妊娠中の「ビタミンC」の必要性・食材リスト
ビタミンCは免疫力を高めます。鉄を吸収する役割もあるので、つわりや貧血を防ぐにも必要です。鮮度が古くなるとビタミンCの含有量は下がりますので、下記のいずれの食材も、新鮮なうちに食べるようにしましょう。
| 妊娠0〜4カ月 | 妊娠5〜7カ月 | 妊娠8カ月〜 |
|---|---|---|
- 下記は食材の一例です
野菜類・果物類・いも類
| ブロッコリー | 水溶性ビタミンを壊さないよう、茹ですぎに注意しましょう。 |
|---|---|
| 冬のほうれん草 | 水溶性ビタミンを壊さないよう、茹ですぎに注意しましょう。 |
| 赤ピーマン | 色が濃いものほどβカロチンが多くなります。 |
| 黄ピーマン | 色が濃いものほどβカロチンが多くなります。 |
| ピーマン | 茹でるより油で調理するとよりいいです。 |
| カリフラワー | カリウムも多く含みます。 |
| かぶの葉 | βカロチン、ビタミンK、葉酸も多く含みます。 |
| 大根の葉 | βカロチン、ビタミンK、葉酸も多く含みます。 |
| にがうり | カリウムも多く含みます。 |
| モロヘイヤ | カリウム、βカロチン、ビタミンK、食物繊維も多く含みます。 |
| さやえんどう | βカロチンも多く含みます。 |
| トマト | βカロチンも多く含みます。 |
| じゃがいも | 糖質が多いので、食べ過ぎには注意しましょう。 |
| いちご | 糖質が多いので、食べ過ぎには注意しましょう。 |
| キウイ | 糖質が多いので、食べ過ぎには注意しましょう。 |
| オレンジ | 糖質が多いので、食べ過ぎには注意しましょう。 |
| グレープフルーツ | 糖質が多いので、食べ過ぎには注意しましょう。 |
| アセロラ | 糖質が多いので、食べ過ぎには注意しましょう。 |
| ゆず | 柚子茶など糖質の多い加工品に注意しましょう。 |
| すだち | ジュースなど糖質の多い加工品に注意しましょう。 |
| 柿 | かなり糖質が多いので、食べ過ぎには注意しましょう。 |
| 豆苗 | カリウム、βカロチン、ビタミンKも多く含みます。 |
| 芽キャベツ | カリウム、βカロチン、ビタミンK、葉酸も多く含みます。 |