管理栄養士に相談(妊娠中)

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
850
40/85
並び替え
  • ごくごく初期の妊婦です。
    病院に行き妊娠がはっきりしてから、揚げ物を食べたくありません。
    揚げ物以外だと何を食べるのがいいですか?

    • [管理栄養士] ルカさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 初期の妊婦さんで揚げ物が苦手になったのですね。 妊娠初期は、つわりの症状もありますから、個人によって今まで食べられたものが食べられなくなるという事は良くある事です。 好みが変わって苦手なものも食べられる様になるという事もあります。 揚げ物を食べられなくても栄養的には全く問題ありませんので、その他の調理法で、主食・主菜・副菜が揃う様に考えられれば良いですよ。 つわり症状がとてもおもいと水分もとれなくなるという方もいらっしゃいます。つわりがひどい妊娠初期は、食べられるものを食べられる時に食べられるだけ食べていれば大丈夫です。 症状が落ち着いて、食べられる時に栄養価の高い、たんぱく質を優先的に摂れると良いですね。たんぱく質とは、肉・魚、卵、貝類、大豆製品などです。 特に赤身の肉や魚には脂肪分が少なく鉄分が多いのでお勧めです。 たんぱく質に加えて、ご飯などの主食と野菜類がとれればバランスの良い食事になります。 バランスの良い食事を心掛けると代謝も良くなるので、体重管理もしやすくなります。今は無理のない範囲で食べられるものを食べて下さいね。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/27 08:03
  • 私は今27週と1日目の妊婦です。
    先月(9月)の24日に妊婦健診に行きました。その時の体重は58.2です。 そのままキープしてねと言われました。 それから毎日30分のウォーキングと雑巾がけ15分くらいを しています。 食事も量を減らしたり塩分が多いもの甘いものも食べていません。 それなのに体重が61キロになってしまいました.次の病院は10月28日です。 それまでに体重をなんとかしたいです。 どうしたらいいですか??

    • 体重管理 大変ですよね! 少しだけ参考になれば。 私は食前にワカメとお豆腐のお味噌汁を飲んでました。海藻と味噌は食後の血糖をあげにくくしてくれるらしく。それからカリウムの多い野菜を食べて たんぱく質をとり 最後に納豆ご飯。 ご飯も熱い内だと太りやすいので冷ましてから食べてました。 海藻やカリウム 納豆のお陰で 食後は片付けをしてるとトイレへ! また食後にレモン水を取ると 余った糖質をエネルギーに代謝させてくれるそうです。 海藻やレモン水は ほどほどに。 妊婦&健康テレビオタクです。 2 チーチャン 2019/10/27 03:05
    • [管理栄養士] もんちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 次の健診までに体重をどうにかしたいというお悩みですね。  毎日のウォーキングと雑巾がけの習慣はとても素晴らしいですね。 お腹の張に気をつけて続けて頂くと良いと思います。疲れた時は無理をしないでくださいね。 塩分が多いものを減らしたり、甘いものを食べないという心がけはとても良いです。 妊娠中の体重管理とは、ダイエットではないので、食べる量を減らしたり、欠食をしたりなどでエネルギー量を減らす事はお勧めできません。栄養バランスを整えて3食しっかりと召し上がる事で、体内の代謝が良くなり適切な体重管理に繋がります。夕食は主食量を少し減らしても良いですが、全く食べないと脂質やたんぱく質の代謝も低下してしまいます。ビタミンB群は代謝に深くかかわる栄養素である為、不足しない様に摂りたいものになります。 肉類、大豆製品、卵、緑黄色野菜などが不足しないように取り入れて下さいね。 妊娠前の身長と体重を教えて頂ければ、妊娠全期間を通じての望ましい体重増加量をお伝えできます。産院によって、体重増加量をかなり厳しめに設定している場合もありますので、毎日の体重に一喜一憂せずに、バランスの良い食事を心掛ける事が、赤ちゃんの健やかな成長に繋がると思いますよ。 食事の際は、低カロリーの野菜類や・きのこ類・海藻類を増やして、食事の最初に食べるという工夫で満腹感が得られやすくなり、血糖値も上がりにくくなります。良かったらお試し下さいね。 宜しくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/27 08:02
    • チーちゃんさん。久野さん。ご回答ありがとうございます バランスの良い食事に気をつけます!!! お二人のご意見参考にさせていただきます! 1 もんきち 2019/10/27 08:59
  • いつもお世話になってなりありがとうございます。
    毎日お仏壇にお供えしている一口サイズより少なめのご飯をいつもはすぐに下げるのですが、昨日は一晩置きっぱなしにしてしまい、勿体無いと思って、今朝海苔で巻いて食べてしまいました。

    どうしても、勿体無い精神が先に働いてしまい食べた後に大丈夫かな?と不安になってしまいます。
    現在35週で胎動もあり、今のところ下痢や嘔吐もありません。
    お仏壇のお供えの器は、毎日洗剤で綺麗に洗い、乾かしたものを毎日使っています。
    また、お仏壇自体もきれいで、扉を閉めていますので、虫が入ったりはできない状態です。

    ラップもなにもしていない状態であったので、これからは、もう気をつけないといけないと後悔していますが、食中毒とか赤ちゃんへの影響は何か出てくると思われますでしょうか?

    • [管理栄養士] ひまわりさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 勿体ない精神が先に働いてしまい、常温で長時間おいた食品を召し上がったとの事で心配なお気持ちなのですね。 その後の体調はいかがでしょうか? 使用する器を綺麗に洗剤で洗い,乾かす事はとても衛生的ですが、微量でも食中毒菌があると、常温の温度帯は繁殖しやすい状況となりますので、そのような食材は控えて頂いた方が安心です。 現在の状況で赤ちゃんへの影響があるという事は考えにくいのでご安心頂いて良いと思いますよ。ただ、もし下痢や腹痛が起こったら服薬が出来ない分、とてもお辛い状況になると思います。 保存をする食品は10℃以下を基本とし、長時間常温下で放置した食物は召し上がらない様にしましょう。 宜しくお願い致します。 2 管理栄養士:久野多恵 2019/10/27 08:00
    • お返事ありがとうございます。 やはり食べない方が良かったですね… 気分が悪かったり腹痛嘔吐はありませんが、これからは気を付けます。 教えて頂きありがとうございます。 1 ひまわり 2019/10/27 21:30
  • お世話になっております。29週目の初マタです!
    よく妊娠中は太りやすいと聞きますが、牛乳も脂質が高いから飲み過ぎると太るとのこと…ここ最近、毎日牛乳を2~3杯飲むことがあります。600mlは普通に飲んでいると思います。これは、飲み過ぎでしょうか?また、これを毎日続けると体重増加の原因になりますか?
    体重管理もしているので、色々気になってしまいます。ちなみに、牛乳以外に甘い飲み物を飲んだりすることはあまりありません。
    基本、お茶かノンカフェインの紅茶、純ココア(砂糖不使用)を飲んでいます。
    便秘解消の為に、朝起きたらホットミルクに青汁の粉末を入れて飲んだり、食物繊維や鉄分が入った黒ごまラテをホットミルクに入れて飲んでいます。

    よろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] ねこぺんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の牛乳量についてのご相談ですね。 牛乳には、乳糖や乳脂肪が含まれますので飲みすぎると、体重増加に繋がります。 下記は厚生労働省の妊産婦のための食事バランスガイドによると、妊娠中期までの乳製品の目安量は、コップ1杯(200ml)程度、妊娠後期から授乳期にはコップ1杯半(300ml)程度が目安となります。 【妊産婦のための食事バランスガイド】 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf 体重管理の為にも、1日1杯半程度を目安にして頂き、その他の小魚、乾物、海藻類、大豆製品、緑黄色野菜などでカルシウムを補う様にされると、適正な体重管理にも繋がると思います。 便秘解消には、乳製品の他にも、食物繊維の多い野菜や海藻類、プルーン、柑橘類などもお勧めです。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/27 07:57
    • 久野先生 ありがとうございます。 牛乳飲む量を減らしたいと思います。 毎日牛乳飲んでるせいでしょうか? 体重が毎日200-300グラム増える日が続いています(TДT)3食食べていますが、バランスも考えています。間食はあまりしません。間食するとしたら、むくみ防止でグレープフルーツ半分食べたり、ソイジョイなどの低GI食品を食べています。 ちなみに、体重を計るタイミングは朝コップ1杯の青汁を飲んだ後に、便をした後です。 1 ねこぺん 2019/10/27 09:08
    • [管理栄養士] ねこぺんさん、お返事ありがとうございます。 すべての食事習慣を伺っていないので、体重増加の原因が牛乳であるという事を断定はできませんが、牛乳量を少し控えた事で体重が落ち着くのであれば、牛乳が一因にあるかもしれませんね。 甘い間食習慣がないのはとても素晴らしいです。 体重管理も大切なことですが、毎日体重を計って一喜一憂していると精神的にも疲れてしまうので、1週間単位くらいで増加量を管理できると良いですね。 1週間当たり、300~500g増を目安に管理する様にしましょう 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/27 15:07
    • 久野先生 お返事ありがとうございます! 基本米は、玄米ご飯か、玄米+白米を混ぜて炊いたものを食べています! 毎食米を食べていますが、1食の米の量は多くても140gくらいです。(気分転換にご飯をパンに置き換える時がありますが、パンも頻繁に食べるわけではありません) 朝食は、ご飯、インスタントの味噌汁(減塩)、納豆、おかず1品程度、キムチ等の漬物を少し (朝からサラダを食べる時もあります) 昼食は、ご飯、肉野菜炒めなどのおかず、サラダ 夕食は、ご飯、魚か肉のおかず、サラダ、漬物 (毎回ではないですが、野菜スープ等を飲むときがあります) 間食は、ソイジョイ等の低GI食品、グレープフルーツなどの果物、ヨーグルトですが、間食も毎日するわけではありません。 ざっとですが、このような感じです! 基本自炊で、惣菜等は控えています。 外食も滅多にしません。 1 ねこぺん 2019/10/28 20:24
    • [管理栄養士] ねこぺんさん、お返事ありがとうございます。 食事内容を詳しくご記載頂きありがとうございました。 食べ過ぎる事もなく、玄米ご飯を取り入れられて、食事のバランスもとても良いですね。野菜を積極的に摂るように心掛けており、肉・魚、大豆製品などもまんべんなく取り入れられて素晴らしいと思います。間食の内容も良いですし、惣菜や外食習慣もないので、今の食事を続けられて良いと思います。  野菜は、肥満防止、生活習慣予防の為にも、1日350gを摂る事を推奨されていますので、緑黄色野菜150g、淡色野菜200g程度を目安に色々な野菜を摂り入れていけると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/30 10:35
  • 妊娠19週です。
    つわりがやっとおさまって、吐かないようになったところです。

    里芋とイカの煮物を作りました。
    月曜の夜作り、常温保存のままで、火曜の昼と、水曜の朝、残ったので水曜の昼にも食べました。臭いや味、見た目は普通に感じました。
    水曜の朝から頭痛と気持ち悪さがあり、昼食後まもなく大量に嘔吐しました。二時間くらいあとにももう一度嘔吐。熱はなし。

    その後も気持ち悪さは続き、木曜の今朝、軽めの下痢がありました。

    これはやはり里芋が悪くなっててあたったのでしょうか?

    このまま症状がおさまれば受診しなくてもよいのか、次の検診まで期間も空くので受診すべきか迷っています。
    胎動はあります。

    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 煮物であたってしまった可能性があるのですね。 症状が落ち着いたのであれば、大きな心配は要らなそうですが こちらで判断することは難しいですので かかりつけ医に上記の内容をご相談されてみてはいかがでしょうか? どうぞお大事にしてくださいね。 0 管理栄養士:矢部まり子 2019/10/25 10:54
  • 29週目の初マタです。
    いつもは、夕飯を7時~7時半頃から食べ始め、8時までには終わるようにしています。
    (早いときは6時半くらいから食べ始めます)
    時々お腹が空かず、8時くらいに軽くサラダやおかずを食べたりすることがありますが、体重増加に影響がないか心配です。
    よろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 食事の時間と体重増加について、ご不安があるのですね。 8時くらいであれば、すごく遅いとは思いませんが いつも以上に遅くなる時は、サラダ+たんぱく源←これを魚にしたり、調理法を“煮る”“蒸す”“焼く”など油を使わない調理法にしていただくとよいと思います! 主食の量を調整すれば大きく体重増加はしないと思いますので実践してみてくださいね^^ 0 管理栄養士:矢部まり子 2019/10/25 10:50
    • 矢部先生 ありがとうございます! 調理方法等、工夫してやっていきたいと思います(^O^) 1 ねこぺん 2019/10/25 15:16
  • 今5ヶ月目になりました。
    つわりは治ったのですが、眠気がすごく昼頃に目が覚めます。
    起きてすぐも軽くしか食べられず、夕食くらいしかまともに食べてない状況です。
    赤ちゃんの栄養のために早起きして三食しっかり食べた方がいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 妊娠中はホルモンの影響もあり、眠気が強いのはよくあることですね! 3食とるのはとても大事なことですが無理しすぎてストレスになってしまうのもよくないですね。 なるべく、肉魚卵豆類をメインの食事をしていただき 小腹がすいた時も、サラダチキンやゆで卵を食べるなど タンパク質摂取をメインに食事をしていくようにしてくださいね^^ お大事にしてください。 1 管理栄養士:矢部まり子 2019/10/25 10:48
  • 妊娠前より魚嫌いで食べていません。たまにお寿司屋さんでサーモンを一貫食べるくらいで魚の匂いも味も好きになれません。今回、妊娠を機に食べようと試みましたが克服できず、妊娠期のサプリメントを使用しています。魚やサプリメント以外でとれる食材ありませんか?

    • [管理栄養士] るなさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 お魚がなかなか食べられなく、お悩みですね。 DHAやEPAをとりたいということですよね。 生の魚はダメでも、焼いてあればいいです。鮭フレークやツナ缶、サバ缶でもいいです。 魚がダメなら、えびでもいかでも貝でもDHAなどを含みます。あさりの缶詰でも。 かまぼこや竹輪、はんぺん、つみれなどでもいいですよ。 肉や卵にはDHAなどは含まれないので、食べられるだけの魚介類はとれるといいですね。 0 管理栄養士:岡安香織 2019/10/22 10:44
  • つわりで炭水化物が食べられなくなり悩んでいます。
    妊娠12週です。
    お米、蕎麦、うどん、パン、パスタなど思い付くものは全て試してみたのですが、何を食べても吐き気が止まりません。
    今までは無理矢理食べて吐かないように我慢していましたが、とてもつらいです。
    お腹の赤ちゃんのためには炭水化物はとった方が良いのでしょうか?
    野菜などで炭水化物はとれますか?
    お米やパンなどの代わりになるものがあれば教えてほしいです。

    • [管理栄養士] めぐさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 つわりで炭水化物が召し上がれなくてとてもお辛いですね。 色々と努力されているのはとても素晴らしいと思います。 ただ、つわりの時は無理せずに食べられる時に食べたいものを食べたいだけ食べるという考え方で大丈夫ですよ。つわりが落ち着いて食欲が出てきた時に、栄養バランスを考えて食べる様に意識していけば良いです。 主食と言われる食材が食べられなくても、野菜やたんぱく質などにも炭水化物は含まれます。 何かしら召し上がっていれば、必ず炭水化物も摂取していますので、あまり悩みあ込まず食べられるものを召し上がって下さいね。 お米やパンなどの代わりになるものとしては、芋類やかぼちゃやトウモロコシなどが糖質の多い野菜で主食の代わりになります。 また、コーンフレークやお好み焼きなども主食になります。 おやつの時間に白玉やホットケーキなどを取り入れても良いですよ。 つわりで色々試すのもお辛い時期かもしれませんが、食べられそうなものを探して無理なく進めて下さいね。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/19 23:19
    • お返事ありがとうございます。 野菜やたんぱく質からでもとれるのですね。 野菜は食べられているので安心しました。 今は無理せず、食べられるものを食べようと思います。 ありがとうございました。 1 めぐ 2019/10/20 02:24
  • 妊娠22週の初産婦です。

    妊娠初期からピ○ョンのサプリメント
    (1日2粒で、葉酸400μg、カルシウム160mg、鉄10mg、ビタミンB群が一度にとれるとうもの)
    を、夜寝る前に2粒飲むことを続けています。

    初期は、つわりで食欲もなかったため栄養を補うために必要だと思っていましたが、
    中期に入り、食事面でも葉酸の含む食材を意識して食べたり、牛乳やヨーグルトも、鉄分カルシウム入り…と書いてあるものを買ったりしています。

    サプリメントも飲んでしまうと過剰摂取になってしまいますか?

    • [管理栄養士] かのんさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 葉酸、カルシウム、鉄分、ビタミンB群などが一緒にとれるサプリメントを飲まれているのですね。   葉酸は妊娠期には必要なビタミンであり、1日480㎍が目安量になります。 葉酸の多い食材を意識して摂っていてもこの必要量を満たすのは難しい事から、厚生労働省の妊産婦のための食生活指針においても、食品から葉酸を摂る事に加えて、1日400㎍程度をサプリメントで補う事を推奨しています。 1日の上限量は1000㎍ですが、サプリの1日量を守っていれば上限を超える事は考えにくいので、サプリメントで400㎍を補って、食事でも葉酸を意識するのは問題ないです。 カルシウムの1日当たりの推奨量は650mgですが、上限量は2500mgと幅があります。 積極的に乳製品をとりサプリで160mg補ったとしても問題ない量でしょう。 妊娠中期以降は鉄の必要量が急に増す時期になりますし、鉄の多い食品を意識して摂っていても、推奨量を満たす事は稀です。 10mgをサプリで摂ったとしても、上限量の40mgには届かないと思いますので大丈夫です。 以上の事から、妊娠期に葉酸を栄養補助食品で補う事は国も進めていますから問題ありませんし、ご記載頂いたサプリの1日量を守って飲めば、他の栄養素も過剰になる事は考えにくいので続けて大丈夫です。 宜しくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/19 23:07
    • 久野さん、コメントありがとうございました。 サプリメントを飲んでいても、摂取量に問題はないとのことで安心しました。 1日2粒以上は飲まないようにしています。 食品からどれくらいとれているかわかりませんが、きっと食品だけで基準量を満たすのは難しいですよね。 今後もずっとサプリメントは続けたほうがいいですよね…? たまに、乳酸飲料やヨーグルトなどで、一日分の鉄分がとれる!や、葉酸がとれる!と、書いた商品を飲んだりした場合は、気になってサプリメントを1粒にしたりしていましたが、それも気にしなくても大丈夫なんでしょうか… 重ねての質問になってしまって、すみません 1 あかね 2019/10/21 07:17
    • [管理栄養士] かのんさん、お返事ありがとうございます。 鉄分、葉酸、カルシウムは耐容上限量が、上記の様に決められていますので、鉄分や葉酸やカルシウム強化食品を召し上がった時は、その食品を召し上がる事でどの程度鉄分や葉酸やカルシウムがとれるか栄養成分表示を確認して頂き、上限量を超えない様にサプリを加減して頂くと良いと思います。  宜しくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/22 08:23

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。