助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
897/4443
並び替え
  • お世話になっております。

    新生児の時から飲むのが遅かったのですが、最近30分以上かかることがよくあります。
    乳首があっていないのでしょうか?30分以上かかっても飲んではいます。
    途中でやめていいんでしょうか?それともそのまま飲ませていて大丈夫でしょうか?

    • [助産師] こたさん、こんばんは 助産師の宮川です。 ミルクを飲むのに30分以上かかるようになっているのですね。 哺乳瓶の乳首のサイズを変えてみてもいいと思いますよ。 飲むことにそれほど集中していないということもあるでしょうか? 一生懸命に吸っているのに時間がかかるようでしたら、サイズを変えてみるのもいいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 22:08
    • 返信ありがとうございます。 長くかかる時はうとうとしていたり、キョロキョロしたり、集中しないことがほとんどです。 そのわりには、おっぱいを嫌がり(あまりでないのもあるのですが)ミルクを欲しがります。搾乳もグズグズ言って途中で半べそになって口から離したり飲んだりで、20mlを20分くらいかかったことがあります。 どうしてあげたらいいんでしょうか。 0 こた 2020/02/15 01:32
    • [助産師] こたさん、お返事をどうもありがとうございました。 集中していないことが多いのですね。 遊び飲みしているのかなと思います。短期集中で遊び出したら終わりにしていただき、その分回数を増やしていただくといいと思いますよ。また寝ぼけているような時の方がしっかりと飲んでくれることもありますよ。ミルクは三時間開けていただく方がいいですが、母乳であればちょこちょこ飲ませてあげてみてくださいね。少量ずつでも回数を増やすことで了解を稼ぐことができますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/15 10:02
    • 返信ありがとうございます。 ミルクを2時間の間隔で今日まであげていました!次からは3時間あけようと思いますが今までは大丈夫だったんでしょうか。成長に影響はありますか? また、眠くないけど泣いて泣いて仕方ない場合にミルクをあげていたのですが、それを母乳にすると嫌がります。お腹が減っていても3時間あかない場合はひたすら抱っこをしてあげるべきでしょうか。 0 こた 2020/02/15 16:37
    • [助産師] こたさん、お返事をどうもありがとうございました。 あげておられたことは仕方がないと思います。 胃に負担がかかっていたことはあるかもしれませんが、成長に影響することはないかと思いますよ。 今まではすぐに飲めるミルクをもらっていたので、なんでおっぱいなの?となっているのか真央しれませんね。 お腹が空いているようでしたら、おっぱいを飲んでねと繰り返し伝えていくようにされて、おっぱいをあげてみるのもいいように思いますよ。だんだんミルクはすぐにはもらえないんだなとわかってくるようになれば、飲んでくれるのではないかとも思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/16 16:59
  • 初めて投稿します。
    教えてください(^^)
    生後11日目の男の子を育てています(^^)
    毎度ミルクの時間になるとお腹が空いて口をパクパクさせるのはいつもの事なのですが、最近口をパクパクしている時に下唇に痙攣のような症状が2,3秒続くことがよくあります。
    これは、なにか異常があるのかとても心配です。。
    教えてください。宜しくお願いします。

    • [助産師] まゆさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんの下唇が数秒痙攣のような状態になることがあるのですね。 実際の様子がわからないのですが、おそらくまだ神経系統が未熟なために起こっているものになるかと思いますよ。 それ以外に同時に目の動きや身体に力が入るなど変わった様子がなければ問題はないかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 22:05
  • トーク

    もうすぐで9ヵ月になる息子がいます。
    両足のふくらはぎにとびひ?かなぁって思われるボロが出来てます。
    少し気になっていますが、病院へ受診に行って見て貰った方がいいのですか⁉️

    • [助産師] SEIさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんのふくらはぎにとびひ?発疹が出ているのですね。 広がってきていたりするのでしょうか? はっきりと何に当たるものなのかわからないのですが、受診をされて確認をされるといいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 21:57
    • 宮川様コメントありがとうございます。 お風呂上がりに見たら広がっているように思ってしまいました 明日皮膚科に受診して見てもらおうかなぁって思っています。 1 SEI 2020/02/14 22:05
  • 生後7ヶ月の息子がいます。離乳食2回食にして3週間が経ちました。甘いかぼちゃ、サツマイモ、トマトを混ぜると喜んで食べるのですが、それらが一つも入らないと途中で泣き出し口を開けません。今後、野菜もタンパク質も増えていく中で、一つ一つの味を味わせてあげたいなと思いますが、甘いものが入らないと食べないのかと思うとどうしようと困ります。(なすや白菜を始めて食べさせるのにも、かぼちゃやサツマイモを混ぜないとすすんで食べてくれないのかなと)今は、トマトかかぼちゃかサツマイモは必ず入れて、おかゆベースに魚や豆腐なども入れて食べさせていますが、そんな食べさせ方で大丈夫なのでしょうか。

    • [助産師] なっちさん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんへの離乳食についてご相談ですね。 栄養士さんからコメントをいただけるようにしますので、お待ちくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 21:53
    • [管理栄養士] なっちさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 現在7か月、2回食で進められている状況ですね。 さつまいもやかぼちゃやトマトなど、お子様が好む味を見つけてあげられたことはとても素晴らしい事です。 その食材を取り入れながら、少しずつ新しい食材を進めていけば大丈夫です。 赤ちゃんにとっても、一時的なブームというものもあり、今はそれらの食材が安心安全な味として定着して、喜んで食べてくれるのだと思います。 今後、食体験を重ねる事で、好きな味がどんどん広がってきて食べてくれるものも増えてきます。 今は嫌がる種類は無理せずに、好きな食材を混ぜて色々な食感を体験させてあげましょう。離乳食は単体で食材そのものの味で進めなくてはいけないという事ではありません。今は、食の楽しみを教えてあげる事と、食べられる食材を増やしていくという視点で進め、単体の味を覚えていくのは今後の課題としても大丈夫です。 風味づけ程度の調味料も使用できる様になってきましたから、トマトクリームソースやかぼちゃの煮物、さつまいもスープなど、調理法や味付けを変えながら、食材の形状を変化させて、もぐもぐする力をつけてあげるように進めていきましょう。 なっちさんは上手に進められているという印象ですので大丈夫ですよ。 また悩まれた際はご相談下さいね。 2 管理栄養士:久野多恵 2020/02/15 23:30
    • ご丁寧にありがとうございました。楽しくまたやれそうです! 1 なっち 2020/02/16 10:25
  • もうすぐ7ヶ月の女の子です

    朝7時半くらいには起きてカーテンを開けたりして
    お昼寝をお昼頃寝ても1時間くらいで
    夕方ご飯の準備でおんぶする事が多いので16時くらいにも寝てしまいます
    今日はおんぶもせず起きていたのですが
    離乳食を18時くらいから食べるように
    しているのですが、今日は離乳食も食べずにずっとぐずってしまい寝かせてしまいました。
    本当は寝かせないほうがいいのかもしれませんが、
    ずっとぐずってしまうよりは良いのかなと思いました。

    なかなか1日を通して寝付かないまたすぐ起きてしまうような睡眠なのですが、
    お昼寝などどのようにして
    どのタイミングがいいでしょうか?
    また夕飯の準備中はやっぱりおんぶしたほうが
    気持ち的に楽なのでおんぶしてしまいます。

    お散歩やなるべく長めにお湯に浸かるなどもしてます。
    授乳や寝る時間
    起きる時間などもほとんど同じ時間になるようにしてます。

    • [助産師] ひなさん、こんばんは、 ご質問ありがとうございます。 お昼寝長くしないことがお悩みなのですね。 お子さんの成長とともに、体力がついてくると、お昼寝ですんなり寝てくれないこともあるかもしれませんね。もし寝かせてみて、あまり寝ないようでしたら、その後のスケジュールを早めて、お風呂やごはん、寝かしつけの時間を少し前倒しにしていただいても構いませんよ。お昼寝をしないと、夕方にグズグズしてしまうこともあるかもしれませんが、眠くなりそうな時間帯に、お風呂に入れていただくなどしていただき、そのまま早めに寝かしつけしていただいてもいいかもしれません。お子さんの機嫌や体調によって、お昼寝をしたりしなかったりすることがあるかもしれませんが、あまり寝つきに時間がかかると、お昼寝が遅くなってしまい、夜の睡眠に影響する可能性もありますので、なかなか寝ない場合には、早め早めのスケジュールに切り替えていただくといいかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2020/02/14 22:10
    • お風呂に入って眠そうだったら 離乳食よりも睡眠優先でも大丈夫でしょうか? 夜に影響しちゃったので早め早めに出来るだけ頑張ってみます ありがとうございます 1 ひな 2020/02/15 09:53
    • [助産師] ひなさん、お返事ありがとうございます。 そうですね。過渡期には、なかなか定まったリズムにならず、一時的にリズムが崩れたように思うことがあるかと思うのですが、離乳食の時間やお風呂の時間など、お子さんの機嫌や体調によって色々お試しいただくと、次第にお子さんの良いペースができてくるかと思いますよ。 1 助産師:高塚あきこ 2020/02/15 13:05
  • 3か月半の女の子がいます。
    毎日、8時から9時くらいには起床し、夜11時頃くらいに寝て朝まで起きません。

    ミルクは一回240ml作って、飲みむからがあるのですが、ほぼ毎回飲んでしまいます。

    回数は1日、3回です。

    昼間、3時間くらいお昼寝をしなかった時は4回くらいです。

    朝9時頃、15時頃前後?7時半頃前後?でミルクを飲みます。

    お腹が空いてぐずりはじめて、ミルクをあげるようにしていて、長いお昼寝をしなかった時は、だいたい4時間ぐらいでぐずります。
    前回のミルクから5.6時間くらい空いてしまう時もあります。

    ミルク缶の使用量をみると3ヶ月からは、200mlを5回と書いてありました。

    一日3回くらいなので、ミルクは、ぐずる前に時間を決めて飲ませた方が良いでしょうか?
    あと、哺乳瓶の目盛りも240mlで、これから先、足りなくなったらどうすればいいのでしょうか?
    このまま、赤ちゃんのペースに合わせて今まで通りでいいのか不安です。

    1ヶ月前は140〜160ml前後を1日、4、5回飲んでました。

    2日前に3ヶ月検診に行き、生まれた時は身長50センチ、体重3.6キロだったのが、身長63センチ体重5.9キロで、特になにも言われなかったです。

    • [助産師] ままさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの授乳についてのご相談ですね。 3ヶ月のお子さんの胃の容量は、120〜200mlと幅がありますが、1回に240mlという量はかなり多めの印象です。それに比べて、回数が3回と極端に少ないので、1日のトータルは720mlと少なめです。体重にはしっかりと反映されているようですが、今はもう少し少量をこまめにあげる時期です。一度にたくさん飲めるお子さんだからといって、あまり多く飲ませ過ぎてしまうと、消化不良を起こしてしまったりする可能性があります。また、生後3〜4ヶ月のお子さんの1日の哺乳量の目安は、900〜1100ml/日となりますので、トータル哺乳量としては少ないですね。もし、今よりも1回量が少ない量ですと、すぐにお腹が空いてしまいます。そのような場合には、乳首を変えてみるのもいいかもしれません。目安の月齢の記載はありますが、よく飲めるお子さんの場合には、早く飲み終えてしまうことも多く、より硬い乳首にしていただいたり、もう少し月齢の大きいお子さんを対象にした乳首にしてみるなど、少し飲むのに時間がかかる乳首に変えていただくと、同じ量でも飲むのに時間がかかり、満足感が得られるかもしれませんね。お試しくださいね。また、量は多くても200mlまでにしていただいて、4〜5時間に一回で、授乳なさってくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/14 21:39
  • 2歳10ヶ月の上の子は下の子が生まれる前までは夜寝る時や昼寝でぐずる時だけ授乳して寝かしつけていました。眠る時以外は欲しがることもなくなり、断乳ではなく卒乳を考えていました。
    1月に下の子が生まれてからすぐおっぱいを欲しがるようになりました。産後の入院中助産師さんに、助産師さんも2人同時に授乳してたよと聞き、無理にやめさせるはやめようと思ったのですが、下の子が飲んでれば一緒に、それ以外でも1人でも飲むようになってしまいました。赤ちゃんはおっぱいしか飲めないんだよ、お姉ちゃんはお菓子もご飯もいっぱい食べれるんだよと言ってもやめる気配もなく、、、これが赤ちゃん返りなのか、おっぱいをあげて精神安定になればいいかと思ってても、家事がたまったり下の子が泣いてる時など時々上の子に対しておっぱいを欲しがられるとイライラしてしまうようになってしまいました。今も無理に断乳は考えていませんが、この苛々してしまう気持ちが欲しがる時にあげようと思ってた矛盾してる自分にも苛々して、今まで上の子にこんな感情いだかなかったのですごく最低に思えて、申し訳なくて、このまま続けていいのでしょうか。

    • [助産師] さーママさん、こんばんは 助産師の宮川です。 おねえちゃんにもおっぱいを飲ませてあげておられるのですね。 とても素晴らしいと思います。しかしとても大変なことでもありますよね。 書いてくださったように、赤ちゃん返りの一つなのだと思います。今実践されているように、繰り返しごはんもおやつも食べているようねと伝えながらもあげてもらうことで満たされていけば、落ち着いていくようになるのではないかとも思いました。 他のおかあさんでも、同じように今まで上のお子さんに対して抱いたことがなかったようなイライラした気持ちが湧いてくると言われることがありますよ。 産後まだ間もない時期だと思いますので、余計かとも思います。 さーママさんのペースでいいと思いますよ。おねえちゃんにも今は辛いという時には伝えて待ってもらったりするのもいいように思います。そしてその分あげられる時にはあげてもらって、たくさんお姉ちゃんにも甘えてもらえるようにするのもいいように思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 20:59
    • お返事ありがとうございます。ここに書き出してお返事見てすごく気持ちが楽になりました。続けてみようと思います。ありがとうございました。 1 さーママ 2020/02/15 13:42
  • 娘2歳です。断乳頑張れないけど、そろそろ生理再開させて妊活したい…けど、おっぱい大好きな娘にもっと飲ませてあげたい…けど妊活もしたい…
    断乳せずに生理がくる人が羨ましいです。
    娘と相談して、気持ちの折り合いをつけるしかないのはわかってますが、アドバイスください。

    • [助産師] ぽんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんへの断乳を踏み切れないでいるというご相談ですね。 お二人目?かを考えておられるということで、なかなか難しいですよね。 娘さんとのおっぱいの時間もとても大切にされているのだと思います。 とても愛おしい時間ですよね。 妊活か娘さんとのおっぱいの時間のどちらを優先にされたいのかになるかと思います。 大きくなっていくにつれておっぱい以外でのスキンシップの機会を増やしていただき、そちらに変わっていくようにされるのもいいようには思います。何かおっぱいを止める前に、娘さんとのそのような時間を何か見つけて見るのもいいのではないかと思いました。 寝る前のぎゅーぎゅーの時間を持つ、服の上からでもいいのでマッサージをするように体に触れてあげる時間を持ち、安心感を与えてあげられるようにするのもいいのではないかと思いました。 何かぽんさんと娘さんだからという時間を作ってみていただけたらと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 20:14
  • いつも、お世話になっています。
    ここ2週間ほど、2ヶ月の子の鼻血がでては固まりの繰り返しです。
    鼻水が固まり、苦しそうにしていた為、何度かワセリンを綿棒で塗ったり、母乳点鼻もやってみました。
    鼻血は同じ右側からいつもでます。綿棒で処置した際に傷つけてしまったのでしょうか?
    また固まった際に、苦しそうにふがふがするのですが、触らずにしていた方が鼻血がおさまるんでしょうか?
    受診するか迷っています。実母にも赤ちゃんが鼻血出すなんて!と言われてしまい、とても心配です。。

    • [助産師] yukkoさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんが鼻血を出ては固まってを繰り返しているのですね。 お鼻の穴も小さいので、かさぶたができてもそこを綿棒で取ってしまうのでそれで出血してしまうのかなと思いました。 お鼻がふがふが言っている時には飲みにくそうにしたり、眠りにくそうにしているわけではないようでしたら、頭の位置を高くしてもらったり、加湿を強化するようにして様子を見てみてはいかがでしょうか? 数日でもそれで様子を見るようにされると違うのではないかと思いますよ。 お鼻の粘膜はとても敏感だと思いますので傷もつきやすいかもしれません。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 20:07
    • 宮川さん、ありがとうございます。 先程お風呂の後、少し大きめの固まりがでて、そのあとはすっきりしたようです。 授乳中もそれまでは苦しそうで何度も口から外していましたが、今は落ち着いて飲んでくれていました。 今回の事を踏まえ、無理にいじらないこと、加湿をすることを心がけていきます。   ありがとうこざいました。 1 yukko 2020/02/14 22:15
  • 生後8ヶ月の男の子です

    4月から保育園に行くことが決まりました
    母乳ですが1日ミルクを一回だけあげています

    仕事復帰してからお乳が張るとか搾乳出来る環境ではなさそうなので今からミルクの回数を増やしていけば夜だけ母乳にするとかが楽でしょうか?

    またデメリットあればおしえてください

    • [助産師] のりりさん、こんばんは 助産師の宮川です。 4月からの保育園が決まったのですね。 お仕事復帰をされてから搾乳をすることも難しいようでしたら、回数を減らしていただき朝と夜は母乳をあげるようにされてみるのもいいかもしれませんね。そうすることでお胸の張りも違ってくるかと思いますよ。少しずつミルクの割合を増やしながら調整をしてみてくださいね。 母乳を朝と夜だけでも飲ませていただくことで風邪を引きにくかったり、1日のご褒美の時間になったりもするかと思います。母乳を減らしていくことでのデメリットについてですが、急に減らすことでトラブルを招くことがあるかもしれません。また息子さんが戸惑うこともあるかもしれません。あとはミルクの準備をして出かけるようにもなると思いますので、その分荷物が増えたりすることもあると思います。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 20:04
    • 宮川さんありがとうございます そもそもお乳を飲まなくなるのはいつ頃なのでしょうか? 離乳食も量が増えると自然とお乳も減ってくるものなのですか? 0 のりり 2020/02/14 20:33
    • [助産師] のりりさん、お返事をどうもありがとうございました。 おっぱいを飲まなくなるのがいつ頃になるのかは、個人差がありますよ。決まりはありません。離乳食を食べる量が増えてくるとその分自然とおっぱいを欲しがることが減ってくることがあります。稀にお子さんによっては食べているけれどおっぱいもちょこちょこ飲むということもあります。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/14 22:39

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。