管理栄養士に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
850件 34/85
並び替え

現在妊娠30週目の初産婦です。
本日、ホテルビュッフェにてローストポークを食べる予定なのですが、トキソプラズマ感染の危険はありますでしょうか。食べても問題ないでしょうか。
ご助言頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    mayumigさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中のローストポーク摂取についてのご相談ですね。 自宅で作るのであれば、トキソプラズマ菌を死滅させる様に加熱温度を調節できますが、ローストポークの調理法によっては、低温調理で柔らかく仕上げる場合もありますね。 トキソプラズマ菌を死滅させるには以下の条件が必要となります。 ●加熱処理:55℃、5分以上。食肉中に含まれる寄生虫(シスト)の不活化には、中心が67℃になるまでの加熱が有効であるとされています。 ●凍結処理:中心が-12℃になるまでの凍結が有効であるとされています。 ビーフよりポークの方がトキソプラズマ菌に感染するリスクは高い事は確かでありますが、上記の様な加熱処理または凍結処理が出来ている物でしたら、食べて頂いても問題ないと思います。  ホテルでの調理法が不明ですので、はっきりとお答えできませんが、妊娠中である事を伝え、加熱温度や凍結温度を聞いてから召し上がると安心だと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/02 12:40

    ID: 447888

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご回答頂きましてありがとうございます。 ホテルへ妊婦であることを伝え、きちんと加熱処理されていて問題ないことが確認でき、食べることができました。

    まゆみ 2019/12/03 02:06

    ID: 448125

    いいね!
    1
    違反報告

今食前と食後2時間後に血糖を測っています。
夜ご飯に血糖を測り数値は良かったのですが、
翌朝の食前の血糖を測ると100以上ありました。
起きて麦茶しか飲んでいなく何も食べていないのですが
そんなことあるのですか?夕飯が数値が悪くなくても
朝に残るものですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    リサさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 現在妊娠中で食前と食後に血糖値を計っているのですね。 夜ご飯の食後2時間値はどの程度であったかにもよりますが、2時間値が悪くなくても、ホルモンバランスの関係やインスリン抵抗性によって、朝まで数値が下がらないという事も考えられます。 また、簡易測定なので多少の誤差もあるかもしれません。 空腹時血糖が常に100以上あると、妊娠高血圧症と診断されるリスクが高くなりますが、一時的に高い値であったのであれば、様子を見て頂いて良いように思います。 引き続き、計測と記録を継続していいただき、医師に助言を受けて下さいね。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/02 12:19

    ID: 447867

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっております。
34w6dの初マタです!
よくサイトで、妊娠中に飲める脂肪燃焼スープのレシピを見ますが、あのスープを飲むときは、ご飯を抜かないと効果がないのでしょうか?
よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ねこぺんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中に飲める脂肪燃焼スープについてですが、どのようなものでしょうか? ネットの情報も色々多種あるので、具体的なレシピなどを教えて頂けると助かります。 野菜たっぷりのスープであれば、食物繊維が多く、食べ過ぎを防げますから、食事の最初に食べるという事を続けて頂ければ、体重の増加を防いだり便秘解消の効果はあると思います。 ただ、食事量を制限したり、スープのみになっったりという食事の偏りはお勧めできませんので、非妊娠時の方同様の効果が得られるかはわかりません。 ビタミン類は免疫力をアップさせ、代謝をよくする効果もありますから、野菜たっぷりスープを取り入れるのは良いと思いますよ。 ただ、塩分の摂り過ぎにも注意して下さいね。よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/01 08:33

    ID: 447506

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野先生 レシピもたくさんあるのですが、トマト缶詰を使ってスープを作ったりとか、鶏肉を入れたスープなど、体重管理をするのに、夜だけご飯を食べずにスープをたくさん飲むような感じだったかと…

    ねこぺん 2019/12/02 12:23

    ID: 447871

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ねこぺんさん、こんにちは。 体重増加が激しく、医師から夕ご飯の炭水化物を抜かす様に指示がある場合は別ですが、独断で炭水化物を抜く方法はお勧めできません。 夜の炭水化物の量を少し減らす分には良いですし、野菜たっぷりの温かいスープやたんぱく質を入れたバランスの整ったスープを取り入れるのはとても良いと思います。 食物繊維や汁物で満腹感を増やし、食べ過ぎを防ぐという点ではとても良い取り入れ方なので、バランスを整えて上手く活用できると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/02 13:10

    ID: 447899

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ルカさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 野菜ジュースは飲んでも大丈夫です。 食事でとれなかった栄養を補う為に補助的に使用して頂いて良いですが、食材からもしっかりと野菜類・きのこ類・海藻類をとれるようにされると尚安心ですね。 飲み物の糖分は吸収されやすいので、砂糖不使用のものが理想的です。よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/01 08:16

    ID: 447505

    いいね!
    0
    違反報告

28週の妊婦です。BMI22.7、非妊時54kgで、仕事は中等度で夜勤もあります。現在は50kgです。50gGCT142、75gOGTT81.158.188、ターゲス朝前から72.126.87.96.68.139.(73←3時)HbA1c4.9でした。その後、主治医から厳密な管理は不要だが、SMBGはしましょうと言われ、1280キロカロリーの食事制限と血糖測定をしています。タンパク質58g.脂質33g.炭水化物180gの栄養指導を受けました。野菜を食べてから10分後にタンパク質や炭水化物を食べてますが、炭水化物を指示量摂ると食後2時間の血糖値が150台になります。主食の玄米を50-80gにすれば血糖値は100-110台で落ち着いてくれますが、指示量の130g摂ると上がるので、このままでは炭水化物がとれません。そこで、間食で補いたいのですが、何をどのくらい、いつ摂るとよいでしょうか。現在は7時半、13時、19時の食事です。朝は簡単ですが、昼と夜はしっかり食べてます。また、昼は活動が多いせいか、比較的血糖値は急激に上がらず、上がるのは夕飯後が多いです。パンはコンビニに売っているブランパン1個でも急激に上がってしまいました。(食べ合わせの問題かもしれませんが)夜勤は産休まであと2回です。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    玄米さん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠糖尿病で栄養指導を受け、カロリー制限もある状況なのですね。 毎食の事なので、とてもシビアに食事を進めていかなくてはいけないので、毎日頑張っていらっしゃいますね。 この様な状況で病院から制限や指示がある場合は、私の方から助言させて頂く事ができません。間食の内容、時間帯についてもかかりつけの医師や栄養士にご相談頂ければと思います。せっかくご投稿いただいたところ申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/01 08:11

    ID: 447504

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    リーちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 刺身こんにゃくは、加熱処理して製造されている物なので、妊娠中・産後も食べて頂いて問題ありません。  食べ過ぎると食物繊維の影響で便が硬くなる事がありますので、上手く取り入れて下さいね。 よろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/01 08:05

    ID: 447501

    いいね!
    0
    違反報告

2人目妊娠17週です。
1人目の時、妊娠してから便秘で薬をもらったりしてもスッキリせず。体重も16キロ増えてしまいました。食べづわりのせいでちょこちょこ口に入れていたので増加したせいもあったと思います。
今回も便秘で、妊娠前48から50キロ超えしてしまいました。16キロ増はしたくないと、夜は炭水化物を半分に減らしたり、遅くに食べないようにしたり、野菜から食べたりと自分なりに気をつけているのですが。
ちなみに妊娠前、出産後は便秘とは無縁です。
コーヒーが好きで多いと日に4杯とか飲んでいました。食後に飲むと特に便通が良く、妊娠後コーヒーを控えているのも便秘の原因かな?と思ったりしてます。妊娠中はやはりそんなにカフェイン取れないし
どうしたら便秘解消と体重の管理が出来るのかアドバイス頂きたいです!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    エアロさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の便秘解消と体重管理についてのご相談ですね。 夜は炭水化物を半分に減らしたり、遅くに食べないようにしたり、野菜から食べたりなど、体重管理を気にされて上手に進められていますね。とても良い習慣なので続けて下さいね。 妊娠前は便秘とは無縁なのに、妊娠後に便秘になってしまう理由としては、ホルモンバランスの関係、子宮が腸管を圧迫する事、つわりで食物繊維が不足する事など様々な要因があります。 妊娠前より水分摂取量が減っているのも一因にあるかもしれませんね。 便秘の改善は、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌の摂取により、腸の調子を整えたり免疫力をUPさせる事が大切です。それと同時に善玉菌の餌となる食品も取り入れると、善玉菌の活動を活発化してくれます。 善玉菌を増やす食品:ヨーグルト、チーズ、漬物、キムチ、納豆、味噌、リンゴ、バナナなど 善玉菌のエサになる食品:オリゴ糖、ハチミツ、大豆、など 取り入れやすいものから試してみて下さいね。 不溶性の食物繊維と水溶性の食物繊維を摂る事も大切です。 不溶性のものばかりたくさん食べると便を固くしてしまいますので、海藻類・フルーツなどの水溶性の食物繊維も取り入れて下さいね。 体重管理を行う上では、低カロリーの野菜類・きのこ類・海藻類を増やして満腹感をえられやすくする事も大切です。 積極的に取り入れましょう。 コーヒーの風味は劣るかもしれませんが、妊婦さんにむけたノンカフェインのコーヒーなども市販されていますし、ルイボスティーなどもお勧めです。 水分をしっかりと摂れる様にできると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/01 08:01

    ID: 447499

    いいね!
    2
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。使い方がよくわかっておらずコメントしたはいいけれど、後に自分の投稿が探せなくなっていました。 便秘は先生にも相談して薬飲んで3日ごとには出すようにしてます。 食事に関してもう少し意識して食材を選びたいと思います。

    エアロ 2020/01/24 22:35

    ID: 463735

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは。
現在、妊娠9ヶ月(34週1日)の妊婦です。
このたび第二子を妊娠し、里帰り出産をすることになりました。しかし、体重が増えすぎて、先生から「あと1キロでも増えるようなら当院では出産できません」と言われました。また体重管理による入院も進められました。妊婦生活残り1ヶ月ですが、どのように食事管理をすればよいでしょうか?

〈補足①〉
今回の妊娠はスタート時点での体重が重いこともあり、安定期に入ってからはマタニティヨガに通い、体重も毎日測り、食事量にも気をつけていました。なので途中までは順調に体重を管理できてました。しかし、妊娠後期に入り食欲が抑えきれず、連日ドカ食いをしてしまいました。今までの努力を自分自信で無駄にしてしまい、軽く4キロ太ってしまいました。もう反省しかありません。


〈補足②〉
身長158センチ
妊娠前66キロ
現在78キロ

産院から言われている体重の上限は
76キロまでです。


この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆりさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 体重管理に気を配られ、マタニティヨガに通い、体重も毎日測り、食事量も管理されていたのですが、妊娠後期になり食欲が出来てきて体重管理が難しくなってきてしまったのですね。 食べる事での罪悪感もおありだったと思うので、お辛い日を過ごされてきましたね。 あと1kgでも体重が増えたら当院で産めないという所まで助言があり、体重管理による入院も勧められたとの事、お母様の身体に負担が無いように食事管理を進められると思いますので、体重管理による入院を視野に入れて頂くと良いように思いますよ。 こちらでご助言させて頂いても実際のところどこまで伝わるか、本当に体重管理が出来るか難しいところもあると思いますので、医師からの助言通り病院で管理してもらう事が一番安心だと思いますが、いかがでしょうか? 妊娠中の体重管理の基本としては、主食・主菜・副菜を揃えて3食摂ること、脂肪分や糖分の多いものは避ける、低カロリーの野菜類やきのこ類・海藻類を増やして食事の最初に食べる、たんぱく質は不足することなく摂る、夕食の炭水化物量を減らす。などです。 また、消費エネルギーを増やす為に、活動量を増やしていく事も大切かと思います。運動に関しては医師の指示通りに進めて下さいね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/01 07:40

    ID: 447494

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん ご返信ありがとうございます。 入院も視野に入れておりますが、 現在は食事を野菜中心に変え、主食・主菜・副菜にし、和食中心で、量も抑えて取り組んでおります。毎朝、体重を測り、食事は写真に撮って記録してます(ノートにも記録してます)。白米は毎回100g測り、夜だけ炭水化物を抜いてます。運動は毎日できるだけ散歩とストレッチを欠かさずやっております。まだ始めたばかりですが、76キロ台をキープしております。次の健診までに結果が出なければ、入院しようと考えてます。 アドバイスありがとうございました。

    ゆり 2019/12/02 16:51

    ID: 447970

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆりさん、お返事ありがとうございます。 とても素晴らしい努力ですね。 食事のバランスを考え、量や無い様にも気をつけれられていてとても良いと思います。 食事の記録もして、運動もされているので、とても良い管理方法だと思いますよ。 入院も視野に入れて、負担感のないように進めて下さいね。 お身体お大事になさってくださいね^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/12/02 22:22

    ID: 448096

    いいね!
    1
    違反報告
  • お腹の子供を第一に考え、 残り1ヶ月を大切に過ごしていきたいと思います。 久野さん アドバイスありがとうございました。 少し気持ちが楽になりました。 また何かありましたら宜しくお願いします。

    ゆり 2019/12/04 09:36

    ID: 448479

    いいね!
    1
    違反報告

私はよくトマト缶やサバ缶など、使って料理をすることがあるのですが、化合物ビスフェノールA (BPA) の存在を最近知って、それらをとっていたことをすごく後悔しています。
もう妊娠中期に入っていますが、これまでとっていた缶詰製品や、つわりで辛い時に自炊が辛くて買っていたお惣菜やコンビニのプラをあっためた時にこれらからBPAが食材に移って赤ちゃんに影響していたのではないかと思うとすごく不安になりました。
BPA は少量でも影響すると聞いたので。。
実際どれくらい影響してきてしまうものなのでしょうか。また体内にどれくらい影響しているのか、検査する方法はありますでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 BPAが胎児に影響をしているのではないかとのご相談ですね。 内閣府の食品安全委員会によると、BPAに関して以下の報告をしています。 https://cse.google.com/cse?cx=009068695793141867268%3A5nv_zx-wr0i&q=BPA&x=19&y=15 「動物実験において、BPAの高用量における有害影響については、明確な証拠を与えると考えられるとしていますが、ヒトがBPAに暴露されて生殖発生や発達に悪影響が及んだという直接的な証拠は報告されていない。」としています。 BPAについては、既に動物を用いて毒性と発がん性についての試験が実施されています。欧米では、それらの試験に基づき、人が一生の間、毎日摂取してもこれ以下ならば健康に影響は受けないとされる「耐容一日摂取量」を体重1kg当たり0.05mg(0.05mg/kg体重/日)としています(体重50kgの人では、一日に2.5mgまでは摂取しても、特に問題はないということになります)。 実態を見てみると、日本製の缶詰は耐容1日摂取量を超えない様に規制されていますし、輸入缶詰めの中には国内の業界目標に達していないものがありますが、今回最大値の検査結果となったツナ缶でも耐容一日摂取量(0.05mg/kg体重/日)を十分に下回る程度であり、現時点では問題ないと考えられます。 また、体内にどのくらい影響がしているか検査する方法については、私のお調べしたところではわかりませんでした。申し訳ありません。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/30 12:26

    ID: 447285

    いいね!
    3
    違反報告

こんにちは!
今19週なのですがこの1ヶ月で2.5キロも太ってしまいました。
そこで食事制限して間食もやめようとしましたが、どうしてもお腹が空くのを我慢できずやっぱり食べてしまいます。。。
自分でも出来そうだなと思っているのは炭水化物を食べない、もしくは減らすという事くらいなのですが、炭水化物を摂らないようにしても赤ちゃんに影響はないでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちょさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重管理についてのご相談ですね。 妊娠中の体重管理はダイエットではないので、食べる事を制限したり、炭水化物を抜いたり、食事回数を減らしたりという事はあまりお勧めは出来ません。 偏った食事は赤ちゃんの成長に影響が出ないとも言い切れませんので、バランスを整える事で体内の代謝をアップさせていきましょう。 減らすとしたら、夕飯の炭水化物の量を少し減らすというのは良いですが、全く食べないというのは代謝が低下してしまいます。 妊娠中の食事管理で気をつける事は、脂肪分・糖分の多い間食習慣はやめ、甘い飲み物も控えるという心がけです。間食は摂っても良いですが、カルシウムや鉄分などが補えるものが理想的です。 きな粉ヨーグルトや小豆牛乳寒天、グラノーラやコーンフレークにヨーグルトなどを混ぜるのもお勧めです。 また、1日3食主食・主菜・副菜を揃えて食べる事で、代謝がアップし、食べたものがうまくエネルギーへと変換されていきます。 炭水化物を抜いたり、食事回数を減らしたりという事は、食べていないつもりでも体脂肪への蓄積が多くなる事もあり、体重増加に繋がるというも少なくありません。 そして、低カロリーの野菜類・きのこ類・海藻類を増やして食事の最初に食べる事で満腹感も得られやすくなりますし、血糖値の急上昇も抑える事が出来ます。 以上ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/30 11:45

    ID: 447279

    いいね!
    2
    違反報告
  • わかりました(^^) ありがとうございました!!

    ちょ 2019/11/30 13:32

    ID: 447289

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)