助産師に相談(育児中)本日の発言数:0

みなさんの育児中の悩みを助産師に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
44,423件 2254/4443
並び替え

上の子の病院受診などで、オムツを替えそびれていて、先ほどオムツ交換をするとオムツに出血している?ような感じでついていました。

小児科に電話して受診した方がよいでしょうか?

現在9ヶ月半の女の子です。
ぜこぜこが出ていて、ツブロテとムコサールのドライシロップ、痰を出しやすくするお薬やアレルギーを抑える薬を飲んでます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    とっこさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんのおしっこが赤かったのですね。 お写真の掲載もありがとうございます。 お写真を拝見させていただきますと、血尿というよりは、お薬の副反応ということも考えられます。内服されている詳しいお薬の名前は分かりませんが、お薬を処方された時に、添付されてきた説明書があるかと思います。お子さんに処方されるお薬で、おしっこを赤くする副反応のあるお薬もありますので、ご確認いただくと安心かもしれませんね。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/08 16:16

    ID: 401534

    いいね!
    0
    違反報告
  • 処方されたものの確認しましたが、おしっこが赤くなるものは書いてありませんでした。 また続けて出るようなら、小児科に電話して聞いて見た方がいいでしょうか?

    とっこ 2019/07/08 17:44

    ID: 401570

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    とっこさん、お返事ありがとうございます。 お薬の副反応ではなさそうなのですね。 お写真を拝見した限りですと、おしっこの量はたくさん出ているようにお見受けいたしますが、普段に比べて、水分摂取量が少なかったということはないでしょうか? 大人が朝起きた時に、一晩溜まったおしっこですと、すごく濃縮された濃いオレンジ色のように見えることもありますね。お子さんの場合、腎機能が未熟ですので、あまりおしっこが濃縮されることはないのですが、水分不足の状態ですと、レンガ尿という濃縮されたおしっこが見られることがあります。水分補給をしっかりしていただき、おしっこの色が改善されれば、特に問題はないかと思いますよ。ですが、何度も繰り返す場合や、コーラやコーヒーのような黒っぽい色の場合には、一度小児科でご相談いただくと安心かと思います。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/08 21:53

    ID: 401699

    いいね!
    1
    違反報告
  • 分かりました。 ありがとうございます。

    とっこ 2019/07/09 06:46

    ID: 401770

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になります。
相談させてください。

生後1ヶ月は母乳とミルクの混合でしたが、母乳だけでも大丈夫になり、今は完全母乳です。
以前はおっぱいの張りを強く感じ、横向きになって寝るのも痛くてずっと仰向けで寝ていました。
夜、よく寝てくれる子で、5〜6時間あくこともありましたが、おっぱいが岩のように固くなり痛いので、起こして飲んでもらっていました。
少し前からおっぱいの張りを感じることが少なくなり、6時間あいても少し張ってるなぁぐらいで痛いという感覚はありません。
最近、毎回ではありませんが、授乳の途中に体をよじらせて暴れるということがあります。

おっぱいが出てないのかな?と不安になっています。手で絞ると一応出てはいますが、前ほどではないかもしれません。
おっぱいが張らなくなったというのも、お乳の出具合に関係があるのでしょうか?

ちなみに出生体重は3月5日生まれで3544gでした。
4月17日 5720g
5月31日 6470g
7月5日 6620g

1日6回ぐらい授乳しており、尿も便も変わらず出ています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    H.Mamaさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんの体重の増えが少なくなっているようですね。 月齢的にも遊びのみをするようになって、吸ってくれる時間が短くもなっているのではないかと思いました。その分回数をもっと増やしていただく方がいい哺乳量も稼げて、体重も増えるようになると思います。おしっこの回数は変わらないようですが、ずっしりと出ていますか?汗もかくようになっていると思いますので、回数を少し増やしてみてください。夜間も6時間開くことが続いているようなので、分泌が減ってしまってきている可能性はあるかもしれません。 授乳回数を増やしていただきながら、様子を見ていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/08 15:51

    ID: 401523

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 体重の増えが減ってきているのも気になっていました。授乳回数を増やしてみようと思います。

    H.Mama 2019/07/08 16:09

    ID: 401533

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは!
気になる事があるので、相談させて下さい。

来週、義父が『夏のボーナスが入ったから、皆でご飯を食べに行こう』『○○(子供の名前)ももう4ヶ月過ぎたし連れて行けるだろう』と誘ってくれました。
食事に誘ってくれたり・子供の事を気にかけてくれたりするのは嬉しいのですが…
そのお店は少し距離があり、某口コミサイトによると全面喫煙可なのです。

私としてはオムツや授乳の事もあり、ある程度の年齢になるまでは個室・座敷・禁煙の所が良いのです。
調べたところによると座敷はあるようですが個室はなく、また周りにショッピングセンターのような所もないのでいざとなったらオムツ換えや授乳は車でするしか…
※外観からして、トイレにオムツ換えの台などもなさそうです

もっと家に近くても個室・座敷・禁煙のお店はあります。
おそらく義父が行きたい所なのでしょうが、もう少し配慮してほしいなと思ってしまいました。
私は周りで子供が愚図っていても気にしませんが、皆がそうではないと思うので迷惑をかけないか心配なのです。
家でも旦那がのんびり晩酌している横で私は急いで食べているので、外でもそんな思いをするなら悲しくなるしあまり行きたくありません。
大人7人+赤ちゃんで行くので愚図れば誰かが抱っこして交代で食べれるとは思いますが、申し訳なくなりつい早食いしてしまいます。(←義実家で過ごす時も同じです)

このお店だと決まる前、義母に「私と○○はお留守番でも…」と言ったのですが、「義父は○○と行きたいみたい」だと言われました。
義父の気がまわらなくても、義母が個室・座敷・禁煙など気づいてくれればとも思ってしまいます。
私は授乳中で飲めませんが、飲む人もいるので私も参加しないと車の運転手が減るという事になるので今のところは私も子供も参加で進んでいます。

普段からお風呂やご飯などお世話になる事が多いのでそれ以上言えませんでした。(関係は良好です)
予定の日は平日なので人が多くなければ喫煙する人も少ないかもしれませんが(夜です)、食事の時間から逆算してお風呂や授乳のタイミングをどうしようと今から心配でたまりません。
ベビーカー持参で行くのか(お店はそこまで広くなさそうです)、抱っこしたままなのか、座敷なら寝転べるスペースはあるか(座布団の有無や衛生面含め)…

全面喫煙可のお店で食事をして、赤ちゃんに何かしら影響はあるでしょうか?
できる限りタバコの煙から遠ざけたいですが…
食事は1~2時間はかかりそうです。
気にしすぎかもしれませんが、不安でたまりません。

長くなりすぎてすみません。
よろしくお願い致します。

義父・義母・義祖母・旦那・私・義弟・義妹・赤ちゃんで行きます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    らいらいさん、こんにちは 助産師の宮川です。 義理のご家族との会食があるということで、いつもお世話になっている以上なかなか言い出しにくいこともありますよね。 たばこの煙も気になると思うのですが、その日の数時間だけならば、問題はないと思いますよ。 また義理のご実家で、ちょこちょこ授乳をしている様子を見てもらって、義理のお母さまに会食中が不安だとお話されてみてはいかがでしょうか? 女性の方が、そのように相談をされた方があ!となりやすいかと思います。そうしたらお母さまからお父さまへ伝えてくださり、再検討してくださるのではないかなと思いました。また車の中で授乳をさせてもらうようにしたいと言ってみるのもいいのではないかと思いました。そうすることでも、また考え直してくださるキッカケにならないかなと思いました。 旦那さんに相談をされるのもいいと思いますよ。行ってもあれこれと気を遣うことになるのも大変ですよね。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/08 15:46

    ID: 401521

    いいね!
    0
    違反報告
  • 遅くなりました。 お返事、ありがとうございました! 昨日"初"外食に行ってきました。(お食い初め以外では初めてでした) 当初言われていたお店が義父が調べた所によると休みだったそうで、家から近くのお店になりました。 ※私が調べてみたら休みではないように思ったのですが黙っていました(笑) 座敷があり、襖を閉めれば完全個室になるので気にする事なく過ごせました。 また平日で空いていた事もあり、喫煙可のようでしたが大丈夫でした。 座布団を並べてタオルを敷き→掘炬燵だったので落ちないようにしながら… しばらくはおもちゃで遊び・愚図ると義母が抱っこして寝させてくれ・起きてもかまってくれる人が多かったのでご機嫌でした。 帰ってからも普段と変わりなく、本当にお利口さんでした。 行く前は気が乗らず心配ばかりしていましたが、案外大丈夫なのかもと思えました。 かまってくれる人が多くいたのも良かったのかもしれません。 これからも、子供第一ですが少しずつ外へ出て楽しめたらなと思います。 話しは変わりますが、先週末から生理になってしまいました。 再開の時期は人それぞれだと思うのですが… 完母だと遅めなのでしょうか?完ミだと早いのでしょうか? ※私は今混合です 生理が再開して以降、母乳の飲みが悪くなったように思います。 ミルクで補えば良いのですが「母乳が美味しくないのだろうか」と自分を責めてしまいます。 いつもは片乳10分ずつぐらい+ミルクなのですが、途中で乳首を離して反り返ってしまうのでもう片方のおっぱいに切り替えたりミルクに切り替えたりしてしまいます。 それぐらいの量でも、朝寝・昼寝などあり3時間以上あく事は多々あるのですが… 遊び飲みもあるのかもしれません。 生理が再開して、出が悪くなったのでしょうか? 味が変わったのでしょうか? 生理が終われば、また変わってくるでしょうか? お返事よろしくお願い致します。

    らいらい 2019/07/17 11:43

    ID: 404753

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    らいらいさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お出かけが、結果楽しいいい時間になったようで、本当によかったですね!らいらいさんも少しでもリラックス出来て、楽しく過ごせていたのであれば、よかったなぁと思います。お店もお休みだったようで、なんらかの計らいがあったようですね。 そして、生理が再開したということで、どちらかということミルクよりにされている方の方が再開は早いですよ。母乳だけでも、夜間の授乳の間隔が開く方は早く再開するようになります。生理の間は味が落ちたり、分泌が減ることもあると言われますが、終わればまた元に戻りますよ。一時的なことになりますので、お子さんに声をかけていただきながら、協力して飲んでもらってみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/17 15:06

    ID: 404829

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございました。 「母乳が美味しくないのでは」と落ち込んでいたので、救われた気がします。 母親がしっかりしないといけませんね! 朝寝・昼寝の時間に差があるのですが、これは本人の気分次第なのでしょうか? どれだけ夜寝たか、前日お出掛けした疲れ具合や気温・湿度など… ※昨日予防接種だったので今はよく寝ています 前の授乳と間隔があく事もあるので、起こした方がいいのか迷ってしまいます。 でも気持ち良さそうに寝てるのを起こすのもなぁと躊躇ってしまいます。 ※朝寝・昼寝が長かったor変な時間だったからといって夜寝ないという事はあまりなく、夜はだいたい寝てくれてこちらとしては助かっています 上記のような場合どうしたらよいのか、また改善点などあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

    らいらい 2019/07/19 13:09

    ID: 405543

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    らいらいさん、お返事をどうもありがとうございました。 朝寝や昼寝の時間に差があるのは、書いてくださったように、気分次第だったり、疲れ具合などまわりの環境にも影響されると思います。 夜間の授乳は特に6時間以上開くようになることで、生理が再開しやすかったり、分泌が減ってしまうこともありますので、ある程度時間をみていただき起こして飲ませていただく方がいいかと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/19 17:27

    ID: 405633

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました! 時々こちらで相談させて頂き、とても助けられています。 他の方の質問を拝見していて思ったのですが、やはり21時頃には寝るのが良いのでしょうか? 夕方頃に義実家へ行きお風呂→その間に仕事帰りの主人が犬の散歩→アパートに戻り授乳→大人の晩御飯なので、食べ始めが20時ぐらいになります。 赤ちゃん優先なのでそれは良いのですが、昔に顎関節症の手術をした影響で、主人の食事のスピードが遅いのです。 お酒をほぼ毎日飲むので、晩酌しつつTVを観ながら~とかだと2時間程かかる時もあります。 その間にも子供はグズる時もあるので、その時は私がご飯をかきこみ、遊んだり抱っこしたりしています。 細身の主人で外仕事も多々あるので、これから暑くなりますしたくさん食べて欲しい気持ちは山々なのですが、仕事の疲れもあり、晩御飯の途中でうたた寝してしまう事もあります。 今は主人しか働いていないので、毎日感謝すべきではあるのですが「私はご飯を味わう事なく急いで食べているのに…私だってゆっくり味わって食べたい…ただでさえ食べるのに時間がかかるんだからうたた寝してないで早く食べてよ」と思ってしまいます。 その他諸々、いろんな事にイライラしてしまい、子供に申し訳ないです。 決して主人が嫌いになった訳ではありません。 洗い物は私がするので(主人もやってくれない訳ではないのですがイマイチ不十分でやり直したくなってしまって)、主人の晩御飯が終わるのを待って→洗い物や片付けなどすると22時はまわってしまい、それから最後の授乳をし、寝かす感じです。 週の半分程は主人の実家で晩御飯を食べているのですが、やはり時間がかかり(他の人はとっくに食べ終わっています)、私と子供のお風呂は夕方ですが、他の人のお風呂を待っているとやはり22時はまわってしまいます。 ※義妹が主人の後に入るのは嫌だといい、かといってまだ若い義妹はすぐお風呂に入る訳でもなくスマホを見たりだらだらしています 1日を通しての過ごし方・タイムスケジュールなどアドバイス頂ければ幸いです。 周りの助けもあり、甘えさせてもらってる方だと思っています。 でもいろいろとしんどくなってきました。 相談のつもりが、愚痴になってしまいすみません。 まだあまり子育てが楽しいと思えません。 こんな母親で申し訳ない気持ちでいっぱいです。

    らいらい 2019/07/24 11:48

    ID: 407065

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    らいらいさん、こんばんは はじめのご相談の内容と変わってきてしまっているため、再度お手数なのですが投稿していただけますでしょうか? その時に、今の1日の流れを大まかにでもいいので、記載していただけるとよりこちらからのお返事がしやすいかもしれません。 お手数をおかけしてしまうのですが、どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/24 22:12

    ID: 407268

    いいね!
    0
    違反報告

夜中に右のおっぱい に大きなシコリがあるのを発見しました。
朝母乳外来に行って診てもらったら乳腺炎の手前と言われました!
痛みも熱もないので葛根湯を飲んで授乳の時シコリを抑えながら飲ませてと言われました!痛みや熱がなくてもシコリが無くならない場合また受診した方が良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    ママァさん、こんにちは 助産師の宮川です。 おっぱいにしこりができてしまったのですね。 母乳外来で言われたように授乳をしていただき、徐々にしこりが小さくなっていき、もちろん痛みなど気になることがなければ、そのまま授乳を続けていただくのでいいと思いますよ。反対に授乳をされていても、状況が変わらないということがありましたら、再度受診をされてみてもいいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/07/08 14:58

    ID: 401500

    いいね!
    0
    違反報告

5日に熱
一晩で解熱しました
その後湿疹がでて
今日受診したところ手足口と言われました

6日に嘔吐があったことを使えるのを忘れてました
お茶を飲んでいてむせてから多量の嘔吐しました

ついさっきも嘔吐しました
唾液でむせてから多量の嘔吐

もう一度受診したほうがいいですか?

本人は嘔吐してからもケロッとしてます
今は離乳食中止し母乳のみです

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    かなさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 お子さんが嘔吐したことがご心配なのですね。 咳き込んでいる時は、むせこんで吐いてしまうことは多いです。多量に吐いても、そのあとぐったりした様子もあければ様子を見ていただいて大丈夫ですよ。 嘔吐がむせ混みこは関係なく、授乳後毎回ある、吐いた後に元気がなくなる、おしっこが出なくなるなどあれば再度受診されると良いと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/07/08 14:40

    ID: 401491

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます! 特に風邪症状がない上の嘔吐なので 心配してます おしっこは1日に6〜7回くらいです 汗も出るので少なめな感じです 気管支とか逆流性とかは大丈夫なんですか? 今まで嘔吐してなかったので

    かな 2019/07/08 14:45

    ID: 401494

    いいね!
    0
    違反報告
  • [助産師]

    かなさん、コメントありがとうございます。 頻繁に嘔吐するようでしたら、逆流性の胃液による食道の炎症があるかもしれませんが、赤ちゃんは元々嘔吐しやすいので一時的であれば大丈夫ですよ。 気管支に入っていくようでしたら反射でさらにむせこみ続けてしまうと思います。続いていないようでしたら大丈夫だと思いますよ。 しかし、そばで実際にみているお母さんがお子さんの様子が1番わかると思いますので、ご心配の場合は受診されても良いと思いますよ。 吐いている様子は苦しそうで、みていると辛いですよね。 看病しているお母さんも大変だと思います。 お大事にしてくださいね。

    助産師:榎本美紀 2019/07/08 15:19

    ID: 401512

    いいね!
    0
    違反報告


生後2ヶ月半になる息子を完母で育てています。最近、授乳中に顔を真っ赤にしたり、苦しそうにして口を離しちゃうので、げっぷかなと思い縦抱きにすると嫌がって泣きます。

まだ飲むのかなとおっぱいをくっつけても離しちゃうし、縦抱きにもできないしで、げっぷを出させずにベッドに寝かせてしまっています(°_°)

ベッドに寝かせると少し愚図ったり、口をちゅぱちゅぱさせたりしますが、やがて大人しくなります。こういう時はどうしたらいいのでしょうか?

それと、寝かしつける際にも、授乳中に寝てげっぷを出させようとしている間に起きて、またおっぱいを飲みます。せっかく寝たのに、と延々と続く授乳に疲れてしまいます。量は足りてると思うのですが……。

げっぷを出させずに寝かせてしまっても大丈夫なんでしょうか?返信お待ちしております。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    桃の天然水さん 、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 授乳後のゲップについてご心配なのですね。 授乳後のゲップは、吐き戻しを予防するためにしています。母乳ですと、空気を飲むことが少なくあまりゲップしないお子さんもいます。 授乳後にゲップしたそうに苦しそうにしている、毎回吐き戻しをするなどなければ、授乳後必ずしもゲップさせなくても 大丈夫ですよ 。 少しぐずったりしても、少しして落ち着いて眠れそうであれば様子をみていただいて大丈夫です。 顔を横にしたり、背中にタオルなどをおき身体を少し横にして寝かせると万が一吐いた時に安心です 。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/07/08 14:36

    ID: 401489

    いいね!
    1
    違反報告
  • 榎本さん返信ありがとうございます。そうなのですね、毎回ではないのですがげっぷが出せなかった時によく吐き戻しをしていたので心配でした。 それと、様子を見てもいいということに安心しました。何かしなきゃと思っていたので(^◇^;) ありがとうございます!とても参考になりました(o^ω^o)

    桃の天然水 2019/07/08 14:43

    ID: 401493

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になっております。
うんちの見分け方があまり分かりません。
まだ3ヶ月なので常にうんちは形なくドロドロなためこのうんちは正常なのか下痢なのか分かりません。
見分けるポイントなどはあるのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    あやあやさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 助産師の高杉です。 お子さんの便の状態についてご心配なのですね。 この時期のお子さんは便の状態は緩いことが多いので下痢のように感じることもあります。また、母乳かミルクかによっても便の硬さは異なってきますし、お子さんによっても違いがあるので一概に便が緩いからといって心配であるとはいえません。便が常に緩めであっても元気があって、飲みが良ければ問題ありません。しかし、緩い便の回数が多いようであれば、お尻が赤くなったり、トラブルを起こしやすくなります。お尻拭きで強く擦らず洗ってあげたり、オイルなどを塗ってスキンケアをしてあげてくださいね。

    助産師:高杉絵理 2019/07/08 14:31

    ID: 401483

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。もうすぐ10ヵ月になる女の子を完全母乳で育てています。
下に2本、上に4本歯が生えて授乳の時に何度も噛んでひっぱられた為、乳首が切れて血が出ています。
切れている時や血が出ている時、かさぶたになっている時は母乳はあげない方がよいのでしょうか?
もしかしたら傷口から菌が入って、それを飲ませていいのか心配になりました。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    みーさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 乳首が噛まれて血が出ている状態で授乳していいかご心配なのですね。 噛まれると痛くて辛いですよね。 母乳には白血球が含まれていて、殺菌作用があったり傷を治す作用もあります。 授乳を続けても、母子ともに問題はないですが、痛くて辛いですよね。 傷の痛みが強い時は、搾乳をして吸わせるのをおやすみしたり、湿潤療法といって傷を乾燥させないで治す絆創膏などを張る方法があります。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/07/08 14:29

    ID: 401481

    いいね!
    0
    違反報告
  • 榎本さん、お返事ありがとうございます! 授乳を続けても問題ないと聞いて安心しました。 痛みの強い時は授乳をお休みしようと思います。 ありがとうございました。

    みー 2019/07/08 18:17

    ID: 401583

    いいね!
    1
    違反報告

今4か月になる子を完全母乳で育てていますが、歯が痛すぎて、今日虫歯を抜きました。その際に、局所麻酔をしました。ミルクをあげられればいいのですが、ミルクは全く飲みません。麻酔をしたので2時間後に授乳してもよいと言われたのですが、2時間後に授乳しても子供に影響はありませんでしょうか?心配で。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    りいさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 歯の治療で麻酔を使用したことで授乳に影響されないかご心配なのですね。 歯科治療の局所麻酔は、母乳への移行がないので授乳は問題ないですよ。 歯科医のお話の通り、2時間程度過ぎましたら、さらに問題ないと思います。 安心して授乳されて大丈夫ですよ。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。

    助産師:榎本美紀 2019/07/08 13:34

    ID: 401462

    いいね!
    0
    違反報告
  • 安心しました。良かったです。ありがとうございます

    りい 2019/07/08 13:35

    ID: 401464

    いいね!
    1
    違反報告
1 1

ID: 51157

つーまま 2019/07/08 12:30

いつもお世話になっております。
生後9ヶ月の男の子です。

最近、活発になり「きゃー!!」と奇声?を発するときがあります。また、買い物に行くと奇声を発し、まわりの人が驚いてしまいます。
これは楽しかったり構ってほしかったりするときに出るのでしょうか?

また、興奮してるときは泣きそうなとき、ハッハッハッと犬の散歩のときのような呼吸をします。

奇声や犬のような呼吸は自閉症などの傾向なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [助産師]

    つーままさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが奇声を発したり、呼吸が一定でないことがあり、ご心配なのですね。 赤ちゃんが奇声を発することは、決して珍しいことではなく、聴力や発語する力が発達してきた証拠であると言われています。また、知能が発達して、周囲の状況が少し理解できるようになってくると、伝えたいことをうまく言葉にできないもどかしさから、奇声を発するお子さんもいらっしゃるようです。成長とともに、その回数は減っていくと言われていますが、最初は、パパやママの言葉を理解するのは難しいこともありますので、静かにしなければならないこともあるということを徐々にわかってもらう必要がありますね。すぐにはわからなくても、根気よく教え続けることで、成長とともに、静かにしなければいけない時があるということを学んでいくと思いますよ。外出している時に奇声を発する場合には、奇声を発すること以外に何か気をそらすような遊びや声掛けをしてみると、効果があることもあるようです。
一般的には、十分話せるようになる3~4歳になると、きちんとコミュニケーションがとれるようになるので、奇声をあげることが気にならなくなってくると言われています。
お子さんは、程度の差はあっても、みんな奇声を発することがあります。大声を出すことは、呼吸器の発達にいいこともありますので、大声を出してもいい時と、そうではない時を教えつつ、成長を見守ってあげてくださいね。 また、呼吸ですが、興奮したりすると、一時的に呼吸が乱れることはよくあります。お子さんの場合、まだ呼吸中枢が未熟ですので、呼吸が一定でなかったり、一時的に呼吸を止めてしまうこともありますよ。呼吸を止めてしまうことがあると、一時的に酸素不足と身体が認識して、酸素をたくさん取り込もうとして、呼吸が早くなったり、リズムが乱れることもよくあります。多くは、成長とともに、呼吸機能が発達して、改善されていきます。ですが、もし15秒以上呼吸を止めることが頻繁であったり、呼吸を止めている時に顔色が悪くなる、唇が紫色になるなどの症状があれば、刺激をして泣かせて、呼吸を促してあげてくださいね。やはり何回も頻発する場合には、一度おかかりつけの小児科でご相談いただくと安心かと思いますよ。

    助産師:高塚あきこ 2019/07/08 13:15

    ID: 401455

    いいね!
    0
    違反報告

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)