森永産婦人科(愛知県春日井市)
森永産婦人科の口コミ
まずは家が近かったこと。今回で3人目でしたが、全員違う産婦人科で産みました。
今回は、実家が遠方で頼れないこと、退院後すぐに通常の生活が始まるので産後の体力温存のため等の理由から、無痛分娩を検討していたので、こちらにお世話になりました。
検診に関しては、平日早朝ならば待ち時間は短いです。10時前後はやはり混みますが、大きめの産婦人科では平均的な待ち時間だと思います。
病院自体はとてもキレイで雰囲気も良く、先生方も親切です。エコーの見せ方(4Dかどうか)や説明は先生によって違うので、気になる方は先生を指名すると良いかもしれません。
私は計画入院のため、早朝から入院し、無痛でスムーズに産めました。同じ日のお産も多くの、入院中も出入りがよくあり、忙しそうでした。入院中のスケジュールは部屋のパッドを確認すると大体分かりますが、私の場合それを知らせられなかったので、入院しながら何となく理解していった感じでした。でも、看護師さんに聞くときちんと教えてくれるので、不安なことはどんどん質問した方が良いです。
ただ、ナースステーションが病棟と別階にあるので、ちょっと預けたい、ちょっと聞きたいというのはしにくかったです。
食事はおいしく満足です。他の産院では毎日おやつが出ましたが、こちらは4日目あたりの1回だけです。コロナで面会や差し入れもないので、授乳しながらのおやつなしは地味にきつかったです。
費用は無痛分娩がプラス5万(土日など日によってプラス1万)、入院費が7万ほどでしたが、入院費は事前に分からなかったので(聞けば教えてもらえたと思います。)急に「明日12万支払いです」と言われ焦りました。これまでの産院と比べるとやや高い気がします。
コロナで通常の様子と少し違っていたかもしれませんが、良い病院だと思います。
家から近かったのと、一人目もこの病院たったので、わざわざ別の病院よりかは知ってる病院のほうが安心だと思いきめました。
出産は不安ですが、それよりも食事が楽しみだったのでしゅっさんが楽しみでした‼️食べ過ぎかな?って思うぐらいの料理の量ですが、それぐらい出産で体力つかうし、母乳でも栄養が必要なので、普段小食でもペロリと食べれます。他の人の配膳後のお皿をみても全員きれいに食べてました。
絶対個室だし、ほかのひととの顔会わすことはないですが、みんな頑張って産んだんだなって思ったら心強かった。
料金も実費は8万で、設備、料理、個室、などを考えれば妥当です。コロナ時期なのでお見舞いなどはないですが、逆にゆっくりできました。立ち会いはできましたが、一時間だけです。でもそれくらいで十分だったし、とてもよい出産ができました。この病院は待ち時間もありますが、全然苦になりません。
待ってる間に出産準備品を携帯でみたり、上の子がいるときは、ベルを渡され車で待っていたので、安心してかよえました。
家から1番近かったので通い始めましに、あとあと春日井に住む知り合いに聞いたら春日井ではかなり有名な産婦人科でした。
女医さん、院長の診察を選ぶと、待ち時間は長いですが、それ以外は比較的短いと思います。
出産に向けてサポートが手厚く、安心して出産に臨めました。2人目以降の出産もお世話になりたい。
家から近いのと、知り合いによいと聞いたから選びました。
妊娠中、上の子を連れて通っていましたが、キッズルームがあって遊ばせることができたのでよかったです。ベルを貸し出してくれるので、ぎりぎりまで遊ばせることができました。診察のときも、看護師さんや先生が優しく声をかけてくださるので、静かに待つことができました。午前中に通いましたが、待ち時間は結構長いです。
無痛分娩で出産しました。痛みがくると自分のタイミングで麻酔を入れさせてくださるので、強い痛みを感じる前に麻酔がきき、心身共に楽に出産できました。縫合もまったく痛みを感じませんでした。
また、母乳をうまく飲ませられなかったときも、授乳の様子を見てくださり、いろいろとアドバイスをくださったので、とてもありがたかったです。母乳外来もあるので、利用する予定です。
母子同室でしたが、夜中など休みたいときは、新生児室で預かってくれました。看護師さんの方からどうするか聞いてくださるので、遠慮なく預けられてよかったです。
近くで無痛分娩に対応している病院がこちらだったのですが、設備や院内は新しくとてもきれいで快適でした!
ただ診察は覚悟していかないと待ち時間がしんどいです、それだけ人気ということですが…無痛分娩は無痛分娩クラスに参加が、必要です。事前に内診の経過をみて入院日を決めましたがかなり、早朝からの入院でした。なかなか痛みが減らなかったのですが、痛みをなくすよう尽力して頂き、最終的には麻酔がきいて落ち着いて出産できました。入院中は料理がとにかく、豪華です。軽めのフェイシャルエステとマッサージも癒されました。母乳外来でも親身に相談にのっていただけるので出産後も安心です。
1人目も2人目もここでした。
私は運良く自宅から歩いて3分だったんですが、県外から来る方もいるほどです。
他の方も書かれていますが、
・院長が頼れる
→経験豊富で、何があっても動じない雰囲気をお持ちです。白黒ハッキリ仰って下さいます。でも、かなりほんわかした先生です。
・設備がいい
→とにかくキレイです。ただ、病室の廊下にある電子レンジが夜間使えないのはちょっとしんどかったです。母乳がガシガシ出るとお腹が半端なく空くので、食べ物の自販機があれば良かったかな、と思います。
・ご飯が美味しい
→お料理は美味しいです。しかし、お茶のおかわりは出来ませんので、よく水分取られる方は別でお茶の購入をおススメします。3時のおやつも入院中に一回出ます。私は今回ミルフィーユでした。
・無痛分娩対応
→長女のとき(2年前)と今回では麻酔のタイプが変わったと説明を受けました。前回はいきむが出来る程度に痛みが残っただけでしたが、今回は痛みの移り変わりがよくわかる痛みでした。なので、お産の進行状況が自分で把握出来ました(陣痛の始まりは子宮付近の痛み、出産が近くなるとお尻の痛みになります)。無痛分娩は事前に説明会に参加しないと出来ません。説明会で申込用紙が貰えますので、それを先生に提出しなければなりません。
・待ち時間が長い
→院長先生か人気なので、院長先生がいる日は2時間待ちが通常と考えた方がいいです。ただ、院長先生にこだわりがない場合、木曜日は院長先生不在なので、他の曜日とは比べものにならないくらい待ちません(笑)。ただ、出産後の1ヶ月検診でもかなり待ちます。番号札もらわないので他の方とは違った順番かと思いきや、外来と混ぜられます。
入院中に救急車が来てました。分娩で何かあったのかと思うのですが、他の病院ともよく連携が取れていると思います。
また、助産師さんも親身になって相談、診察してくれる方ばかりでした。
ただ、アンケートボックスがいつから回収してないんだろうってくらいパンパンでした。また、母乳にいいハーブティーをナースステーションで頂けると病室の案内本に書いてありましたが、ありませんでした。入院中何度か聞いてみましたが、恐らくもう入荷はしないのではないかと思います。
総合的には安心して出産でき、人にもオススメできます。ネックは待ち時間です。入院生活はまあまあ快適でしたし、何より、緊急事態があっても院長先生がいれば大丈夫という安心感で出産に臨めます。
自宅と勤務先との途中にあり、自宅から通うのにも仕事後に通うのにも便利だったのと、このあたりでは昔からやってて人気もあり信頼のある産院だったのでこちらに決めました。
実際に通院するようになると、覚悟はしていた通り、待ち時間は長いです。先生も男女含め何名かいて、いつも同じ先生がみてくれるわけではありません。そのあたりが気にならなければ、とてもきれいだし印象の良い方ばかりなのでオススメです。
緊急帝王切開での出産となりましたが、先生も助産師さんも気さくに話をしてくれて、無事出産することができました。出産後の対応も良かったです。
元々タイミング法での治療を行っていた中授かったのでそのままそこで出産というのと、無痛分娩対応だったのでここにきめました。
先生方も助産師さん看護師さん達も本当に暖かくすごく親身になってくださります。
又院内もすごく綺麗で全て個室なのでリラックスできます。
無痛分娩は分娩中も出産後も余裕ができやってよかったと思いました。
会陰縫合中や頭が出ている際も会話が普通にできました。
基本母子同室ですが、希望すればいつでも新生児室に預ける事も可能です。
又出産する事があれば、迷いなくここを利用したいと思っています。
春日井市ではとても人気で(院長が優しい、設備がきれい、料理が美味しい)リピーターも多い産婦人科だったので、こちらに決めました。
また、無痛分娩を行っていることもかなり大きかったです。
実際10ヶ月間お世話になりましたが、大変満足していて、次からも絶対にこちらでお世話になります。
院長の人柄は低姿勢でしっかりと話を聞いてくれます。助産婦の方もみなさん優しいです。
分娩時も素晴らしいチームプレイで、しかもみなさんの雰囲気のよさが伝わってきました。
(もうすぐ引っ張り出す!というときに院長が来てくれたので、私が助産婦さんに、あとどのくらいかかりますか?と聞いたら、うーん♪院長の腕次第かな♪院長、私今院長にプレッシャー与えちゃった!と答えてくれ、院長が、あはは、そりゃがんばらないかんね(^^)
と、とてもリラックスした雰囲気でした)
手先も器用らしく、帝王切開の方もきれいに処置してくれるそうです。私は普通分娩でしたが、分娩後はとても丁寧に時間をかけて処置してもらいました。
費用は無痛分娩で、通常の人よりも一泊多かったですが54万円です。
そのうち42万は返ってきますし、会社から追加で補助がもらえたので、無痛分娩でしかも毎日美味しい料理が食べれて実質数万円の出費でした。
軽いエステとマッサージもついてきます。
次も絶対にお世話になります!
家からも近いし、一人目の子供を産んだのも此処でした。
綺麗で入院中は看護士さんも優しくご飯も美味しいです。
初めての妊娠出産でしたが先生もとっても親切で優しくってとっても安心して出産できました
家から近く、施設もキレイで駐車場もたくさんあるため。
性器のかゆみで受診。
男の先生でしたが気さくで話しやすく、嫌な感じは全くありませんでした。
1回目の受診で内診してもらいカンジタだね〜と言われ、1週間後にまた結果を聞きに来て下さいと言われました。
受診した2日後に生理がはじまったので、電話で「生理がはじまったので受診を遅らせてもいいか」確認をとりました。すると、受付の方に「内診はないので1週間後にお越しください」と言われました。
1週間後、仕事終わりに行って待ちようやく呼ばれたと思ったら先生に「じゃあ内診するので中待合室でお待ちください」と言われ…。え?
内診ないと言われたことを伝えると、「気にしなくていいですよ〜」と。いやいや…内診ないって言ったじゃないですか。私が生理中は内診避けたいから、内診があるなら遅らせて受診したいですって説明して確認取ったのに。
結局何もせずお金払って帰って来ました。良くなってるのかも悪くなってるのかも分からず。
患者さんが多いからか、受付の方も笑顔がなく流れ作業。最悪です。二度と行きません。
主人の地元に引っ越してきて、土地勘のないまま近所だったこちらに決めました。
口コミであまりよく書かれていなくて不安でしたが、とても良い病院でした!人気の為込み合いますが受付・医師・看護師・助産師・清掃の方々全てが良い方でした。切迫早産で二ヶ月入院。産後も黄疸がなかなか取れなかったり、赤ちゃんがミルクもおっぱいも飲まず体重が減少し続けるなどなかなか辛い初産となりましたが、毎週病院に通い励まされなんとか育児を軌道にのせることが出来ました。
感謝しかありません。
食事は美味しかったですが、1週間のローテーションメニューのようで長期入院には少し辛かったです。
毎回検診を楽しみにしてるのにかなりさっぱり診察されて4Dエコーも一瞬しか見せてもらえず悲しかったです。もうあの女医さんには絶対にあたらないように、違う先生を指名します!
施設はとてもきれいですが、背もたれ付きの椅子の数が限られているのでつわりの時期は辛かったです。
土曜日の午前中は大変混雑していて、10時半に予約して病院を出たのが12時半なんてこともありました。土曜日は待つの覚悟で時間を潰せるものを持参しています。
先生や看護師さんは話しやすいですが、問題は受付の方たちです。なぜ人と接する仕事をしようと思ったの?と聞きたいくらい愛想が悪い方がいます。その方に名前を呼ばれると、無条件で怒られているような気分になります。それだけが残念です。
通院中ですが、先生は男の先生ですが気さくな感じでとても話しやすいです。中の看護師さん?も優しそうなにこやかな感じの方でほっとします。ただ受付の人がほとんど全員といっていいほど笑顔がなく無表情で仕事されてます。何であんなにいつも機嫌悪いの?ってくらい笑ってる所を見たことありません。ただ作業してるだけって感じで患者さん相手に話してるときも無表情で恐い。雰囲気悪いのでそこだけ改善してほしいです。
春日井市内でお産をするなら、消去法でここしかないという感じなので、流行ってるというか、いつも混んでいます。院長先生は優しく丁寧ですが、お産時と入院時の巡回の時しか見かけた事がありません。院内は綺麗で新しく、設備も整っていると思います。看護師さんは、感じの良い方と悪い方と極端で、全体的の雰囲気(人間関係)は良さそうに思えません。受け付け嬢ですが、一体どうしたらこの子達を雇う気になったのか、というくらい、感じ悪い子揃いです。特に会計の方は慇懃無礼でロボットのようです。全体的に、慣れればやりすごせますが、初めてだと、戸惑う事が多い産院です。先生方はいいので、他が残念過ぎます。
私は長男を2010年2月に出産して今、第二子を妊娠していて6ヶ月です。9月より病院が新しくなって一層人気が出たのかとても混んでいます。先生はいつも穏やかで、ほんわかしててとても優しいですし、長男を産んだ時(旧病棟)の助産師さんも親切でした。新病棟のお部屋はどんなふうになっているかまだ見ていませんが楽しみです。ただ待合のソファに背もたれがないのでちょっと妊婦さんは辛いかな・・・という感じがします。そのほかの点ではとてもいい病院だと思います。
とてもはやってます。院長先生はじめ、スタッフ皆さん親切ですし、設備やサービス(産声や写真のCDロムプレゼントや産後のフェイスエステなど!)も充実している割に入院費用は比較的安いと思います(普通分娩の場合)。また、1回500円で受講できるマタニティヨガはお産に向けて気持ちを落ち着かせるのにとても効果的でした。
ただ、検診時に待合室で座れないほど混んでいて辛い時もあったり、出産の際は早朝だったのでスタッフが少ない上にお産が重なってしまって大変だったり…とはやっている故の難点もありました。
人気があるので忙しかったのか、帝王切開後病室で嘔吐して傷口がひらいて出血していたらしいのですが、しばらくして見に来た看護師さんがあわてて処置してました。点滴も忙しかったのか、打つのを忘れていたと言って真夜中、一番寝たい時間にされました。
やはり、人気があるのでお産が重なってしまってスタッフが足りない時もあるんでしょうね。それ以外は、施設もサービスも食事も良かったですけど。普通分娩なら、もっと楽しめたかしら?
まず、建物がとてもきれい!全室個室です。食事は、とてもおいしいです!病室に冷蔵庫・テレビがあり、無料で使用できます。共同で洗濯機も無料で使用できます。どの先生もとても親切で安心できました。看護婦さん&助産婦さんは、気さくに声をかけてくれ、話もよく聞いてくれるので、悩みをすぐに解決できますよ。出産に向けてマタニティ・ヨガも院内で行っています。4Dのエコーで診察してもらえるので、かなりリアルで感動的です。母乳で育てたい方、親切におっぱい指導して頂けますよ。
先生が優しい先生で安心できます。
分娩予約すると健診の度に、お腹の赤ちゃんの状態をわかりやすく説明してあるカードをもらえます。
妊娠後期にはマタニティヨガも無料でできます。
出産時には、アロマテラピーをお願いすることもできます。香りは何種類か用意してあり、その中から選べます。
産後は二日目から母児同質ですが、体がしんどい時には申し出れば快く新生児室でみていただけます。
入院中は、お顔のエステを無料で受けることができました。また、別料金ですが、各種マッサージも受けることができます。
お部屋もすごく綺麗で快適に過ごせました。お祝いに来てくれた友人は「ホテルみたいだね」と言っていました。
森永産婦人科の基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 08:30 | 12:00 |
08:30 | 12:00 |
08:30 | 12:00 |
08:30 | 12:00 |
08:30 | 12:00 |
08:30 | 12:00 |
ー | ー |
午後 | 17:00 | 19:00 |
ー | 17:00 | 19:00 |
ー | 17:00 | 19:00 |
ー | ー | ー |
備考 | 【休診】 日・祝日・(水)(木)(土)午後休診 ※受付時間は診療開始時間の30分前となります。 |
施設情報
最寄駅 | 春日井駅 |
---|---|
駐車場 |
10台(無料) |
女医の在籍 | 在籍あり |
4D超音波写真 | 可 |
無痛分娩 | 可 |
立会い出産 | 可 |
母子同室 | 可 |
専門医 | 10人 |
アクセス
電車 | JR春日井駅の北口より徒歩5分 |
---|---|
バス | 名鉄バス 「八事町」下車徒歩1分 |
車 | JR新守山駅…車10分 / 名鉄小牧駅…車24分 |
周辺の産婦人科
森永産婦人科(愛知県春日井市)付近の産婦人科
愛知県で口コミの多い産婦人科
愛知県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
新着記事
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
-
インタビュー いちろうクリニック(青森県弘前市)院長インタビュー
病院情報の登録・修正
第一子は里帰り出産で田舎の総合病院で出産しました。陣痛中ほぼ放置で、陣痛室で頭が出てくるまで気づいてもらえませんでした。
出産直後から母子同室で、その上カーテンで区切られただけの4人の大部屋。トイレとシャワーも共同で使用時間は30分。掃除も自分でしないといけませんでした。その上、助産院さんも厳しく「寝れないと思って」と言われひたすら授乳をする入院生活。食事も質素で、心身共に疲れ果てて産後しばらく体調が優れませんでした。
それで出産費用は52万円でした。
なので、第二子は個室の病院であること、無痛分娩ができるところにしたいと思い、友人からの薦めもあり森永産婦人科での出産を決めました。
まず、助産院さんが優しく、出産中何度も何度も声をかけてくれ「最後まで笑顔で出産しましょうね!」と言ってくださいました。
出産後も赤ちゃんを預かってくれ、ゆっくり休むことができました。
部屋も個室で、室内にトイレ・シャワーあり毎日清掃が入ってくれました。
食事もとてもおいしくて毎回食べ切れないくらいでした!デザートが1度出ましたがカフェのスイーツのようでした!
フェイスエステ、ボディエステもあり、至れり尽くせりの入院生活で心身ともに元気で子育てができるようになりました。
一生に一回もしくは数回しかない出産をこのような素晴らしい産院で出来、一生の思い出になりました。
もし3人目を授かったらまた森永さんで出産したいと思ってます!
出産費用は無痛分娩をつけて54万円でした。
このような待遇、設備で安いと思います!