【助産師監修】出産後の骨盤を戻す方法とは? 骨盤矯正はしたほうがいいの?
妊娠・出産に伴うホルモンバランスの変化によって「骨盤がゆがむ(ゆるむ)」ということを聞いたことがある人もいるのではないでしょうか? この骨盤の変化によって体の不調を訴える人も少なくありません。出産後、ゆがんで(ゆるんで)しまった骨盤を元に戻すために骨盤矯正がよいと言われますが、実際はどうなのでしょうか? ここでは、骨盤がゆがむ(ゆるむ)というのはどういうことなのか、産後に骨盤矯正をおこなったほうがいいか、骨盤ケアの方法などについて解説します。
骨盤の構造と妊娠に伴う変化
骨盤はひとつの骨ではなく、背骨の下方にあたる仙骨、尾骨、腸骨・恥骨・坐骨からなる寛骨など、複数の骨からできており、体を支える土台として上半身と下半身をつないだり、子宮や卵巣などの臓器を保護したりするなど、重要な役割を果たしています。
妊娠・出産によって骨盤がゆがむ・ゆるむと言われますが、そもそも「骨盤がゆがむ・ゆるむ」とはどのような状態を言うのでしょうか?
妊娠すると「リラキシン」というホルモンが分泌されます。リラキシンは、骨盤周辺の靱帯をゆるめ、寛骨・恥骨・尾骨はわずかではありますが、産道を広げるように動くことができるようになります。このような骨盤の可動性の変化を指し、「骨盤がゆがむ・ゆるむ」というのです。
妊娠・出産に伴う骨盤の可動性の変化は、赤ちゃんが産道を通過するためには欠かせないものですが、骨盤痛が生じたり尿もれに悩む人もいらっしゃいます。気になる症状があると、生活に支障が出たり精神的な面にも影響を与える可能性があります。
出産後の骨盤を戻す方法とは? 骨盤矯正はしたほうがいいの?
骨盤の可動性の変化は、出産後、分泌が増加するオキシトシンというホルモンの作用によって速やかに妊娠前の状態に回復するとされていますが、実際は産後数カ月間、骨盤痛や尿もれなどの不調に悩む人も多いようです。骨盤の回復が遅い人は症状が長引く傾向があるため、産後の骨盤ケアが大切になってきます。
産後の骨盤ケアというと、「骨盤矯正」を思い浮かべる人もいらっしゃるかもしれません。整骨院や整体などでおこなわれている骨盤矯正は、一般的に、骨盤のゆがみや筋肉の状態をチェックした後、うつ伏せや横向きなどの状態で骨盤にゆっくり力を加えて矯正し、骨盤を支える筋肉をマッサージでほぐすなどのケアをおこなうというものです。この骨盤矯正によって、やせる、肌荒れが改善する、さらには不妊症にも効果があると謳っているサイトも多々あります。
しかし、妊娠・出産に伴う骨盤に変化は目に見えるほど大きなものではなく、また、外部からの衝撃に耐えられるような構造になっている骨を人の力で矯正することはできないという意見もあります。加えて先ほど挙げたやせる、肌荒れが改善する、不妊症に効果があるなど、骨盤矯正による効果に関するエビデンスは今のところ明確になっていません。
その一方で、骨盤固定(骨盤ベルトや腹帯の使用)と骨盤底筋群を鍛えることが、骨盤痛や尿もれに効果的であるということがわかっています。
産後の骨盤ケアの方法
骨盤のケアは、産後6カ月までにおこなうとよいと言われています。骨盤ケアのために整骨院や整体にかかりたい場合は、妊娠中・産後の方を受け付けているところにかかると安心です。その際には産院にも相談しましょう。
産後すぐからおこなえる骨盤ケアに骨盤固定(骨盤ベルトや腹帯の使用)があります。骨盤固定をする際、大転子・恥骨をしめるようにすることがポイントです。正しい位置に適度な強さで骨盤ベルトや腹帯を装着しないと意味がありません。骨盤固定をおこなう際は医師や助産師の指導を受け、装着するようにしましょう。
骨盤ベルトや腹帯に比べるとサポート力は弱くなりますが、骨盤全体を包み込んでくれるショーツやガードルもあります。ショーツやガードルは「ベルトだと締め具合がわからない」という方にもわかりやすいでしょう。ただし、体に合ったサイズを選ぶことが大切です。
そのほか、産後の骨盤底筋群の回復を促す簡単な方法に、産褥体操があります。産褥体操は産後1日目からおこなうことができますが、産後の回復度合いによって内容や回数を調整していきましょう。骨盤底筋群のトレーニングは尿もれの改善に効果があるとされており、予防的に妊娠中からおこなうこともできます。
しかし骨盤底筋群は、自分で意識しづらい筋肉でもあり、デリケートな部分でもあるので、トレーニングの効果の評価が難しいとも言われています。
まとめ
妊娠・出産に伴うホルモンバランスの影響で骨盤がゆるみ、腰痛や尿もれなどのマイナートラブルが生じることがあります。これらの症状を改善するために、骨盤固定や骨盤底筋群のトレーニングが効果的であると言われています。最近では、骨盤矯正をおこなっている整骨院や整体がありますが、現時点では骨盤矯正による効果に関するエビデンスは今のところ明確になっていません。産後の骨盤ケアは、産後の体に負担をかけないように正しい知識を持って適切な方法で実践することが大切です。
【関連記事】
・8年振りに起動した「Wii Fit」にハマる!産後の骨盤矯正にも便利
・【産後ママの後悔】出産時にやっておけばよかった個人的ベスト3
・【体験談】産後、しばらく続いた尿漏れ。私の改善方法はコレ!
・おなかが大きくなって腰痛が悪化! 妊娠中に私を救ったマタニティベルト
・4人産んでも体形を維持したい! 私がコツコツ行っていること
◆関連動画 出産ドキュメンタリー
◆骨盤に関連するQ&A
◆産後の体調の体験談
4人目妊娠中です。1人目は5月生まれ。若かったせいもあり、そして赤ちゃんがビックリするくらい良く寝てくれたのでホントに体調がよかったです。2人目は6月生まれ、周りに頼って産後3週間大事にしていました。おっぱいは大変でしたが、体調良好。3人目は2月生まれ。ホントに雪の多い寒い冬でした。シャワー浴がキツかったです。産後一年間、体が冷えていた気がしました。産後すぐに2人目の子の卒園、入学があっていろいろ動いたのでめまいがしました。
産後はやはり3週間、しっかりと体を休めたほうがいいです。動けてしまうので、動いてしまいますが。4人目は夏に出産予定です。できるだけ無理して動かないように、ゆっくり体を休ませたいです。これからの家族のため、元気なお母さんでいるために産後は休ませてもらいます。
あけちママ さん
1人目の出産のときは、産後の体調もそれほど悪くなかったのですが、2人目出産後は、まず後陣痛がひどく、しばらくは歩くのもやっとでした。年齢を重ねたこともあるんだとは思いますが、1人目出産後に比べて、2人目のときは回復にも時間がかかったように思います。また、赤ちゃんのお世話だけでよかった1人目出産時に比べて、上の子の面倒も見ないといけないという点も大きかったと思います。
あっちママ さん