ベビーカメラ

ランキング傾向・ポイント

離れた場所で赤ちゃんが何をしているのかを確認できるアイテム、ベビーカメラ。最近では自動追尾機能を始め、赤ちゃんが泣いたら知らせてくれる機能など、便利な機能が満載!メーカーによっては自動撮影機能がある物もあり、ママ達から「うれしい機能!」と好評でした。

参考データ

ママ&プレママの利用率 約12%

みんなが使用した期間 
生後0ヵ月 〜 9ヵ月

※ ベビーカレンダー調べ
2022年9月12日 〜 2022年10月07日 会員向け調査。

教えて!

ベビーカメラの1番の目的は、赤ちゃんがいるお部屋からママが離れた場所にいるとき、赤ちゃんがどのような様子なのかを観察することです。そのため、赤ちゃんが動いたり泣いたりしたら、しっかりと検知してくれる機能がある物がおすすめ。赤ちゃんの動き検知するものがない場合は、赤ちゃんの様子をこまめに見に行くようにしましょう。最近では種類が豊富になってきているほか、価格や機能もメーカーによってさまざまです。スマホやアプリで管理できる物もあり、手軽に使える物が増えています。メーカーによっても付加機能や画質などが違ってくるので、自分の目的やライフスタイルに合わせて選ぶといいでしょう。

1

小型だけど高性能!便利な機能も満載で1位に

リッチェル

見守りカメラ LOOK

見守りカメラ LOOK

総合評価4.62

  • 価格 4.6
  • 画質 4.6
  • 操作性 4.5
  • 機能 4.7
  • 設置しやすさ 4.5

高さ10cm未満でコンパクトながらも、左右360度・上下100度まで首振り可能!スマートフォンでいつでも様子を見ることができるほか、赤ちゃんを自動的に追尾する機能も搭載。双方向通話もできるので、声をかけたり、赤ちゃんの声を聞いたりすることも可能。口コミでは「操作が簡単で映像もきれい」という声も。価格:16,500円。

みんなの口コミ

review image
りんちゃんママ さん
映像も綺麗で、他の部屋にいても安心して家事が行えてます。
review image
じん さん
各部屋に設置。半防犯カメラとしても利用。
review image
カンちゃんママ さん
簡単操作。

2

暗い所でもバッチリ&操作の簡単さに定評ありの専用モニター付きモデル

トリビュート

ワイヤレスベビーカメラ

ワイヤレスベビーカメラ

総合評価4.15

  • 価格 4.0
  • 画質 4.2
  • 操作性 4.1
  • 機能 4.2
  • 設置しやすさ 4

赤ちゃんが泣くと知らせしてくれる機能を始め、自動追尾機能も搭載しているので、赤ちゃんをが動いてもカメラが自動で追いかけます。操作のしやすさも好評で「設置が簡単!初めて使うときも迷わない」という評価のあるグッドデザイン賞&キッズデザイン賞を受賞したモデルです。消灯後の真っ暗なお部屋も、ナイトビジョンを使えば赤ちゃんの様子をしっかり確認できるので便利です。価格:15,499円~。

みんなの口コミ

review image
あ さん
直ぐに使えて設置が簡単なこと、自動追尾機能、泣いたら知らせてくれる点、充電式な点はとても便利だと感じた。
review image
とこママ さん
良かった点は、写りが良くて、離れていても安心出来ること。
review image
ほーちゃん さん
寝ている時などの確認が出来てとても便利に思えた。
review image
ちょこ さん
電気を消していても見える。リモートで操作出来る。
review image
よっしー さん
よく動いてしまう赤ちゃんも撮りやすかった。
review image
ゆう☆天使☆まま さん
設置が簡単で、初めて使う時も迷わない。
review image
おにおにぱにっく さん
違う部屋にいても様子が見られるから良い。
review image
みさき さん
真っ暗でもしっかり見れるところ。

わたしには必要なかったかも…

ベビーカメラの使用率は約12%。自分にあった使い方で◎

みんなの口コミ

bad review image
memmama さん
購入を考えていたが、ベッドインベッドのため設置場所に困ったことと、よく寝る子だったので赤ちゃんを常に大人の目の届く範囲に寝かせておけるよう配置を見直すことで対応できたため。
bad review image
saica さん
使用するほど極端に目を離すことがなかったのと、賃貸で部屋数が少ないので同じ部屋かリビングで寝ることが多く、わざわざ別室ということもなかったので買いませんでした。
bad review image
くまが大好きくまママ さん
里帰り出産であったため、赤ちゃんから目を離すことがありませんでした。 自分が見ていない時は両親が必ず付いていたので、ベビーカメラの使用はありませんでした。
bad review image
haru さん
購入を検討していたが、無くても育てられているので必要性を感じなくなった。これから大きくなるにつれて必要だと思ったら再度検討するつもり。
bad review image
オレオ さん
ベビーベッドは寝室にありますが、寝る際は私もしくは夫がいるので問題ないですし、基本的にはリビングに一緒にいるため購入しませんでした。