助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 1748/4443
並び替え
1 1

ID: 59059

こっちゃん 2019/09/22 22:49

生後1ヶ月の男の子を混合で育てています。
母乳を両方で1時間ぐらい飲んでるのですがそのあとまだ欲しがりミルクを120飲むこともあります。
乳頭保護器を使っており搾ると両方で50はでています。
咥えているだけで飲んではないのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    こっちゃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳についてのご相談ですね。 生後1ヶ月頃ですと、まだまだおっぱいの形も、赤ちゃんが飲みやすい形になっていないことも多く、また、分泌も安定していないことも多いです。練習を重ねていくことで、徐々におっぱいが飲みやすい形になってきたり、おっぱいの分泌も安定してきますよ。ですので、今はおっぱいを左右5分〜10分くらいずつ飲ませてあげて、その後ミルクを補足し、トータルで30分前後で授乳が終わるようになさるといいのではないかと思います。1回の授乳に時間がかかるすぎると、おっぱいの分泌サイクルが崩れてしまったり、次回の授乳で飲まなくなり、時間がずれてしまうことも多く、結局1日の授乳回数が減ってしまったり、哺乳量がしっかりと確保できていない場合もあります。1回の目安としては、おっぱいとミルクを合わせて、全部で30分程度で終わるようにすると良いかもしれませんね。あまりダラダラ飲んでも、結局量が飲めていないこともありますので、もし、おっぱいだけあげる場合でも、最初は両方で30分程度を目安に、授乳のペースを作ってみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:03

    ID: 426959

    いいね!
    0
    違反報告

4ヶ月の子供で授乳中です。
突然喉が痛くなり熱はないのですが
薬を飲むのを躊躇しています。
薬を飲まずに治す方法はありますでしょうか。

また違う質問になりますが
毎回うつぶせで寝ていて心配です。
寝返りをするようになり
仰向けに戻してもうつぶせになります。
固いマットに寝せており、かけるものを嫌うので
何もかけていません。
ご回答宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    まきぽんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 ママさんが体調を崩されてしまったのですね。 たしかに、授乳中ですとなかなかお薬を内服しにくいですよね。喉の痛み以外には症状がないようですので、1番は乾燥を防ぐことかと思います。エアコンなどで、お部屋が乾燥しがちですので、加湿器をつけていただいたり、濡れタオルなどをお部屋にかけていただくだけでも加湿になりますよ。また、こまめな水分補給やうがいをこまめにしていただいたり、マスクをなさるのもいいかと思います。お試しくださいね。 また、お子さんのうつぶせ寝についてですが、ご自分で寝返りが出来るようになると、うつぶせ寝のまま寝ているお子さんが増えると思います。ご自身で寝返りができるため、苦しければお顔を横に向けることができるので、窒息事故のリスクは減ると思います。ですが、乳幼児突然死症候群に関しては注意が必要とされています。寝る姿勢というのは、お子さんそれぞれ好みもありますので、特に夜中などは、お子さんの寝る姿勢をその都度変えることが難しい場合もあると思いますので、やってくださっているように、硬いマットを使用し、厚着や掛け物をたくさん使用するなどしない、赤ちゃんの前で喫煙をさける、なるべく母乳育児を行う、一人部屋で寝かせないなど、他のリスク因子を避けていく工夫をしていただければいいかと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:03

    ID: 426958

    いいね!
    0
    違反報告

生後4ヶ月です。
新生児の頃からよく
顔や頭に
平たく赤いものが出来ます。
何時間か経つと消えています。
よだれの付いた手で
目など、こするからかなと思って
いたのですが小児科に受診した方が
いいですか?
ブツブツなどではなく
赤くなっているだけです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぺいさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのお肌が部分的に赤くなることがあるのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お写真のような赤みが出るのは、泣いた後やお風呂の後、授乳の後などが多いでしょうか? お子さんの場合には、皮膚が薄いので、身体が温まったり、血行が良くなったりすることで、一時的に皮膚の赤みが目立つように見えることがあります。成長とともに見られなくなってくることも多いかと思いますが、もし、なかなか消えない場合や範囲が広がってくる、お子さんの機嫌や哺乳などご様子に何か変化がある場合には、小児科か皮膚科でご相談くださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:02

    ID: 426957

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっています。
今月末で1歳11ヶ月の女の子を育てています。
先程タイトル通り、咳き込んで嘔吐しました。
嘔吐物は母乳(添い乳でいつも寝ます)と夜に食べたご飯粒でした。
吐いた時はギャン泣きで汗が凄かったんですが落ち着くといつも通りにニコニコしてました。
こういう事ってこの年齢でもあるのでしょうか?
後、嘔吐直後は母乳とか与えない方がいいとは思うのですがめちゃくちゃ欲しがります。
母乳飲めないとギャン泣きで...
やっぱり与えない方がいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あじゅさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが咳き込んだ際に嘔吐されたのですね。 咳き込みの原因は様々ですが、お子さんの場合には、酷く咳き込んだり、酷く泣いたりすると、嘔吐してしまうことはありますよ。ですが、吐いてしまっても、一時的なもので、その後のお子さんのご様子が特にお変わりなく、ケロッとしているようであれば、あまりご心配いらないかと思います。また、体調不良などによる嘔吐でなければ、欲しがるようであれば、おっぱいを飲ませていただいても構いませんよ。もし、飲ませた後にも嘔吐があるようでしたら、少しおっぱいやお食事の摂取は控えてご様子をみてくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:02

    ID: 426956

    いいね!
    0
    違反報告
  • おはようございます。 お返事ありがとうございます。 今回は風邪とかではなく変なとこに入ってむせたみたいです。 1度嘔吐してからはいつも通りでした。 おっぱい飲ませても嘔吐しなかったです。 その後はむせるのもなく朝は普通に食べました。 体調不良ではなかったら飲ませても大丈夫なんですね。 それを聞いて安心しました。 ありがとうございました。

    あじゅ 2019/09/23 08:03

    ID: 426981

    いいね!
    1
    違反報告

3ヶ月の男の子のママです。
出産後すぐに混合になり、現在も母乳とミルクの混合で育てています。
3ヶ月に入り、9時から朝6時ぐらいまでまとめて寝るようになってくれるので、授乳回数が1日5回(朝一はおっぱいが張り、下着もびしょびしょになる程なので、朝一は母乳だけ、その後4回混合)に減りました。
二ヶ月の頃、搾乳してみたら、両胸で60mlしか出ておらず、ミルクを毎回60ml足していました。
三ヶ月に入り、授乳をすぐ嫌がるので授乳のタイミングで搾乳すると、両胸で35mlしか出ていませんでした。
市民センターで体重を測ると1日14gしかふえてない計算になりました。5040gでした。
それからミルクを100gに増やすよう支持を受けました。

ずっと混合で、出来るだけ母乳を吸わせるようにしていたら、3ヶ月頃にはよく出るようになって完母になれるハズと、期待したいたのに、逆に母乳が減った事実にかなりショックを受けています。

もう母乳を増やす事はできないのでしょうか?授乳回数が減ったのが原因かなと思いつつ、夜中わざわざ起こすのも可愛そうだし。
授乳しても3分ぐらいで嫌がってギャン泣きされ、ミルクを飲ませるとがっつくのでお互いにストレスになっている感じです。
もう母乳は諦めてミルクだけに移行してしまったほうが赤ちゃんもしっかり飲めて育つのかな?と考えたりします。
でもコミュニケーションの為にもできれば母乳は辞めたくないし…と中々諦められずと言う感じです。

夜中の搾乳も考えてはいますが、搾乳機を使うと乳輪周りが内出血みたいになってしまうので、できれば搾乳機も使いたくないし。と言う感じです。


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    よへさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 おっぱいの分泌が減ってしまったことがお悩みなのですね。 生後2〜3ヶ月頃になると、昼夜の区別がついてくるお子さんが増えてくると言われています。また、満腹中枢が発達してくるため、お子さんご自身で、飲む量を調節できるようになってきます。ですので、生後2〜3ヶ月の時期から、日中起きている時間が増え、夜まとまって寝てくれるようになるお子さんが増えてきますよ。
また、睡眠サイクルには個人差が大きく、また必要な睡眠時間もお子さんによって様々ですので、徐々にお子さんの欲求に合わせて授乳をしていっていい時期になってくるかと思います。ですが、母乳分泌などを考えると、夜間も4〜5時間程度で授乳していただくのがいいかと思いますよ。あまり時間が空きすぎてしまうと、おっぱいの分泌が低下してしまう可能性があります。また、体重の増加が緩やかになってしまう可能性もあります。ですので、おっぱいの分泌が安定してくると言われる生後半年ごろまでは、4〜5時間に1度は授乳をしていただくといいかと思いますよ。1番はお子さんに飲んでもらうことだと思いますが、もしどうしても飲んでくれない場合には、搾乳器があまり身体に合わないようであれば、手搾りでも構いませんよ。また、身体を冷やさない、栄養をバランスよくしっかり摂る、常温または温かい水分を十分に摂る、肩回しや首回しなどをして血行を良くするなどを心がけていただくと、母乳の維持や分泌量アップに効果があると言われています。よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:02

    ID: 426955

    いいね!
    1
    違反報告
  • 詳しく教えていただき、ありがとうございました! できるだけ夜中も授乳出来るように頑張ってみます!

    よへ 2019/09/23 14:25

    ID: 427080

    いいね!
    1
    違反報告

1歳と半月の娘のことです。
最近、よちよち歩きから安定した歩きになってきて歩く事が楽しくて仕方ないようで、食事中もお腹が空いていれば10分くらい集中して座って(テーブルチェアに足がつくようにタオルをテーブルチェアの脚に渡らせてます)食べますが降ろしてくれと訴え、降ろすと喜んで歩き周りしばらくしたらまた食べにきますがテーブルチェアには座らず立ったままひと口ふた口食べてまた歩き周り…という感じです。追いかけて食べさせるのはよくない気がして、食べに来たらあげてます。食事より遊びに興味がある頃だと仕方のないことなのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    Y...さん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなか集中してお食事を召し上がらないのですね。 お食事の時間に集中して座って召し上がれるようになるのは、大体3歳の幼稚園に入る頃の目標となっています。ですので、座って食べることを嫌がったり、途中で遊んでしまったり、食べなくなってしまうことは、この時期では仕方がないことかと思いますよ。 お食事の際に座らなければ、お食事を終わりにしてしまうという方法もありますが、なかなか正解が難しく、お食事を食べることを優先するか、切り上げてしまうのかは、ママさんのお考えにもよるかと思います。
月齢的には、集中の限界もあります。躾はまだ難しい時期ですので、座って食べることを教えつつ、お食事を食べるということに慣れてもらうことも必要かもしれませんね。その辺りのさじ加減も難しいですが、毎日のことですし、ママさんがあまりイライラしない程度に留めてもよいと思いますよ。 もし、食べることを優先なさる場合でも、ご家族と一緒に召し上がったりするようになさると、お食事は座って食べるものだということが、次第にお子さんも理解してくるように思いますので、お試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:01

    ID: 426954

    いいね!
    0
    違反報告

今1ヶ月の赤ちゃんです。顔、頭、耳、首とポツポツ湿疹ができています。1ヶ月検診で診てもらったのですが毛穴の詰まりという事でよくお風呂で石鹸で洗って下さいと言われました。きちんと洗っているのですが一向に良くなりません。最近は眉毛の辺りに黄色いかさぶたのようなものもできてしまいました。お風呂上がりにローションの保湿剤などをつけた方が良いですか?それとも小児科に診てもらい軟膏を処方してもらったのが良いでしょうか?ちなみに今はお風呂上がり何もつけていません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ぷぅさんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんに湿疹が見られるのですね。 人間の皮膚には、外からほこりや汚れ、ウイルスなどが体に侵入したり、体内から水分が出てしまったりするのを防ぐバリア機能がありますが、赤ちゃんはもともと皮膚が薄い上に、このバリア機能が未熟です。それに乾燥が加わると、外から少しの刺激を受けただけでも炎症を起こして、湿疹ができやすいと言われています。乳児のスキンケアの大原則は、清潔と保湿と言われています。お風呂に入った際に濃密な泡で、素手で優しく洗ってあげてくださいね。保湿も、お顔や身体がテカテカになるくらい、しっかりとした保湿が必要です。ですので、全身に十分な保湿をしてあげてくださいね。保湿をしていらっしゃらなければ、ベビーオイルやワセリンなどで、十分に保湿をしてみてください。お風呂あがりだけでなく、お肌が乾いている時には1日数回保湿していただいて構いませんよ。
清潔にしていただくことと、十分な保湿をしていただいても、なかなか良くならない場合や酷くなってくる場合には、治療の軟膏が必要になることもありますので、小児科か皮膚科でご相談いただくと安心かと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:01

    ID: 426953

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 安心しました。早速綺麗に洗ってたっぷりと保湿をし、少し様子をみてみようと思います。

    ぷぅさん 2019/09/26 08:33

    ID: 427916

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 59051

斗碧ママ 2019/09/22 22:11

今晩わ、
もう出産して4ヶ月がたったんですが、一向に体重が落ちなくて麹の贅沢生酵素と言うものの、サプリを頼んでしまいました…。
それで、完母で育ててるんですが、サプリを飲んでおっぱいを赤ちゃんにあげたら影響とかしてしまいますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    斗碧ママさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 授乳中のサプリメントについてのご相談ですね。 一般的には、サプリメントは食品に分類されるものが多いので、授乳中であっても、安心して飲んで頂けるものも多いです。ですが、栄養の補給という目的ではなく、ダイエットなどの目的の商品の場合、詳細な成分などが分かりませんので、もし、ご心配な場合には、販売店などに、授乳中でも摂取頂けるものかをご確認なさってくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:01

    ID: 426952

    いいね!
    1
    違反報告

現在、1歳1ヶ月の子供を育てています。1歳になるまでは寝る前に授乳をしていましたが、1歳を過ぎた辺りで私が風邪を引いてしまい、そのまま自然に卒乳しました。
しかし、普段服のネック部分を掴んでおっぱいを飲むような口の動きをし、周囲の方からも「まだ、おっぱい欲しがっているんじゃない?」と言われます。しかし、いざおっぱいを見せても特に飲むこともしません。
この場合、どういったサインなのでしょうか。このまま、服を引っ張られてもそのまま何もしなくても大丈夫ですか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ゆっこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの仕草についてですね。 お子さんがおっぱいを欲しがるような仕草に見えるのですね。お子さんの場合には、大人では理解できない様々な仕草をすることがあります。実際に拝見していませんので、ハッキリとは分かりませんが、おっぱいを飲ませてあげようとしても、飲まないようであれば、おっぱいを飲んでいたことの名残であったり、お子さんの癖のようなものなのかもしれませんね。あまりご心配いらないかと思いますので、そのままご様子を見ていただいていいのではないかと思いますよ。次第に見られなくなってくるかと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:01

    ID: 426951

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。安心しました(^^)

    ゆっこ 2019/09/23 11:25

    ID: 427033

    いいね!
    1
    違反報告

1歳3カ月の娘がいます。
最近、自我も強くなってきたからか、ご飯時好きなものの要求が凄いです。ハマる物が日によって違うみたいで、ハマるとそればかり…海苔、豆腐、味噌汁、クタクタの玉ねぎ、ワカメ、さつま芋…とくに、海苔、豆腐が多くそればかりです。"ご飯(お米)食べてからね"とか言ってもご飯は食べず、ハマってる食材を隠しても泣いて怒ってこちらが根負けし結局出してしまいます…。
栄養バランスも気になるし、体重も10ヶ月頃から少ししか増えてません。おっぱいも大好きで授乳回数も多いと思います。多分、ご飯食べなくてもおやつや授乳でと思ってるのかな…と思い、特に昼間は気をそらすように遊んだり、歩き始めたので沢山体を使った遊びもしています。
ちなみにまだ前歯上下4本ずつしか歯も生えてないので、割と柔らかめの物しか食べません。
この時期は食べが悪いのは仕方がないのでしょうか…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    とももさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが気に入ったものしか食べてくれないのですね。 自我が出てくる時期、イヤイヤ期にもさしかかってくるこの時期のお子さんは、こだわりが強くなったり、大人の言うことを素直に聞くことができない時期ですね。いくら言っても、たとえそれがダメだと理解できたとしても、お子さんご自身の衝動を抑えられない時期なので、なかなか食べたくないものを食べさせるのは難しいかもしれませんね。 ママさんのお考えにもよりますが、食べてくれるものがあれば、それを食べさせてあげることを優先するのか、どんなに泣かれても、ちゃんと食べるまでは好きなものは出さないようにするのか、その判断は難しいところです。栄養の偏りなどもご心配かと思いますが、もし、栄養面が気になるようでしたら、フォローアップミルクを取り入れていただくのも一つの方法です。離乳食で不足しがちな栄養を補給する目的になりますので、もちろん、おやつ代わりなどで直接飲ませていただいても構いませんし、嫌がるようであれば、好きなメニューの中に取り入れていただいてもいいですよ。フォローアップミルクを少しずつでも摂取していかれることで、もし、好きなものしか食べてくれなかったとしても、栄養面でのバランスは取れてくるのではないかと思います。また、柔らかめのものしか召し上がらないということですが、少し形状や味付けを変えてみるというのもいいかもしれませんね。お子さんが手づかみ食べができるようなものであったり、少し口触りが異なるものにしてみると、最初は慣れないかもしれませんが、遊びの一環として、興味を持って食べてくれるようになることがありますよ。よろしければお試しくださいね。

    助産師:高塚あきこ 2019/09/23 07:00

    ID: 426950

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! もうイヤイヤ期に入るんですね…早い… ミルク自体飲まないので、味を変えたりしてみます。元々手づかみで食べるので、手づかみできる食事をもう少し増やしたりしてみます。 ありがとうございました。

    ともも 2019/09/23 08:26

    ID: 426989

    いいね!
    1
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)