管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
582/879
並び替え
  • こんにちは。
    お世話になっております。
    今度ゴールデンウィークに帰省する予定なのですが、途中ホテルにも泊まったり、両方の実家へ行って泊まったりとバタバタするスケジュールのため、市販のベビーフードを利用しようと思っているのですが、一週間くらいずっとベビーフードというのはよくないでしょうか?
    子どもは11ヶ月です。

    • [管理栄養士] ゆーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 お出かけの際の離乳食についてお悩みなのですね。 1週間市販の離乳食をお使いになっても、大丈夫ですよ。 持ち運びも大変だし、衛生面も一番安心だと思います。 普段と違う食事になると思いますので、ご自宅で、ベビーフードを試していかれるのが安心だと思います。 また、栄養面で不安があるときは、御実家にいるときは、炭水化物が少なければ、大人用のご飯に水を足してレンジでお粥作れますし、 野菜や果物が足りなそうなら、ミニトマトを切ってあげる、バナナを食べる。 タンパク質がたりなそうなら、ヨーグルトや豆腐を食べるなど、 できることで調整してあげれば、大丈夫です。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/04/11 10:42
    • お答えいただいてありがとうございます。 一週間市販のベビーフードを利用しても大丈夫とのことで安心しました。 実家にいるときは足りないものはアドバイスいただいたようにおかゆを足したりバナナや豆腐、ヨーグルトなど食べさせて補いたいと思います。 詳しくアドバイスいただいてありがとうございました! 0 ゆー 2019/04/11 11:44
  • いつもお世話になっております。
    現在10ヶ月で離乳食を開始してからもうすぐで4ヶ月が経ちます。
    もうすぐ離乳食後期に入るのですが、全然食べないし口も小さくしか開けず、数口で泣き出したりスプーンを押し退けて嫌がります。

    また大きめに切った野菜とか入れても嗚咽をしたり水分が多目じゃないと食べないなど、このままの状態で大丈夫なのか不安です。

    一応口を閉じてもぐもぐとはしているようなのですが。
    3回食に進むにはまだもう少し先延ばしにした方が良いでしょうか?

    よろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] いちご大福さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 10ヶ月のお子さんの3回食への移行についてお悩みなのですね。 離乳食の進み方は個人差が大きいですので、本のように進まないこと多いと思います。不安にならず、お子さんの成長を見守ってあげる形で大丈夫ですよ。 口を閉じてモグモグできているのであれば、大丈夫です。大きめのお野菜を食べるときはよくモグモグしてから、ゴックンしてねと繰り返し声をかけてあげてくださいね。 モグモグしてゴックンできたときは、たくさん誉めてあげる。いつもより大きなお口をあけられたとき、いつもよりたくさん食べられたときはたくさん誉めてあげ、お子さんの食べる意欲をひきだしていきましょう。 手づかみできるようなもの、はじめは果物(一口の大きさに切ったもの)でもよいです。 食事に興味が持てるように挑戦してみてくださいね。 食べる量は少なくても、3回食に進んでよいと思います。 生活リズムをつくって、食事の前には体を動かす遊びをして、空腹を感じられると自然と食べる量も増えてくると思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/04/11 10:35
    • お返事頂きありがとうございます。 子供のペースで見守る形で良いと知り安心しました。 手づかみで食べさせたことはなかったので、さっそくバナナであげてみようと思います。 あと、たくさん誉めることも忘れずにゆっくり進めてみようと思います。 ありがとうございます! 0 いちご大福 2019/04/11 18:16
  • もうずく生後9ヶ月になります。
    青魚とお肉を食べさせたいのですが、
    最初何がオススメですか?

    • [管理栄養士] こなmamaさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 助産師に相談コーナーからもご質問頂きありがとうございました。 少し補足しますね。 離乳食後期は、白身魚や赤身魚に慣れたら、青魚を使用できる時期になってきます。 アジやサンマやイワシやサバなどが使用できます。 サバは、アレルギーの特定原材料に準ずる20品目に含まれる食材なので、初めてあげる時は慎重にあげて下さいね。 上記を考慮すると、手に入り易く比較的料理がしやすい、アジやサンマから試されてはいかがでしょうか? 小骨を取り覗く必要があるので、刺身用のもの使用してしっかりと加熱調理を行えば安心して食べさせられます。 離乳食後期の肉類は、鶏ささ身、鶏むね肉、牛や豚の赤身肉はもも肉やヒレ肉などの脂肪分の少ない部位、鶏レバー、豚レバー、豚ひき肉・牛ひき肉は脂肪の少ない部分、などが使用できます。 吸収率の高いヘム鉄が含まれるレバーや赤身肉は、鉄分補給にはお勧めです。 肉の使用が初めての場合は、鶏のささ身から試しましょう。 鶏のむね肉や鶏のひき肉にも慣れたら、牛・豚の赤身(ヒレやもも)やレバー類を使用して良いです。 牛や豚のひき肉は脂肪分が含まれるので、上記の肉類に慣れてから取り入れていくと良いですよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/04/11 08:38
  • 4月から慣らし保育中です。1歳の誕生日から仕事復帰になります。
    復帰前にミルクをやめれないかなぁと思っていたのですが、11ヶ月で牛乳を飲むのは早いですか?1歳からと聞きますがちゃんとお誕生日を過ぎてからの方がいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] ゆりさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様の牛乳摂取についてのご相談ですね。 1歳未満のお子様に牛乳を飲用として飲ませる事については、こちらからはお勧めはできません。 1歳を過ぎたら牛乳は飲用として飲める様になりますが、育児用ミルクは乳児には大切な栄養源であり、この頃とても大切な鉄分が牛乳より豊富に含まれますので、1歳前にミルクをやめなくても良いとは思いますよ。 1歳を過ぎてもミルクは与えたはいけないものではありませんし、3食からしっかりと栄養が摂れる様になっていれば、ミルクを飲んでいたとしても離乳の完了となります。 お仕事復帰も近づき、手間やコストの面からも、牛乳を飲んで欲しいというお母様のお気持ちもとても理解ができます。  あげられる環境であれば、少なくとも1歳まではミルクの栄養を充分与えてあげられると良いと思いますよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/04/11 08:28
    • わかりました。1歳から牛乳を飲み始めます!ありがとうございました^^ 1 ゆり 2019/04/11 09:58
  • トーク

    お世話になります。

    超熟とかは添加物が少ないのでオススメされてますが
    自宅の近くのスーパーはなく
    添加物が色々入ってる食パンしかありません。

    添加物色々入ってる食パンを離乳食で
    あげても大丈夫ですか??

    この添加物だけはやめたほうがいいよというのが
    あればよろしければ教えてください。

    以上です。よろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] みーずさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 食パンの添加物についてですが、日本の製品は日常的に食べても心配なく、しっかりとした規格の上で安全性が確認された添加物だけを使用して製造されています。 お母様のお考えにもよりますが、添加物を摂らない様な選択肢があるのなら、そのようなものを選んで頂いて良いと思います。 添加物が気になって心配なお母様は、自身で蒸しパンを作ったり、パン屋さんのものを選んだりされているみたいですよ。 保存期間は短いですが、安心してお使い頂けると思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/04/11 08:18
    • 久野さま様 お返事ありがとうございます。 添加物は安全性が確認されてるので 大丈夫なんですね。 少し神経質になっておりました。 超熟ではない食パンでも離乳食を 作ってあげたいと思います。 ありがとうございました。 1 みーず 2019/04/12 14:04
  • お世話になります。

    卵黄を数日空けてあげています。

    量は1グラムずつ増やしていってるのですが
    この量のあげかただと
    卵黄1個クリアするまでめちゃめちゃ時間かかりそうです。

    何グラムずつ増やしても大丈夫なのでしょうか?
    やはり慎重に1グラムずつではないと駄目ですか?

    ちなみに卵白ですが少しだけアレルギーがありました。
    (生後六ヶ月で検査したら)
    反応あるなら口の周りがあかくなる
    程度でしょうとの事でした。

    以上になります。
    よろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] みーずさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 卵の進め方についてのご質問ですね。 6か月の頃の血液検査でアレルギーの診断が出たとの事ですので、慎重に進めていきましょう。 しかし、口の周りが赤くなる程度との診断なので、強いアレルギー反応ではなさそうですね。 卵黄は、始めは耳かき1さじ分くらいなので1g程度になりますかね。 小さじ1までは、耳かき1さじ分くらいを徐々に増やしていき様子をみます。 小さじ1まで増やせたら、次は小さじ2程度をあげてみましょう。 小さじ2大丈夫であれば、小さじで増やしていき卵1個分くらい卵黄が試せたら、固ゆでの卵白も同様にあげていきます。 卵白アレルギーが心配なので、もっと慎重に進めた方が良いかもしれません。アレルギーの検査を受けた医師に卵白の進め方の助言を受けられた方が安心だと思います。 卵黄と同じ進め方で試して良い程度なのか、確認してから進めて下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/04/11 08:10
    • 久野さま 返信ありがとうございます。 小さじ1=5gでしょうか?? 5gまでは耳かき1さじずつ増やしていくという 解釈でよろしいでしょうか?? 卵白については小児科で相談しようかと思います。 以上になります。よろしくお願い致します。 1 みーず 2019/04/12 17:23
    • [管理栄養士] みーずさん、お返事ありがとうございます。 食材によって容量が違いますので、小さじ=5gではないですが、耳かき1さじ1g程度、小さじ5g程度と考え進めて頂いて大丈夫です。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/04/13 09:24
    • 久野さま お世話になります。 教えていただきありがとうございました。 参考にします。 1 みーず 2019/04/17 16:15
  • お世話になります。

    9ヶ月の子どもがいてます。

    3回食始めたいのですがまだ主食が60gです。
    途中で泣いたりするので離乳食がなかなか進みません。

    主食が80g食べられたら3回食に進もうかと思いましたが
    一体いつになるのか途方に暮れるので
    そろそろ3回食始めたいです。

    そこで質問なのですが
    まだ主食60gですが3回食始めても大丈夫でしょうか?

    最低生後何ヵ月までに3回食始めたら大丈夫ですか?

    以上になります。よろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] みーずさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の離乳食について、そろそろ3回食をお考えなのですね。 3回食へと進むタイミングは、粒状の食材(3~5mm程度)をもぐもぐと食べるのに慣れてきた頃になります。 主食60gであっても、豆腐程度の固さのものをもぐもぐと出来ていれば、3回食へと進んで大丈夫です。 離乳食は量を食べるから良いのではなく、色々な食材の食感や味に慣れて、ごっくん→もぐもぐ→かみかみ と「食べる力」を育てる事に根本の役割があります。 離乳食量は目安量ほど食べられていなくても、お子様に合った量で食材の形状を変化させながら進めていけば大丈夫ですよ。 最低何カ月までに3回食を始めたら良いという指針はなく、お子様の口腔発達は個人差がありますから、個人の発達に合わせて進めていくようになります。 目安としては、1歳を過ぎるとほとんどの栄養を食事から摂れる様にしていく離乳完了期に入りますから、9~11カ月中に3回食へと移行出来ていると良いと思いますよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。  1 管理栄養士:久野多恵 2019/04/11 08:00
    • 久野さま 返信ありがとうございます。 恥ずかしながら量ばかり気にしていました。 量よりモグモグ出来ているか確認してみたいと 思います。 何ヵ月までに3回食始めたら良いという方針は 無いんですね。 モグモグ出来ていたら始めたいと思います。 ちなみにモグモグは何回ぐらいしてたら 大丈夫ですか?? 今日確認してみたら一回しか動いてませんでした。 以上になります。よろしくお願い致します。 1 みーず 2019/04/12 17:34
    • [管理栄養士] みーずさん、お返事ありがとうございます。 もぐもぐは、しっかりと食材を押しつぶしているなという状況が見られれば良いです。粒状が小さすぎたり、汁状のものが多いともぐもぐせずに容易にごっくんできるので、もぐもぐの回数も少ないと思います。 豆腐を少し大き目5mm~1cmくらいにだんだんと大き目にしてあげてみて下さい。舌を上あごに押し付けて数回以上もぐもぐする動きが見られてきたら、良い段階だと思いますよ。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/04/13 09:31
    • 久野さま お世話になります。 豆腐5ミリ~1センチのものをあげて モグモグしてるか確認してみたいと 思います。 先日、5ミリ~1センチの大根スティックを あげてみたら(手づかみではないですが) 2回ほどモグモグしてくれました。 あかちゃん用のおせんべいを 湿らせてから食べさせると 少しモグモグしました。 3回食に進んでも良いですか?? もう少し様子見たほうがいいですか?? 以上になります。 よろしくお願い致します。 1 みーず 2019/04/17 16:25
    • [管理栄養士] 現在の月齢や状況からして、3回食へと進んでも良いように思いますよ。 3回食になっても、食材の形状は徐々に変化させていくと良いですね。 食事の回数を増やす事でもぐもぐする機会を作りながら、食材を大きくしたり、量を少しずつ増やすなど、お子様の状況を見て進めてあげていくと良いと思います。 宜しくお願いいたします。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/04/17 23:57
  • 今、生後6ヶ月の娘を育てているのですが離乳食では市販の物も食べさせています。
    そこで、色んな食材が混ざっていてどういう分類になるのかなーと疑問に思いました。
    グリンピース、とうもろこし、です。
    ほうれん草は、緑黄色野菜
    さつまいもは、いも類というような分類の仕方です。
    分かりづらくてすみません。

    • [管理栄養士] ゆーさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 食材の分類に関してのご質問ですね。 グリンピース、とうもろこし、ほうれん草、さつまいもは全てビタミン・ミネラルを豊富に含む食材なので『副菜』にあたります。 ただ、とうもろこしやサツマイモは炭水化物も多く含むので『主食』の要素を含む副菜食材です。 まだ5・6か月の時は母乳やミルク以外の食品を飲み込んだり、味に慣れる練習の時期なので、主食・主菜・副菜などのバランスはあまり気にしなくても大丈夫です。 7か月以降の離乳食になったら、できるだけ毎食、主食(炭水化物の多い食材)・主菜(たんぱく質の多い食材)・副菜(ビタミン・ミネラルの多い食材)とそろえるようにしましょう。 よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2019/04/10 21:40
    • 返事ありがとうございます。 今は、あまり気にしなくてもいいんですね! 後2週間後くらいには、7ヶ月になるのでまた悩みそうです。 その時は、またお願いします。 1 ゆー 2019/04/10 22:34
  • お世話になっております。
    もうすぐ9ヶ月になる娘の朝食について相談です。

    今月から保育園に通いだして、3回食になりました。
    また、普段は母乳ですが保育園ではミルクを飲んでいます。給食もミルクもよく食べ飲んでいるそうです。

    そのせいか、これまでは離乳食はほとんど残すことなく食べていたのですが、最近残すことが多くなってきました。
    特に朝ごはんを以前の半分程度で残してしまうことがあります。
    今日は4倍がゆ40g、野菜20g、きなこヨーグルト3口、はっさく1/4個を食べました。
    もともと食べてくれる方だったので、半分になっても、月齢の目安量は食べてくれていると思います。

    以前は朝でもお粥90、野菜40〜50、ヨーグルト50〜60を20分程度でペロリと食べていたのですが、最近は30分かけてあげています。

    朝はバタバタしてしまうので、品数を減らしてさっとあげたいのですが、おかゆに野菜が混ざることが嫌いで雑炊にすると食べてれません。

    そこで質問なのですが、

    ①朝は野菜ををあきらめて
    メニューをお粥とヨーグルトと果物に固定してもよいか。

    ②①の場合夕飯で野菜やタンパク質を少し多めにしてあげた方が良いか。

    ③その他、朝ごはんとしてオススメのメニュー

    を教えていただきたいです。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] さりさりささん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 ①朝は野菜ををあきらめて メニューをお粥とヨーグルトと果物に固定してもよいか。 →朝は時間がなくて朝食の準備も大変ですよね。 そのような時はお子さんが食べてくれるメニューをルーティンで出しても良いと思います。 日によってお粥を卵粥にしたり、鶏ひき肉やシラスやツナを混ぜたり、 ヨーグルトにきな粉や野菜(にんじんやかぼちゃ、さつまいもなど甘みのある野菜が合います)を混ぜてあげれば、より栄養価もアップしますよ。 ●お粥+タンパク質食品 【離乳食後期】ツナと豆乳のリゾット https://baby-calendar.jp/recipe/4701 ●ヨーグルト+ビタミン・ミネラル 【離乳食中期】さつま芋plusヨーグルト https://baby-calendar.jp/recipe/5100 【離乳食中期】人参とフルーツのデリ風サラダ https://baby-calendar.jp/recipe/5385 ②①の場合夕飯で野菜やタンパク質を少し多めにしてあげた方が良いか。 →そうですね。栄養バランスは1日単位や1週間単位で大まかに過不足がないか確認しながらメニューを考えると良いと思います。 ③その他、朝ごはんとしてオススメのメニュー 1品で主菜・副菜が補える野菜を入れたスクランブルエッグやオムレツ(具材はフリージング食材を利用)などの料理や、 フリージングできる野菜のポタージュは、忙しい朝にもおすすめのメニューです。 ●主菜+副菜料理 【離乳食後期】キャベツのココットオムレツ https://baby-calendar.jp/recipe/5359 【離乳食後期】挽肉入りオムレツ https://baby-calendar.jp/recipe/5224 【離乳食後期】ひじき卵焼き https://baby-calendar.jp/recipe/4883 ●野菜ポタージュ 【離乳食初期】かぼちゃのポタージュ https://baby-calendar.jp/recipe/5734 【離乳食初期】ほうれん草の和風ポタージュ https://baby-calendar.jp/recipe/5705 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。 0 管理栄養士:一藁暁子 2019/04/10 21:26

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。