記事一覧
65552件
「どうしよう…」義母から届いた「名前リスト」…娘につけたい名前がない!→そこで私がとった苦肉の策と義母の反応は
妊娠5カ月ごろのお話です。おなかの子の性別が女の子とわかったときから、義母による孫の名前の提案が始まりました。結婚当初からとてもよくしてもらい、今後も関係が続く義母の提案を断るには心苦しかったのですが、私にはもともとつけたい名前がありました。今回はそのときの体験談をお伝えします。
ママトピ
2025/11/20 13:55
「シワが目立たなくなる?」テレビで紹介された化粧品を購入した私を待っていた結末とは
テレビで紹介された化粧品に心を動かされ、私はすぐに購入を決めました。有名人の姿も後押しとなり、大きな期待を抱いて使い始めました。
暮らし
2025/11/20 13:35
「遊べない」と断ったのに「大丈夫!」と靴を脱ぎ上がり込む娘の友だちにあぜん…誕生日が台無しに!?
娘が小学校1年生のころのお話です。幼稚園からずっと同じクラスのある友だちは、ちょっと……ではなく、かなり頑固で強引なタイプの女の子でした。根はとても良い子で悪気がないのですが、どう対応すればいいのか悩んでしまって……。
ママトピ
2025/11/20 13:15
「行かなきゃよかった…」地獄のママ友ランチ会→非常識なママ友の振る舞いにドン引き!
私のママ友はとにかく自分が大好きな人です。子供が泣こうが、他人に迷惑を掛けようが自分が今していることを何よりも優先します。
彼女から誘われたランチ会でその性格がうきぼりに……。
ママトピ
2025/11/20 12:35
「みんな普通にできているのに、なんで私だけ?」産後5日目、授乳がうまくいかない #産後うつ記録 3
「産後うつになった私の記録」第3話。ちかさんは、緊急帝王切開で長男を出産しました。出産後は、痛みが強く、あまり眠れませんでした。
マンガ
2025/11/20 12:15
「うっ強烈なにおい」教室に漂うにおいに悩まされた私。思わぬ形で解決した理由とは
高校生のころ、教室でどうしても避けられない香りに悩まされました。指摘できずに苦しむ日々の中、思わぬ形で状況が変わったのです。
暮らし
2025/11/20 11:55
全カラー・全サイズ在庫切れするほど人気!【ワークマン】2,900円なら絶対買い!手放せない系
通勤中やお仕事中に長時間歩くけれども何かいい靴はないかな、とお探し中の方は多いのではないでしょうか?
以前履いていたワークマンのウォーキングシューズが丈夫で履き心地が良かったのを思い出して、近くのワークマンに久しぶりに行ってみたところ、シューズラインナップが進化していて驚きでした!
毎日の通勤時に結構な距離を歩いている筆者がワークマンで見つけた、とっておきのウォーキングシューズ「ハイバウンスバラストウォーク」を徹底レビューします。
グッズ
2025/11/20 11:50
「フロントガラスにヒビが…!」友人の車に2歳息子が小石をガツンッ→放心状態の私…次の瞬間、夫が!
子育てをしていると、思いがけないトラブルにヒヤッとすること、ありますよね。たとえば、他人の物をうっかり壊してしまったり、逆に「うちの子の物がなくなった! 」なんて騒ぎになってしまったり……。どんなに気をつけていても、子ども同士の関わりの中では予期せぬアクシデントが起こることも。
そこで今回は、子育て中の思わぬアクシデントにまつわるエピソードをご紹介します。思わず冷や汗が出るようなハプニングとは!?
ママトピ
2025/11/20 11:35
「白浮きしている?」普段通りの選び方をしたはずのファンデが想定外の姿に戸惑ったワケ
普段と同じようにファンデーションを選んだはずが、想像もしなかった結果に戸惑うことになりました。
暮らし
2025/11/20 10:55
新品の大事なおもちゃを壊したママ友「中古で十分でしょ」謝罪なく仰天発言を連発! #ママ友トラブル 6
「新築の家をママ友の子ども達に傷つけられた話」第6話。念願の新築を建て、2歳の娘みちるちゃんと夫、3人で暮らす新田みやこさん。高校の時の同級生で、双子のママ・あさ子さんとの新築トラブル体験談です。
マンガ
2025/11/20 10:40
息子の物を欲しがる同学年の子「ちょうだい?5カ月お兄ちゃんでしょ?」しつこいママ友に別のママが…
3歳の息子が幼稚園に入園して間もないころ、同じクラスの2組の親子に誘われ、幼稚園近くのファストフード店へ。おもちゃ付きセットを注文すると、Aくんだけ欲しいおもちゃではなく店内で大泣きしだしました。Aくんママがなだめていたのですが、しばらくするとドン引きする提案をしてきて……。
ママトピ
2025/11/20 10:25
「韓国美人になりたい!」毎日韓国コスメを試し続けた40代の私に待っていた思いがけない診断
韓国美人に憧れて、渡韓するたびにスキンケア用品を爆買い。毎日のように試し続けた結果、思いがけない体験をすることになりました。
暮らし
2025/11/20 09:35
「シャーシャーのやつ、バッサバッサしないで」義母よ、まったく伝わらない #頑張り過ぎない介護 243
「頑張り過ぎない介護」第243話。一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。
各地で地震が続いている影響なのか、近所のスーパーやドラッグストアでは飲料水が品薄状態になっていました。それを見たまる子さんは、改めて備蓄や災害時の水の使い方について考え始め、排水量を減らす節水バージョンの炊飯にチャレンジすることに。炊き上がりはいい感じで、夫や息子にも違和感はないと言われてまる子さんは安心しますが、ご飯は炊き立てにこだわる義母だけ「こんなまずいご飯は食べられたもんじゃない」とご立腹。炊飯の過程を見ていた先入観もあるかもしれないと思いつつ、まる子さんはいざというときも義母はわがままを言うのだろうか……と考えていたのでした。
マンガ
2025/11/20 09:15
「Vゾーンの不快さに耐えられず」妊娠中、“蒸れ”が気になってセルフ処理したら…え、こんなオチ!?
妊娠中はさまざまなマイナートラブルに悩まされた私。そのなかでも想定外だったVゾーンのマイナートラブルについてお話しします。
ママトピ
2025/11/20 08:55
「体はカサカサ、夜は眠れない」40代の2つの悩みを同時に解決してくれたものとは
子どものころアトピー性皮膚炎と診断され、成長しても乾燥肌だった私。いつもボディローションで体の乾燥を防いでいました。また30代後半の第2子出産後は、仕事と育児と家事で大忙しの毎日。疲れ果てて、横になった瞬間に眠れるほどの寝つきの良さが自慢でした。それが40代になってから、ローションでは防ぎ切れないボディの乾燥と、寝つきの悪さに悩まされるように……。そんな私の2大悩みを同時に解決してくれたアイテムについての体験談です。
暮らし
2025/11/20 08:35
「小麦粉って身近すぎ!」友人から聞いた健康法に挑戦も初日で挫折した理由とは<ときめけBBA塾>
「ときめけBBA塾」第14話。人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。
体調不良が劇的に改善したという友人の体験談に刺激を受け、「グルテンフリー」に挑戦してみた和田さん。果たしてその結果は……。
マンガ
2025/11/20 07:55
聞いたことない暴言を吐く息子「幼稚園で覚えたの!?」すると義母が「ふふっ、実はねぇ」と笑い出し…
私が長女を出産したころの話です。産後に体調を崩してしまった私はしばらくの間、義母に4歳の長男のお世話を頼むことにしたのですが……。
ママトピ
2025/11/20 07:25
ブラックLはオンライン在庫なし!【ユニクロ】「販売されてるうちは永遠にリピ買いする!」冬服2選!
こんにちは。最近冬服を買い足したライターの乃々です。
普段使いからお出かけまで着られるアイテムのひとつと言えば「カーディガン」。
今オーバーサイズが流行っていますよね。
ユニクロからブランドコラボで登場したカーディガンが大注目!
大定番のおすすめアイテムと共にご紹介します。
グッズ
2025/11/20 07:10
料理も収納もストレスゼロ!【ダイソー】“見た目も機能も神レベル”キッチングッズ3選
こんにちは、時短グッズ大好きライターのゆっぴです。
毎日の料理や食品保存で、小さなストレスを抱えていませんか?
今回は、ダイソーで見つけた「もう手放せない!」と話題のキッチン便利グッズを3つご紹介します。
計量スプーンいらずで時短になる「上から見えるミニ軽量カップ」をはじめ、粉ものや乾物を湿気から守る「スライドジッパー」、そして冷蔵庫の整理に役立つ「ハム&ベーコンキーパー」まで。
どれも110円とは思えないクオリティで、日々の料理や家事の小さなストレスを解消してくれるものばかり。ダイソーの神アイテムで、キッチンを快適にしましょう!
グッズ
2025/11/20 06:40
落ち着いていた「物盗られ妄想」が再燃!一体いつまで続くのだろう #母の認知症介護日記 241
「母の認知症介護日記」第241話。アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。
母・あーちゃんが暮らす施設でほかの入居者さんを見ていたワフウフさんは、もしかしたら認知症かも? と感じる言動をしているおばあちゃんたちがいることに気づきました。お互い様ということなら、あーちゃんが浮くこともないかと胸をなで下ろしていたのですが、最近のあーちゃんは自分のものと他人のものの区別がつかなくなっていて、ためらいもなく他人の物を持ち帰ろうとすることも……。悪意がないのはわかっていますが、ワフウフさんはこの行動がトラブルに発展しないかとヒヤヒヤしています。
マンガ
2025/11/20 06:25