記事一覧
65599件
「う…」出産前、人に尽くす義母から届いた荷物に衝撃!私の骨盤ベルト…!?その後も贈り物は止まらず
人に尽くすことが好きという義母。イベントの準備をしたり、仕切ったりすることも大好きです。そのような義母なので、妊娠したと伝えたら大変なことになりました! 生まれたあともなんだかんだと大変で、対応に困っています……。
ママトピ
2025/11/18 08:55
「使える時間は3分!」子どもと入浴する私がたどり着いたヘアケアの時短術とは【体験談】
加齢による髪のパサつきを自覚した、40歳目前に出産を経験。加齢と出産のダブルパンチで髪の衰えを感じているのに、子どもと一緒のバスタイムではとてもトリートメントをする時間なんてありません。髪にかける時間を減らしつつもなんとかヘアケアするために、時短でできる方法を模索している私の体験談です。
暮らし
2025/11/18 08:35
「肩がゴリゴリで気持ち悪い!」肩凝りのつらさを痛感した私が試してよかった方法<ときめけBBA塾>
「ときめけBBA塾」第12話。人気マンガ家・イラストレーターの和田フミ江さんがステキなおばあちゃんを目指すマンガ連載「ときめけBBA塾(ばばあじゅく)」。
40代半ばで初めて「肩凝りのつらさ」を痛感した和田さん。忙しい日々の中で試してみて「効いている気がする!」と実感したストレッチとは。
マンガ
2025/11/18 07:55
「お祝いはうれしいけど…」マウントママから誕生日のわが子にプレゼント→困惑した贈りものとは!?
子どもの1歳の誕生日を迎えたときのことです。私たちは、家族でささやかながらも特別なお祝いをしようと計画していました。しかし、この計画に水を差す出来事がありました。
ママトピ
2025/11/18 07:25
もっと早く知りたかった...【ダイソー】行ったらコレ買って!便利すぎる天才的収納アイテム3選
こんにちは。ダイソー大好き!ライターオダリサです。
引越しや旅行、衣替えなどの洋服や靴の整理に、大変な思いをした経験はありませんか。
「洋服や靴を簡単に、そして場所を取らずに整理したい!」
そんなお悩みを、【ダイソー】の収納アイテムで解決しちゃいましょう。
今回は過去5年間で引越し2回・旅行10回以上の私の経験を基に、実際に使って「これは便利!」と感じたダイソー収納アイテムを3つご紹介します。
グッズ
2025/11/18 07:10
ケンミンショーでも話題!地元民も行列する【香川県の超人気肉グルメ】「ガブッと豪快にかぶりつけ!」「ひとりで2本頼む人も」超絶品
こんにちは!香川県のライター・おおにしりおです。
香川県のお肉と言えば、スパイシーな「骨付鳥」が有名です!今回は地元民が愛する骨付鳥を扱っている「一鶴」をご紹介します。
イベント
2025/11/18 06:40
悪気がないのはわかっているけど…人の物をシレッっと持ち出そうとしないで #母の認知症介護日記 239
「母の認知症介護日記」第239話。アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。
母・あーちゃんの財産を父に奪われることがないよう、あーちゃんの年金保険の住所を変更することにしたワフウフさん姉妹は、手続きに必要な住民票を取るため、実家の近くにある区役所へ向かいました。用事が終わり帰ろうとしたところ、あーちゃんは慣れた様子で脇目も振らず、実家に帰るルートを歩き出したため、ワフウフさん姉妹は大慌てで呼び戻しました。無意識だったのか、帰りたかったのか……あーちゃんの本心はわかりませんが、この状態ではひとりで外には出せないと、ワフウフさんは改めて感じたのでした。
マンガ
2025/11/18 06:25
ささ最高かよ…!琵琶湖ドライブで絶対に立ち寄りたい!【滋賀県・人気道の駅】「スーパーより安〜っ!」地元民も通う名スポット
こんにちは!ライターのyukkoです。
今回は、琵琶湖の西岸・安曇川町にある道の駅「藤樹の里あどがわ」をご紹介します。
地元の美味しいものや伝統工芸に出会えるほか、ドライブの休憩やお土産探し、美味しいランチにもぴったりなスポットです。
見どころいっぱいの「藤樹の里あどがわ」の魅力をたっぷりお届けします!
イベント
2025/11/18 06:20
【おでん、それは絶対やめてーー!】食品メーカーが「人気の具10種」冷凍保存“全力検証してみた”結果…意外な結末に「まずそう」「困った」
グッと寒さが厳しくなり、おでんが恋しい季節になってきました。
おでんを作りたいけど、余ったときに冷凍して良いのかどうか分からない……とお悩みの方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は料理研究家の吉田瑞子先生に監修いただき「冷凍&解凍したら味や食感はどうなるのか」を検証しました。
冷凍してから2週間後に食べて、味や食感をレポートします!
食・レシピ
2025/11/18 06:10
【賞味期限はまだ先なのに!?】"食品メーカー"が注意喚起「早めに食べたほうがいい」理由とは→「知らなかった…」
量を調節できて便利な、チャック付きのふりかけ。
「開封後はお早めにお召し上がりください」と書かれていますが、どのくらい早めに食べたほうがよいのか知っていますか?
今回は、丸美屋食品工業株式会社の公式サイトから「開封後のふりかけの賞味期限」について紹介します。
食・レシピ
2025/11/18 06:00
妻「私が悪いの?」娘を金髪にしたら保育園で騒ぎに→ 夫「悪くない、でも…」ママがハッとした理由とは? #子どもの金髪何が悪いの? 11
「子どもの金髪、何が悪いの?」第11話。保育園に通う5歳の娘を育てるワーキングマザー松岡えみこ(40)は、誰よりも娘を愛する母親。しかし、彼女には、若いころ自分が好きなファッションを楽しめなかったという後悔がある。その影響もあり、娘への愛情が少しおかしな方向へ向かってしまい……。
マンガ
2025/11/17 22:35
義父「それが証拠だろ」義母への非常識行動がバレた義祖父→「ヤバい」シラを切っていた義祖父が青ざめたワケは #義父へのゾワゾワが止まりません 24
「義父へのゾワゾワが止まりません」第24話。夫のけんとさん、娘のつむぎちゃんと暮らすさくらさん。義両親とは良好な関係でしたが、孫のかわいさに我慢できなくなった義父がキスしようとしたことで、その関係にヒビが入ってしまいます。
さらに後日、つむぎちゃんの頬にできていた傷を義父が舐めようとしたことで関係はますます悪化。それを義父は友人へ相談するも厳しく注意され、ようやく目を覚ましました。そして、謝罪の気持ちを込めて毎月手紙とフルーツを送り続け、数カ月後のお正月にさくらさんたち家族と再会を果たします。しかし、そこでまたもや事件が。デリカシーのない義祖父も義実家に来ており、つむぎちゃんに間接キスをしようとしたり、胸を触ったりと、信じられない行動を取ったのです。家族全員から責められて逆ギレする義祖父に、義母は過去に受けたセクハラ被害を暴露。今回の件を機に、縁を切ることにしたのです。
マンガ
2025/11/17 21:55
【大根1本なんてペロリ!?】タサン志麻さんが教える「腰を抜かすほど旨い食べ方」フランスで愛される味っぽい!
こんにちは、料理上手になりたいライターのあらきたです。
煮物や味噌汁、炒め物など、どんな料理にも使える万能野菜・大根。でも、いつもとちょっと違う味付けで食べたいなぁと思うことありますよね。
そんなとき、おしゃれなレシピを見つけて思わず試してみたくなりました。
食・レシピ
2025/11/17 21:50
【こうなった"大根"は食べちゃダメーー!】"プロ"の警告に背筋がゾッ…→「加熱してもアウトなの…!?」「絶対に絶対に気をつけます」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。
冬になると甘みが増し、煮物やおでんに欠かせない大根。
日持ちするイメージがありますが、カットしたり、保存状態によっては意外と早く傷んでしまうこともあります。
見た目が白くても、内部では腐敗が進んでいる……なんてことも!
今回は大根の傷んでいる状態の特徴や、見逃したくない"傷みのサイン"などについて、詳しく解説していきたいと思います。
食・レシピ
2025/11/17 21:30
学校役員のチャットで全員から既読無視「昨日見たけどさぁ…」え!?翌日語られた驚きの無視の理由は…
当時9歳の娘が通う小学校で、PTA役員をしていたときのことです。行事の準備について、グループLINEで「〇日の集まりに来られる方は教えてください」と送ったのですが……。
ママトピ
2025/11/17 21:20
「失礼ですが、あなたの赤ちゃんって…」妊娠中、見知らぬ人の言葉に「は…?」思わず固まったワケ
次男を妊娠していたころのお話です。上の子が男の子ということもあり、「次は女の子がいいかなぁ」となんとなく思っていました。しかし、周りの人からまさかのことをよく言われるようになり……。
ママトピ
2025/11/17 21:05
「夕飯の皿すら下げない。もうマジ無理…」夫への愚痴LINEを誤送信!既読7件で顔面蒼白→5分後に返ってきた言葉は
夜、疲れてソファに座り込んだ私は、つい夫への不満をLINEに打ち込んでいました。送るつもりだった相手とは全く違うところに送信してしまったと気づいたのは、既読がつき始めてから。取り消ししても、もう手遅れだったのです……。
ママトピ
2025/11/17 20:55
【吉沢亮さんが番組で大絶賛!!】タサン志麻さんはブロッコリーをこう食べる!「こ〜〜れはウマい!」「米もパンもイケる!」
みなさんこんにちは!管理栄養士でライターのmihoです。
毎日のごはん作りは、レシピもマンネリになりがちで、レパートリーに悩みますよね。
今回はそんな方におすすめなタサン志麻さんレシピのご紹介です!
海外の聞きなれないメニューを簡単に真似しやすく仕上げてくれていますよ。
ぜひチェックしてみてくださいね!
食・レシピ
2025/11/17 20:50
「今さら何って思う?」憎しみ続けた5年間の思いを吐露→はぁ!?傷ついた心をさらにエグる発言 #友だちの裏の顔 32
「アンティークドールの面の下」第32話。洋食屋を営む宇美さんと夫の空さん。ある日、大学時代の友人・杏さんが来店します。久しぶりの再会に喜ぶ宇美さんとは反対に、どこかよそよそしい空さん。杏さんが帰ったあと、空さんの態度は一変するのです。口数は減り、宇美さんが杏さんの話をすると激怒し杏さんと関わることを極端に嫌がるようになり……。このお話は、たったひとりの女性をきっかけに、幸せだった夫婦の歯車が少しずつ狂い始める人間関係トラブルマンガです。
マンガ
2025/11/17 20:35
【“冷めたごはん”そのままレンチン…←絶対やめて!!】「いつもやってた…」「早く教えてよ(泣)」メーカーが教える“まるで炊き立て"
こんにちは。5合炊きの炊飯器を愛用中のライターの蘭ハチコです。
夫と2人暮らしの我が家では、5合すべて食べきるのは当然難しいもの。
いつも余った分だけ冷凍保存をしていますが、ついつい面倒で忘れがちです。気付けば炊飯器の中でご飯が冷えてベチャッとすることが多々……。
こうなると、美味しさも半減しますよね。しかし、このご飯、ある方法で復活するんですって!
食・レシピ
2025/11/17 20:30