妊娠中期、妊娠後期
カツオのそば海苔巻き
考案:hanaco
0

管理栄養士のレシピ解説
1食分に必要な、ビタミンA、ナイアシン、ビタミンB12が摂取できるレシピです。そばには必須アミノ酸であるリジン、トリプトファンが多く含まれ、たんぱく質も他の植物性たんぱく質に比べてとても良質。海苔はビタミンB1、B2、ナイアシン、亜鉛、マグネシウムなどエネルギー代謝に関係する栄養素をバランス良く含み、毎日食べたい食材です。
栄養価 (1人分)
-
- カロリー
- 290kcal
-
- 塩分相当量
- 2.9g
-
- 脂質
- 5.5g
-
- 糖質
- 27.6g
-
- たんぱく質
- 28.3g
-
- 葉酸
- 109μg
-
- 鉄
- 3.1mg
-
- 亜鉛
- 1.4mg
-
- カルシウム
- 54mg
-
- コレステロール
- 49mg
-
- ビタミンA
- 3,979μg
-
- ビタミンC
- 15mg
-
- ビタミンD
- 3.2μg
-
- ビタミンE
- 0.8mg
-
- ビタミンB1
- 0.22mg
-
- ビタミンB2
- 0.31mg
-
- ナイアシン
- 16.6mg
-
- ビタミンB6
- 0.74mg
-
- ビタミンB12
- 9.0μg
-
- 食物繊維
- 4.4g
材料 (1人分)
| そば | 80g |
| カツオのお刺身 | 数切れ(お好み) |
| きゅうり | 30g |
| にんじん | 30g |
| しそ | 2枚 |
| 醤油 | 大さじ1 |
| みりん | 小さじ1 |
| にんにく | チューブ1cmくらい |
| ごま油 | 小さじ1 |
| 焼きのり | 1枚 |
作り方
- 調味料を合わせたものにカツオを漬けます
- おそばを茹でます。
- 1,2をしている間にきゅうりと人参を千切りします。人参は切ったあとラップに包んでレンジで30秒ほど開けた後冷まします。
- 海苔、そば、しそ、にんじん、きゅうり、カツオの順で重ねて巻きます。
- 食べやすい大きさにカットして出来上がり。
- お醤油や、めんつゆを漬けて召し上がってください。
巻きすがなくてもラップで巻いたり、手巻きずしのようにして巻いてしまうのも簡単です。
※レンジでの加熱後、様子を見て加熱が足りないようであれば、10秒ずつ追加で加熱してください。
- 本サイトは、厚生労働省「日本人の食事摂取基準(2025年度版)」に掲載されている、30~49歳女性の必要量(妊婦向け付加量がある場合は後期分を採用)の1/3以上が含まれる場合に、栄養素が表示されるようになっています。
- 本サイトは、500kcalより大きい場合「体重増加不良(痩せすぎ)」と表示し、500kcal未満の場合「体重増加過多(太りすぎ)」と表示しています。