ランキング傾向・ポイント
生後1カ月ごろから使用できるA型またはAB型兼用のベビーカー。低月齢の赤ちゃんの小さな体を守るため、B型ベビーカーに比べるとサイズ感は大きくなりますが、受賞したシリーズはいずれも段差に強い点が高評価。安定感がある、操作しやすいという声のほか、見た目が気に入ったとの声も多数でした。
参考データ
ママ&プレママの利用率… 約73%
みんなが使用した期間 …
生後0ヵ月 〜
12ヵ月
※ ベビーカレンダー調べ
2022年9月12日 〜
2022年10月07日 会員向け調査。

ベビーカーは適用月齢やリクライニングの有無、できる角度でタイプが異なります。A型は生後1カ月ごろ(または生後4カ月ごろ)から使うことができ、最も寝かせた状態で150度以上(生後4カ月以降のものは130度以上)になるもの。振動吸収や安全性に優れ、両対面式のものが多いので赤ちゃんの様子を確認しながら移動できますが、サイズが大きく重いという短所も。A型とB型のメリットを合わせたAB型(新基準A型)もあります。普段どのような移動手段が多いのか、ライフスタイルに合わせて選ぶと良いでしょう。腰痛持ちのママや徒歩での移動が多い場合はA型やAB型がおすすめです。
1位
押しやすさと操作のしやすさが支持され見事1位に!
ピジョン
ランフィシリーズ

総合評価4.15
- 価格 3.8
- デザイン 4.2
- 軽さ 4.1
- 操作性 4.2
- たたみやすさ 4.3
- 安定性 4.4
昨年2位から1位にランクUP!石畳の多いヨーロッパで主流のシングルタイヤに着目し、ずーっと押しやすいベビーカー。小回りが利いて、安定性にも定評あり。ファッションに馴染みやすいカラーラインアップも魅力で「圧倒的に押しやすい」「操作性と安定性が抜群」といったママの声が集まりました。価格:61,600円(税込み)。
みんなの口コミ



また、2人目が生まれてからは4歳差ということもあり、上の子の活動に合わせるとどうしてもベビーカーが必要で重宝しています。

アカチャンホンポ限定デザインの物でとても可愛い動物がたくさん付いているのもお気に入りです。








2位
軽くて、守れて、押しやすい。コンビの人気モデル!
コンビ
スゴカルシリーズ

総合評価4.10
- 価格 3.7
- デザイン 4.2
- 軽さ 4.2
- 操作性 4.1
- たたみやすさ 4.1
- 安定性 4.3
名前の通り、軽さを追求したスゴカルシリーズが3年連続ランクイン!軽さだけでなく、コンビ独自の超・衝撃吸収素材「エッグショック」を搭載し、赤ちゃんを守ることにもこだわり抜いたベビーカーです。ママからは「赤ちゃんも乗り心地が良さそうでした」という声も。価格:35,200円(税込み)~。
みんなの口コミ

シートも比較的広く赤ちゃんも乗り心地が良さそうでした。さりげないミッキーがあしらわれたデザインの物を購入したので可愛いです。

















3位
振動を軽減する機能面が評価され初ランクイン
アップリカ
ラクーナシリーズ

総合評価4.04
- 価格 3.7
- デザイン 4.2
- 軽さ 4.0
- 操作性 4.0
- たたみやすさ 4.1
- 安定性 4.3
今年初ランクイン!振動の軽減にこだわり、座面の下にソファーのスプリングのようなクッションと、前後左右の車輪にやわらかいサスペンションを搭載。また、ママやパパが押しやすいようにと、ベビーカーのつなぎ目をがっちり溶接することで車体のぐらつきを抑えます。ワンタッチ開閉もできるので「簡単に折りたためるので便利」との声も。価格:ラクーナ クッション AE 59,950円(税込み)。
みんなの口コミ

荷物やお買い物した後の買い物袋を収納出来るので、産後の運動がてらベビーカーを押して買い出ししたのも良い思い出です。














わたしには必要なかったかも…
ベビーカー(A型・AB兼用)の使用率は約73%。自分にあった使い方で◎
みんなの口コミ




