助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1746/4443
並び替え
  • こんにちは。お久しぶりです!

    9/21で、1歳3ヶ月になったばかりの娘の断乳をしました。(今春から仕事が始まり、製造業の結構体力のいる仕事なのになかなか体力がもたないため…)
    断乳自体は、初日に大号泣されたくらいで、たまにオッパイを欲しがる素振りが見られるくらいでそんなに大変ではなかったのですが、私の身体に変化が出ました。
    ・動悸や息苦しさ
    ・食欲減退(夕飯後に胃もたれや胃痛がするレベル)
    ・謎の不安感

    断乳したら体調が良くなるって聞いてたのですが、これは断乳によりホルモンバランスが乱れた?と思えばいいのでしょうか?
    1週間後に生理予定日、断乳前日に別件で眠れず寝不足だった…というのもあるかな?と思いましたが生理前の不調にしては今までと違う…となんとなく思ったりしまして。

    よろしくお願いします。

    • [助産師] 柚ポンさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 断乳後の体調不良についてご心配なのですね。 おっしゃる通り、断乳して授乳を急激にやめるとホルモンの変動により体調や精神的に落ち込みや鬱状態など変化があることがあります。1週間程度で改善する方もいますし、1ヶ月近くかかる方もいます。 まずは、少し睡眠や休息をとることが大切です。疲労が余計に症状を悪化させることがあります。 家族の方に協力していただき、少し休めると良いと思います。1ヶ月以上続くようでしたら、産婦人科か内科でご相談されると良いと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 お大事にしてくださいね。 0 助産師:榎本美紀 2019/09/23 17:01
    • 返答ありがとうございます。 やっぱりホルモンバランスの影響だったんですね…。 断乳前は、夕方の保育園帰宅後と寝る前と夜中の1回の3回/日の授乳だったのですが、この3回のうち1回なくても大丈夫なときがあったりして、飲食もよく飲み食べするしするなら今か!?と一気に断乳してみたのですがそれが負担になったのでしょうか…(><) ひとまず、もうすぐ来る予定の生理を待ってみて、生理後しばらくしても体調が戻らない、辛くて耐えられないってなれば1ヶ月経たなくても受診してみても大丈夫でしょうか? 0 柚ポン 2019/09/25 17:41
    • [助産師] 柚ポンさん、コメントありがとうございます。 症状が辛い様子であれば、受診されても良いと思います。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/09/25 21:40

  • いつもお世話になっております。
    生後8ヶ月になったばかりの男の子を育てています

    3日ほど前に、授乳中に乳首を噛まれて、乳首の下側が切れてしまいました。
    歯は下側のみ2本生えてきています。
    切れてない方のおっぱいは、元からあまり飲まないので以前から少ししぼんできていて、あまり出が良くないので…。なので、仕方なくケガした方のおっぱいの授乳を続けていたら、傷が深くなってしまい、穴?が空いたようになってしまいました。。
    授乳中は歯が当たるので常にずっと激痛で、普段も服や、息子を抱っこした時に当たるだけで激痛がするようになってきました。。

    哺乳瓶拒否の為、ミルクに切り替えるのも難しいですし、保護カバーを付けて授乳しましたが大して痛さは変わりませんでした。。

    以前からこちらでも相談させていただいてますが、息子は夜間の授乳がこの月齢にしてはかなり多く、昼間(朝起きてから寝るまで)は3〜4回程度ですが、寝てから夜中に3〜5回授乳するので、とにかく頻回授乳でシンドイです。。

    昼間はなるべく切れてない方のおっぱいで授乳していますが、パンパンになってしまうし、夜は回数が多いため交互に授乳しているので、おっぱいを休ませることも難しく、どうしたら良いか分かりません。

    どんどん傷が悪化してますが、なるべくはやく治すにはどうしたらいいでしょうか?
    この機会に夜間断乳できればな〜とは思っていますが、かなり頻回起床なので、その度に抱っこして寝かしつけるのがシンドくてつい授乳してしまいます…。。
    病院に行って薬など貰ったりした方がいいのでしょうか?

    • [助産師] さとさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 おっぱいが切れてしまったことで、困ってらっしゃるのですね。痛い中、授乳されて辛いですね。 もう試されているかもしれませんが、飲ませる方向を変えて、歯が当たらないようにする方法、日中少し授乳をお休みして傷の安静時間を作り、搾乳などであげる(哺乳瓶以外にコップやスプーンなどで)方法があります。 しかし、傷が深くなっているようでしたらセルフケアや自然治癒は難しいと思いますので、皮膚科や形成外科などで相談されると良いと思います。傷を治す保護テープの使用や、軟膏などで治す事もあります。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/09/23 16:56
  • 生後2ヶ月の娘が一人遊びしますが
    その時に家事をしてます。
    一緒に遊んだ方がいいですか?

    • [助産師] ひいちやんさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが一人遊びをなさるのですね。 お子さんによっては、ママさんが近くにいらっしゃる気配が分かれば、安心して一人で遊べるお子さんもいらっしゃいますよ。お子さんが泣いたり、甘えたりする際に、欲求に応じて対応してくださっていれば、特に問題ないかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/09/23 13:04
  • もうすぐ9ヶ月です。ありがたいことに食べることが好きなようで、朝夕の2回ともモリモリ食べてくれています。
    日中は授乳の回数も減ってきましたが、夜間は前より頻回に起きるようになりました。5ヶ月頃から夜泣きが始まり、抱っこしたり授乳すれば寝てくれたのですが、最近は授乳しないと寝てくれません。
    単純におっぱいをくわえて安心したいのもあるような感じもしますが、両乳すごい勢いで飲んでいます。
    マグでお茶を飲ませたりもしますが、変わらず泣き続けます。
    7ヶ月ころからつかまり立ちをしたり、活動量が一気に増えたのでお腹が空いて眠れないのでしょうか?フォローアップミルクを飲ませてあげたほうがいいのでしょうか?
    その場合、あげるタイミングを教えてください。

    助産師さんと栄養士さんのどちらに相談したらいいのか迷ったのですが、飲ませ方についてなので助産師さんに相談させていただきました。

    • [助産師] ひいさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 もりもりと食べるお子さんでしたら、まず三回食にしてみてはいかがでしょうか? 月齢的には問題ないですし、食べられるお子さんはしっかりと召し上がるのがオススメです。 夜間授乳はお察しの様に、夜泣きに伴う安心を得たい為の泣きかな、と思います。 もちろん寝る前にミルクやフォローアップミルクを飲ませてみてもOKです。 1 助産師:在本祐子 2019/09/23 12:49
    • お返事ありがとうございます。 明日から3回食にしてみます!3回とも、今までと同じくらいの量で大丈夫なのでしょうか? 1 ひい 2019/09/23 13:27
    • [助産師] お返事ありがとうございます。 よいと思いますよ。よろしくお願いします。 0 助産師:在本祐子 2019/09/23 20:08
  • こんにちは。いつもお世話になっております。
    10ヶ月の息子のことで相談です。
    先程つかまり立ちして遊んでいたらバランスを崩し転倒しました。頭をハイ&ローチェアのタイヤでぶつけました。頭は見た所特に異常はなさそうです。下の前場で上の歯茎を傷つけてしまったらしく、血が出ていました。
    5分程痛いのとビックリしたのとで泣いていましたが、グズグズ言いながら今は眠りました。
    特に心配することなく様子見でよいものでしょうか❓

    • [助産師] まちゃさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがお口の中をお怪我されてしまったのですね。 
口の中のお傷の場合には、唾液の作用によって早く回復することができます。唾液には抗菌作用、保湿・保護作用、修復作用があると言われていますので、特にご心配いらないかと思います。ですが、いつまでもダラダラと出血する場合や、お子さんが酷く痛がるようなご様子があれば、小児科か歯科でご相談なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/09/23 12:45
    • お返事ありがとうございます。 血は止まったようで、起きたらご機嫌良く、離乳食も問題なく食べれました。 ありがとうございましたm(._.)m 1 まちゃ 2019/09/23 13:27
  • 息子はただ今、8m12dになります。
    寝返り、寝返り返り、ズリバイで移動中です。
    おすわりに関して質問ですが、一般的に言う評価ですが、座らせたら座れる。で、いいのか、1人でうつ伏せ等からおすわりする。がおすわりなのか...。
    息子は、座らせれば座ります。おもちゃでも遊べます。ただ、まだ、安定はしないので、何かの拍子に倒れてしまいますが、ある程度は座っていられます。
    なかなか1人からのおすわりをしないので、俗に言うおすわりがどのようなものか、心配になりました。
    また、おすわりは練習をした方がいい、しない方がいいといろいろありますが、練習は必要でしょうか?

    • [助産師] みぃさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お座りについてのご相談ですね。 お子さんの動作の評価はなかなか難しいのですが、お子さんを座らせて、ある程度安定してお座りの姿勢が保てるようになれば、お座りができるという評価でいいのではないかと思いますよ。また、お座りだけではなく、どの動作も同様ですか、お子さんはお子さんご自身のペースで発達していきますので、あまり意図的に練習をさせたりなさらなくても特に問題はないかと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/09/23 12:41
    • ありがとうございます。 この子のペースでとわかりつつも、同じような月齢の子の話を聞いては焦ったり、心配したり...。 確かめるように、早くできるようになるようにと座らせたりしてました。でも、最近は腕を立てたり、座っているオトナの足に捕まって少し立とうとしたりし始めたので、これも成長なんですよね? もう少し、落ち着いて様子をみようかと思います。 1 みぃ 2019/09/23 12:49
    • [助産師] みぃさん、お返事ありがとうございます。 そうですね。お子さんなりに、様々な動きを学んでいると思いますので、焦らずにご様子を見てくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/09/24 22:26
    • ありがとうございました。 また、何かあれば相談させてください。 いつも助けられています。 1 みぃ 2019/09/24 22:28
  • 生後104日の息子の哺乳量についてお伺いします。
    現在、完ミで育てています。
    3〜4時間おきにミルクを飲みますが、1回の哺乳量が140〜160で、日に5〜6回飲みます。
    19時辺りに飲ませて、20時ぐらいには寝て、6時ぐらいまで起きない手のかからない息子ですが、1日の総量で1000ml飲むことがありません。
    3ヶ月検診で体重が6.9kgだったのと、ミルクが足りずにグズったりはしないので、足りているんだろうと思うのですが、少々不安です。
    このまま飲みたい量だけを飲ませていて大丈夫でしょうか?

    • [助産師] Maaaacoさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの哺乳量についてのご相談ですね。 生後3〜4ヶ月のお子さんであれば、胃の容量は120〜200mlと幅があります。また、この時期のお子さんの哺乳量や体重の増え方には個人差が大きいですが、目安としては、一般的に1日6回以上おしっこがあり、母子手帳の成長曲線のカーブに沿って、お子さんなりの体重増加がみられていれば、哺乳量の不足はないと言われていますよ。ですので、これらを満たしていて、健診で特に指摘されていなければ、お子さんなりの哺乳量は足りていると思いますので、あまりご心配いらないかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2019/09/23 12:37
    • 回答ありがとうございます。 健診でも特に何も言われていないので、このまま息子のペースでやっていこうと思います。 安心しました。 ありがとうございました。 1 Maaaaco 2019/09/23 12:53
  • 首のあか??が臭います
    今見たら少し皮膚から血が皮膚が首は薄いので拭くのも怖くて
    お風呂では綺麗に洗ってるのですが、臭いが気になります
    オススメの方法ありますか?
    あと血は大丈夫でしょうか?

    • [助産師] るるさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの首の臭いや出血が気になるのですね。 実際に拝見していませんので、ハッキリとは明言できませんが、臭いや出血がある場合、炎症を起こしている可能性もあります。お子さんのスキンケアの基本は清潔に洗っていただき、その後たっぷりの保湿と言われていますが、炎症がある場合には、清潔と保湿ではなかなか改善しないことも多いです。もし、なかなか良くならない場合や、臭いや出血が気になるようでしたら、小児科か皮膚科でご相談なさってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/09/23 10:41
    • ご丁寧にありがとうございます。 1 るる 2019/09/23 10:54
  • 9ヶ月の娘なのですが、最近ストローマグや紙パック麦茶でのムセ込みが激しくなってきています。少し前はこぼしながらではありますが、むせることはほぼなく飲んでいました。飲む量を調整しようと一緒に手を添えると嫌がり払いのけられてしまいます。
    また、昨夜は恐らく苦しくてげっぷが出せずに夜中3、4回起き激しく泣きました。とても苦しそうで今後これが続いていくのはできれば避けたいです。

    最近、発声の仕方が変化してきてはいるので喉の成長過程によるものなのかな?と素人ながら考えているのですが、原因と対策が分かれば教えて頂けないでしょうか。

    • [助産師] どんべえさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのむせ込みが気になるのですね。 赤ちゃんは、喉の奥から気管に分かれる場所、気管に異物が入らないように気管にフタをする部分(喉頭蓋)が、大人と比べて高い位置にあります。そのため、大人に比べてむせやすかったり、喉に痰が絡まっているようになることもよくあります。また、成長とともに、お子さんが一度に飲める水分量が多くなってくると、必要以上にお茶などがお口の中に入ってしまい、嚥下が追いつかず、むせやすくなります。おっしゃるように、成長過程の過渡期には起こりやすいことですので、次第にお子さんご自身の嚥下機能が発達したり、自分で飲む量を調節できるようになると、気にならなくなってくるかと思います。また、お食事の際や泣いた時にも、空気を飲み込むこともあり、時間が経ってからゲップが出そうになることもありますが、それも次第に見られなくなってくると思いますので、今はその都度対処していただいたり、寝る際に頻回に起こるようでしたら、タオルなどで、少し頭を高くして角度をつけられたりすると、少し楽に寝れるかもしれませんね。よろしければお試しくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/09/23 10:31
    • 高塚さん、ありがとうございます。 タオル、必要に応じて試してみます! 1 どんべえ 2019/09/23 10:51
  • 離乳食始めて1ヶ月経ちました。生後半年になりました。未だにあまり好きでなさそうで離乳食あげるのにゴソゴソバタバタ落ち着きなく手足顔頭とすごくベチャベチャになります。好きで興奮している様には見えません。友達の子は動かず、口だけ開けて待ち食べさしやすそうで友達にも落ち着きないね。と言われます。離乳食あげるのが嫌になります。毎日娘と戦いのようにあげてます。離乳食に慣れて落ち着いて食べてくれる日が来るのでしょうか。

    • [助産師] しーさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんの離乳食の時の様子についてご心配なのですね。 離乳食の進み方や、食べている様子にはかなり個人差があります。他のお子さんと比べてしまうと、辛くなってしまう事もあるかもしれません。 母乳やミルクなど液体のものをとっていた赤ちゃんにとって、離乳食に慣れるのは大人が思っているよりも大変な事なのだと思います。 最初は嫌がったり、ぐちゃぐちゃになります。 落ち着いて食べれるようになるのは、いつ頃になるのかはかなり個人差はあると思います。1歳前後になると、上手になる事もありますし、もう少しかかる事もあります。 しかし、徐々にゆっくり変化していくと思いますので、ゆっくり付き合ってあげてくださいね。 お母さんのイライラや感情が伝わることもあるので、汚れても良い服やシートを引いたりして、対応してみてくださいね。 私自身も、娘が離乳食を全然食べずに、ぐちゃぐちゃになって毎日憂鬱でした。いつかできると仕事柄わかっていても、実際毎日のこととなると辛かったので、お気持ちお察しします。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 1 助産師:榎本美紀 2019/09/23 09:51
    • お返事ありがとうございます。 赤ちゃんの成長はそれぞれですよね。 比べないようにゆっくりのんびり成長を見守って行きたいとおもいます。 1 しー 2019/09/23 09:57

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。