粉ミルク

ランキング傾向・ポイント

生後0〜6カ月に使用したママが多かった粉ミルク。特に「赤ちゃんの飲み具合」に高評価が集まった商品が受賞しました。混合・完全ミルクなどそれぞれの授乳状況があるなかで、重要なのは赤ちゃんが飲んでくれるかどうか。赤ちゃんの飲みっぷりがよかった商品は、ママの満足度も高かったようです。

参考データ

ママ&プレママの利用率 約71%

みんなが使用した期間 
生後0ヵ月 〜 6ヵ月

※ ベビーカレンダー調べ
2022年9月12日 〜 2022年10月07日 会員向け調査。

教えて!

粉ミルクは、母乳が出ないときに心強いサポートになるのでじょうずに活用しましょう。主なエネルギー源となるタンパク質、脂質、炭水化物を中心に、母乳に多く含まれているオリゴ糖やDHAなども配合されており、どのメーカーも母乳に近い成分・配合になっています。なかには、免疫に関係があるラクトフェリンや、脳の機能発達に必要とされるタウリンといったものを加えて、差別化を図っているものも。産院などでもらえるサンプルなどを試しながら、赤ちゃんの飲みっぷりを見て選びましょう。粉ミルクの主な成分は牛乳なので、アレルギーの可能性が高い場合はアレルギー対応のミルクを。

1

2年連続1位!溶けやすいキューブが大好評

明治

ほほえみ(粉・キューブ)

ほほえみ(粉・キューブ)

総合評価4.33

  • 価格 3.7
  • 溶けやすさ 4.4
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.6
  • 成分 4.5
  • 持ち運びやすさ 4.5

調査に基づき母乳に近づけて開発されたミルクは、袋入りのキューブと缶入りの粉末の2種類。「計量不要で溶けやすいキューブがラク」と、多数の支持を得て2年連続1位に!さらに「自宅用の粉末・外出用のキューブ、非常時用に液体を用意し、いつでも変わらないミルクを飲めるのが◎」といった声も。缶800g 3,053円(税込み)。キューブ80個(5個入り×16袋) 1,857円(税込み)。

みんなの口コミ

review image
おトドさん。 さん
家では粉、外出時はブロックと持ち運びも量計算も衛生面も管理しやすい。粉、ブロック共に計量しやすい工夫がされていて手早く作業出来る。ほんの気持ち高く見えるが、この栄養と安定を思ったら決して高くない。

ブロックは溶かすお湯が少なすぎると飽和して溶けないため、お湯が一定量必要でミルク温度も少し高めに。ミルクを冷ます工夫(ガラスボトルを使って流水で冷ましやすくする、冷えた水を保冷して持ち歩く等)すると問題無い。ブロックは少量販売もあり便利。

review image
あかね さん
義理のお姉さんに聞いてこちらを購入しました。また、ベビー用品店などでサンプルを貰えたり作り方を教えて貰えたので、他と比較することなくそのまま使い続けた感じです。

計量の手間が無いのはスティック状のものと一緒ですが、キューブだとより少量でも作れたので捨てる分がなく良かったです。離乳食でも利用しました!

review image
まりーな さん
他の粉ミルクを最初は使っていましたが価格が高く止めました。ほほえみは溶けやすいという点が1番良かったです。夜中でも溶けるのが早かったので、赤ちゃんを待たせずに出来ました。また、価格もそこまで高くないので良かったです。
review image
sunny さん
家では大缶、外出はキューブと使い分け出来て楽。コスト的にもまぁまぁかなと思う。飲み具合はあまり良くないが、他も試しても同じだったので結局元のほほえみに戻した。上の子はほほえみですごく飲みが良かったので。
review image
しょ さん
母乳が安定するか分からない中、缶の粉ミルクを開けるのは余る心配があったので、小分けのキューブは便利でした。小分けキューブなら余ったら災害用備蓄や離乳食、寄付するなど対処出来るので良かったです。
review image
りさまる さん
産院で使用していたためこちらにしました。キューブタイプを使っていて、粉を量る面倒くささや、零すなど手間が簡略されてとても良かったです。赤ちゃんもごくごく飲んでくれるので相性も良かったと感じています。
review image
あおちん さん
産院で試供品として使い、そのままの流れで利用。赤ちゃんが良く飲んでくれる。母乳の足しとして家庭でも使っています。キューブタイプはとても使いやすい。値段は高価だけど外出時などに役立ちそうです。
review image
ゆり さん
完母か混合か分からない初期のタイミングでも、缶だと開封して1か月で使い切る必要があるが、キューブ型なら数日で使い切れるので事前購入しやすかった。外出時にも量を調整しやすく便利だった。
review image
みー さん
病院がほほえみだったので、そのまま続けて使用。キューブタイプは良く混ぜないと固形が少し残っている事があったが、1キューブで40mlになるので価格は少し高めだが重宝している。
review image
お福 さん
ほほえみは粉もキューブも液体もあるので良かったです。家では粉を、外ではキューブを、非常時のために液体を備えています。どこでも変わらない同じミルクを飲めるのが良かったです。
review image
さよ さん
キューブタイプや液体も出ているのが嬉しい。キューブも溶けるのが早く、ギャン泣きしている時にミルク作りをする際のストレスが減った。
review image
めいママ さん
だいたいどこの薬局でも置いているし、キューブや液体タイプもあるので、タイプを買えても赤ちゃんが拒絶反応をしなかった。(他の液体タイプをあげてみたら嫌がって飲まなかった)
review image
ぴーちゃん さん
特にキューブの手軽さは最高です! 粉もキューブも溶けやすいので、急いでる時でもさっと作れるのは有難いと思います。
review image
SALAN さん
産院で使用していたのがほほえみで、赤ちゃんの飲みも良かったのでそのまま継続中です。キューブタイプは持ち運びにも便利なので、お出かけの時など助かってます。
review image
ちぃ さん
キューブタイプは産院から使用していましたが、疲労困憊の産後からでも計らず使用出来てとても重宝しました。また外出時もコンパクトで持ち運びしやすいです。
review image
りんごすたー さん
母乳が思ったより(出てはいる)少なく、ミルクを使用中です。産院では他のミルクでしたが、退院後も継続して必要となった時に成分などを見てこれにしました。
review image
ゆーーー さん
生後1か月半頃までは完母寄りの混合だったのでキューブを使用していました。持ち運びが便利なのと、作り方も簡単だったので良かったです。
review image
ぱら さん
始めは混合でそれから完母になり使わなくなったが、キューブは小分けで賞味期限が長く、今後使えるかもしれないので助かります。
review image
けいちゃ さん
キューブが楽。13歳の1番上の子から明治ほほえみキューブしか購入したことがないので他と比べられないけれど、悪い点はないと思う。
review image
ゆに さん
キューブはとにかく持ち運びが便利で助かってます!溶けやすさもさっと溶けてくれて楽ですし、粉と違って零れたりしないので便利!

2

低価格で高品質!赤ちゃんの飲みっぷりも◎

アサヒグループ食品

和光堂レーベンスミルク はいはい

和光堂レーベンスミルク はいはい

総合評価4.32

  • 価格 4.4
  • 溶けやすさ 4.5
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.6
  • 成分 4.4
  • 持ち運びやすさ 3.7

今年も2位の座をキープ!赤ちゃんに必要な成分をバランスよく配合し、母乳に近づけて作られたミルク。母乳に含まれる主要なたんぱく質「α-ラクトアルブミン」を母乳に近い量まで強化。スティックタイプは持ち運びに便利で、「離乳食に使いやすかった」という声も!缶タイプ・スティックタイプの2種類。大缶810g (オープン価格)

みんなの口コミ

review image
むー さん
母乳寄りの混合なので粉ミルクを買う時は小缶を買っているが、はいはいは近所のドラッグストアでも売っていてすぐに購入できるのが良い。
review image
ツナ さん
他の商品に比べてすぐに溶けるので、ミルクを作る時短になり助かっている。また、価格も安いので消費が多くても助かっている。
review image
まいまい さん
スティックタイプもあるのでお出掛けに便利だった。赤ちゃんも色々な粉ミルクを試したけど、和光堂の物が一番好きそうだった。
review image
こんゆき さん
他のミルクより安く、安心して使える。安いのに成分は母乳に近く、1人目も2人目もなんの問題もなく飲んでくれている。
review image
ほぺみ さん
完全母乳だったので哺乳瓶から飲みはしなかったが、離乳食に使ってミルクパン粥にすると喜んで食べていた。
review image
ニコ さん
お出かけ用にスティックもあり使いやすかったです。ドラッグストア等どこでも買えるので助かりました。
review image
みん さん
サンプルをいただき飲ませてみたところ、しっかり飲むので購入。値段も他の物よりお安い印象でした。
review image
みゃ さん
サンプルで良く飲んでくれる事が分かって良かった。スティックタイプは離乳食にも使いやすかったです。
review image
なつ さん
他社に比べてコスパがとても良かった。溶けやすさも問題なく、良く飲んでくれたので愛用している。
review image
ルイ さん
他のミルクに比べ溶けやすいし、泡立たないし、安いし、子どもも良く飲むし、良いところだらけでした。
review image
ぶた さん
他の粉ミルクも試したが全然飲まず、はいはいはごくごく飲んでいるので美味しいのかと思う。
review image
みほ さん
色々なミルクを試したが、価格が手頃で子どもも嫌がらなかったので良く購入していた。
review image
バンビ さん
混合だがミルクがメインのため消費量が多く、安く手に入れられるのは大変助かる。
review image
とも さん
安くて溶けやすいのがいいなと思いました。子どももしっかり飲んでくれました。
review image
うりぼー さん
価格がリーズナブルで溶け残りもなかった。子供も良く飲んでくれた。
review image
ひとみ さん
値段もお手頃で栄養価も高そうだった。子供も良く飲んでくれた。

3

圧倒的なコスパが支持されて初ランクイン!

雪印メグミルク

ぴゅあ

ぴゅあ

総合評価4.29

  • 価格 4.6
  • 溶けやすさ 4.4
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.6
  • 成分 4.4
  • 持ち運びやすさ 3.5

長年にわたる母乳研究に基づいて開発され、母乳をお手本に作られたミルク。ママ達からは「とにかく価格が安い」という意見が多く挙げられていました。また、「赤ちゃんがごくごく飲んでくれる」など飲みやすさにも定評があり、見事3位に初ランクイン!缶タイプとスティックタイプの2種類。缶820g 2,624円(税込み)。

みんなの口コミ

review image
ゆーちんぼう さん
お値段がお安く、だからと言って他の製品より劣る訳でもなく、しっかり栄養分が配合されており良かった。広告費にお金をかけず、その分を消費者に還元しているというのも大変素敵。
review image
はるの さん
とにかく安い。消耗品なので飲むのであれば安い物をと思ってます。成分に関しては国の基準があるのでそこまで気にしていない。便秘にもならなかったので満足。
review image
もちもちみぃー さん
価格が安いのが1番いいなと思いました。栄養成分はどれも同じだと書いてあったので、そこまで気にせず使っています。キューブタイプの物もあればいいなと思いました。
review image
あんず さん
完全ミルクだったので値段が他に比べたら安かったため有難かった。特に子どもの体質に合わない等もなかったので良かった。
review image
えりさ さん
とにかくどこよりも価格が安い! だからといって悪いわけじゃないし、めっちゃ飲んでる!溶けやすいしめっちゃ良い!
review image
あびゅー さん
価格が安くコスパが良いです。味も好みなのか、赤ちゃんがごくごく飲んでくれています。
review image
とも さん
他の粉ミルクに比べて価格がお安いのと成分もさほど変わりないので気に入ってます。
review image
まきんこ さん
価格は安いが成分も良く、溶けやすくて扱いやすいためリピートしています!
review image
ぷくぷくマン さん
母乳が出ず困っていたが、コスパが良く残さず飲んでくれているので助かる。
review image
サイトー さん
溶けやすく安価でコスパが良い。もっとバリエーションを増やしてほしい。
review image
いちご さん
ブランドは信用できますし、お値段も優しいので使用させていただきました。
review image
サンちゃん さん
いろいろ試して一番子どもが気に入ってそうだったし、他に比べて安かった。
review image
うたはのん さん
安価であったが溶けやすく、赤ちゃんも良く飲んでくれた。
review image
ピーナッツ さん
コスパが良いのに溶けやすいし、子どもも良く飲んでくれる。
review image
よっしー さん
赤ちゃんも良く飲んでいて調乳も簡単でした。
review image
おかだ さん
コスパが良い。子どもがよく飲んでくれる。
review image
しーちゃん さん
値段もお手頃ですごく飲んでくれてます。
review image
たかみー さん
多分価格が一番安い。溶けやすくて助かる。
review image
たなとも さん
価格が安い。コストパフォーマンス重視。
review image
ココアオレ さん
安くて溶けやすくて、とても良いです。

わたしには必要なかったかも…

粉ミルクの使用率は約71%。自分にあった使い方で◎

みんなの口コミ

bad review image
ゆっちゃん さん
母乳過多のため搾乳して冷凍保存などをして使っているので、自分がいなくても家族が哺乳瓶であげることができるため。ミルクはお出掛けや法事など搾乳を持ち歩けず、おっぱいを出すことができない時のみ使用。
bad review image
はむこ さん
出産3日後に充分過ぎる量の母乳が出るようになり、むしろ過多気味なので母乳を飲んでもらわないと自身が乳腺炎になってしまうため、ミルクをあげる機会がない。
bad review image
ろこうー さん
お薬を哺乳瓶の乳首であげてしまったため哺乳瓶でお薬を飲まされると思ってしまったのか、それ以来哺乳瓶の乳首でミルクを飲まなくなってしまった。
bad review image
たむとん。 さん
完全母乳育児だったので自分以外の人が授乳する時や、外出時で授乳室が使えないなど限られた時しか使用しなかった。
bad review image
ルル さん
母乳中心のため、足りないときに試供品のスティックミルクを試している。たまにあげると拒否されることも多いため。