記事一覧
58810件
事故で歩けなくなった私に夫「お荷物を養う気はないから離婚して」私「うれしい♡」大喜びで離婚届にサイン。実は…
最近の夫はご機嫌でいつもニコニコしています。そして、内助の功のおかげだと私を持ち上げては会社の人たちと飲み歩く日々。私もある程度の収入があるので、家計のほうは何とかなっています。食事も家では栄養バランスを考えて作っているので、夫は今のところ健康そのものですが……。
エンタメ
2025/01/22 19:15

「最期をどう迎えるか」正解のない問いに、私が出した答えは #預金資産ゼロの父が倒れた話 165
「預金資産ゼロの父が倒れた話」第165話。2児の母でありヲタクであるエェコさんによる、お父さんが倒れたときの話を描いたマンガを紹介します。
エェコさんのお父さんは脳の病気で倒れ、リハビリ院に入院。記憶力低下が顕著で預金も資産もない状態だったので、生活保護を申請して支給金を受けることに。
山あり谷ありの数カ月を経て、ある介護施設が受け入れてくれることに。しかし、要介護度の調査結果が出てから入所ということで、いつまたお父さんの発作が起きないかと、エェコさんは不安で胸が押しつぶされそうでした。ようやく年が明け、リハビリ院までお父さんの経過を聞きに行った際、医師からもう回復は望めないと言われました。要介護度は4となり、その後に入所日とお父さんの住居の引き払い日が決定。ところが、娘がPCR検査で陽性となり、当時は新型コロナが5類になる前の話で外出禁止期間があったことで、エェコさんも自宅待機を余儀なくされることに。お父さんの入所手続きは援護課の担当者がしてくれるそうですが、団地の退居は「ケースワーカーは退去の手続き不可」とのこと。しかし、お父さんの緊急連絡先にエェコさんの叔母さんが登録済みのため、解約手続きを依頼できることに。これで9万円の支払いを回避できたのです。その後、夫と息子も相次いで陽性となり、エェコさんは1カ月外に出られずじまい。お父さんの入所手続きはソーシャルワーカーさんのおかげで順調に完了したのですが、数日後、施設から届いた書類に「リビングウィル」という文字を見つけました。
マンガ
2025/01/22 19:00

「虫歯予備軍があります。すぐ治療が必要です!」歯医者から届いた年賀状。衝撃の内容に夫婦で絶句
久しぶりに行った歯医者から届いた年賀状。新年のあいさつの代わりにとんでもない内容が書かれており、あまりの非常識さに新年早々あぜんとしてしまいました。歯医者からの非常識な年賀状についてお話しします。
暮らし
2025/01/22 18:55

止まらない「野菜値上がり」の救世主!【無印良品】にこんなのあったの!?超万能"すぐ使える"2選
こんにちは。料理を少しでもラクしたいライターの乃々です。
我が家では、冷凍のミックスベジタブルを日常使いしています。
チャーハン、スープ、オムレツ、パスタ……数々の料理に使えて超便利。
また、野菜の値上がりが激しい昨今、大幅に価格の変化がない冷凍野菜は大助かり。 無印良品にも野菜が数種類ミックスされた冷凍シリーズがあるのをご存知ですか?
今回は、無印良品の冷凍野菜「すぐ使える」シリーズをご紹介します。
グッズ
2025/01/22 18:50

「夫婦喧嘩はしますか?」想定外な質問攻めの末に面接終了!気になる合否は!? #3歳息子と幼稚園入園試験を受けてきた 最終話
「3歳息子と『幼稚園入園試験』を受けてきた」最終話。育児に全力投球の専業主夫 ぼんパパさんの長男は3歳。ぼんパパさん夫妻は長男を幼稚園に入園させることを決めますが、そこに立ちはだかるのが入園試験です。すさまじいまでの圧力を感じさせる面接官に、ぼんパパさんも長男も緊張一色……! しかし、入念な下調べと息子へのナイスアシストにより、一家はピンチを乗り越えていきます。
マンガ
2025/01/22 18:40

【感動】家の“トイレブラシ”捨てました!【ニトリ】「使ったらポイっ」「快適…」こっちが大正解ー!
こんにちは、クリンネスト1級でライターの三木ちなです。
毎日使うトイレは、清潔に保つためにもこまめな掃除が必要。でも、トイレブラシを置くと結局は汚れたままだし、置きっぱなしにするのは見た目も残念に感じます。
そこで私は、思い切ってトイレブラシを捨てました(笑)!代わりにニトリのある掃除グッズを活用しているのですが、これがめちゃくちゃ便利なのでご紹介させてください♪
グッズ
2025/01/22 18:30

「今すぐ来て!早く!」旅先でレンタカーを借りに行った夫から電話→何事?駆けつけると衝撃の姿で!?
離島に住む私たちは、下の子のハーフバースデーの写真撮影も兼ねて、船に乗って久々の家族旅行へ行きました。上の子と4歳差ということもあり、久々の赤ちゃんとの旅行。その旅先で驚きの出来事が起こったのです……!
マンガ
2025/01/22 18:15

「見つけちゃったの~」義母が持ってきた箱。中に入っていた紙に書かれていたことは…
付き合っているころから、夫からは過去の恋愛の話を聞いたことはありませんでした。ある日、私は義実家で夫がもらったというラブレターを見ることになり……。
暮らし
2025/01/22 17:55

帝王切開で出産した私に「母親の愛情を与えるように」という義父→え…?1年後、義父から信じられない質問!一体!?
義父はやさしい人で、私をよく気遣ってくれます。長子を妊娠・出産した際は、義父にとっても初孫だったためか、いろいろな本を読んだりドキュメンタリー番組を観たりして得た知識をいろいろと教えてくれました。しかし、そのことで遠回しに傷つけられることもあったのです。
ママトピ
2025/01/22 17:35

「あんたたちが引き取りなさいよ!」義母のお世話を放棄する義姉夫婦⇒私たち「よろこんで」後日、義姉が後悔したワケ
義父の介護をしながら、義実家で同居をしていた私たち夫婦。しかし、義父が亡くなった途端、今まで介護を一度も手伝ってくれなかった義姉が「お母さんを引き取りたい」と言ってきたのです。
エンタメ
2025/01/22 17:15

「フガッ」粉瘤摘出手術を待つ夫。緊張のはずの手術台で夫の思わぬ行動に看護師も驚がく #粉瘤クサ男 7
「粉瘤クサ男」第7話。眉間のシワが気になり始めたアラフィフ主婦のへそさんのマンガ。
夫が仕事から帰宅すると、夫の背中のにおいを嗅ぐのがへそさんの日課。ある日、夫の背中を嗅ぐと悪臭が! 背中にはピンポン玉サイズの粉瘤(ふんりゅう)がありました。そこで、夫は近所の皮膚科へ行くと手に負えないとのことで、大病院の形成外科で摘出手術をしてもらうことになりました。入院はしませんが、会社には通院が増えて休みがちになることも含めて報告。粉瘤で手術をするということはあまり聞かないからか、同僚たちは「大げさだな」という空気に。しかし、巨大な粉瘤を触ってもらうと休んでくださいというムードに一変しました。
マンガ
2025/01/22 17:00

「手渡された瞬間…」産後の私が義母からのプレゼントに感じた複雑な思い。数年後、気づいた真実とは?
産後に襲ってくるガルガル期(産後のママが攻撃的になったり感情の起伏が激しくなったりすること)という存在を、子どもが2歳くらいになったときに知ったママ。産後すぐの時期に、とてもピリピリしており、ささいなことに傷ついたりもしたそう。今回は、そんなガルガル期のママが体験したエピソードをご紹介します。
ママトピ
2025/01/22 16:35

2歳と9歳の息子たちと出かけた夫が5分後に1人で帰宅「え…?息子たちは?」まさかの回答に顔面蒼白
お休みの日は、9歳の長男と2歳の次男を車で遠方の公園へと連れ出してくれる夫。その間に私は溜まった家事を片づける時間ができるので、ありがたく思っていました。その日も夫は「行ってくるね―!」と子どもたちを連れて玄関を出たのですが、5分ほどしてなぜか戻ってきたのです。しかし戻ってきたのは夫だけで……?
ママトピ
2025/01/22 16:15

「お願い…家に帰って!」第3子出産直前、陣痛が進む中夜道で迷子に→産院到着後、さらなるハプニング!?一体何が
産院は自宅から車で40分かかる場所にあり、1人目も2人目も出産までの時間が速かった私は、健診のときから「陣痛が15分間隔になったらすぐに来て」と医師から言われていました。
ママトピ
2025/01/22 15:25

「とんでもないデカさ」【ロピア】直径22cmの巨大メロンパンの実力と超絶アレンジ大公開
低価格で大容量、他にはない品ぞろえが大人気の今勢いのあるスーパーマーケット「ロピア」。週1回以上通い、ロピアマニアとしてテレビ出演もしている主婦がとんでもないデカさのパンを購入してきたので、実際に食べてレビュー! さらにおいしく楽しめるアレンジも紹介します。
食・レシピ
2025/01/22 14:55

「今日もダメ…?」月に一度はあった夜の生活。3カ月前から夫が理由をつけて断るように…⇒夫が拒む本当の理由とは…
学生のころから付き合っている夫とは、もうすぐ13年の付き合いになります。そんな長い付き合いの私たち夫婦ですが、月に一度は夜の生活がありました。しかし、あるときから夫が拒否するようになり、パタッとなくなってしまったのです。その理由は……。
ママトピ
2025/01/22 14:25

仲良しの義母「リフォーム少し手伝って」軽い気持ちでOKした結果、人生最大の大後悔…。要求内容は?
義実家の近くに住んでいた私たちはよく週末に遊びに行っていました。私と義両親はとても仲が良く、周囲に羨ましがられるほどでした。
ある日、義実家で皆で飲んでいると義母が「そろそろ家のリフォームがしたいわ」言い出しました。私は「いいですね!やりましょう!」と軽く言ってしまいました。すると、とんでもない展開になってしまったのです……。
ママトピ
2025/01/22 13:25

「衣類のタグや縫い目がかゆい!」40代で突然始まったかゆみ問題を解決したインナーと入浴習慣とは
今までは気にならなかった、衣類のタグや縫い目。あるときを境に、それらが少しでも肌に触れるとかゆみを感じるようになってしまいました。肌のかゆみは日々のストレスとなっていき、衣類を裏返して着用するだけの対策を続けていたところ、ネットである情報を知り……。かゆみストレスから私を救ってくれたインナー選びと、かゆみの根本原因を理解し、生活習慣を見直した私の体験を紹介します。
暮らし
2025/01/22 12:55

<レトロでかわいい♡>「柚ネーム」が大人気!女の子に人気の名前ランキング、今人気の名前はコレだ!
ベビーカレンダーは毎月、赤ちゃんの名前ランキングを発表しています。2024年12月に誕生した4,078名の女の子の赤ちゃん名前を調査した結果、名前に「柚」を使った「柚ネーム」が増加していました。
ママトピ
2025/01/22 12:25

出産後、書類を受け取りに子連れで出社⇒赤ちゃんを見た瞬間、お局様の態度が一変して驚愕!その後
出産して3カ月が経ったころ、必要な書類を受け取りに会社へ出向きました。本来は子どもを親に預けてひとりで行くつもりでしたが、どうしても都合がつかず。娘を抱っこして会社へ行ったところ……。
ママトピ
2025/01/22 11:55