記事一覧
65635件
「わかんない…」乗り換えで半泣きの私に駅員がかけたひと言。その出来事が今も忘れられない理由
自分が困っているときや悩んでいるとき、気持ちがモヤモヤしているときに、誰かのささいなひと言で気持ちが軽くなることってありますよね。今回は、第三者のちょっとした言動で気持ちがラクになり、頑張る原動力になったエピソード3本をお届けします!
暮らし
2025/11/23 13:35
「助けてください!」朝7時半、突然チャイムが鳴り…→ゾッとした。隣人が家を閉め出された驚きの理由!?
ある朝の7時半、仕事の支度でバタバタしていたとき、突然インターホンが鳴りました。画面に映っていたのはお隣の奥さん。早朝から何の用事だろう?と玄関に向かうと、想像以上の“まさかの事態”が起きていたのです。
暮らし
2025/11/23 13:15
「お子さんが“ひきつけ”を起こしてます!」園からの緊急連絡⇒診断を聞いて頭が真っ白に…そのワケは
1歳半になった息子は、私の働いている幼稚園に入園しました。入園して半年も経てば息子もすっかり園に慣れてきて、楽しい日々を過ごしていました。
ママトピ
2025/11/23 12:35
新生児のお世話に疲弊した母親「私、この子が負担なんだ」夫へのいら立ちが募って… #産後うつ記録 6
「産後うつになった私の記録」第6話。ちかさんは、緊急帝王切開で長男・いー君を出産しました。帝王切開の傷の激痛に耐えながらの移動、慣れない授乳やお世話に悩みます。退院後の生活に不安を覚えつつも、「慣れたら何とかなるか」と思っていました。
マンガ
2025/11/23 12:15
「なんか嫌なにおいが…」幸せな夢の中、食卓に並ぶ料理から異臭!私が食欲を失ったワケ
私はいつも通り夜11時ごろに就寝し、家族が登場する夢を見ました。夢を見ることはよくありますが、その日の夢は衝撃的で今でも忘れられません。
暮らし
2025/11/23 11:55
「うそでしょ…!?」洋画のような素敵なママ友宅…と思いきや→リビングに入った途端、早く帰りたくなってしまったワケ
支援センターで仲良くなったママ友のおうちへ。まるで洋画に出てくるようなカントリー調の素敵なお宅に、センスの良さを感じて期待は最高潮に。 いよいよリビングへ足を踏み入れた瞬間、その完璧な雰囲気が一変!強烈な違和感に襲われ、私は気が気でなくなってしまいました。
ママトピ
2025/11/23 11:35
スーパーで見知らぬ男性「失礼ですが…お・し・りに…」私「え?」その後“意外な会話”が弾んだワケは
当時1歳半の娘を連れてスーパーへ買い物に行ったときのこと。娘はベビーカーには乗りたがらないのですが、1歳を過ぎたころから某キャラクターが大好きになり、スーパーにあるキャラクター付きのカートなら喜んで乗ってくれるようになりました。この日もそのカートに乗せようと、スーパーの入り口にいたところ……。
ママトピ
2025/11/23 11:05
「なんだか変なにおい」接客中にお客さまが眉をひそめたワケは?制服に潜んでいた落とし穴
学生時代に経験したアルバイト先で、接客中のお客さまで気になる反応がありました。予想もしなかった事態に直面した、その原因は……。
暮らし
2025/11/23 10:55
体育の授業のあと、親友がボス系女子の標的に!仲良くするとボス女から呼び出され…!? #ママ友トラブル 9
「新築の家をママ友の子ども達に傷つけられた話」第9話。念願の新築を建て、2歳の娘みちるちゃんと夫、3人で暮らす新田みやこさん。高校の時の同級生で、双子のママ・あさ子さんとの新築トラブル体験談です。
マンガ
2025/11/23 10:40
「授乳姿を見るため?」サービスエリアの授乳室に全身鏡が→必要ある…?10分後、大感謝!実際は…
外出先で授乳が必要になったとき、ママにとって授乳室はありがたい場所ですよね。ところが、静かに授乳できて、赤ちゃんもママも安心できるはずの授乳室で、予想外のハプニングも起こるようで……。
そこで今回は、授乳室で起きた驚きのエピソードをご紹介します。あなたも授乳室で体験した思わぬハプニングはありませんか?
ママトピ
2025/11/23 10:25
「世界が360度回転」激しいめまい起き上がれない。耳鼻科で病気が判明後、絶望を感じたワケ
なかなか寝付けず寝不足で起きたある日の朝、目を開けた瞬間、無重力状態に放り込まれたかのようなめまいに襲われました。起き上がることすらできず、目を少しでも開ければ視界がグルグル状態に。ひとりで歩くこともできず、夫に両脇を支えてもらいながら耳鼻科を受診した結果、判明した病気は……。
暮らし
2025/11/23 09:35
義母「今回は高くても買うから」決められない女の闘いの結末は #頑張り過ぎない介護 246
「頑張り過ぎない介護」第246話。一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。
行きつけのドラッグストアで義母の吸水パッドや紙おむつを買うとき、まる子さんはポイントがお得に貯められる日を狙っています。ある日、まる子さんがたんまり買い込んで帰宅すると、義母はその荷物を見て、感謝するかと思いきや「恥ずかしくないの?」とひと言……。それなら通販で買ってみましょうかとまる子さんが提案すると、無言で自室に戻る始末。「ありがとう」だけで済む話だというのに、いちいち地雷を踏むような義母の言葉選びに、まる子さんはイラッとしてしまいました。
マンガ
2025/11/23 09:15
「え?また抜かれてる」毎週のように財布から消える二千円…夫を問いただすと耳を疑う使い道を聞かされ
ある日、おろしたばかりのお金が財布から2,000円ほど減っていることに気づきます。まさかと思い、夫を問い詰めると……?
ママトピ
2025/11/23 08:55
「誰?」鏡に映る自分の姿にショック。20代と体型が変わらない私に起きた変化とは
身長163cm、体重51kg、骨格診断ではナチュラルだと診断された私。骨が目立ち、ふくよかな体型ではないのでショートヘアにしてからモノトーンの服を着ると、ぱっと見、性別がわからないように見えることがあります。これからもすてきな女性でいるために、どうしたらいいのかを考えました。
暮らし
2025/11/23 08:35
暴飲暴食してないのに数値が悪化?更年期のLDLコレステロール対策と見直すべき間食【医師解説】
暴飲暴食をしているわけでもないのに、40代後半になると体重が増えた、コレステロールの値が増えたといった悩みが聞かれます。今回は、その中のLDLコレステロールに注目。LDLコレステロールと更年期との関係と、LDLコレステロール値をできるだけ上げないためにできることを産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。
暮らし
2025/11/23 07:55
「いつもと違う体のサイン」妊娠検査薬は陰性なのに体調不良が続き…病院を受診すると!? #ママならぬ日々 3
「ママならぬ日々」第3話。人気マンガ家の和田さんは、気の利かないことにかけては定評のある夫、まじめで怖がりの長女、良くも悪くもマイペースな次女、そして高校生のとき、友だちから「和田って、丸顔っていうか四角顔だよね」と言われたという和田さんの4人家族。そんな和田さんが初めての妊娠&育児中に起きた“ママならぬ日々”を綴ったエッセイマンガです。
マンガ
2025/11/23 07:40
「おばあちゃんのほうが好き♡」娘に拒否されショックを受ける私→え…?義母が作った嫌われる原因とは
可愛がってくれているのはありがたいのですが、孫が欲しがるお菓子やおもちゃなど、何でも買い与えてしまう、同居している義母の甘やかしに困っています。
ママトピ
2025/11/23 07:25
「その発想はなかった!」小学生「何これ〜!」【卵焼き器の"天才的"な使い方】九州「屋台の味」再現
こんにちは!お祭りの雰囲気が大好きな、調理師でライターのmomoです♪
みなさんは、お祭りや屋台でのお気に入りメニューってありますか?
筆者はお祭りといえば毎回イカ焼きを楽しみに屋台を探すことが多いのですが、今年の夏行ったお祭りで食べた「はしまき」が忘れられません(笑)。
筆者は関東出身なので、九州をはじめ西日本を中心に屋台で定番の「はしまき」は人生で初めて食べたのですが、食べやすさとその美味しさに感動!
ということで今回は、そんな屋台名物「はしまき」を自宅にある卵焼き器を使って再現してみます♡
思い立ったらすぐに作れるレシピなので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね。
食・レシピ
2025/11/23 07:10
【りんご農家の嫁】が“人気ベーグル屋さん”から教わった「何だこの美味しさは」ウマいりんごの食べ方
こんにちは!実家がりんご農家の夫に嫁いで早20年、青森県在住のライターlovekuma_emilyです♪
実家がりんご農家だと、ありがたいことに秋から春にかけて家の中からりんごがなくなることはありません。生でいただくことが多いりんごですが、たまには煮たり焼いたりする時も。
今回は、ちょっとドキドキしながらも、ポイントさえ押さえれば必ず美味しく作れるキャラメル煮をご紹介。青森県で大人気の、ベーグル屋さん直伝の作り方です。ぜひ最後までご覧ください。
食・レシピ
2025/11/23 06:40
施設を「病院」だと思い込む母。しかも「大部屋」の設定なのは、一体なぜ #母の認知症介護日記 244
「母の認知症介護日記」第244話。アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。
母・あーちゃんが暮らす施設では、洗濯もお願いできます。しかし、あーちゃんは下着を誰かに洗ってもらうことに抵抗があるようで、恥ずかしいから自分で洗うと言い張るのです……。ワフウフさんもその気持ちが理解できないわけではないのですが、そのわりには、あーちゃんの部屋に入った途端、万国旗のように堂々と干されている下着を目撃したこともあり……。スタッフさんの目につきそうな場所なので、こっちのほうが恥ずかしいのでは……? と、ワフウフさんはあーちゃんの行動が理解できずにいます。
マンガ
2025/11/23 06:25