液体ミルク

ランキング傾向・ポイント

日本で販売開始されてから日が浅く、まだ利用率が低い液体ミルク。使用したママから特に好評だったポイントは「持ち運びやすさ」です。また、受賞商品すべて「赤ちゃんの飲み具合」も高評価。普段の粉ミルクと変わらず、よく飲んでくれたという声が多数。飲む量に合った内容量の商品を選んだという声も。

参考データ

ママ&プレママの利用率 約15%

みんなが使用した期間 
産後0 〜 6ヵ月

※ ベビーカレンダー調べ
2022年9月12日 〜 2022年10月07日 会員向け調査。

教えて!

お湯などの準備がいらず、長期間保存できる液体ミルク。栄養組成は調乳後の粉ミルクとほぼ同じであるため、災害が起きたときなどの非常時に安心して飲ませることができます。粉ミルクと比べて割高ではありますが、できれば非常用のストックとして備蓄しておくと良いでしょう。選ぶ際には保存期間や内容量をチェック。液体ミルクは一度開封したら、余った場合は処分するのが基本ですので、1回に飲む量が少ない赤ちゃんには少量サイズが適しています。また、哺乳びんに移し替えるタイプや、アタッチメントを使って直接飲むタイプがあるので、いざというときどのタイプなら使いやすいか、赤ちゃんが飲みやすいかも考えて選ぶとよいでしょう。

1

便利なアタッチメント付きがママから大評判♪

明治

明治ほほえみ らくらくミルク(液体)

明治ほほえみ らくらくミルク(液体)

総合評価4.01

  • 価格 3.3
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.0
  • 成分 4.3
  • 持ち運びやすさ 4.5
  • 内容量 3.9

同シリーズの粉末・キューブタイプと同様の栄養設計の液体ミルク。アタッチメントにピジョンの母乳実感乳首をつければ、哺乳瓶への移し替え不要。「コロナ禍で衛生面が気になる所でもそのまま飲めるのが良い」との声も。18カ月間の常温保存が可能。240ml 232円、6本パック(アタッチメント付き)1,392円(ともに税込み)。

みんなの口コミ

review image
ゆずねこ さん
専用アタッチメントさえ付けてしまえばそのまま飲める手軽さが気に入りました。お出掛けの際は荷物を減らすため液体ミルクを持ち歩きます。外の授乳室は場所によって狭かったり使いづらかったり衛生面が気になったり…

事前に調べて行ってもコロナ禍の影響で使えないこともありました。しかし液体ミルクであれば調乳の必要がなく、場所を選ばずすぐにあげることが出来るのでお出掛けの強い味方です。とくに月齢が低い時は空腹になるとたくさん泣くので…お出掛けも不慣れだったので液体ミルクに救われました。

review image
りったんのママ さん
災害用、コロナ禍での在庫切れを恐れてストックとして購入していました。こちらも割高な気はしますが、あれば安心!赤ちゃんはミルクが命なので常備していました!

6缶セットで、哺乳瓶の口を付けて缶のまま飲めるアタッチメントが付いていたのですごく画期的でした!240ml以下の月齢だと1缶で余りますが、夜中の眠たいミルクタイムには開けて哺乳瓶に移してすぐ飲ませられるので助かりました!今は哺乳瓶を卒業し、3歳頃まで飲めるとの事なのでフォローアップミルクのステップの液体ミルクをマグやコップに入れて鉄分やカルシウム摂取を目的に飲ませています。

review image
りさまる さん
お出掛けの時は普段使いしているキューブタイプと同じ味の明治ほほえみを持って行っています。味が同じなので違和感なく飲んでくれること、こちらも安心して飲ませられるので良かったです。また災害用にも備蓄できるので安心感が増しています。
review image
おトドさん。 さん
缶に入っていて処分に困るかもしれないが、持ち歩くと意外と外装を傷めるので、缶のおかげでミルクの衛生面も保たれ気楽に持ち歩ける。ミルク作る必要無いかもしれないけど不安な程度の外出に便利。

哺乳瓶に移しても使えるが、メーカーから缶に直付け使用できるアイテムが販売されている。アイテムを揃えるのがやや高めの出費と使用頻度から地味に迷う。でも災害時は絶対便利。

review image
ちゅんはな さん
お湯や湯冷し、哺乳瓶すら持ち歩かなくて良いのですごく重宝しました。災害用にもストックしています。価格がもう少し安ければ…と思います。あと缶がやや重い。

我が子は1度にたくさんミルクが飲めるタイプじゃないので、240mlは多いですが少ないよりは良いかなと思います。

review image
まりーな さん
内容量がしっかりしているのと、アタッチメントを付けるとそのまま飲めるので外出の際は重宝しています。赤ちゃんによっては飲まないのかもしれませんが、私の赤ちゃんは常温でもしっかり飲んでくれています。災害用にも買っているのでおすすめしたい
review image
ぴーちゃん さん
お出掛け先でミルクやお湯などを切らした時に重宝しました! 調乳しなくて良いのはとても楽ですし、ドラッグストアでも買えるので助かります。
review image
ぴか さん
外出の時にいちいち作ったのを冷ましたりする手間がなく、どこでも授乳が出来る。外出していても授乳のことを心配せずにパパに預けて買い物が出来る。
review image
きぃりぃまま さん
とても簡単。使いやすい。災害時用にストックしていたが使ってみて良いと思った。哺乳瓶を洗う、消毒する、乾燥させる、ミルクを調乳する、冷やす、といった手間が省ける。清潔と思う。
review image
ブー さん
お出掛けの救世主。ピジョン哺乳瓶アタッチメントが最高に便利。あとは災害の備え・安心感。また緊急で知人に預けるなどミルク作りに不慣れな人に子守をお願いする時も重宝。
review image
かおりん さん
災害用に準備したが、災害がなかったのでお出掛け時に利用しました。持ち運びやすさなど便利さは実感しました。
review image
めいママ さん
販売している店が多く、ばら売りもしており、缶のパックに付属のアタッチメントで瓶・プラスチックの乳首と互換性があり、荷物も少なく済む。
review image
たむとん。 さん
使用している哺乳瓶のキャップ部分を取り付けるだけで、哺乳瓶に移し替えなしで簡単に飲ませられることができるのは良かったです。
review image
まゆゆゆゆゆ さん
うちの子は最初飲みが悪かったけど、今じゃがぶ飲みです!お出掛けにはこれしか考えられない!
review image
むー さん
賞味期限が長く災害用の備蓄になる。手持ちの乳首を缶に付けられるアタッチメントが付いているのが便利で良い。
review image
いちかママ さん
常温で保管できるので災害時のためにもストックしていました。普段は夜中の授乳の時に大変お世話になりました。
review image
しったん さん
持ち運びがとにかく楽!長時間のドライブなど、調乳が難しい場面や地震の際のお守りになった。
review image
ちゃんみぃる さん
すぐにあげやすいし、持ち歩きにもいっぱい持って行けて良かったし、バックに収納しやすい。
review image
れい さん
旅行に役立った。また、ストックして災害時に備えるのにとても良いと思った。
review image
pon さん
持ち運びやすく紙パックではないので、匂い移りの心配が不要なのが良かった。

1

昨年2位から1位に!便利な紙パックが大好評

江崎グリコ

アイクレオ赤ちゃんミルク

アイクレオ赤ちゃんミルク

総合評価4.01

  • 価格 3.0
  • 赤ちゃんの飲み具合 4.1
  • 成分 4.3
  • 持ち運びやすさ 4.7
  • 内容量 4.0

成分や原料にこだわり、母乳を目指して作られた日本初の赤ちゃん用液体ミルク。6層構造の紙パックは「軽くて捨てやすいからお出かけに便利」という多数のクチコミを受け、ランクアップして1位を獲得!ベビー用品メーカーの紙パック用乳首をつければ、そのまま飲ませられます。9カ月間の常温保存が可能。125ml 216円前後(税込み)。

みんなの口コミ

review image
あや さん
小さいお陰で嵩張り過ぎず使いやすかった。廃棄場所がすぐなくても、折り畳み小さくして袋を縛れば重くもなく邪魔にならないので便利だったし、燃えるごみなので容易に捨てられる場所が見つかり良かった。
review image
ちー さん
外出時お湯の準備をしないで良く、衛生的なので良く使っていた。そのままでも飲めるが温かく無いので飲んでくれないことも良くあった。価格は割高なので、お出掛けや非常時用で使用していた。
review image
あたこ さん
退院指導で母乳があげられない時(災害などで)のために飲めるようにしておくよう教わり、練習のために使用したが専用の乳首を付けるだけで簡単に授乳出来ることが良い。
review image
naho さん
もう少し安かったらいいなとは思いますが、常温で飲めてコンパクトなので持ち運び用にしてます!ですが、なかなか常温だと赤ちゃんが飲んでくれず、家で飲ませる時は温めて飲ませています!
review image
はごろも さん
主にお出掛けの時に使用しました。調乳用のお湯を持ち歩かなくて良いので楽だし、泣く子どもにすぐミルクをあげられるので周りの目も負担にならず、とても良かったです。
review image
ぴより さん
なんと言っても外出時に非常に便利。お湯がなくてもすぐに飲ませることが出来るので安心出来る。
review image
くみ さん
紙パックで、持ち運びだけでなく捨てるのも簡単で、外出時にミルクを冷ます猶予がない時に助けられた。
review image
92 さん
お出掛けに重宝。災害時用にもストック出来た。
review image
ゆき さん
外出時にとても便利だった。すぐに飲ませられるのでとても良かったし、ストレスがなかった。
review image
erio さん
生後2ヶ月くらいにちょうど良い内容量。哺乳瓶に移し替えるのも簡単に出来るのが便利。
review image
サイトー さん
持ち運びやすい形状、丁度良い用量だったので選択。もう少し安価なら助かる。
review image
かっきー さん
新生児の時、まだ授乳の時間が定まっていない時のお出掛けに重宝した。
review image
みきてぃ さん
どこでもすぐにあげられるので良いです。今後も使っていこうと思ってます。
review image
RENREN さん
防災用の備品としてあると安心感があるし、外出の際に手軽に使用出来る。

3

飲みきりやすい量と持ち運びやすさが重宝

雪印ビーンスターク

液体ミルク すこやかM1

液体ミルク すこやかM1

総合評価3.90

  • 価格 3.2
  • 赤ちゃんの飲み具合 3.9
  • 成分 4.3
  • 持ち運びやすさ 4.2
  • 内容量 4.0

母乳研究の成果を生かして作られた赤ちゃん用の液体ミルク。同シリーズの粉ミルクと同じ成分を配合し、哺乳びんへ移したらそのまま飲ませられます。「自宅では同シリーズの粉ミルク、お出かけのときはスリムで持ち運びがしやすい缶が重宝した」など使い分けるママも多数! 常温で1年間の保存が可能です。200ml 237円、6缶パック1,393円(ともに税込み)。

みんなの口コミ

review image
レナ さん
初めての出産で初めての子で、始めの頃は体調面も悪く…時間にも気持ち的にも余裕がなかったのですごく重宝させて頂きました!!温めるだけで使えるので、とても使いやすかったです!

それから地震の時は本当に助かると思うので、備えで買っておける事がすごく良いし安心出来ます!

review image
maiko さん
他メーカーに比べ内容量が少なく割高な気もしますが、粉ミルクでも同じメーカーを使っているので、お出掛けの時はこちらを使っています。とても便利です。
review image
ひるーみー さん
粉ミルクと同じものなので、特に嫌がることもなく飲んでいました。 液体ミルクはお出かけの時に重宝しました!
review image
なたでここ さん
缶が小さく持ち運びに便利、容量200mlなのは個人的には使用しやすかった。取り扱っているところが少なめ。
review image
よし さん
出掛け先ですぐにミルクを与えられる点が良かった。
review image
りな さん
作る手間がなく、すぐ飲ませることができて良い。
review image
こにちゃまま さん
良かったのは、良く飲んでくれてたから。
review image
えり さん
持ち運ぶのは楽だった。
review image
らら さん
便利、簡単。

わたしには必要なかったかも…

液体ミルクの使用率は約15%。自分にあった使い方で◎

みんなの口コミ

bad review image
ととまる さん
外出する際に便利だと思うが、上の子のときはコロナの影響で小さいうちは外出を控えていたため必要性がなかった。

外出するとしてもスティック状の粉ミルク、お湯、水、哺乳瓶を準備していた。下の子はまだ新生児のため家の中で使う大缶の粉ミルクのみを使用。

bad review image
miyu さん
外出時なども特に調乳をそこまで手間だとは感じなかったことと、飲んでいたミルクは液体の商品を出していなかったこともあり、ほぼ使いませんでした。防災用に家に置いてはいたものの外出時ほとんど液体ミルクは持って行きませんでした。
bad review image
モーリー さん
コスパが悪いので外出時も個包装の粉ミルクかキューブを使いました。災害時用に買おうかと悩みましたが、混合で母乳も出ていたし、悩んでる間に離乳食がスムーズに進んだのでそのまま買うことはなかったです。
bad review image
かおる さん
非常用に備えていたが幸いにして無事に過ごせたことと、消費する前に0歳時ミルクを卒業してしまい、1度病院で診察中に気を逸らすために与える機会があったが、他は飲まず仕舞いで終わったので。
bad review image
のっぴー さん
サンプルでもらったが外出時は粉ミルクの個包装のを使っていたし、普段から飲んでいない物を外出先で出して飲んでくれなくても困るので、出番がないまま賞味期限が切れてしまった。