抱っこひも

ランキング傾向・ポイント

赤ちゃんとのおでかけ時に使用する抱っこひも。「着脱のしやすさ」「体への負担の少なさ」「通気性」といった機能面はもちろん、ファッションの一部でもあるからか「デザイン」も高い評価を獲得した人気の3シリーズ。タイプの異なる抱っこひもをシーンによって使い分けているママも多いようです。

参考データ

ママ&プレママの利用率 約86%

みんなが使用した期間 
生後0ヵ月 〜 9ヵ月

※ ベビーカレンダー調べ
2022年9月12日 〜 2022年10月07日 会員向け調査。

教えて!

抱っこひもには前向き、対面、横抱きなど多彩な抱き方のタイプがあり、新生児から使えるもの、首がすわったら使えるものと、対象月齢の目安にも差があります。抱っこひもの使用時期や利用することが多いシチュエーション、素材、機能、着脱のしやすさなどを参考に選びましょう。お店に見本があったり、試着ができることもあるので、実際に試してから購入するのもおすすめです。ママとパパで兼用することも多いため、2人にとって使いやすいものを選ぶと良いでしょう。抱っこひもの中では赤ちゃんが同じ姿勢になっていることが多いため、連続使用時間は2時間が目安とされています。

1

通気性の良いメッシュ生地が支持されて1位に

ベビービョルン

ベビーキャリアシリーズ

ベビーキャリアシリーズ

総合評価4.10

  • 価格 3.9
  • デザイン 4.4
  • 着脱のしやすさ 4.4
  • 体への負担の少なさ 3.8
  • 通気性 4.1
  • 抱き方のバリエーション 3.6

昨年の2位からランクアップして第1位に!シリーズ4種類すべて、インサートなどの付属品なしで新生児期から使えます。コットン、3Dジャージ、メッシュの3種類の生地から選べて、人気なのはメッシュ。「生地が柔らかく、赤ちゃんにフィットする」「通気性が良く夏も快適」と、使い心地に満足したママが多数。11,000円〜(税込み)。

みんなの口コミ

review image
さゆり さん
ベビービョルンのミニを使用しています。とても軽くて柔らかくて凄く良いです。何より良いのが、付けたり外したりが体の前で全て済むことです!車で出かける時などはもう背中を通して装着した状態でシートベルトをして運転しています。

目的地に着いたら、そのまま赤ちゃんをチャイルドシートから出して抱っこ、4箇所カチャカチャ嵌めるだけです!簡単で早い!

review image
ゆん さん
出産前に購入したためデザインで選びました。どんな服装にも合わせやすい色味(アンスラサイト)で、余計な飾りの無いシンプルさが気に入りました。

メッシュ素材の生地は柔らかく赤ちゃんにフィットし、装着時のボリュームが抑えられるのも小柄な自分には合ってました。

review image
りつ さん
初めはバックルの装着が難しかったですが、慣れたらすぐに付けられるようになりました。メッシュで通気性は良いと思いますが、夏場はやはり汗をかきました。

肩ベルトはクッション性があり、安心感、重さが軽減されているのかなと思います。首が据わっていないとベッドサポートが足りなく感じました。

review image
うさこ さん
首据わり前から、付属品なく使えるのが3兄弟で使えて有難かった。デザインもスッキリしていて汚れも目立ちにくく、通気性も良かった。何度か洗濯したが、へたりも少なく生地も痛みにくく清潔が保ちやすかった。
review image
ひつ子 さん
フルメッシュなので、真夏に装着してもそこまでお腹は熱くならなかった。バックルが腰以外全て前にあるので、慣れれば装着がすごく簡単。サイズ調整しやすいので、体格の違う家族と共用するにも便利。
review image
あき さん
前4箇所の留め具の脱着で赤ちゃんを乗せ降ろし出来るので、慣れるととても快適です。首据わり前でも、縦抱きからの装着が可能なので寝かせる台なども要らず、上の子の送迎でも楽に装着出来るので便利です。
review image
まるこ さん
デザインがたくさんあったので選ぶ楽しさはありました。慣れるまでは着脱が大変でしたが、慣れれば簡単になりました。
review image
Lily さん
オールメッシュ素材なので通気性が良く、真夏にどうしても外出しなきゃいけない時でも安心だった。腰ベルト以外は全て前側にバックルがあるので、身体が硬くても留めやすい。
review image
かわぐち さん
装着が簡単な点はとても助かり、お散歩に行くハードルも下がりました。家の中での抱っこでも大活躍していただきました。
review image
そうママ さん
1人でも簡単に着脱できるし片手で操作できるため、外出時に大変重宝しました。子どもも安心して寝てくれるため、1人で子どもを連れて買い物行く際は助かりました。
review image
ざし さん
初めての抱っこ紐なので簡単に装着出来る物を探していたところ、ベビービョルンの抱っこ紐を見つけた。とても着脱しやすく購入して良かった。
review image
りんちゃんママ さん
メッシュ素材なので通気性が良く、夏場も使いやすい。始めは着脱に時間がかかったが、慣れるとスムーズに使いこなせて便利で気に入っている。
review image
やま さん
慣れるまで大変だった。しかし慣れると着脱しやすい!通気性も良いから夏も快適だった!見た目もおしゃれで好き。
review image
いと さん
前方だけの操作で着脱出来るのが決め手だった。赤ちゃんも最初こそ泣いてたものの、今では落ち着いてくれる。
review image
砂 さん
お散歩は抱っこ紐派だったので毎日大活躍でした。簡単さには欠けるけれど、腰の疲れは全然無いです。
review image
あや さん
安定感があり、また付けやすくてとても良い。子どもも安心して抱っこ紐をするとすぐ眠っている。
review image
あゆみ さん
着脱がしやすく、新生児期の不慣れな時期には使用しやすい。首据わり前に安心して使用出来た。
review image
秋桜 さん
付け外しが難しかったのですが他は快適でした。ベルトなども調節しやすかったです。
review image
ひろ さん
最初紐が多くて慣れるまで時間がかかったけど、今は問題なく付けられている。腰に優しいと思う。
review image
m さん
見た目がシンプルで良い。夫婦共に細身だが、他のブランドよりフィット感が良かった。

2

着脱がラク&赤ちゃんすぐ寝るとの声続出!

Konny By Erin

コニー抱っこ紐

コニー抱っこ紐

総合評価4.02

  • 価格 4.1
  • デザイン 4.5
  • 着脱のしやすさ 4.2
  • 体への負担の少なさ 4.1
  • 通気性 4.1
  • 抱き方のバリエーション 3.2

インサートを使用せずに使える抱っこ紐で、3年連続ランクイン!「すぐに寝てくれた」というクチコミが多く、友人に勧めたというママも。また、バックルがないことで簡単に着脱でき、肩や腰の負担が少ない点も支持されました。コンパクトなのでメイン使いはもちろん、お出かけ用のサブで使用しているという声も。サイズ調節ができ家族皆で使える新抱っこ紐フレックスも登場しましたので、こちらもチェック。6,880円(税込み)。

みんなの口コミ

review image
おこめ さん
ネットで見てみていいなぁと思う反面、気持ち良いのか寝てしまうとか降ろすのも楽ちんとかほんとかな?と思ってましたが、実際すごく良いので友だちにも勧めてますし、私が使い終わったら兄弟に渡そうと思ってます。
review image
るん さん
セカンド抱っこ紐として購入しましたが、新生児期は凄く重宝しました。最初は入れるのが大変でしたが、慣れたら入れただけで眠ってくれる!お出掛けの時もかさばらないので助かる!
review image
ともちゃん さん
Tシャツのように柔らかいので着脱もしやすいし、コンパクトに纏まるので持ち運びがしやすい。肩への負担も全然無い。赤ちゃんも抱っこするとすぐ寝てくれる。
review image
ころもち さん
フレックスなので細かいサイズ調整が出来る。着脱がしやすい。首が据わるまでは、常に頭を支えていないといけないので片手が塞がってしまう。
review image
ゆーーー さん
コニーは包む感じなので、子どもも安心するからか良く寝ていました。素材も柔らかく幅広なので、体の負担もあまりなく良かったです。
review image
み さん
薄いため、使わない時も抱っこ紐をつけたままで違和感が無く、子どもも密着しているからかとても落ち着いていた。
review image
みさき さん
安いので購入しやすい。着脱しやすい。肩はやはり痛くなるが、使わないで抱っこするより断然楽です。
review image
みるく さん
小さい頃はくっついてるため良く寝た。手軽に着脱出来て、嵩張らないのが良い。
review image
Y さん
フィット感がある。付けやすい。寝かしつけしてそのまま付けっぱなしで寝られる。
review image
りんご さん
メッシュ生地のため熱がこもらない。もう少し値段が安いと嬉しい。
review image
あかや さん
安定性はとても良く、1度装着すれば楽。ただ、装着するまでが大変。
review image
ちっち さん
手軽に使える。良く寝る。コンパクトになるので持ち運びやすい。
review image
aking さん
体の負担も無く、良く寝てくれる。据わっていない首が不安。
review image
あーちゃん さん
寝かしつけにとても良い。これに入れたらすぐ寝る。
review image
ゆかこ さん
抱っこで寝かせたい時は必ず使った。すぐ寝た。

3

自然な横抱き機能が支持されて初ランクイン!

アップリカ

コアラシリーズ

コアラシリーズ

総合評価3.98

  • 価格 3.7
  • デザイン 4.2
  • 着脱のしやすさ 3.7
  • 体への負担の少なさ 4.0
  • 通気性 3.9
  • 抱き方のバリエーション 4.4

自然な横抱きができる独自の機能が評価され3位に初ランクイン!横抱っこを始め、縦対面抱っこ、前向き抱っこ、おんぶなど複数のバリエーションの抱っこができる点も好評!「横抱きで早い時期から使えた」や「体への負担が少なくて助かった」と、たくさんのママの支持を獲得。今年4月に発売した「コアラ ウルトラメッシュEX」のカラバリは全6色。30,800円(税込み)。

みんなの口コミ

review image
さき さん
価格は少し高いなという印象ですが、横抱きは新生児の際に活用することが出来てメッシュ素材の通気性も良く、総合するとこちらで満足しています。
review image
きなこ さん
小柄なせいか、紐を1番短くしても若干緩くなってしまうが、通気性や着脱のしやすさ等総合的にはとても満足している。夏生まれなので通気性が良く有難かった。また、腰に付けたままま止められるのが便利で良い。
review image
daisylane さん
「ママうで抱っこ」なる横抱きができる点が良くて、早い時期からこれ1つで使えた。機能がたくさんある分、着脱ベルトの付け方が慣れるまで難しかった。ただし装着方法の動画が公開されており分かりやすかった。
review image
しい さん
上の子の幼児で首据わり前から外出する必要があり、横抱きができる事や長く使える事を優先しこちらを選びました。長時間使っていても疲れにくく、買って良かった物の1つです。
review image
ももまま さん
馴れると大変使いやすかったが、メッシュだけど通気性は低く、子どもが暑がったりしたので使い分けたりしていた。
review image
もも さん
抱っこ紐を新しく購入し、体への負担が減りました。着脱もしやすく小さい頃から使用することが出来ました。
review image
あい さん
慣れるまで着けるのは大変だか、大人しくしてくれるので赤ちゃんは気持ちが良いのかもしれない。
review image
mifo さん
バリエーション豊富だったので購入。ただちょっと複雑。もう少し簡素化が出来たら嬉しい。
review image
かりん さん
通気性には優れています。体への負担も少なく、これからも使用したい。
review image
あゃ7 さん
首が据わる前から使用出来た。抱っこ紐を装着してから子どもを乗せられるので安全。
review image
くま さん
新生児から使える。横抱きやおんぶも出来て、紐の調整もしやすかったので使いやすかった。
review image
ゆずママ さん
新生児から使える。横抱っこが出来て、新生児の健診の時に顔が見れて安心だった。
review image
みゆりん さん
簡単に抱っこしやすい。デザインがどんな服にも合うので助かる。長く使える。
review image
のんたろう さん
使用中に赤ちゃんも嫌がることなく抱っこ出来るため、助かっている。
review image
ミヤ さん
最初は使用するのに戸惑ったけど、慣れると安定感があるので良いと思う。
review image
のんママ さん
抱き方のバリエーションが多く、新生児の頃から使用出来て良かったです。
review image
坊ちゃん さん
前向き抱っこが出来たのと、安全に使用出来たのがとても良かったです。
review image
ゆゆゆゆゆまま さん
子どもの体型に合っていたから良かった。悪かった点は特に無い。
review image
くまちゃん さん
赤ちゃんもお母さんも身体の負担や、一緒にお出掛けのしやすさ。

わたしには必要なかったかも…

抱っこひもの使用率は約86%。自分にあった使い方で◎

みんなの口コミ

bad review image
やん さん
車移動で降りたらベビーカーに乗せるので、移動用の抱っこ紐は使わないと予想して買っていなかった。家で使う抱っこ紐はプレゼントして貰ったけど子どもが暴れるのであまり使えなかった。
bad review image
陽ちゃんママ さん
子どもが暑がりで、体が密着しているとすぐ暑くなってぐずり、抱っこ紐なしの抱っこで落ち着いたから。
bad review image
えみ さん
買い物するにしても普通に抱っこするか、お店のベビーカートに乗せた方が早くて楽だった。
bad review image
まるまるこ さん
値段が高いので、まだ必要としていないため購入していない。自作のスリングのみ使用。
bad review image
ゆってぃ さん
抱っこ紐を着けること自体に手間を感じ、普通に抱っこすることで事が足りたため。