助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
3021/4443
並び替え
  • 現在1ヶ月半の女の子を混合で育てていますが、母乳・ミルクを全然飲んでくれなくて困っております。
    母乳とミルク合わせて1日に1度だけ100ml飲み、他の時間は平均50〜70ml飲んだら嫌がり口を頑なに閉じてしまいます。
    1日の総量は500mlほどです。
    時間をあけてみてもミルクや哺乳瓶を変えても飲む量は変わりません。
    体重の増加は順調で、排泄もしっかりしているので問題は無いのでしょうか。

    • [助産師] みーさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがなかなかおっぱいやミルクを飲んでくれないのですね。 赤ちゃんが突然おっぱいやミルクを飲まなくなってしまうと、ママさんはとても戸惑いますよね。赤ちゃんがなんらかの理由で一時的に母乳を飲まなくなってしまうことを、哺乳ストライキと呼びます。赤ちゃんが哺乳ストライキを起こす、よくある原因としては、口内炎、中耳炎、鼻詰まりなどで母乳を飲むのが不快、とにかく今は飲みたくないという自己主張、生活環境の変化などで生活や授乳リズムが変化した、香水や化粧品・石鹸などで匂いが変わった、乳腺炎などおっぱいのトラブルがある、テレビなどがついていたり周囲が騒がしく落ち着かない環境であるなどが挙げられます。急におっぱいを飲んでくれなくなるのには、赤ちゃんなりの理由があるかもしれませんね。一度、赤ちゃんの様子や授乳、生活全般を見直してみてくださいね。
また、飲んでくれない時の対処法としては、赤ちゃんの口の中の状態や体調に異常がないかしっかりチェックする、マッサージなどしていつも以上にスキンシップをとる、赤ちゃんが眠い時や寝ぼけている時、ぼんやりしている時に授乳するなどが挙げられます。気持ちがリセットされ、うまくいくことが多いようですよ。
哺乳ストライキを起こしている時は無理やり授乳しなくても大丈夫です。おしっこやウンチも出ているということですし、体重の増加も見られているということですので、体調不良などのご心配はあまりないかと思いますよ。母乳の分泌低下や乳腺炎などのおっぱいトラブルを防ぐためにも、直接授乳できるようになるまでは搾乳をして飲ませてあげた方がいいかと思います。哺乳瓶の乳首を外していただいて、大人が普通にコップで飲むのと同じような状態で、お子さんのお口に少量ずつ流し込む、カップ授乳という方法もあります。また、スプーンで少しずつ搾乳をお口に運んであげるのもいいかもしれませんね。
色々なことをお試しいただいても上手くいかなかったり、ご心配なときは、母乳外来や助産院などでご相談いただくと安心かと思いますよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/12 07:04
  • 1月16日に出産したものです。
    出産後、悪露も順調に少なくなっていき色も落ち着いていました。しかし、昨日から鮮血になり、普通に生理の量くらい出ます。たまに子宮かお腹かわからないのですが、内側から針で刺された痛みがあります。
    すぐにでも病院に行った方が良いのでしょうか?1ヶ月健診は21日です。

    • [助産師] あやさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 産後の悪露についてご心配なのですね。 産後早い方で3〜4週間で月経が再開する方もいます。 しかし、溜まっていた悪露や子宮内に胎盤や膜の一部が残っていると悪露が鮮血になることがあります。 授乳はされていますか? 出血量が増えてくる、塊が出るなどありますか? 退院時の診察で子宮内に悪露が溜まっているなどいわれて子宮の収縮剤など処方されましたか? 1ヶ月健診までまだ日数があるので、念のため1度出産した病院へ電話相談して指示を仰いだほうが良いかもしれませんね。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 1 助産師:榎本美紀 2019/02/12 07:08
    • 初めまして通りすがりです。私もオロについて何度もこちらで相談しています。私は初めて11月14日に自然分娩で生みましたオロは黄色にまでなって少しの間止まりまた鮮血になり黄色になってまた少し止まり鮮血を二回もしてまた今鮮血です。こちらで病院に行った方がいいと言われるのですが中々行けないですよね(^_^;)病院に連絡して話を聞いてもらうだけでも気持ち楽になると思いますよ(^_^;)長文失礼しました。 1 赤ちゃん大好き♪ 2019/02/12 07:43
    • コメントありがとうございます。 授乳してます。1度だけ塊が出たことありました。子宮の収縮剤は病院で出産後から飲んでました。しかしあまりにも痛いため1日か2日で飲むのをやめました。子宮の収縮も良かったのか入院中再開することなく、5日分は退院してから家で飲んで全て飲み切ってます。 0 あや 2019/02/12 07:50
    • コメントありがとうございます。 同じ悩みだったんですね。何もアクシデントなく大丈夫だったのでしょうか? 0 あや 2019/02/12 07:52
    • 一応一回だけ慌てて病院行って子宮収縮の薬もらって飲んで後は生理か?と思い7日待って止まってやっぱり生理か?思ってたら13日止まってまた鮮血なので病院行くか迷ってます。出産時仲良くなった人は鮮血止まらなくて病院行ったら21日間不正月経では?と言われたそうです。私は痛みがないので何とも言えませんが病院で生理かどうか分かるらしいので見てもらった方が確実かな?私は内診だけで余り説明なく子宮収縮の薬もらいましたので(^_^;) 0 赤ちゃん大好き♪ 2019/02/12 08:24
    • ちなみにここで相談するまでオロか生理か調べたら分かると言うの知りませんでした(^_^;)旦那はそんなの分かるの?言っていたので(^_^;)良くなるっいいですね(^-^)/ 0 赤ちゃん大好き♪ 2019/02/12 08:26
    • そうなんですね…病院行った方が良いかもですね!丁寧にありがとうございます☺︎︎ 0 あや 2019/02/12 08:41
    • いえいえ役に立たずすみませんでした(^_^;) 1 赤ちゃん大好き♪ 2019/02/12 09:05
    • [助産師] あやさんコメントありがとうございました。 赤ちゃん大好き♪さんも貴重な体験コメントありがとうございます。 授乳されていると、月経再開の可能性は低くなりますが、くる人もいますね。 お話しの感じですと、子宮の収縮は良かったようですね。 最終的には診察しないとわからないことも多いので、出産した病院に相談されて指示を仰いだほうが安心ですね。 まだ産後1ヶ月以内ですと受診も大変だと思いますが、相談してみてくださいね。 0 助産師:榎本美紀 2019/02/12 11:03
  • 8月に行為をして以来、何もしていません。
    勿論その月もその次の月にも生理はきました。
    11月頃まできちんと月1で生理がきていたのですが
    12月頃から生理が来たなと思っても
    1日で終わったり乾いたような血が5日間程出る
    などでした。
    妊娠前は生理不順で2ヶ月生理が来ていなかったりしていました。
    産後から11月まで4ヶ月間はきちんと来ていました。

    一体なんなんでしょうか…

    • [助産師] きゃんこさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 産後の月経が不規則になったのですね。 産後は、睡眠や食事のリズムが不順であり、環境の変化や疲れなどが原因で、月経不順になる方も多くいらっしゃいます。また、元々月経不順もおありだったとのことですが、ご出産を機に、月経のリズムや量、月経痛などが変化することもよくありますよ。ですが、1年以上経過していても、月経が再開しない場合には、一度、産婦人科でご相談されると安心かと思いますよ。 どうぞよろしくお願い致します。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/12 07:00
  • 生後24日目の男の子ですが、1週間ほど前から鼻づまりで息が苦しそうにしています。綿棒やピンセットで鼻くそをとってもあまり効果は変わりません。くしゃみもします。
    ミルクや母乳は量は飲めているのですが、毎回吐き戻してしまいます。吐き戻しが少量の時もあれば、3、4回大量に吐き戻すこともありますが必ずといっていいほど吐き戻しがあります。ゲップはあまり上手くできないようで出ないことがほとんどです。昨日からは便もいつもより水っぽくなっていてオムツを変える回数も増えています。熱はなく、だいたい毎回37度~37.4度くらいです。病院を受診した方が良いのでしょうか?どの程度で病院を受診すれば良いでしょうか?宜しくお願いします。

    • [助産師] TYMさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんに風邪っぽい症状があり、病院の受診を悩まれているのですね。 この時期は、様々な細菌やウイルスが流行していますね。軽度な風邪などで、お子さんの鼻水の症状が出ることはよくあります。また、寒い時期ですので、お部屋との寒暖の差でも鼻水が出る場合もありますよ。見た目で、鼻水や鼻詰まりがない場合でも、お子さんの鼻道は細く狭いため、鼻の奥に少しの鼻水や汚れがある場合でも、鼻呼吸がしにくくなる場合があります。 鼻水が出ている際のご家庭でのケアとしては、お部屋を加湿し、乾燥を防ぐことで鼻の通りが良くなり、呼吸がラクになると言われています。また、部屋の湿度を高めた上で、綿棒やガーゼなどで、鼻の粘膜を傷つけないように、やさしく詰まった鼻水を取り除く方法もあります。他には、鼻に蒸しタオルを当てたり、吸入器で蒸気を吸わせると、粘度の高い鼻水も取れやすくなりますよ。また、お風呂の後なども鼻水が取れやすいかと思います。
お試しになってみてくださいね。 また、吐き戻しについてですが、乳児の胃の形は、大人の形と異なり、とっくりのような形をしていますので、容易に吐き戻しをしやすい状態です。おっぱいやミルクをたくさん飲んだ状態で横になったり、ゲップがうまく出ていなかったりすることで、吐き戻しをすることはよくあります。TYMさんのお子さんの場合にも、おっしゃるように、ゲップをしていなかったり、たくさん飲んだことで、吐き戻しをしたと考えられます。月齢が上がるにつれて、おっぱいやミルクの飲み方が上手になり、空気を飲み込まないようになるので、ゲップなどの際に吐くことは少なくなると言われています。また、1歳くらいになると、吐き戻しをすることも自然と減ってくると言われていますので、吐き戻しをすること自体は特にご心配いらないかと思いますよ。 下痢についてですが、乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。便秘と下痢を繰り返しながら、成長とともに、徐々に腸の力がつき、排便のペースができてきますよ。 基本的には熱がなく、おっぱいやミルクがしっかり飲めていて、元気がある、機嫌が良い、おしっこがいつも通り出ているという場合には、それほどご心配はいらないかと思います。ですが、月齢の低いお子さんの場合には、症状が急に悪くなったり、状態が急変することもありますので、お子さんのご様子をよく見ていただき、もしおっぱいやミルクの飲みが悪くなったり、元気がない、機嫌が悪い、おしっこが少ないなど、気になることがありましたら、小児科でご相談くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/02/12 07:00
    • 早速のご返信ありがとうございました。 今日もミルクを全量といっていいほど吐いてしまいました。 よくよく考えてみたら、ミルク後、横抱きで落ち着いてからゲップさせようと思い、ゲップをしていなかったことや、便が今日は一度も出ていなかったので、ミルクを全部吐き出してしまったのかなと思いました。ずっと悩んでいたので安心しました。ありがとうございます。またお世話になります。 宜しくお願いします。 1 TYM 2019/02/13 01:00
  • 先月末で3歳になったばかりの男の子がいます。赤ちゃんの時から癇癪が強く、気に入らないことがあると狂ったように泣き続けます。
    成長も遅く喋れるようになったのも2歳近くの頃で、自分の事はある程度一人で出来るようになりましたが、落ち着きもなく相変わらず癇癪も強く発達障害を疑い、市の行っている発達検査を2歳半の頃にやりました。
    結果は検査中に落ち着かず、発達検査は中断になりグレーに終わりました。
    2歳8ヶ月の時に発達障害の子が主に通う通園の保育所を紹介され通っていますが、いっこうに落ち着きのなさ、癇癪の強さが良くなりません。
    子供の個性とは分かっていますが、こう毎日毎日言い聞かせていることが全然子供に伝わらないし、むしろパワーアップしている気がして母親として必要ないのではと感じてしまいます。
    癇癪がない時はお手伝いも上手で、11ヶ月の弟の面倒も見てくれて、トイレ以外の身の回りの事は一人で出来、いつも私を助けてくれます。
    癇癪は『ジュースがいい!』や『まだ遊ぶ!』や『帰りたくない!』や『お家に帰る!』や『これ買って!』や『抱っこして!』や『僕がやるの!』が主です。
    最初は優しく『今は夜ご飯の時間だからジュースはまた明日のおやつの時間に飲もうね。』と言い聞かせているのですが、泣き声がヒートアップする度に『だから今はダメだって言ったでしょう!』と怒鳴ってしまいます。
    癇癪のスイッチが入ると狂ったように泣き、泣き声を聞くのが辛く、疲れてしまいました。
    どう激しい癇癪に向き合っていけば良いのでしょうか?

    • [助産師] ちるちるさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 3歳のお子さんとの関わりについて、お悩みでしたね。 すでに、療育支援施設に通われている状況でしょうか。 お子さんの発達は様々です。グレー領域と説明なされたんですね、グレーのお子さんには確かに特徴的な発達特性がありますが、これは病気であれば未病の状態です。健康に戻ることもありえると状態です。 ですが、たとえ発達に障がいがあったとしてもお子さんはお子さん自身の力を最大限に引き出してあげる事が何より大切です。 その為には、家庭内だけではなく、社会性を身につけていく過程がお子さんをぐんと成長させてくれます。 時間は要するかと思いますが、お子さんの個性や発達特性を十分に理解してくれる環境に身を置かれているのはとてもよい状況下と思います。 また、ご家庭での関わりですが、ママさんも色々お調べいただいたり、ご指導があったと思います。 ですが、それを100パーセント理想的に子どもと向き合うのは、難しいですよね。 怒鳴ってしまったり、イライラしてしまう事、どんなママさんでもあると思います。 お家は発達を伸ばすという感覚より、保育園の頑張りを認める、安心できる場所であればよいのかなと思います。 0 助産師:在本祐子 2019/02/12 07:07
    • コメントありがとうございます。 療育の保育所へは週に2回通っています。4月から普通の保育園に通うので、集団生活に慣れていければと紹介をされました。 保育所でいろいろな性格の子がいる中でも際立ってみえる落ち着きのなさ、強い癇癪で、自分育て方、子供との関わり方に本当に自信が無くなりつつあります。 買い物中のスーパーで癇癪を起こしたときに知らないお婆さんに『なんて躾のなってない子』と言われたことがトラウマで支援センターやスーパーなど人が多いところに行くのが私自身辛く、子供の成長を阻害してる気もします。 子供にとって安心できる場所、存在になりたいのにいろいろな感情が邪魔して上手く出来ません。 子供は毎日ぎゅーと抱き締めてママ大好きと言ってくれるのにこんな母親でいいのか本当に不安で不安で。。。 1 ちるちる 2019/02/12 16:19
    • [助産師] ちるちるさん、お返事ありがとうございます。 お辛い気持ちを抱えながらの育児、ママさんの葛藤と頑張りが伝わってきますよ。 トラウマもありご不安なお気持ちになられているんですね。辛い体験が胸にささりましたね。 ママさんが行くのが辛いならば無理しなくて大丈夫ですよ。 これから療育支援や集団生活を受けて、また一回りずつ成長していきますよ。 抱え過ぎずに、たくさんの手と目でお子さんは成長していきますよ。 見守りましょうね。 1 助産師:在本祐子 2019/02/12 17:56
  • もうすぐ3ヶ月になる息子が、パパに抱っこされたり顔を近づけられると泣くことが多いです。

    もうパパ見知りが始まっているのでしょうか??
    もしそうであれば、なにか改善策などはありますでしょうか?

    よろしくお願いします。

    • [助産師] Miさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 3ヶ月のお子さんが、パパさんに対してママさんと接するのと違うご様子が見られるんですね。 3ヶ月のお子さんでも、パパさんとママさんの違いを認識します。今はママさんが一番なんだと思いますよ。 赤ちゃんはママさんとの基本的な信頼関係を確立することで、さらに他の人にも信頼関係を波及させていきます。 どうしてもママさんにご負担がかかりやすいですが、じきに繰り返し繰り返し関わっていくことでパパさんにも信頼関係が深まってくると思います。 よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2019/02/11 23:58
    • 夜分遅くにも関わらず、回答ありがとうございました。 すでにママパパの区別が付いているとは驚きでした!パパには根気よく関わってもらうようにします。 もう1つ質問なのですが、、、 息子の成長がゆっくりで少し気になっていて、 出生時3006g50cm 生後80日で4800g57cm でした。 成長曲線にはギリギリ乗っているのですが、おっぱいが足りていないのか少し不安です。 おしっこは1日7-9回ほどあります。 1 Mi 2019/02/12 05:51
    • [助産師] Miさん、おはようございます。お子さんの発育についてご不安なお気持ちでしたね。 もう少し詳しく教えてください。 出生児からの体重の推移、母乳やミルクの状況をお願いします。 1 助産師:在本祐子 2019/02/12 07:17
    • 出生時 3006g 退院時(生後5日目) 2866g 生後16日目 3156g 生後1ヶ月 3730g 生後53日目 4420g 生後80日 4800g です。排尿7-9回、排便2-4回、2ヶ月のころから完母で1日8回程度、2-3時間おきの授乳です。 1 Mi 2019/02/12 16:26
    • [助産師] 細かくご記載いただきありがとうございます。 体重の推移を拝見しますと、やはりこの時期に増えていて欲しい値より若干下回るようです。 排泄がよいので、もう一息な感じがします。 母乳を意識的にあと2回程度あげてみることはできますか? 1日10回の授乳でも、値を下回る場合には、ミルクの補足も検討していく必要があるかもしれませんね。いずれにせよ、母乳外来などでフォローしていただくと安心と思います。 1 助産師:在本祐子 2019/02/12 18:00
    • 回答ありがとうございます! さっそく母乳外来の予約をとろうと思います。 夜寝る前や預けるときなど、ミルクも飲んで欲しいときがあるのですが、乳首を嫌がり哺乳瓶で飲まなくなってしまいました。 改善は難しいでしょうか? 1 Mi 2019/02/12 20:22
    • [助産師] そうだったんですね。哺乳瓶を飲まなくなってしまったんですね。 それですと、なんとか母乳分泌を維持して、回数をしっかりとあげていったほうがよさそうですね。 母乳外来などでフォローしてもらってくださいね。 よろしくお願いします。 0 助産師:在本祐子 2019/02/12 20:34
  • いつもお世話になっています。
    ちょうど9ヶ月になる娘ですが、なかなか夜間の授乳が減らず、今も3〜4時間おきに泣いて目覚め、授乳しています。
    4月から保育園への入園が決まり、5月からは仕事復帰の為、どうにかならないものかと思っていますが、やはり断乳するまでは夜間授乳は変わらないのでしょうか?
    先日、母乳外来で助産師さんと保育園入園の相談をし、昼間も授乳を減らしていかなくてはと思っているとお話しした所、まだ母乳の出が良いので、しばらくは続けた方がおっぱいの為には良いかも…と言われました。保育園入園で、子どもが不安定になるだろうから、授乳は続けた方が良いのではとのお話でして。
    保育園入園を考えると、昼間だけでも授乳を無くしていけたら良いのかなとも悩んでいます。ちなみに、離乳食は中期〜後期の中間程度で、3回食を始めたばかりです。

    • [助産師] りんりんさん、ご質問ありがとうございます。 助産師の榎本です。 今後保育園に預けるにあたって、昼夜の授乳をどうされるかご心配なのですね。 母乳外来にもいかれてご相談されているのですね。 母乳の分泌や今までの経過を見てらっしゃる助産師のアドバイスを参考にされたほうが安心かもしれませんね。 私の意見は、1つの参考としてきいていただけたら幸いです。 まだ仕事復帰まではお時間があり、3回食をはじめたばかりということなので、昼間の授乳は減らさないほうが良いと思います。4月までは母乳分泌は維持されたほうが良いかもしれません。 保育園に入って、慣らし保育の間に5月の仕事復帰までの間に日中授乳をしない状態で様子をみます。 張ってくるようでしたら、日中1〜2回搾乳します。 お仕事復帰された後に、搾乳する場所や時間はあるか検討されることが大切です。 保育園に入って、日中の授乳がなくなると精神的にお母さんを求めて夜間の授乳が増えてくる可能性があります。 それにむけて入園前に夜間の授乳をなくす、夜間断乳をされると夜は寝れるようになるかもしれません。寝る前の授乳を最後に、夜間起きても授乳はせずに抱っこやトントンで過ごし、朝から授乳を再開します。 ただ、夜間断乳がなかなか難しいお子さんもいます。 まだお時間はあるので色々試されても良いかと思います。 少しでも参考になれば幸いです。 よろしくお願いします。 0 助産師:榎本美紀 2019/02/11 23:49
    • さっそくのお返事、ありがとうございます。 母乳外来は相談しているのではなく、先日久しぶりに左の胸に痛みと硬さが出たので、マッサージをお願いしに行き、ついでに聞いたという感じなので、今までの経過をご存知な訳ではありません。 アドバイスを参考にしてみようと思うのですが、昼間の授乳を減らす前に、夜間断乳を目指した方が良いのでしょうか? 今は、夜間に目覚めると、おしゃぶりを咥えさせても抱っこをしても泣き叫ぶので、授乳をしている状態です。 ただ、夜間は日中に比べて飲む時間は短く、寝てしまいます。 0 りんりん 2019/02/12 09:10
    • [助産師] りんりんさん、コメントありがとうございます。 定期的にみてもらっている助産師さんではなかったのですね。 断乳の段階として、夜間断乳を先にされる方が多いです。 お母さんも眠かったりするので夜間断乳のほうが大変なのもあると思います。昼間は、あまり飲まない子や、お出かけなので気を紛らわすことがやりやすいと思います。 特に、保育園の慣らし保育が始まれば、一緒にいる時間も減るのでやりやすいと思います。 どちらが良いかは、お母さんの考え方もあると思います。やりやすい方法で良いと思いますよ。 0 助産師:榎本美紀 2019/02/12 13:33
    • そうなのですね。ありがとうございます。 夜間に2度ほど起きていても、夜間断乳は可能なのでしょうか?一気になくしてしまっても良いものですか? 段階等があれば、アドバイス頂けるとありがたいです! 0 りんりん 2019/02/12 13:44
    • [助産師] りんりんさん、コメントありがとうございます。 何回起きる子でも、夜間断乳できるお子さんもいますが回数が多いほど大変だとは思います。 寝る前に授乳して、朝何時から授乳を再開するのかは、お子さんと2人で決めてよいと思いますよ。 できるかどうかは、お子さんによると思います。 おっぱいをくれる時とくれない時の違いが納得できないと難しいお子さんもいるので、夜は寝るためだなどと関連づけると親もブレなくて良いと思います。 参考にしてみてくださいね。 0 助産師:榎本美紀 2019/02/12 15:21
    • ありがとうございます。 何度も質問ばかりですみません。 昨夜、寝る前に授乳をして寝た所、夜間は1回しか目覚めませんでした! 私のおっぱいが、張りはしなかったのですが、ツーンとした感じになり、タイミングよく娘がぐずったので授乳をしたのですが…おっぱいが、このような状況で夜間断乳を進めていっても大丈夫でしょうか? 0 りんりん 2019/02/13 09:23
    • [助産師] りんりんさん、コメントありがとうございます。 夜間断乳するとおっぱいは張り気味になると思います。 朝まで我慢できる程度であれば様子をみて、難しいようでしたら圧抜き程度に軽く搾乳してください。 徐々におっぱいも時間があくことに慣れていくと思います。 0 助産師:榎本美紀 2019/02/13 11:07
  • 授乳期にシックスパットを母親が使用すると母乳を介して何か赤ちゃんに影響はあるのでしょうか?

    • [助産師] ましゃなおさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 電気を介したトレーニングマシーンのご利用自体は、母乳に悪影響になることは少ないのではないかと思います。 機器によっては、産後の使用を勧めてないものもあるかもしれませんので、具体的には取り扱い説明書を見てくださいね。 0 助産師:在本祐子 2019/02/11 23:31
    • さっそくのお返事ありがとうございます。 そうなんですね! 説明書には授乳期は使用しないように書いてあったのと、問い合わせしても授乳期や妊婦の方に試したことがないので使用されないようにとアナウンスされました。 使用しても赤ちゃんに問題ないなら使用したいのですが、 具体的にどのようなことが懸念されるのかがわからずでしたので質問させて頂きましたm(__)m 1 ましゃなお 2019/02/12 07:57
    • [助産師] ましゃなおさん、こんにちは。ご質問ありがとうございます。 そうだったんですね、事前にお問い合わせいただいて、専門業者さんから使用を控えるようにご指導があった場合、取り扱い説明書に明記されている場合には、理由まではわかりませんが、お勧めはできないです。 先に確認すればよかったですね。申し訳ありません。 1 助産師:在本祐子 2019/02/12 11:48
    • わかりました授乳期が終わってから使いたいと思います。お返事ありがとうございました。 1 ましゃなお 2019/02/12 12:11
  • 今日生理が終わったと思ったら少量の出血がありました。生理が終わってなくてまたきたんでしょうか?

    • [助産師] 優香ママさん、こんばんは。 現在産後3ヶ月程度ですね。 出血が何日位どの程度あったか教えてください。 よろしくお願いします。 0 助産師:在本祐子 2019/02/11 23:13
    • 4日くらい 量は多かったです 1 優香ママ 2019/02/11 23:21
    • [助産師] お返事ありがとうございます。 四日間の出血があったのちにまた少量の出血があったんですね。 このまま出血が減っていけば一時的な月経の乱れかと思います。 どうしても産後は月経が不安定になりがちです。我慢できない下腹部痛やダラダラと長期間にわたる不正出血は受診なさると安心です。 0 助産師:在本祐子 2019/02/11 23:36

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。