管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 578/879
並び替え

こども園で胃腸風邪が流行り、娘ちゃん2人が夜中に嘔吐、食べるとお腹が痛いと、グズリ泣き出し、いきなりのゲポ!
胃腸風邪の時、身体に優しい1歳児2歳児の食事って何をどうあげればイイのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こあきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 子供園で胃腸風邪がはやりお子さんも嘔吐され大変でしたね。 せっかくご相談いただいたのに回答が遅くなってしまい申し訳ありません。 お子さんの様子はいかがですか? 胃腸風邪の時の食事ですが、吐き気がひどいときは食べられないことが多いので、無理に食べさせず、水分の補給をしていただき様子を見ていただくのがよいと思います。 吐き気がおさまれば、離乳食の一つ前の形態にもどしていただいたり、2歳のお子さんであれば、うどんやお粥など消化がよく、柔らかいものを食べて様子をみていただくのがよいと思います。 嘔吐が続くようであったり、下痢などの症状がある場合は脱水の危険もありますので、医師の診察を受けるようにしてくださいね。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 10:22

    ID: 375786

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
離乳食について3回目の質問です。

8ヶ月になり、現在2回食で朝8時~9時くらいと、夕方16時~17時くらいに食べさせています。
あとは完母で、基本息子が欲しがったときにあげるようにしています。

前回相談したときは、おかゆと野菜中心だったのですが、白身魚や豆腐も少しずつ食べるようになり、卵黄やヨーグルトも食べさせ、今のところ特にアレルギー反応もなく進めています。
前回相談させていただいた卵ボーロの件は、話したら母も納得してくれ、その後卵黄を試したあとに卵黄のみのボーロを買って食べさせてみました。でも、息子はあまり好みではなかったらしく、ほとんど食べてくれませんでした。
なので、買ったもののほとんどあげていませんが、息子があまり食べない様子を見て、母も無理にあげることはないのでとりあえず解決しました。ありがとうございました!

しかし、なかなか離乳食の食べる量が増えてくれないので悩んでいます。

おかゆだけだと食べてくれないことが多いので、いつも野菜や卵黄、ベビーフードのペーストなどを混ぜることが多いです。
基本25gくらいのおかゆに、上記のものを混ぜ合わせ、それとは別で野菜10gや豆腐、ヨーグルトなどのたんぱく質類をその日によって変えながら用意しています。
でも、完食することはほとんどなく、いつも残して母乳を欲しがります。

おかゆも半分食べたら良い方です。
主食をうどんやそうめんに変えてみたり、パンがゆにしてみたりもしましたが、ちょっとしか用意してないのに残されます。

身長や体重は7ヶ月検診でも異常なしと言われているので、ちゃんと成長はしているようなのですが、もうすぐ9ヶ月なのに、こんなに少ししか食べなくて大丈夫かと心配です。

食事量が増えていませんが、9ヶ月になったら3回食にしていった方がいいのでしょうか?
もっとパクパク食べるようになってからのがいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ミナさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月で2回食のお子さんの食べる量が増えないことでお悩みなのですね。 お粥をパン粥やそうめん、うどんなどに変えてみる等いろいろ試されていますね。 お粥に野菜やタンパク質を混ぜたら食べてくれるのであれば、大丈夫です。 白いお粥は苦手だけど、出汁やベビーフードなど少し味のついているものを混ぜると食べられるお子さんも多いですよ。 お子さんによって食べる量には個人差がありますので、母乳をしっかり飲んでいて、体重も問題なく成長できているようですし、問題ないと思いますよ。 お子さんが欲しがるときにあげている母乳から、離乳食までの時間はどのくらいあいていますか? 母乳から2時間くらいはあいているとよいと思いますので、短いようであれば、調整してみてくださいね。 9ヶ月になれば、3回食挑戦していただいてよいと思います。 生活リズムをつける上でも、大切だと思いますので、量は気にせず、3回食進めていきましょう。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 09:38

    ID: 375772

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん、お返事ありがとうございます。 量は気にしなくていいと言われ安心しました。 母乳を飲んでから離乳食までの時間は2時間~3時間は空けるようにしています。 授乳時間がずれて16時近くにあげてしまったこともありますが、その時は離乳食の時間を19時前に変えました。 明日で9ヶ月になりますので、早速3回食始めてみたいと思います!

    ミナ 2019/04/15 09:50

    ID: 375779

    いいね!
    1
    違反報告

今、生後6ヶ月の娘を育てているのですが離乳食も2回食になり量も増えてきたので大量に作ってしまいました。
それも、夜に作ったので冷ましてから冷凍するには時間がかかります。
夜は冷蔵庫に保管して、次の日の朝に振り分けでも問題ないのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 離乳食の保存についてお困りでしたね。 せっかくご質問いただいたのに、回答が遅くなってしまい申し訳ありません。 離乳食の保存の基本は冷蔵であれば、その日の内に食べ切る。 冷凍であれば、1週間以内に食べ切ることになります。 食中毒の予防の観点から、20~50℃の時間を短くすることが大切になります。 粗熱をとって製氷皿等にわけてしまい、冷凍していただくのが安全かなと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 09:25

    ID: 375766

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返事、ありがとうございます。 遅くなりましたが、夜(20時~21時くらい)に作ったとしてもその日のうちに分けた方がいいってことですよね?

    ゆー 2019/04/16 17:20

    ID: 376274

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、こんにちは。 冷凍庫に早いうちに入れてしまったほうが、安心だと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/16 17:29

    ID: 376277

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返事、ありがとうございます。 わかりました。

    ゆー 2019/04/16 18:18

    ID: 376287

    いいね!
    0
    違反報告

初めて相談をさせて頂きます。
10日に5ヶ月になった娘の離乳食の進め方についてです。

4月15日以降で離乳食をスタートさせるつもりなのですが、GWは長期の実家帰省を控えており、離乳食2週目以降に野菜など新しい食材を増やしていくことが不安です。(万が一のアレルギー等)

①離乳食は一度始めるとストップ出来ないと聞きますが、教科書通りにせず、新しい食材はGW期間中ストップ、は構いませんか?

②初めての離乳食を食べさせる姿勢は、椅子に座らせた方がいいのか、ゴックンしやすいように授乳の時のような横抱きの方がいいのか、どちらかありますか?

以上2点について、ご教授願います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ham.さん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 5ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 順番にお答えします。 ①アレルギーがでてしまったとき医療機関もやっていないことが多いと思いますので、ご心配ですよね。 もちろん、新しい食材は控えていただいて問題ないですよ。 ②離乳食を食べる姿勢ですが、 ひざの上に座らせたお子さんの姿勢を少し後ろに傾けてあげると食べさせやすいと思います。 以上、よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 09:19

    ID: 375763

    いいね!
    0
    違反報告

1歳2ヶ月の女の子を育児中です。
タイトルにある野菜のたねと皮は取り除いたほうが良いでしょうか?
先日ミニトマトをそのままあげているお母さんを雑誌で見て疑問に思いました。ピーマンもたねも栄養が豊富と聞いたので大人のにはいれてますがいかがでしょう?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ななさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 1歳2ヶ月のお子さんにトマトの皮とピーマンの種をあげてよいかお悩みなのですね。 基本的にはお子さんに食べていただいても問題ないと思います。 トマトの皮も柔らかいものであれば、そのままで大丈夫です。固くて噛みちぎることが難しいようであれば、とってあげるとよいと思いますよ。 また、ピーマンの種ですが、栄養も豊富に含まれていますが、苦みも多いです。 苦手なお子さんが多いですので、お子さんの様子を見ながら進めていただくとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 09:13

    ID: 375761

    いいね!
    1
    違反報告

6ヶ月から離乳食を始めて、もうすぐ3ヶ月目に入るのでモグモグ期への移行になります。ゴックン期の規定の量はパクパク食べ、なくなると「まだ、食べたい」と言わんばかりに泣くこともあります。離乳食の食形態は、2ヶ月毎に変化させていくと思うのですが、モグモグ期後半は9ヶ月で、通常であればカミカミ期になるので、子供の食べ方を見て、いけそうなら1ヶ月で、カミカミ期に移行しても良いのでしょうか?それとも、段階を踏んで10ヶ月で移行した方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はるさん、おはようございます。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ9ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 モグモグ期の量はお子さんしっかり食べることができているようですね。 カミカミ期は9~ヶ月からが目安になっていますので、お子さんの胃腸の発達等は問題ないと思いますよ。 お子さんの様子を見ながら、固さを舌でつぶせる固さから、歯ぐきでつぶせる固さにしていく。大きさも3~5mmから、5~8mmくらいにしていくことが目安になります。 徐々に進んでいただいて大丈夫です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 09:08

    ID: 375759

    いいね!
    0
    違反報告

ヨーグルトを買う時に成分を見ると乳たんぱくが書いてあるものと書いてないものがありました。これらの違いは何ですか?書いてあるものは書いてないのより低価格だったので、余計なもの?が入ってない方がいいかなと思い高い方を買ったのですが、入っていても大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    YU-mamaさん、こんばんは。夜分に失礼いたします。 管理栄養士の久野と申します。 ヨーグルトの原材料についてのご相談ですね。 あるメーカーの原材料を調べたところ、プレーンヨーグルトであり、添加物などが加えられておらず、生乳が原料で作られたヨーグルトには、乳たんぱく質は添加されていませんでした。 加糖ヨーグルトや鉄分やカルシウムを強化した商品には乳たんぱくが添加されている様でした。 乳たんぱく質は、乳由来のたんぱく質、カゼインやホエイプロテインと呼ばれるものであり、もともと生乳由来のヨーグルトには含まれるものですし、添加されていても心配はいらないですが、ヨーグルトの選び方としては、より添加物の少ないプレーンヨーグルトを選ばれると安心だと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:52

    ID: 375683

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になります。

9ヶ月の子どもがいてます。
モグモグ期の練習です。

ベビーフードみたいに具材を柔らかくしたいのですが
どうしたら良いかわかりますか??

電子レンジですか??

にんじんみじん切りにして20分お鍋で茹でたのですが
あかちゃんが舌で潰せる固さではありませんでした。

以上になります。よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 栄養士さんのご回答の前ですが、横から失礼します。 11ヶ月の娘がいる者です。 私は圧力鍋とシリコンスチーマーを使ってますよ。 圧力鍋で煮ると、加圧4〜5分くらいで人参が舌で潰せる硬さになります。 娘の場合は、歯茎で潰せるくらいの硬さにしてますが、加圧2分でOKです。 野菜スープが短時間で完成します。 ゴボウも加圧5分くらいで柔らかくなります。 シリコンスチーマーは、ブロッコリー、カボチャ、サツマイモなどを電子レンジで加熱するときに使っています。 水を加えて加熱するので、水分が抜けてパサパサ、シワシワにならずに柔らかくなります。 どちらも大人用の料理にも使える道具なので、我が家ではとても重宝してます。

    なべっち 2019/04/14 20:59

    ID: 375618

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みーずさん、こんばんは。夜分に失礼いたします。 管理栄養士の久野と申します。 もぐもぐ期の練習で、野菜をベビーフードくらいの柔らかさにする方法のご相談ですね。 お湯で茹でる場合は、みじん切りにして茹でるよりも、1口大くらいの大きさで茹でる方が全体的に柔らかくなります。 大き目にして茹でてからみじん切りにしたり、フォークの背で潰したりすると良いですよ。 冷凍ストックを作る時など、多くの量を作る場合は圧力なべが手軽で時短になります。なべっちさんが具体的な方法を記載して下さっていますね^^ 野菜をアルミホイルに包んで、お米を炊くときに一緒に炊飯器の中にいれるのも手軽な方法です。 シリコンスチーマーなどを用いてレンジ調理でも良いですが、時間の加減が難しく逆に固くなってしまう場合もあります。 なべっちさんの言う通り、水を加えて加熱すると良いですね。 そのほか、蒸し器で蒸す事でも柔らかくできます。流出する栄養が最小限に留められ、栄養価が高いものに仕上がります。 お母様のやり易い方法をご検討下さいね。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:35

    ID: 375681

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    なべっちさん、こんばんは。夜分に失礼致します。 ご自身の体験談など、とても詳しく記載してくださりありがとうございました。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:57

    ID: 375685

    いいね!
    0
    違反報告
  • なべっちさま

    みーず 2019/04/17 16:26

    ID: 376554

    いいね!
    0
    違反報告
  • なべっちさま コメントありがとうございました。 圧力鍋便利そうですね。 我が家には無いのでシリコンスチーマーで やってみたいと思います。 かぼちゃとか挑戦してみたいです。 ありがとうございました。

    みーず 2019/04/17 17:13

    ID: 376558

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さま 炊飯器でのやり方も教えていただき ありがとうございました。 生肉や生魚も、お米と一緒に炊いても 衛生的に大丈夫ですか?? それと、アルミホイルを炊飯器に入れる場合 アルミホイルの成分が溶けたりしませんか?? 以上、よろしくお願い致します。

    みーず 2019/04/19 14:31

    ID: 377140

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 生肉や生魚も一緒に炊いてもしっかりと加熱されていれば衛生的に大丈夫ですよ。 食材を小さ目に切った方が火の通りが良くなります。 アルミホイルは、煮物の際の落とし蓋にしたり、アルミホイル焼きにしたりと、耐熱せいがあり様々な料理に活用できます。 直接火に当てると溶け出してしまう場合があるそうですが、器具等を用いた加熱であれば問題ないと記載されています。(電子レンジ調理は不可) 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/21 09:26

    ID: 377655

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さま お世話になります。 お返事ありがとうございます。 生肉や生魚は炊飯器でも大丈夫なのですね。 今度やってみたいと思います。 アルミホイルの件ですが 直接火に当てるわけではないので 大丈夫そうですね。 ありがとうございました。

    みーず 2019/04/22 13:05

    ID: 378015

    いいね!
    1
    違反報告

5ヶ月半の女の子を育てている母です。
4/15から離乳食を始めようと思っているのですが、4/25から10時~11時で習い事に通うことになりました。
離乳食の時間なのですが、習い事前だと8時頃に離乳食と母乳をあげることになり出発前にバタバタしそうです。
習い事後だと8時頃母乳のみ、12時~13時頃に離乳食と母乳になると思います。
今後リズムをつけるにはどちらのほうがいいでしょうか?
習い事の日だけ離乳食の時間を変えるのか、それとも統一したほうがいいのかも教えて頂けると幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーさん、こんばんは。夜分に失礼いたします。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月のお子様の離乳食の時間についてのご相談ですね。 離乳食の時間は、8時頃でも12~13時頃でも大丈夫ですよ。 離乳食はお子様のご機嫌が良い時を見計らってあげる事が大切ですので、お子様がご機嫌が保てそうな時間帯にあげる様にしましょう。 お腹がすき過ぎていたり、眠かったりすると、離乳食が進まない原因になる事があります。 なるべく毎日同じ時間帯にあげる事で今後生活リズムがつきやすくなりますので、習い事の前にバタバタしそうであれば、お昼頃の時間に統一しても良いと思います。 ただ、始めてみないとお子様の進み具合もわからないと思います。 時間を決めてもうまく進まない場合は、色々な時間帯に試してみて、お子様に合った時間帯を見つけてあげて下さいね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:31

    ID: 375680

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、お返事ありがとうございます! 朝早く起きて習い事終わるまでお昼寝ができないので、習い事後に少しお昼寝したあと13時頃に試してみたいと思います。

    みー 2019/04/16 11:08

    ID: 376162

    いいね!
    1
    違反報告

現在9ヶ月半の男の子です。5ヶ月から離乳食を始めました。当初は驚くほど何でもパクパク食べてくれましたが、7ヶ月ぐらいから口を閉ざして顔をすむけます。スプーンは持って遊んでくれますが。本来なら離乳食後期ですが一体どうしたら食べてくれるようになりますか?お粥にしたものや、マッシュポテトやほうれん草等細かくしたのもスプーンを近づけると顔そむけるので野菜とご飯を御焼きにしたものを手に握ってもらって食べてもらっていますがうまいこと口に入らず、私や旦那さんが口に持っていっても嫌がり食べませんでした。時々自分の手から口に入ってもしばらくすると吐いてしまうこともあります。離乳食中期ほぼ食べなかったまま、今後期の固さにしてることが原因なのでしょうか?何か食べてくれるようになる秘訣やアドバイスありましたら是非よろしくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みののさん、こんばんは。夜分に失礼致します。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月半のお子様の離乳食について、なかなか食べてくれずご心配なお気持ちですね。離乳食初期はパクパク食べてくれていたとの事、粒状にしたくらいから食べなくなってきたのでしょうか? 月齢でいうと離乳食後期ですが、離乳食中期はほぼ食べなかったとの事ですので、固さや形状は離乳食中期頃のものにしてもぐもぐする練習をさせてあげると良いと思います。 中期頃のもぐもぐの体験が少ないと、後期食の様な形状を咀嚼し飲みこむ事は難しいかもしれません。 豆腐くらいの固さで小さ目の粒状にしてみたり、それも嫌がるようであれば、ドロドロ状に粒状を混ぜ合わせながら、だんだんと粒の量と大きさを増していくと良いと思います。 月齢はあくまでも目安ですので、お子様の食べ方をみながら、お子様のペースで進めてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:30

    ID: 375679

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)