管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 577/879
並び替え

いつもありがとうございます。食材についてお聞きしたいことがあります。いま生後5か月で離乳食を始めて1週間ほど経ちました。これから徐々にこどもの食べ具合などみながら食材を増やしていこうと思いますが、質問です。例えば私からするとほうれん草とかよりはさつまいもやかぼちゃ、バナナやリンゴなどの方がおいしく感じます。一般的にもそうかと思います。かぼちゃを食べてから、ほうれん草など食べたりするとほうれん草食べなくなる、とかバナナ食べちゃうと他の野菜食べなくなるとかすこし心配してるのですが、どうなんでしょうか?
おすすめの食べさせ始める食材の順番とかあれば教えていただきたいです。
おいしい食材も食べる楽しみとして口にさせてあげたいけど、それによって体に良いような野菜を食べなくなっちゃうとかなるのは悲しいです。自分は好き嫌いなく育った方などでどの程度好き嫌いが出てきたときにも向き合わせたらいいのかなどもあれば教えていただきたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    べいちゃんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 5カ月で離乳食を始めて1週間経ったところで、徐々に野菜などにも挑戦される段階でのご質問ですね。 甘みの強いもの、かぼちゃやさつまいもや果物類は糖質が多いので大人でも甘さも強く感じますよね。 一方ホウレン草やブロッコリーや小松菜など葉物野菜などは甘みをあまり感じませんね。 個人差はありますが、甘いものばかりあげてしまうと、甘みの強い物しか食べなくなるという場合もあるのですが、ばっかり食にならなければ大丈夫です。  もしほうれん草などお母様食べて欲しいと思っているものを現時点で受け入れられなくても、それが一生続くわけではありません。  受け入れられないものは、今後の食体験を増やしていく過程の中で、美味しい物であり、安心・安全な物であるという事を教えてあげれば良いと思います。それがお子様の味覚を育てる「食育」であると感じます。 離乳期は、色々な味や食感に慣れさせる事を目的としていますから、甘みのあるものも、葉物野菜もいろいろ食べさせてあげる事で、味覚が育ってきます。 野菜も含めて、食材の偏りがないように色々なものを試していくという視点で進められて良いと思いますよ。 一点言える事が、食材で優劣をつけない方が良いという事です。 「ほうれん草を食べたら、ご褒美に美味しいバナナあげるよ」などと、同じ食べ物で大人が優劣をつけてしまうと、子供はほうれん草は美味しくない食べ物なんだと認識してしまうそうです。 まだ言葉を理解できる月齢ではないのですが、お母様があげるものはすべて安心安全で美味しい物であるという事を少しずつ教えてあげられると良いですね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/16 08:30

    ID: 376097

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。とてもとても参考にさせていただきたいと思います。好き嫌いなく育ってほしいなと思ったのですが、まずはいろんな食べ物があるんだよ、っていう世界も知ってほしいので偏らないようにさまざまな食材を取り入れていきたいと思います。優劣をつけないという話も実行していきます。そうですよね、最初からおいしくないものだ、と思わせたくないです。ほんとうにありがとうございました。また何か悩んだら相談させてください。

    べいちゃん 2019/04/16 08:35

    ID: 376100

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 とても良い心がけだと思います。いろいろな食べ物があり、それぞれいろいろな味や舌触りがあるんだということを教えてあげられると良いですね。 食べ物で優劣をつけるのではなく、絵本を読んであげる、おもちゃで遊んであげる、お外遊びができるなど、お子様の好きな遊びや行動で食を導いてあげると良いと思いますよ。 またいつでもご相談くださいね^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/16 10:35

    ID: 376151

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました!離乳食始めたばかりでこれからが大変だとは思いますが、これも食べてほしいなとかたのしみながらも進めていきたいです。ありがとうございました!

    べいちゃん 2019/04/16 10:39

    ID: 376153

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております
生後二カ月半の娘がおり
ほぼ母乳で育てております

普段の食事は和食を心掛けております
便秘対策や鉄分カルシウム摂取のため
玄米黒米を毎食食べておりますが
たまたま昨晩お寿司を食べました

久しぶりの白米だったのですが
食後いつもよりおっぱいの張りが
強かったように思います

しかし搾乳してみると
油分が多いように感じ
その時の母乳は廃棄しました

そこで質問なのですが
白米の方が母乳の出はよいもの
なのでしょうか?

また油分が多いように感じた場合
その母乳はあげない方がいいのでしょうか?

最近娘に湿疹が出来、
母乳に混じる油分も娘の肌に
影響があるのではないかと心配しています

それと
産後髪の毛が抜けやすくなる、
骨が脆くなると聞き
牛乳を毎食飲んでいます

乳製品は母乳が詰まりやすいと聞き
チーズやバターなどは控えていますが
牛乳は母乳の詰まりに
影響はありますか?
ほうれん草などでもカルシウムは
意識していますが
牛乳が一番母体への摂取率が良いと聞き
なるべく飲むようにしています

また牛乳と低脂肪牛乳だとどちらが
母乳には良いのでしょうか?

どうぞ宜しくお願い致します

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あいひさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 食事が母乳の質に及ぼす影響に関しては、母乳によい食事(特定の食材や飲料)や、 食べものによって母乳の味が変わったり、乳腺炎を起こしやすいなどの説はエビデンス(研究結果などの科学的な根拠)がなく、 厚生労働省による発表では、母体の健康のためにも主食・主菜・副菜とバランスよく食べ、授乳中は普段の食事より+350kcalの付加量が必要とのデータ(日本人の食事摂取基準)が示されています。 参考資料【厚生労働省】 ●妊産婦のための食事バランスガイド https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b02.pdf ●妊産婦のための食生活指針 https://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/02/dl/h0201-3b01.pdf あいひさんは、日ごろから栄養バランスの良い和食を心掛けて、鉄分やカルシウムの摂取にも気けておられ、とても素晴らしいと思います。 牛乳に関しては、普通牛乳よりも低脂肪乳の方が、カロリーが低い脂質量が少ない、カルシウムを若干多く含むなどの違いがあります。 味や栄養素の好みで選んでいただければと思います。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/04/15 20:28

    ID: 375982

    いいね!
    3
    違反報告
  • エビデンスがないのですね びっくりしました それなのに色々は人達が食べ物が母乳に影響する、と言いますよね… なんとなく心配になってしまいます とりあえずはバランスのよい食事を 心掛けながら、たまに息抜きで好きなものを食べて細く長く母乳育児を続けていきたいと思います ありがとうございました!

    あいひ 2019/04/16 14:46

    ID: 376230

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 ネットでは様々な情報が流れているので混乱してしまいますよね。 まずは信頼できそうな公共機関や、それに準じた団体などのページを検索してみること良いですよ。 「日本ラクテーション・コンサルタント協会」の母乳育児情報や、 http://jalc-net.jp/public.html 母乳育児Q&A などはオススメです。 http://jalc-net.jp/FAQ_TITLE.html また、こちらの書籍も科学的なデータに基づく内容をわかりやすく説明しており、読みやすいくて良いと思います。 「産婦人科医ママと小児科医ママの らくちん授乳BOOK」宋美玄 森戸やすみ 著 また、何か気になることやら不安なことなどかありましたら、こちらの相談コーナーでもご相談くださいね。 よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/04/16 17:32

    ID: 376279

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になっています。

今月、1歳になった娘について質問させてください。
娘は、身長70センチ、体重7.2キロと小柄です。
生まれたとき2380グラムほどだったので、平均以下でも増え続けていればいいかなと思っていましたが、最近あまり体重が増えず、心配です。

離乳食はとてもよく食べてくれます。
食べ終わっても、もっと!と泣くので量を増やしましたが、完食します。
授乳については、生後3ヶ月までは混合で、ミルク拒否により完母になりました。
現在の授乳は寝る前だけですが、もうあまり母乳が出なくなってきたようです。
そこで、最近なんとなくフォローアップミルクを使い始めました。
お風呂上がりに100ccをすぐ飲みきってしまいます。

離乳食をしっかり食べられているから、フォローアップミルクは使わなくていいのか、
体重がなかなか増えないのでフォローアップミルクを飲ませた方がいいのか、
フォローアップミルクではなく、牛乳を飲ませた方がいいのか悩んでいます。
牛乳は保育園の昼食で少し飲んでいるみたいです。

フォローアップミルクを続けた方がいいとしたら
今はお風呂上がりに100を1回ですが、量を増やした方がいいですか?

長くなってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かおりさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 お子さんの体重増加が増えずに心配されているのですね。 1歳頃は活動量がぐんと増える時期なので、体重増加が停滞しやすい時期でもあります。また、身長が伸びている時期も体重は停滞しやすいです。 また、大人と同じようにお子さんの体質もそれぞれで、たくさん食べても体重が増えにくかったり、少しの量でも体重増加しやすかったりします。 お子さんが今までと変わらず普段から離乳食をあまり残さずに何でもよく食べているのであれば、成長曲線で平均以下でグラフがアップダウンしながらも、 全体的には成長曲線が少しずつ増えているのであれば心配いりませんよ。 フォローアップミルクに関しては、牛乳の代替品として幼児期に不足しがちな鉄分やカルシウム、ビタミンDやDHAなどの栄養素(各メーカーの製品によって添加されている栄養素や含有量は違いがあります)を強化しています。 離乳食は好き嫌いなく食べているけれど、普段の食事で乳製品や赤身の肉や青魚、きのこ類などを出す頻度が少ないのであれば、栄養バランスの偏りを補う目的で飲ませても良いと思います。 体重を増やしたいのであれば、主食や主菜を多めにしたり、間食に小魚ふりかけのおにぎりや、果物、ふかし芋、牛乳やヨーグルトなど栄養を摂れるようなメニューを食べさせてあげると、成長期に必要なカロリーや栄養も摂れて良いと思います。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/04/15 19:53

    ID: 375966

    いいね!
    1
    違反報告
  • 一藁さん お返事ありがとうございました。 わかりやすい説明会でありがとうございました(^^)

    かおり 2019/04/15 22:57

    ID: 376047

    いいね!
    1
    違反報告

現在生後6ヶ月で、今週中から離乳食開始しようと考えています。
水分摂取についてですが、
私自身が普段から水分を摂る習慣がなく、食事の際も全く水分を摂りません。食事の際に、旦那にお茶を出すのも忘れて、毎回注意されるほどです。
子供には水分をきちんと摂る習慣をつけて欲しいので、離乳食開始とともに、麦茶を少量、哺乳瓶かスパウトで飲ます事を検討しているのですが、どうでしょうか?
水分は、母乳やミルクで充分というのもよく耳にするので、迷っています。
もし、母乳かミルクで良い場合、いつ頃から麦茶の練習を始めたら良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 専門家ではありませんがコメント失礼します(^^; とりあえず最初は白湯or薄めた麦茶を飲ませてみては? うちの息子は離乳食始めた辺りから便秘気味です(>_<) なので水分はしっかり与えた方が良いですよ!

    まおりん 2019/04/14 00:18

    ID: 375403

    いいね!
    3
    違反報告
  • まおりんさん、コメントありがとうございます! 確かに、離乳食始めると便が硬くなりますもんね。 ちなみに、離乳食後に水分摂らせて、その後ミルクもきちんと飲めますか?(お腹いっぱいで飲まないとかはないですか?)

    りく 2019/04/14 09:22

    ID: 375461

    いいね!
    0
    違反報告
  • 白湯やお茶を飲ませても最近はほとんど飲んでくれず、時々ベビー用ジュースや果汁飲ませてますが‥(^^; 一度にミルクぐらいの量飲ませるわけではないので大丈夫だと思いますよ! 息子の場合はお腹減りすぎると機嫌悪くて離乳食どころじゃないので、授乳から1~2時間後に大体食べさせてます(笑)

    まおりん 2019/04/14 13:21

    ID: 375526

    いいね!
    1
    違反報告
  • なるほど、参考になります! 確かに、少量なら大丈夫そうですね! ありがとうございます^ ^

    りく 2019/04/14 17:26

    ID: 375568

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りくさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 まおりんさんも、コメントありがとうございます。 >子供には水分をきちんと摂る習慣をつけて欲しいので、離乳食開始とともに、麦茶を少量、哺乳瓶かスパウトで飲ます事を検討しているのですが、どうでしょうか? 水分は、母乳やミルクで充分というのもよく耳にするので、迷っています。 もし、母乳かミルクで良い場合、いつ頃から麦茶の練習を始めたら良いでしょうか? →赤ちゃん用の麦茶は1か月から飲むことができる製品が多いですが、飲ませるのでしたら離乳食開始の5・6か月以降が良いです。 理由は、 ・離乳食が始まる前に水分補給で麦茶や白湯をあげてしまうと、母乳やミルクの回数が減ってしまい、栄養が足りなくなる可能性が出てくる。 ・離乳食が始まる前に麦茶をあげても、母乳やミルクの味に慣れている赤ちゃんは、麦茶の味を嫌がったり、飲まない可能性が高い。 ・母乳育児の赤ちゃんに哺乳瓶やスパウト等で麦茶をあげると、楽に吸える哺乳瓶等に慣れてしまい、母乳を嫌がったり乳頭混乱を起こす可能性がある。などです。 また、5.6か月ころはまだ8~9割の栄養・水分を母乳やミルクから補っている時期ですので、麦茶はなからずしも必要ではありません。 お子さんの成長や咀嚼機能の発達のためにも、まずは母乳やミルクや離乳食をしっかりと摂ってもらいたいので、 もし麦茶を与えるのでしたら母乳やミルク、離乳食後に薄めたものを少量からスプーン(もしミルクなら哺乳瓶でも可)で与える程度からスタートすると良いと思います。 タイムスケジュールは以下のページも参考になさってくださいね。 ●5,6カ月ごろのタイムスケジュール例 https://baby-calendar.jp/food-articles/8 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/04/15 19:25

    ID: 375957

    いいね!
    2
    違反報告
  • 一藁さん、お返事ありがとうございます。 そういう事でしたら、どうせ家で麦茶も沸かしてるので、スプーンで数口飲ませて、お互いに習慣付くようしてみようと思います。 ありがとうございました!

    りく 2019/04/15 23:12

    ID: 376051

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは!現在11ヶ月になる女の子を育てています。
5ヶ月から離乳食を開始して現在3回食でとてもよく食べます。
しかし10ヶ月位頃から毎食後、口を拭いたりごちそうさま!と言うと椅子から体を反らせてギャン泣きします。
先月健診で小児科医に相談したらもっと食べたいのでは?と言われたので量を増やしたり、食べ応えある少し固めの食事を心がけているのですが変わりません。
食べ終わった後おもちゃで気を紛らわせたりすると食事の事を忘れるのか、泣き止みます。それでも泣きやまない時は、母乳やバナナ、パン、お菓子を追加であげています。
しかし、バナナ1本食べてしまったり食べ過ぎが気になります。
こんなに食べて大丈夫でしょうか?吐き戻しはしていません。
また、おっぱい欲しいサインが私は分からず、、泣いたらあげるのではなく、おやつの時間やどうしても泣きやまない時だけあげています。なので1日1回程度です。少なすぎるのでしょうか?
やはり、おっぱいがほしくて泣くのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さやかさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 3回食をしっかり食べてくれるなんて、嬉しいですね。 食後に泣いてしまうとの事で、お医者さんももっと食べたいのかもとの事、食べ過ぎではないのか?とも心配、悩みますよね。 成長曲線はどんな感じでしょうか。はみ出すほどの勢いで増えていなければ、食べ過ぎではないでしょうから、確認しながら食べさせるといいですね。 決まりがあるわけではないですが、3回の離乳食のあとに授乳される方が多いようには思います。 お母さんに甘えたいのもあり、おっぱいが欲しいのかもしれません。 食事量を増やしたり、授乳回数を増やしたり、間食を入れて食事回数を増やしたりと試してみてくださいね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/04/15 16:26

    ID: 375918

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは。
現在8ヶ月の娘がいます。
今日パン粥を食べさせたのですが、食べさせた後に食パンの原材料にハチミツが入っていることに気づきました…
今のところ変わった様子はないのですが、病院に受診した方がいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    えまママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんがはちみつ入りの食パンを食べてしまいご心配でしたね。 ボツリヌス菌予防の観点から1歳までははちみつを使用しないとなっています。 少量であれば、問題ないことも多いのですが、 ボツリヌス菌の症状として、便秘、体に力が入らない、元気がないなどがあげられます。 潜伏期間も3~30日と長いので、ご心配であれば、医師に相談していただくのが安心だと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 11:01

    ID: 375803

    いいね!
    1
    違反報告
  • 食べた次の日には、いつも以上に排便もあって今も変わらず元気もあります(>_<) 大丈夫…そうで少し安心しました。 引き続き様子見ていきたいと思います! お返事ありがとうございました(>_<)

    えまママ 2019/04/15 13:18

    ID: 375841

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 43582

どど 2019/04/13 20:42

今、離乳食を初めて2ヶ月目なのですが、疑問が。
赤ちゃんは薄味が基本との事で、味付けは野菜スープか、カツオと昆布だしをつかっています。
調味料を使うのは、まだ早いと思うのですが、さしすせその調味料は、いつぐらいから少しづつ使用して行って良いでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    どどさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 離乳食初めて2ヶ月目とのことですので、6、7ヶ月くらいのお子さんでよろしいでしょうか? さしすせその調味料いつから使ってよいかお困りなのですね。 当サイトに7、8ヶ月の食べてよいものダメなもの https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-2#food_category_19 9~11ヶ月の食べてよいものダメなもの https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-3#food_category_19 のリストがあり、 砂糖、塩、しょうゆ、みその4つは7、8ヶ月から少量であれば、 酢は9ヶ月から、少量であれば、使用していただくことが可能です。 風味づけ程度に少量から、使用していただくと安心ですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 10:51

    ID: 375801

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんは。
10ヶ月の娘の離乳食でご相談です。
先程夕食に金目鯛の干物を与えてしまいました。
今気が付きましたが、干物は塩分が多いのにもかかわらず、塩抜きしてませんでした。
娘にすでに吐かせる事は出来ませんが
何やってあげる事はありますか?
水分をたくさんとるとか…?

今日以降気をつける事ありますか?
塩分控えるなど…

また今後干物を与える場合の
塩抜きの仕方を教えて下さい。
また干物は出来る限り与えない方が
いいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ケロママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 10ヶ月のお子さんに干物を食べさせてしまったとのことでご心配でしたね。 せっかくご相談いただいたのに、回答が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご心配されているように干物は塩分や脂肪分が多いので、離乳食にはあまり向かない食材であると思います。 気をつけることとしては、水分をしっかりとっていただき、薄味の食事をこころがけていただくことだと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 10:45

    ID: 375798

    いいね!
    1
    違反報告
  • ご丁寧にありがとうございます。 食べて直ぐの時は、焦ってしまいましたが、食べた物は焦っても仕方ないですしね…。 以後干物は控えます。 ところで10ヶ月の頃だと急に離乳食を食べない事はよくあるのでしょうか。 今まで食べて居たのに、食べなくなったり 椅子に座るのすら嫌がる時があります。

    ケロママ 2019/04/15 11:58

    ID: 375816

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ケロママさん、こんにちは。 急に食べるようになったり、食べなくなったりムラのある食べ方をするお子さん多いですよ。 食事以外に興味がでてしまうことありますよ。 周りをお片付けして、食事を始めるように環境を整えてあげたり、たくさん食べたときは誉めてあげるを繰り返していただき、お子さんの食べる意欲を伸ばしてあげるといいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 12:32

    ID: 375828

    いいね!
    1
    違反報告
  • なるほど! それでしばらくやってみます! ダメだったら また一緒に次の案考えてください! よろしくお願いします。

    ケロママ 2019/04/15 12:34

    ID: 375829

    いいね!
    0
    違反報告

離乳食初期、始めたばかりの一回食です。最新の情報だと初期から卵を与えていくとよいそうですがどのタイミングで与えればよいですか?あまり早すぎるのも離乳食の慣れもないので二回食(離乳食開始2か月目)がいいのかな?と考えています。最新ということもあり、情報や経験談がなくアドレスよろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぴぺさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 離乳初期のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 3月末に出された授乳、離乳の支援ガイドによると、5、6ヶ月頃から、卵黄を与えていくという情報になっています。 よく勉強されていらっしゃいますね。 離乳食を初めて1ヶ月くらいは、お粥と野菜を試していく形でよいと思います。 お考えのように2ヶ月目から、豆腐、白身魚を試していくところに卵黄もいれていただく形がよいと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 10:36

    ID: 375793

    いいね!
    1
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。様子を見ながら進めていこうと思います。

    ぴぺ 2019/04/15 15:53

    ID: 375903

    いいね!
    0
    違反報告

あと5日で離乳食開始から2ヶ月になります。
7ヶ月頃から7倍粥とか少し粒を残す感じと聞きますがまだ粒を受け入れてくれません。
でも7ヶ月頃から食べさせていい食材が
増えるのであげたいのですが
ペースト状であげても大丈夫ですか?
それともまだあげ良い食材は
増やさない方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かっちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 お子さんはまだ、粒のあるものを飲み込むことが苦手な様子なのですね。 ペースト状で飲み込む練習をしていけば大丈夫ですので、新しい食材もペースト状で試していただいてよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 10:27

    ID: 375789

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)