記事一覧
65600件
毎週末、義母から嫌味「将来の好き嫌いはママの料理の腕次第」夫「俺、偏食だよ?」墓穴を掘った義母は
私は、息子が生まれてすぐのころから、毎週家にやってきて育児マウントをとってきていた義母に辟易していました。しかし、ある日のマウントに、私だけでなく夫も「ん?」と引っかかり……。
ママトピ
2025/11/22 14:35
「早く買ってきて!」買い出しを押し付ける上から目線の義姉→しかし、私の隣にいた人物がビシッと!?すると義姉は…
私の夫が単身赴任中なのをいいことに、私にいろいろと押し付けてくるようになった義姉。義母や夫は義姉を叱ってくれるのですが、その度に義姉は逆ギレ。その怒りの矛先は毎度私に向かうのです……。
エンタメ
2025/11/22 14:05
【悲劇】「焼肉食べ放題なのに!?」最初のオーダーで満腹!夫が頼んだ予想外のメニューに思わず絶句…
娘たちが2歳と4歳のころのお話です。家族で焼肉の食べ放題に行ったときのこと、ファーストオーダーを夫に任せたところ、予想外すぎるものが運ばれてきて驚いてしまい……。
ママトピ
2025/11/22 13:55
義母「洗うのはいつでもできるから」え?義母の言葉にびっくり!嫁ぎ先で体験した驚きの家事
実家と義実家では家事の仕方や価値観、習慣などが異なることもあり、その違いに戸惑いを覚えることもありますよね。30代〜60代女性3人が実際に体験した、義実家での仰天体験談をまとめました。リアルエピソードを通して、義実家や親族と向き合うヒントを探ってみてはいかがでしょうか。
暮らし
2025/11/22 13:35
祖父母「何が欲しい?」私「おもちゃを…」→まさかの全却下!届いた1歳児へのプレゼントに思わず絶句
1歳になる双子の子どもたちへのクリスマスプレゼントを選ぶときの出来事です。両家の祖父母たちがプレゼントを買ってくれることになり、私たち夫婦は候補を伝えたのですが、実際に届いたものは、なんと……!?
イベント
2025/11/22 13:15
ごめんね…4歳の娘に「私は生まれないほうがよかったの?」と言わせてしまった!大反省した母親は…?
4歳の娘が幼稚園に入園して、私はすぐに働き始めました。娘のお迎えをして帰宅した後もワンオペのため、家事で大忙しです。そんな慌ただしい時間に「ママ遊ぼう!」と娘から言われ続け……?
ママトピ
2025/11/22 12:35
新生児の世話で疲労困憊の母親「昼寝したいなんて言えない」里帰りしない選択を後悔 #産後うつ記録 5
「産後うつになった私の記録」第5話。ちかさんは、緊急帝王切開で長男・いー君を出産しました。帝王切開の傷の激痛に耐えながらの移動、慣れない授乳やお世話に悩みます。退院後の生活に不安を覚えつつも、「慣れたら何とかなるか」と思っていました。
マンガ
2025/11/22 12:15
「トイレの香水が…」事務員が気付いた異変から判明した同僚の意外な行動とは
職場でにおいが気になると上司から指摘された、同僚の20代男性。いろいろな対策をしても改善せず、原因がわからないまま悩んでいた彼が取ったまさかの行動に、私も上司も驚かされました。
暮らし
2025/11/22 11:55
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマック®じゃん】衝撃受ける人続出!再現レシピ
こんにちは、マックに行くと95%の確率でビッグマック®を頼む男、ライターで調理師のだいきです。
あの二段重ねのパティ、シャキシャキのレタス、そして……あの“特製ソース”!
……もう、想像しただけで口の中がマックになってきました(笑)。
でも「今からマック行くのはちょっとな〜」とか「外食は高いからな〜」と思う時って、ありますよね。
そんなあなたに朗報です。
今回はなんと、食パンでビッグマック風に再現できちゃう、驚きの「再現レシピ」をご紹介。
YouTubeチャンネル「おうちごはんせいさくぶ」さんのものなのですが……これ、再現度がマジで高い!
ビッグマックが好きなら、知っておいて損はありません。ぜひご覧ください!
食・レシピ
2025/11/22 11:50
「いってらっしゃいのキスが消えた…」どうして?夫が口にしたショックだった理由とは
産後しばらくしてから、夫が突然キスを避けるようになりました。理由を問いただしたとき、思いがけない原因が見えてきました。
暮らし
2025/11/22 10:55
新築を汚して物を壊し謝罪なし!非常識モンスター一家の「もう一つ謝ること」とは? #ママ友トラブル 8
「新築の家をママ友の子ども達に傷つけられた話」第8話。念願の新築を建て、2歳の娘みちるちゃんと夫、3人で暮らす新田みやこさん。高校の時の同級生で、双子のママ・あさ子さんとの新築トラブル体験談です。
マンガ
2025/11/22 10:40
「やる気あるんか!?」お隣から毎晩響く野球の練習音と熱血パパの声→数日後、お隣宅にパトカー?実は…
隣の家のお子さんは私の子どもより5〜6歳年上の男の子で、野球のスポーツ少年団に入っている野球少年です。毎日夜になると男の子は庭にライトをつけ素振りとバッティングの練習をしていました。
ママトピ
2025/11/22 10:25
40代からの「ちょい便漏れ」どうして起こるの?簡単にできる対策って?【医師解説】
若いころに比べておならが出やすくなっていると思っていたら今度は……。40代以降の女性の体の悩みで尿漏れは定番ですが、実は便漏れも悩みの一つ。病院に行くほど重い症状でもないけれど、他人にはあまり気軽に話せないだけに、ひとりで悩んでいる人も多いのではないでしょうか。ここでは、ごくたまに少量の便漏れがあるという軽い症状の原因や対処法について、産婦人科医の駒形依子先生に聞きました。
暮らし
2025/11/22 09:35
義母の用事ばかりだけど…翌日、微動だにしない義母にも動じず #頑張り過ぎない介護 245
「頑張り過ぎない介護」第245話。一つ屋根の下で義母と同居しているまる子さん。嫁姑問題や介護の話をメインに自身の体験をマンガにしています。
ある日のこと。リビングにやってきた義母は、まる子さんに「シャーシャーのやつ、バッサバッサしないでね」と訴えてきます。しかし、擬音が多すぎて何のことかわからず、まる子さんは困惑……。そんな様子を見ていた義母は、庭を指差しました。どうやら、まる子さんの庭のお手入れが気に入らないようです。剪定の本を見ながら作業したものの、正直よくわからない部分も多く、自分の感覚で育てていたまる子さんは、結果として義母からお叱りを受け、少し反省していました。
マンガ
2025/11/22 09:15
「まずい…!」レジに並んでいると子どもが起きてしまい大泣き!→すると、前に並んでいた女性が声をかけてきて…!?
子どもがまだ赤ちゃんのころ、お昼寝の時間を狙ってベビーカーでスーパーに行ったときのお話です。
ママトピ
2025/11/22 08:55
「顔がパンパンでろれつが回らない」皮膚科医に相談すると「早く内科へ!」私に下った診断は
骨折も手術などで入院した経験もない私。休息を取れば少し無理をしてもすぐに復活していました。そんな私も更年期に入ると、加齢とともに甲状腺の病気に。さらに母の死去と過重ストレスが加わり、突如、体の腫れが現れました。まさかの発病から大変な状態に陥ることを回避できたきっかけは、信頼を置く人への悩みの吐露でした。
医療
2025/11/22 08:35
「パジャマがびっしょり」更年期の寝汗に悩む私。半信半疑で試したグッズで驚くほど快適に
更年期に入ってからひどい寝汗に悩まされるようになり、特に上半身がびっしょりになることが多かった私。そんなとき、友人から勧められたあるアイテムを使用したところ、寝汗が出にくくなり快適に眠れる日も多くなってきました。超簡単にできる寝汗対策についてお伝えします。
医療
2025/11/22 07:55
「えっ!見られた…!?」違うんです!ドラックストアのレジで店員さんの視線に緊張したワケは #ママならぬ日々 2
「ママならぬ日々」第2話。人気マンガ家の和田さんは、気の利かないことにかけては定評のある夫、まじめで怖がりの長女、良くも悪くもマイペースな次女、そして高校生のとき、友だちから「和田って、丸顔っていうか四角顔だよね」と言われたという和田さんの4人家族。そんな和田さんが初めての妊娠&育児中に起きた“ママならぬ日々”を綴ったエッセイマンガです。
マンガ
2025/11/22 07:40
「弱い子に育っちゃうぞ! 」アレルギーを笑う義父→2歳の息子が食べられないお菓子をすすめてきて…
子どもが2歳くらいのときの話です。わが子には、とある食物アレルギーがあります。そんなわが子を連れてある日義実家へ行ったのですが、アレルギーの食物が入ったお菓子が出てきて困ってしまいました。
おもてなしの気持ちはうれしかったですが、子どもには食べさせられないので「アレルギーがあるので、子どもは遠慮します」と言ったのですが……。
ママトピ
2025/11/22 07:25
ギャル曽根さん「おいしい!染みてる!!」【家事ヤロウ】“志村家”「お母さんの厚揚げの味」に感動!
こんにちは、子ども3人の母、手間を省いておいしいものが食べたい!ライターの三木ちなです。
定番の副菜とも言える煮物ですが、いろんな具材を入れて作るのは手間も食費もかかります。できることなら、安い・おいしい・簡単の三拍子がそろったメニューを取り入れたいもの……。
そこで今回は、人気番組『家事ヤロウ!!!』で紹介された、志村けんさんの母の想い出の味「志村家の厚揚げ」に挑戦!番組公式インスタグラムにも「作った」報告がたくさん見られました。
あまりにおいしくてごはんが止まらなくなりました。
食・レシピ
2025/11/22 07:10