要になります。 お粥は柔らかくなり易いので、7倍粥をジャム状にする過程で少しずつ粒を残してあげる様にすると良いと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。  1 管理栄養士:久野多恵 2019/06/12 08:26
    • ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 娘に合わせて、ゆっくり進めていきます! 1 まりもこ 2019/06/12 09:04
  • 生後四ヶ月の娘を完母で育てています。
    健診では体重も七キロになり、とても順調に育っていると言われました。

    母乳の分泌が非常に良いようで、今までは昼間も胸がはること多かったですが、最近飲む量が増えたことにより解消されました。
    夜は8時に寝て、起こさなければそのまま7時頃まで寝てしまいます。
    今は夜間時間があくと胸が張ってしまうので、3時頃に起こして授乳しています。

    先日の健診では起こして授乳する必要はないと言われたのですが、朝まで寝かせてしまって良いのでしょうか。宜しくお願い致します。

    • [助産師] ちょこさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 夜間の授乳についてご心配なのですね。 お子さんの成長が順調なようなので、夜間の授乳は無くしても大丈夫かもしれませんね。 しかし、おっぱいは時間が空きすぎると辛いと思いますので、ちょこさんにとって良い時間に1度軽く搾乳されると乳腺炎などのトラブルを予防できると思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/06/11 14:53

新着発言の注目発言

新着発言のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。