管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 579/879
並び替え

まだ少し早いですが3ヶ月の娘育ててます!離乳食は5ヶ月になったら直ぐ10倍がゆから始めていけばいいんですよね?他におかずに野菜のすりづぶしなども一緒にあげればいいんですか?あげる時間なども良く分からないので教えて欲しいです!後主に母乳で育てていますが疲れた時などはミルクも何回かあげてます。離乳食始まったら、どのような間隔で上げたらいいのでしょか?後マグマグセットって必要になりますか?粉末果汁なども離乳食始まったらあげないといけないんですよね?色々分からない事だらけなので教えてください!(;>_<;)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆっちゃんさん、こんばんは。 助産師に相談コーナーから回答させて頂いた、管理栄養士の久野と申します。夜分に失礼致します。 3カ月の可愛い娘様のお写真を載せて頂きありがとうございます。赤ちゃん癒されますね~♪ 離乳食は、5カ月に入り以下のサインが見られたら開始する様にしましょう。  【離乳食開始のサイン】 ・しっかりと首がすわっている。 ・支えてあげると座った姿勢が保てる。 ・よだれが多くなったり、食べ物に手を伸ばしたり、口をもぐもぐ動かしたりする。 ・スプーンを口に入れても舌で押し返す事が少なくなる。 発達には個人差がありますから、5カ月に入ったらすぐに始めなくてはいけないものではありません。 離乳食開始のサインが見られないとうまく進まない事が多いので、焦らずゆっくりとお子様の様子を見てあげて下さいね。 離乳食は、癖がなくて消化が良く、アレルギーの心配の少ない10倍粥のペーストからあげる様にしましょう。 始めの1週間はお粥のみで進めて大丈夫です。スケジュール例は以下を参考にして下さい。 【5~6か月頃のスケジュール例】 https://baby-calendar.jp/food-articles/8 2週目からは、お粥+野菜のペーストを小さじ1からあげていきます。1日1さじずつ増やしながら与え、お粥+野菜3~4さじ食べられる様になったら、新しい野菜をまた同じように試していきます。 野菜が3~4種類くらい試せたら、お粥+野菜+たんぱく質と3種類を組み合わせてあげる様にしていきます。 離乳食が始まった際のミルクや母乳ですが、量が減らない様に今までと同じようにあげて下さい。離乳食初期はごっくんとする練習であり、栄養補給を目的としませんので、授乳の前に離乳食を与え、食べ終わったら今までどおり授乳をしてあげて下さい。 離乳食を与える時間は、特に決まりはなく、日中のお子様のご機嫌が良い時を見計らってあげる様にしましょう。なるべく医療機関があいている時間帯が望ましいです。 そして、毎日同じ時間帯であげられるようにすると生活リズムが整ってきます。 マグマグセットは必ずしも必要になるものではありませんが、今後外出時の水分補給用のストローマグなどはあっても良いかもしれません。離乳食が始まっても初期の頃は乳汁栄養が主になりますので、マグが必要になるほどの積極的な水分補給は考えなくても大丈夫です。 すぐに必要になるものではないのでゆっくりご検討頂いて良いと思います。 果汁については、先日記述した通りになりますが、再度記載致しますね。 一昔前、ミルクが発売されて間もないころは、ミルクの質も今ほど良くなかったので、離乳食を始める前に果汁などを飲ませてビタミンを補給する事が勧められた時代もありました。 しかし、ミルクが改良されて母乳に近い栄養が摂れる様になった現代においては、離乳食を始まる前や始まった後にも積極的に果汁を飲ませる必要はないとされます。 ただ、10倍粥に慣れて、野菜を試す時期になる頃に、色々な食材に慣れさせるという目的で果汁をスプーンで少量与えるのは良いです。 甘みが強い物なので習慣化するのではなく、乳汁量が減らない程度に与える様勧められます。 離乳食初期の水分補給としては、乳汁をしっかりと飲めていれば心配いりませんので、水分補給を目的とした果汁は与えない様にしましょう。 以上ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:28

    ID: 375676

    いいね!
    0
    違反報告
4 1

ID: 43476

にゃんちゃんママ 2019/04/12 11:40

こんにちは、いつもお世話になっております。一歳になったばかりの子供のことで質問です。

みなさんよくあることと思いますが、食べムラがかなりあります。食べるときも、初めの5分はとにかくイヤイヤ。何とか食べ始めたら勢いよく進みますが、すぐにやめてしまいます。
お腹空いてるよね?と思い、絶対に食べるバナナをあげてしまいたくなるのですが…
夫に「ご飯を食べなければバナナがもらえると知恵をつけるかもしれない」
と言われ、悩んでいます。
食べられるものを食べていたらいい時期とは言われますが、それでも特に甘いものは制限した方がいいでしょうか?
ちなみに、おかしはまだデビューしていません。3時の間食が必要といわれますが、バナナ以外は食べないので間食やめてしまいました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    にゃんちゃんママさん、こんばんは。 夜分に失礼いたします。 管理栄養士の久野と申します。 1歳のお子様の離乳食について、食べムラがあるというお悩みですね。 お子様の事を思い、絶対食べるバナナをあげたくなってしまうお母様のお気持ちも理解できます。少しでも食べて欲しいと思うのは自然な事ですよ。 お子様は賢いので、ご主人様がおっしゃる事もその通りかもしれません。 ご飯の後に大好きなバナナが食べられるという習慣がついていると、食事が進まない原因の一つになる可能性はあると思います。 食事にムラがある場合は特に、間食の時間に足りない栄養を補う事が勧められます。 ホットケーキ、おにぎり、コーンフレーク、ふかし芋、果物、ミニトマト、チーズ、ヨーグルトなど、食事の一部となるものを1日1回~2回のおやつの時間を使って、「補食」としてあげられると良いと思いますよ。 バナナ以外に食べられそうなものはありますか?  ガラスのコップにコーンフレークとヨーグルトを入れ、果物で飾りつけすると、見た目も可愛いパフェ風のおやつになります。 バナナはお食事の後ではなく、おやつの時間にあげる様にされてみてはいかがでしょうか?  バナナヨーグルトにしたり、バナナを入れたホットケーキや、牛乳とミキサーにしてバナナミルクでも良いですね。 バナナそのものではなく、他のものと混ぜて出す事でバナナの1日の摂取量を少し抑えられ、他の栄養が取り入れられる様になってくると良と思います。 バナナを制限するというのではなく、間食として時間を変えて出してあげると良いのかなと感じます。 食べない食材は食体験が少なく、安心で美味しい食べ物という認識が薄いため、なかなか受け入れられない事があります。 食べなくても少しずつ食卓にあげる事で、目に触れ、手に触れ、口に触れる機会が増え、安全性を認識して食べられる様になっていきます。 忍耐が必要でお母様の苦労も計り知れないのですが、一進一退の繰り返しだと思って、焦らずお子様のペースで進めていけると良いですね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:23

    ID: 375674

    いいね!
    0
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。 そうですか、間食は必要ですか。わかりました。 バナナも、何かと組み合わせれば、食べてくれる最強の食材になりますね。 試してみます。 今後もよろしくお願いします。

    にゃんちゃんママ 2019/04/15 12:28

    ID: 375825

    いいね!
    1
    違反報告
  • 横から失礼します。 11ヶ月の娘の母です。 ヒントにでもなればとコメントさせていただきます。 娘はバナナ+豆乳をチンしたところに、市販の「鶏レバーと緑黄色野菜」という粉末を混ぜたものが大好きです。 おやつはバナナが多いんですが、ヨーグルトを加えたり、豆乳を加えたり、レバーをくわえたりして、他の栄養もプラスしてます。 食パンスティックに↑のレバーバナナとか、トマトやコーン(娘の好物です)のソースをつけて、つかみ食べさせたりもしてます。 もし良かったら試してみてください。

    なべっち 2019/04/16 08:57

    ID: 376106

    いいね!
    0
    違反報告
  • なべっちさん そうですか、鶏レバーにバナナですか! 食べてほしい物と好きなものがくっついてますね(^^) バナナ好きも、これなら栄養とるのに役に立ってくれそう。 どうもありがとうございます、試してみますね!

    にゃんちゃんママ 2019/04/17 23:38

    ID: 376685

    いいね!
    0
    違反報告

4月で1才になりました男の子の母親です。離乳食はずっとあまり食べません。パクパク食べるときはほんとにまれでいつもテンションあげながらがんばって食べれるところまでたべさせてます。最近はご飯50くらいしかたべなかったり、おかずも半分残したりします。ただ手掴みだと自分で口に入れるのでたべるのでは!?と手掴みでたべれるおやつ時間をもうけたり、ご飯の時も手掴みでたべれるものをつくったり試行錯誤しています。

いまは日中おっぱいを欲しがるので日中2~3回、夜寝るまえに粉ミルク200、夜中2~3回起きておっぱいです。
粉ミルクもそろそろなくなりそうで次はフォローアップミルクにしたほうがいいでしょうか?
またいま寝るまえにミルクは哺乳瓶でのませてるのですが虫歯になる関係からコップのほうがいいのでしょうか??
また、二歳までには卒乳と考えてるのですが、いまから卒乳に向かっていまから出来ることがあれば知りたいです。

宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    もかさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳のお子様の離乳食とミルクについてのご相談ですね。 離乳食の最終的な目標はお子様の食の自立という所にありますから、お子様主導の手づかみ食べを積極的にやられているのはとても良いですね。 テンションあげて食事時間を楽しく過ごそうと努力されていると事も素晴らしいです。 1歳のお子様くらいですと食べる量も多くないので、1日3食だけでは必要な栄養がとれきれない場合があります。  おかずを残したり、ご飯を食べなかったりするとの事ですので、その後のおやつの時間には、食べられなかったものを中心におやつの時間に食べさせてあげて下さいね。  ご飯が食べられなかったら、主食を補えるものとして、おにぎりやパンやふかし芋やコーンフレークなどを、たんぱく質を残した場合は、卵やツナを使ったホットケーキやゆで卵などを、野菜類を残した場合は、野菜スティックや果物類などを間食の時間に与える様にすると、1日の栄養バランスが整ってきます。 夜寝る前のミルクについてですが、粉ミルクでもフォローアップミルクでもどちらでも良いと思います。 食事から鉄分が摂れていないと感じる様であれば、フォローアップミルクでも良いと思います。 味の変化で嫌がるお子様もいますので、その場合は粉ミルクで継続して、レバーや赤身の肉・魚、大豆製品、緑黄色野菜などを意識して摂り、鉄分の不足がないように心掛けましょう。 哺乳瓶はだんだんと無くす方向でお考え頂くと良いと思いますよ。コップ飲みができる様であれば、コップであげてみると良いですね。 卒乳に向けて今からできる事については、3食からしっかりと栄養が摂れる様になったら、離乳の完了という事になるので、日中の母乳を少しずつ減らしていくと、食事をしっかりと食べてくれる様になるのではないかなあと感じます。 お母様のお考えが最優先になりますので無理強いはしないですが、お子様の成長曲線のカーブを見ながら乳汁量や食事量を加減してあげて下さいね。 卒乳までにできる事については、念の為、助産師の先生にコメントをもらえるように連絡しますので、少々お待ちくださいませ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:19

    ID: 375673

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    もかさん、こんにちは 助産師の宮川です。 卒乳に向けて、今からできることについてのご相談ですね。 お子さんともかさんのペースで進めていかれるのでいいと思いますよ。まだ一年ほどありますし、ゆっくりと構えながら続けていただけたらと思います。自然と授乳の回数が少なくなっていくことで、分泌も減っていきます。自然の流れに任せていただくのでいいかと思いますよ。 授乳の回数が減ってきたら、もかさんのお食事の量も妊娠前のような量に戻していってくださいね。そうされることで、生産量も抑えられるようになりますよ。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/04/15 10:15

    ID: 375782

    いいね!
    1
    違反報告

5ヶ月2週目から離乳食を開始し、もうすぐ6ヶ月になります。なかなか口を開かず、最高でもとうもろこし小さじ一杯しか食べたことがありません。
GWもあるので、とりあえず色々な食材を試してみようと、お粥、麦茶、にんじん、さつまいも、かぼちゃ、バナナ、とうもろこしを与えてみましたが、ぺろっと小さじ1/4ぐらい舐めて終了でした。
①どれもクリアとは言えないですよね?
②遅くても6ヶ月には離乳食を始めましょうとあるのですが、6ヶ月目前にして全く食べなくても大丈夫でしょうか?あまりにも食べないので、今から少しお休みしても大丈夫ですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ6か月のお子様の離乳食について、なかなか食べる量が増えないというお悩みですね。 色々な食材を試されているのはとても良いと思います。  ①小さじ3~4さじ程食べられたら安心かなと判断できますが、小さじ1/4でアレルギー症状がなければ安心感は得られていると思います。 口腔内が発達してくると、だんだんと食べる量が増えてきますから、少量でクリアと判断できなくても、お子様に合った量で進めていけば大丈夫です。 ②6か月目前にして現状でも全く心配はいりません。 色々な食材を試されていますし、お子様のペースで進まれている感じます。 今やられているように、食べないものには注目せずに、食べられるものを探すという視点で進めていけば良いですよ。 もちろん、今から少しお休みをしても問題ありません。 お休みしている間に、お母様が美味しそうにお食事をしている様子をたくさん見せてあげて下さい。 再開時また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:14

    ID: 375672

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。6ヶ月になりましたが、まだ小さじ一杯食べるか食べないかです。離乳食を始めてからは3週間近く経つのですが、お粥も野菜もどちらかを1日小さじ一杯しか食べたことない状態です。この状態でタンパク質も小さじ一杯試してみた方がいいでしょうか?それとも、ある程度野菜やお粥が食べられるようになってからの方が負担が少ないですか?今年はGWが長く、どんどん遅れていくのが心配ではあるのですが…

    ゆき 2019/04/18 08:56

    ID: 376732

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 お粥と野菜を1カ月ほど試してから、たんぱく質へと進まれてはいかがでしょうか? 遅れているという印象はありませんので大丈夫ですよ。 私にも経験がありますが、同じ月齢の周りの子達と比べてしまったり、育児書通りにいかないと焦ってしまったりという心情は仕方ないのですが、お子様の食べるペースで進めていかないと悪循環に陥ってしまいます。  小さじ1杯でも食べてくれる事を良しとしましょう^^  食べ方には個人差がありますから、大丈夫ですよ。 今後も無理強いせずにゆっくりと進めていきましょうね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/18 09:28

    ID: 376741

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。では、GW明けからタンパク質を試してみます。卵のスタート時期を早めるという記事を見たのですが、従来通り7ヶ月以降でも問題ないですか?このペースだと卵にたどり着くのに時間がかかりそうです。いつまでに卵をあげてみた方がいいでしょうか?

    ゆき 2019/04/18 10:18

    ID: 376750

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきさん、お返事遅れまして申し訳ありません。 3月末に厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」が改訂され、近年の科学的知見を考慮し、アレルギー予防や鉄不足の心配から、離乳食初期5~6か月頃から卵を与えても良い事になりました。 進め方としては、離乳食を食べる量が増えてきて、豆腐や白身魚に慣れた後に試すという方法になります。 お子様のペースに合わせて進めていけば大丈夫なので、5~6か月中に卵を試さないといけないという事ではありません。  アレルギーが出るのを心配して故意的に摂取時期を遅らせる方がいたり、遅らせたからと言ってアレルギー予防にはならないという、アレルギー学会の見解もあります。 お子様のペースに合わせて適正な時期に、卵などの食材も初めて頂ければ、7か月になっても問題はありません。 まずは豆腐や白身魚を試してから、ゆっくりと進められて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/21 08:54

    ID: 377641

    いいね!
    0
    違反報告
  • 以前はありがとうございました。GWに入り、急に口を開いてくれるようになりました。 食べムラは多少ありますが、お粥と野菜を合わせて小さじ4程度嫌がらずに食べられるようなり、GW明けからタンパク質デビューしました。とりあえず豆腐を小さじ一杯2日間あげてみました。 このまま、豆腐やきなこ、しらす等を1週間試していこうと思っています。お粥や野菜の量も少しずつ増やせたらなと思います。 今後の離乳食の進み次第というのはあるかと思いますが、卵やパンを始める時期と、2回食にする時期を悩んでいるのですが、この感じだといつ頃がいいでしょうか?卵とパン、どちらを先に始めるべきでしょうか?

    ゆき 2019/05/10 16:45

    ID: 382924

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきさん、お返事ありがとうございます。 急に食べてくれるようになったのですね^^  お子様の食べる準備がだんだんと整ってきたご様子で嬉しいですね。 進め方としてはとても良いと思いますよ。 豆腐やきな粉やしらすを試して、お粥や野菜量も少しずつ増やせると良いですね。 今後の進め方ですが、パンでも卵でもどちらでも大丈夫です。 どちらも離乳食を始めて1カ月経った頃から試せる食材になりますので、お母様のやり易い食材からで大丈夫ですよ。  卵は他の食材よりより慎重に進めていく事が望まれるので、他の食材より進み方がゆっくりになると思います。パンを先に試して食べられる食材を増やしてから、卵に進むと焦らずゆっくりと進められそうですね。 ご参考までに宜しくお願い致します。 

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/13 10:20

    ID: 383748

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。先にパンから進めたいと思います! 量はあまり増えていませんが、毎日嫌がらずに小さじ4ぐらいコンスタントに食べています。来週あたりから2回食にしても大丈夫ですか? 一度の量があまり多くないので、一回で色々あげるのが難しいのですが、1日トータルで炭水化物、野菜、タンパク質がとれればいいですか?毎食3つとる方がいいですか?

    ゆき 2019/05/16 17:22

    ID: 384835

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 毎日嫌がらずに小さじ4くらいを食べてくれるのですね。お母様も頑張っていますね。来週あたりから2回食へと進んでも良い時期だと思います。 1回で色々あげるのが難しいですよね。 毎食、炭水化物・野菜類・たんぱく質を摂る事が望ましいですが、主食・主菜・副菜を揃えるのは、2回食になって食べられる量が増えてきてからでも大丈夫ですよ。 新しい食材を優先的に与えながら進めていけば良いと思います。 

    管理栄養士:久野多恵 2019/05/16 21:56

    ID: 384912

    いいね!
    0
    違反報告

初めまして、かややです
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます
6ヶ月の半ば頃下の前歯が1本だけ、ちょこっとめを出して、もう一本は出てくる気配がありません
7ヶ月の離乳食は、舌で潰せる硬さと習いましたが、歯が生えるまでは、6ヶ月と同じ離乳食にしたほうがいいですか?
7ヶ月の離乳食を食べさせても平気ですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かややさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ7か月のお子様の離乳食の形状の進め方についてのご相談ですね。 現在ペースト状のものを上手にごっくんできて、だんだんと量が増えている段階でしたら、ポタージュ状から水分の少ないジャム状へと変化させていきましょう。  まだ粒のない裏ごした形状でありながらも、水分量が少ないジャム状も上手にごっくんできる様になったら、ドロドロ状にだんだんと豆腐くらいの固さの粒状のものを足していきます。粒状のものを加えていく事で、徐々にもぐもぐして食べる様に発達してきます。 粒状の割合をだんだんと多くしながら形状を変化させてみて下さいね。 7か月に入ったら、すぐに舌で潰せる粒状のものにするのではなく、上記の様にだんだんと変化をつけて、お子様のペースで形状を変化させるようにしていきましょう。 歯が生えていなくても上手にもぐもぐ出来る場合もありますし、嫌がる子も中にはいます。 お子様の食べ方に注目しながら7か月の形状に近づけて変化させて大丈夫です。 嫌がったり、進みが悪くなるようでしたら、また形状を戻したりして様子を見る様にしていかれると良いと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:13

    ID: 375671

    いいね!
    1
    違反報告
  • 頑張ります!! ありがとうございます!

    かやや 2019/04/15 06:52

    ID: 375716

    いいね!
    1
    違反報告
2 2

ID: 43468

アッキーはは 2019/04/12 10:06

今9ヶ月の女の子
3回食になってから便も固まりに近くなってきたところで、保育所に行き始まったんですが保育所で昼離乳食を食べるようになってからまたユルユル便にもどってきました…環境変わってストレスですかね…色も薄い感じで…保育所でも様子見ますとの事で
病院行った方がいいですかね?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    アッキーははさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 お子様の便も様子が変わってご心配なところ、早く回答できずに申し訳ありません。 その後のお子様のご様子はいかがでしょうか? 便が緩くなったことについて、保育園での離乳食が自宅での食事と変わらないものであれば、アレルギー反応である可能性は低いと思います。 便の色に関して、詳しくは助産師からコメントもらえるように連絡しますね。お待たせしているところ大変恐縮ですが、もうしばらくお待ちくださいませ。

    管理栄養士:久野多恵 2019/04/14 23:09

    ID: 375669

    いいね!
    1
    違反報告
  • [助産師]

    アッキー母さん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんのうんちの色についてですね。 うんちの色をつけるのが胆汁というものになります。この胆汁は毎回出る量が違ってきます。それによりうんちの色も変わってきますよ。薄い時もありますし、濃い時もあります。 胆道閉鎖症について心配されていることもあるのかなと思うのですが、この病気は新生児のころに発覚することがほとんどになります。なのでこの病気の可能性は低いかと思いますよ。 またウィルス性の感染症になっていても薄くなることがあるのですが、嘔吐をしているわけではなさそうなので、これも否定的かと思いました。またうんちの色を引き続き見ていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

    助産師:宮川めぐみ 2019/04/15 09:38

    ID: 375773

    いいね!
    1
    違反報告

おはようございます。
現在1歳の子に間食などは必要でしょうか?
現在は

離乳食+授乳

離乳食+授乳

離乳食
寝る前
授乳+ミルク
のスケジュールで、間食などはしておりません。出掛けた時などにおやつをあげたりもしないです。
与えたくない訳でなく、あげる必要があるのか、その場合なにをどのタイミングで与えるものなのかなどが分からず‥という状態です。
毎日の離乳食メニューでさえなんとかひねり出しているのに間食も与えた方がいいのかな?と思い、頭を抱えています(TT)
ちなみに、毎食140g〜150gを完食し、私がごはんを食べていても特に食べたがる様子はありませんが、与えればなんでも食べると思います。
成長曲線は、体重は真ん中より下ですがトータルで見て標準と言われております。

間食はさせるべきか?
その場合はどういったものが適しているか?
どのタイミングで与えるのか?
など、間食について、アドバイスよろしくお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちかさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳のお子さんの間食についてお悩みなのですね。 スケジュールの記載もありがとうございます。 お子さんは胃の容量が小さいので、3回の食事ではエネルギーや栄養素が不足することがあるため、間食として補うことが必要になります。 現在は離乳食の後に授乳をされていますので、離乳食で足りない分を補っていることになります。 卒乳をされたときに、3回の食事でとりきれなかったものを補うために間食の時間を昼と夜の間1回または、朝昼の間にもう一回という形で、1日1、2回程度、時間を決めて食事に影響しない量をあげるようになります。 間食としてあげるものとしては、おにぎり、ふかし芋、牛乳乳製品、果物など、食事の1回として考えていただくとよいと思いますよ。 また、麦茶などで水分補給もできるとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/14 22:34

    ID: 375659

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! 今はまだ必要ないということですね。 1日のスケジュールが 8:00 朝ごはん 10:30〜12:00 昼寝 12:00 昼ごはん 14:30〜17:30 昼寝 17:30夜ごはん 20:00授乳+ミルク就寝 なのですが、間食を与えるのは何時頃がベストですか?よく寝る子なので悩みどころです(;o;) ちなみに、今は夜寝る前のみ授乳に加えてミルク140を追加しているのですが、卒乳を決めた場合は、それも無くしても大丈夫なのでしょうか? 夜ごはんから朝ごはんまで結構時間が空いてしまうのですが、そうなっていくものですか? また、牛乳はいつからそのままで飲料として飲ませていいのでしょうか? 今は調味程度に少量使うくらいしかした事がありません。アレルギーはありません。 よろしくお願い致します。

    ちか 2019/04/15 00:04

    ID: 375689

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ちかさん、こんにちは。 スケジュールの記載ありがとうございます。 朝寝もお昼寝もしっかりしてくれるお子さんなのですね。 間食入れるところ難しいですね。 14時から間食の時間にして、歯磨きをしてお昼寝。 お腹が空いてなさそうであれば、夜ご飯を30分程度遅くするくらいがよいと思います。 卒乳を決めてしまうのではなく、離乳食の量を増やしながら、母乳の量、ミルクの量を減らしていくという形で、お子さんの体重の伸びを見ながら進めていただくとよいと思います。 牛乳を飲料として使用するのであれば、1歳以降となっていますので、温めた牛乳を少量から試していただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/15 10:07

    ID: 375781

    いいね!
    0
    違反報告
  • 間食の時間のアドバイス、ありがとうございます!間食を挟むようになったらその時間にあげたいと思います(^^) 卒乳、牛乳についても参考になりました! また何かありましたらお願いします。 ありがとうございました!

    ちか 2019/04/18 22:36

    ID: 376923

    いいね!
    1
    違反報告

6ヶ月の息子ですが、離乳食について、前まで一切拒否していたのが、授乳後の機嫌のいいときだと少し食べてくれるようになりました。
しかし、全然おいしそうではなく、口に入る度にべろーっと8割くらいがお口から出てきます。

もっとおいしいおいしいと食べてくれると思っていたのですが...いつかはごはんを自分からほしいと言ってくれるときがくるのでしょうか?
それは何ヵ月頃からなのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ごんずままさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんが、おいしそうに食べてくれないことにお悩みなのですね。 一切拒否していたのが、機嫌のよいときであれば、食べてくれるようになったのですね。うれしい変化ですね。 今まで母乳やミルクのみであったお子さんが離乳食を食べることって相当な勇気が必要だと思います。 徐々にミルク以外の味や舌触りに慣れることで、食べてくれるようになることが多いです。 離乳食の進みは個人差が大きく、いつからということは言えませんが、卒乳すると食べる量も増えるお子さんが多いですので、長い目で見守ってあげてくださいね。 また、口に入ったものが8割出てくるとのことですが、お子さんが飲み込みやすいように、ひざに抱いたお子さんの姿勢を少し後ろに傾けてあげるようにして食べさせてあげてみてください。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/14 22:21

    ID: 375656

    いいね!
    0
    違反報告

いま8ヶ月になる娘を育てています。
完母です。
(生まれてからすぐ私が乳腺炎になり
その時のみ足りない分ミルクを与えた事が
あります。)
離乳食は2回で食べたり食べなかったり
します。
歯が生えてきて授乳するのが少し
痛くなってきました。
旦那が多忙で育児家事をほぼ一人でして
疲れぎみです。
先月ノイローゼ気味になり実家に帰りました。
最近また疲れてきて旦那に疲れてきたと
伝えてると母乳やからじゃない?と言われ
ました。
私自身は日中子どもと一緒で私一人の時間が
なく疲れている感じがします。
休みの日に一人の時間が欲しいと伝えましたが
忙しくまだない状態です。

旦那いわく8ヶ月の子にミルクなしで
母乳のみ与えてると友達に言うとびっくり
されるみたいです。
母乳育児に苦はないし仕事も1歳2ヶ月位から
復帰予定なのでまだ母乳でいいかなと
考えていましたが周りに子どもの事を相談
できる方がいないので他のままさんは
どうしてるのかな?と。
夜中は授乳する時もありますが6時間位
授乳せずに寝てくれるようになりました。
その時はとくに右側のみパンパンに
張ります。
ミルクにしたら乳腺炎になりそうで
怖さもあります。
子どもが卵とミルクアレルギーなので
ミルクを与えるのが心配な気持ちもあります。

体重は平均の真ん中辺りを維持しています。
このまま母乳のみでいいのか。
そろそろミルクに変えた方がいいのか…
迷っています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    くじらさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月の完母で育てているお子さんをミルクに変えるかお悩みなのですね。 離乳食2回食に進まれているし、体重もお子さんなりの成長曲線が描けているようですし、母乳育児に苦がなく、夜間授乳の感覚が開くと、パンパンになるとのことなど、母乳を継続されてよい条件が揃っていると思いますよ。 今後、くじらさんが授乳がつらいと思ったときに考えられてもよいのかなと思います。 私も2人とも、完母で育てましたよ。 仕事復帰1歳2ヶ月くらいを考えていらっしゃるようですし、ミルクアレルギーもお持ちとのことですので、心配ごとを増やすよりは、現状維持で完母という選択でよいと思いますよ。 育児家事すべて一人が抱えるのつらいですよね。 御実家に助けていただいたり、一人の時間を作ってリフレッシュすることすごく大事だと思います。 旦那さんが忙しく難しいようであれば、一時保育の利用を検討していただいたり、 他のママさんと交流できる場として子育て支援センターなどの利用を考えていただいてもいいと思います。 育児も家事も無理をせず、手を抜くところは抜いていいと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/14 22:12

    ID: 375651

    いいね!
    0
    違反報告

先日出産を終え、現在母乳とミルク混合で育てています。
妊娠中からずっと我慢していた筋子なのですが、
出産を終えた今、食べても大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さよならホームランさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 先日出産されたとのこと、お疲れ様でした。 妊娠中大好きな筋子を我慢されていたのですね。 産後食べてもよいかとお悩みですね。 筋子を食べることで心配なのは、食塩量が多いこと、コレステロールが高いことでしょうか? たくさん食べると母乳に移行して、味が変わりお子さんが嫌がることもありますので、食べ過ぎには注意してくださいね。 また、生ものは食中毒の危険もあります。食中毒になると母乳をあげられなくなってしまうこともあります。 ストレスにならないようにさよならホームランさんのお考えで選択されてくださいね。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/04/14 21:55

    ID: 375642

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様、ありがとうございます。 回答を待たずに昨日食べてしまいました。 授乳していた時に、そう言えば、 いやぁぁぁと大泣きしていておっぱいを 毛嫌いしているようにら感じました。 食事が母乳の味を変えてしまうこと、 食中毒の危険性、肝に銘じたいと思います。 ありがとうございました、

    うさこ 2019/04/14 22:01

    ID: 375646

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)