産後のサポートの体験談

産後は自宅に戻り、週3〜4ぐらいで実母が手伝いに来てくれていました。週末は夫が家事や育児などを積極的に手伝ってくれたので、気持ち的にもわりと穏やかに育児をすることができていたと思います。ただ、やはりわが子と1日2人きりの日などは、心細かったり不安だったりで、泣けてきたことも最初のうちはありました。

 

すべて時間が解決してくれたような気がしますが、慣れない育児を手探りでやっていくのは、気付かないうちに自分自身のダメージなども蓄積されてしまうので、誰かに話を聞いてもらったり、ストレスをためないように生活をしていくのが1番だと思います。

さーや さん

福岡在住なのですが、産後のサポートをハニークローバーにお願いしました。福岡市が委託しているので安く利用できました。子どものお世話だけでなく家事もしてくれ、上の子どものお迎えもしてくれたのですごく助かりました。自分の時間が1日に数時間持てるか持てないかですごく体調や気分が変わってくると思います。

ポケ猫 さん

私の母が早くに他界していたこともあり、第一子出産のときは私だけで県外に住む義実家へと里帰りしました。特に仲悪くはなかったし、経験者がそばにいるのが安心だなと思っていたので……。妊娠8カ月から産後1カ月健診まで同居という形になりましたが、家事と沐浴、ほぼすべてやっていただき助かりました。それでもストレスなどから、シャワーを浴びながら泣いている日もしばしば。 第二子出産のときも帰っておいでと言っていただききましたが、嫌だなぁという思いが強かったので断り、退院後自宅へ直帰。

 

退院したその日から上の子の世話と家事と下の子の育児がスタートしましたが、第一子のときより夫が家事に積極的になってくれたと思います。産後体力が戻るまでは、区のファミリーサポートを利用して上の子の登園を手伝ってもらい、夕食だけはコープで宅配をお願いしていました。里帰り出産より生活費がかさむ結果にはなりましたが、ストレス回避できたことのほうが遥かによかったと思います。

 

ご自身の実家に里帰り出産した他のママでも、やはり喧嘩やストレスがたまったと聞いたことがあるので、必ずしも親が良いとは言えないんだなぁと思いました。ちなみに第三子出産後も同じ手段で乗り越えている最中です。第二子出産のときはひとりで子ども2人をみることに疲れる日もありましたが、今回は2人も3人も大して変わらないなぁといった印象。何とかなるものです。

りぃみ母 さん

第1子、第2子出産時は里帰りできたのですが、第3子出産時は上の子の学校や保育園などの関係で里帰りせずに、退院後は自宅へ直帰しました。そんなときにとても役に立ったのが、夕食の宅配サービス。私のなかでは、高齢者向けで薄味で……というイメージでしたが、調べてみると、日替わりで、ボリュームもあり、野菜も30種類など、栄養バランスも考えられている宅配サービスもあり、産後1カ月ほどは重宝しました。

あっちママ さん

里帰り出産で、産後2カ月程実家でゆっくりできました。ただ母乳のことや赤ちゃんの成長のことで不安があり、出産した産院の「母乳外来」をよく利用しました。母乳の出が悪く赤ちゃんの体重が増えにくかったので、母乳マッサージを受け、赤ちゃんの体重を量り、いろいろと相談にのってアドバイスをもらいました。乳腺炎で苦しんだときもお世話になったし、産院にこういうサポートがあって本当によかったです。

すなふきん♪ さん

産後は実家でゆっくりしましたが、それでも体がきつかったのです。保健師さんがお話しにきてくれたり、赤ちゃんの体重をはかってくれるのがうれしかったです。1カ月に1度くらいのペースできてもらい、いろいろな相談にのってもらっています。また、出産した病院でも、赤ちゃんや自分のことで相談にのってもらっていました。

 そばかす さん

 

 

専門家に無料で相談できます

自分だけではどうしても解決できない不安やお悩みは、助産師・管理栄養士などの専門家に個別相談してみませんか?


\ この記事にいいね!しよう /
現在ログインしていません。ログインしますか?
シェアする

育児中に見ておきたい動画
もっと見る
あわせて読みたい記事
もっと見る
この時期に気になるQ&A
もっと見る

ベビカレアプリ
新コーナー!

✨今すぐ✨
チェック →