妊娠中期、妊娠後期
水菜と豆苗たっぷりペペロンチーノ
考案:ベビーカレンダー
6

栄養価 (1人分)
-
- カロリー
- 474kcal
-
- 塩分相当量
- 0.6g
-
- 脂質
- 11.9g
-
- 糖質
- 57.4g
-
- たんぱく質
- 27.3g
-
- 葉酸
- 135μg
-
- 鉄
- 3.0mg
-
- 亜鉛
- 2.2mg
-
- カルシウム
- 96mg
-
- コレステロール
- 26mg
-
- ビタミンA
- 234μg
-
- ビタミンC
- 55mg
-
- ビタミンD
- 1.5μg
-
- ビタミンE
- 3.2mg
-
- ビタミンB1
- 0.35mg
-
- ビタミンB2
- 0.27mg
-
- ナイアシン
- 10.8mg
-
- ビタミンB6
- 0.39mg
-
- ビタミンB12
- 1.1μg
-
- 食物繊維
- 4.8g
材料 (1人分)
オリーブオイル | 小さじ2(8g) |
にんにく | 少々(2g) |
輪切り唐辛子 | 1本分 |
ツナ缶(ノンオイル) | 1缶(75g) |
パスタ(乾麺) | 80g |
水菜 | 2株(30g) |
豆苗 | 1/4袋(50g) |
塩 | 少々 |
作り方
- フライパンにオリーブオイル・みじん切りにしたにんにく・輪切り唐辛子を加えて中弱火にかける。
- ①に汁を切ったツナを加えて軽く炒める。
- 1%の塩を入れた熱湯でパスタを茹で、表示時間の2分前に4cmに切った水菜と豆苗を加えて、1分前に茹で上げて②に加える。
- ③を弱火で和えて塩で味を調えて器に盛る。
・にんにくや唐辛子を使う事で食欲を増進させます。 ・パスタと野菜を一緒に茹でる事でパスタの量を減らして野菜をたっぷり摂る事が出来ます。
ベビーカレンダーさんのコメント
ビタミン・鉄・カルシウムを含む水菜と葉酸を含む豆苗をたっぷりと使ったにんにく風味のパスタです。
- 本サイトは、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年度版)」に掲載されている、30~49歳女性の必要量(妊婦向け付加量がある場合は後期分を採用)の1/3以上が含まれる場合に、栄養素が表示されるようになっています。
- 本サイトは、500kcalより大きい場合「体重増加不良(痩せすぎ)」と表示し、500kcal未満の場合「体重増加過多(太りすぎ)」と表示しています。