管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 645/879
並び替え

今年5歳になる息子がいるのですが3歳くらいからかな?ご飯をなかなか食べなくてかなり時間がかかります!
前はテレビ付けたりしてたのですが今ではテレビとかやめたりしてもすぐ立ち歩くしおしゃべり多いしなかなか飲み込みません‼︎しまいにはそんなに入ってないのにうぇっとします!それに自分であまり食べようとしません!自分で食べて欲しいのでそのままにしてるとなかなか食べません!
うちには赤ちゃんがいるのですが母乳で育てたくてあげているのですがあまり量が出なくて助産師に相談したら上の子が大変だと量も増えないしこの先減っていく事もあると言われました!
なのでなんとかしたいです!食事を

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    しぃたんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 5歳のお子さんの食事についてお悩みなのですね。テレビを消して食事の時間を作っていらっしゃるのですね。 5歳のお子さんは保育園や幼稚園に通っていますか? 園ではどのように食事をしているのでしょうか? 5歳であれば、しぃたんさんの言うことを理解できると思いますので、一つずつ教えてあげ、一緒の食事の時間を作ってみてはいかがでしょうか? 下のお子さんいらっしゃると大変だとは思いますが、お兄ちゃんも甘えたい気持ちがまだまだあると思いますよ。 おしゃべりは、食事の前に聞いてあげるようにする。ご飯の時間は座る。モグモグしたらゴックンしようねと一緒に食事をしながら促してみてくださいね。 集中力も長くは続かないと思いますので、食事中にたってしまったら、ご飯ごちそうさましようねと20分くらいで切り上げてしまうのもよいと思いますよ。 自分で食べてほしい気持ちもわかりますので、まずは食べやすいようにご飯をおにぎりにしてしまう。おかずも食べやすいように準備してあげてもよいのかなと思います。 お子さんは食事にあまり興味がもてないのかなという印象ですので、食事作りのお手伝い(サラダを盛り付ける、お箸をならべるなど)をしてもらい、○○くん、お手伝いしてくれたから、 いつもよりご飯がおいしい気がするという感じで、食べる意欲を高めてあげてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/14 10:35

    ID: 359946

    いいね!
    0
    違反報告
  • 回答ありがとうございます! 幼稚園に行ってるのでかなり早く起こして早く食べるように言ってるのですがなかなか食べてくれません! 夜はどこも行かないので遅くてもあまり言わないのですが朝は1番に行きたい人なのでそうすると遅いと困ります! 朝食べやすい大きさに切ったりはしてますがなかなか! 飲み込みも悪く! 何を言ってもあまり聞いてくれません! 例えば冷凍のグラタンの入れ物に占いとか付いてて全部食べて読もうと言うのですがテンポがゆっくりです! 早い時は早いのですがそれが半分までです! 食に欲がないようで!お腹空いてるはずでもパクパク食べないし! 幼稚園行くときでもちゃんと食べなければ20分とかで切り上げてもいいのですか?

    しぃたん 2019/02/14 10:44

    ID: 359948

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    しぃたんさん、 ご返答ありがとうございます。 いろいろ工夫されていますね。 半分まで、テンポよく食べられるのであれば、十分ですよ。上手に食べられたねとたくさん誉めて食べる意欲を伸ばしていきましょう。 きちんと食べないと幼稚園いってお腹がすいちゃうよ、元気にたくさん遊べなくなちゃうよと食べることの大切さを教えてあげ、 それでも食べなければ、切り上げてしまって、ご飯の時間にしっかり食べないといけないんだという経験をさせてあげてもよいと思います。 ご心配であれば、まずは、お休みの日に実践されてもよいと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/14 11:20

    ID: 359958

    いいね!
    0
    違反報告

いつも大変お世話になっています。
現在、生後11ヶ月の娘がいます。
離乳食で鮭を使用したいのですがスーパーに売っているのはどれも銀鮭で塩が付いてしまっています。甘口で塩抜き?をしてもまだ食べさせない方がいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    むむこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様の離乳食に使用する食材につていのご相談ですね。 甘口でも赤ちゃんにとっては塩分が強い場合があるので、生鮭を使用して下さいね。 スーパーで見つからない場合は、お刺身用の鮭を使用すると骨の心配もないのでお勧めです。 また、鮭の水煮缶も使用できます。缶詰めはオイル缶ではなく、ノンオイルや水煮缶と書かれている物を使用し、少し湯がいて塩分を落としてから使用すると安心です。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/14 07:09

    ID: 359900

    いいね!
    0
    違反報告
  • 生鮭やお刺身の鮭が見当たらないので水煮缶を探してみます。ありがとうございます。

    むむこ 2019/02/14 14:24

    ID: 359993

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 39202

うーまま 2019/02/12 23:08

6ヶ月の娘にタンパク質として、豆腐と魚のタイをあげているのですが、タイが水で伸ばしてもパサついて、とても食べにくそうなんですが、どうしたら食べやすくなりますか??喉に引っかからないか毎回心配です(;´Д`)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • こんばんは うちは、WAKODO和光堂さんの とろみのもとを使ったり、おかゆに混ぜて食べさせています。

    うずまきすけ(奏佑かぁちゃん) 2019/02/13 00:47

    ID: 359633

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    うーままさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 6カ月のお子様に、たんぱく質として豆腐とタイをあげられているのですね。 白身魚はこの頃のたんぱく質としてはとても良い食材ですが、パサパサ感があり食べずらさが残っていまう事がありますよね。 うずまきすけ(奏佑かぁちゃん) さんのお話されている通り、とろみをつけたり、お粥に混ぜるのはとても良い方法ですね。 とろみのつけ方としては、タイをお湯でのばしたものに、お麩や高野豆腐をおろし金ですって加熱すると、程よいとろみがつきます。 ただ、お麩は小麦製品、高野豆腐は大豆製品なので、アレルギーの有無を確認してから使用して下さいね。 また、れんこんをすりおろして一緒に加熱してもとろみがついて食べやすくなります。 タイのおすすめレシピを添付しますので、ご参考にして頂ければ幸いです。 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-4?q=%E3%81%9F%E3%81%84

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/14 07:06

    ID: 359898

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    うずまきすけ(奏佑かぁちゃん)さん、おはようございます。 コメントありがとうございました^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/14 07:07

    ID: 359899

    いいね!
    0
    違反報告

初めまして。
後1週間程で8カ月になる息子を育ててるものです。
5カ月半から離乳食を開始しとても順調に進み、離乳食の量も沢山食べる子です。
とても沢山食べるのは嬉しい事なのですが、食べる量と離乳食の回数について今回質問させて頂きたく投稿しました。
離乳食1カ月過ぎた頃から本なので書かれている量では足りず、今現在主食100グラム、野菜80〜100グラム、果物30〜50グラム、タンパク質は消化の際に胃に負担がかかると本に書いてあったので決められた量を守るようにしてますが全体で200グラム以上食べています。
固さや大きさなどを少し食べ応えがあるように変えてももっと食べたいとせがみ、食べ与えている状態です。離乳食後も授乳をする事がほとんどです。
体重が平均曲線の中では少し下よりだったのでまぁいいかと思い食べさせていたのですが、やはり与え過ぎなのではと心配になっています。
親はこんなに食べるのだから我慢させず8カ月になれば3回食に移行したらいいのではと言ってくるのですが、早すぎるのではと思い質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    むーたんさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ8か月になるお子様の離乳食量と回数についてのご相談ですね。 離乳食が順調に進み良く食べてくれるのは嬉しいですね。 1回の目安量より、お粥や野菜類は15%程度は増やしても良いとお話ししていますが、野菜や果物類の摂取が少し多いのかなという印象です。 良く食べてくれるのは悪い事ではないですが、この頃は、離乳食を良く食べてくれていても母乳やミルクからの栄養が60~70%必要とされます。栄養たっぷりの乳汁をしっかりと飲ませてあげたい時期になります。 お子様が飲む乳汁量が減っておらず、成長曲線のカーブに沿った伸びであれば問題ないと思いますが、右肩あがりの曲線を描く様であれば、離乳食量を検討してみましょう。 現在のお子様の食べ方は、しっかりともぐもぐとしている様子がみられますでしょうか? 個人差はありますが、7~8カ月頃は舌の前後運動と上下運動でもぐもぐする動きが引き出されてきます。9カ月頃になると、舌の左右運動が加わって食べ物を奥の歯ぐきに移動させて、かみかみする動きが引き出されてきます。 離乳食の大切な役割は、口腔発達に合わせて形状を変化させたり、固さを増していく事で「食べる力」を育ててあげるところにあります。 お子様の食べる口の動きをよく観察しながら、焦らずゆっくりと進まれて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/13 23:59

    ID: 359883

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます! ゴクッと飲み込む時もありましたが、モグモグしようねとずっと言いながら食べさせてた事もあり今では自分でモグモグしながらきちんと食べてくれます。 体重は最近計っていないので今度計ろうと思います! 右肩上がりなのであれば量を検討した方がいいとの事ですが、その際は与えすぎということでしょうか? あと、たまに離乳食が終わると足りなかったのか涙をボロボロだして泣く事もあります。 なるべす素早く授乳の準備をするのですが、直ぐに出来ない時はあまりにも泣き方が凄いので手づかみ食べの練習も含めてベビー用のせんべいをあげたりしています。 そのような際なにか他にいい方法はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

    むーたん 2019/02/22 04:01

    ID: 361958

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    むーたんさん、お返事ありがとうございます。 お子様がもぐもぐしてきちんと食べられているとの事、とても良い段階ですね。もぐもぐしようねと言い聞かせながらとても上手にやられていますね。 成長には個人差がありますし、目安量を超えているから悪いわけではありませんのでご安心くださいね。体重は急激な右肩上がりでなければ大丈夫です。成長曲線のカーブに沿った伸びである事が大切になりますので、こまめに身長・体重を計って頂けると良いですね。 それを基に食事量、乳汁量を加減する事がお子様にとって良い方法と思います。 離乳食が終わると足りなかったのか泣く事があるとの事ですね。お母様としては心が痛みますよね。心中お察しいたします。 手づかみ食べの練習もされていて良いですね。野菜や果物も上手に食べられますか? 野菜もお好きなご様子ですので、食事の後半に食事の一部であるご自分で食べられる野菜類を出してあげ、それを見守りながら授乳の準備をしてあげる方法はいかがでしょうか? ベビー用のせんべいも少量なら悪くないと思います。食事の一部として出している物を、後半にかくしてとっておき、おかわり感覚であげるとお子様も満足感が増すのかなと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/23 11:46

    ID: 362320

    いいね!
    0
    違反報告

来月で1歳になります。

1歳になってから牛乳を飲ませようと思うのですが牛乳の種類で乳飲料や牛乳というものがあるのですがどれがいいのでしょうか?
又1日に牛乳のを飲む量は何mlくらいでしょうか?

よろしくおねがいします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まめぞうさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 乳飲料とは、牛乳に乳製品以外の原材料、ビタミン類やミネラル(カルシウム・鉄分など)、紅茶やコーヒーや砂糖類などを添加したものを言います。 1歳のお子様に飲ませるのであれば、紅茶やコーヒーや砂糖類などを添加して物はお勧めできませんが、ビタミンやミネラルを添加したものであれば普通の牛乳と同様にあげて頂いても大丈夫です。 1歳の頃の牛乳の摂取目安は、1日1杯~2杯、150ml~300ml程度です。牛乳の他に母乳やミルクを与えている場合は、1日1杯程度で様子を見て下さいね。 始めは温めたものを少しずつ与え、慣れてきたら常温のものをあげて大丈夫です。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/13 23:28

    ID: 359877

    いいね!
    1
    違反報告
  • 回答ありがとうございます。 牛乳の種類は無調整の牛乳というのほうがいいということですよね? 牛乳を飲ませるタイミングはおやつの時がいいのでしょうか? 又慣れてきたら冷蔵庫から出したものでもいいのでしょうか? よろしくおねがいします。

    まめぞう 2019/02/14 09:49

    ID: 359935

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    初めてあげられるのであれば、普通牛乳が安心ですね。 牛乳を飲ませるタイミングは、おやつの時間帯があげやすいかと思います。 慣れてきたら冷たい牛乳でも構いませんが、腸が冷えると下痢症状を起こす方もいらっしゃるので、少しずつ慣らしてあげて下さいね。 宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/14 16:06

    ID: 360005

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。

    まめぞう 2019/02/16 21:13

    ID: 360481

    いいね!
    1
    違反報告

1食に付き 全部で何グラム食べさせたらいいですか??
ミルクは徐々に減らしていきたいんですが、まだまだ食べるのが少なくミルクを飲んでしまいます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ユカリさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 8か月のお子様の離乳食の量について、1回の目安量は、 全粥50~80g 野菜・果物類20~30g 肉または魚15g または豆腐30~40g または卵卵黄1~全卵1/3 または乳製品50~70g おおよその全体量目安は1回で80g~130g程度となります。 ただ、食べる量は個人差がありますから、この限りではありません。この量より少なくてもしっかりともぐもぐ出来ていれば問題ありませんし、良く食べる子はお粥と野菜類を中心に増やしてあげても大丈夫です。 7~8か月の頃は、全体の60~70%程度はミルクからの栄養を必要とする時期です。離乳食を良く食べてくれる子でも、ミルクはまだまだ必要な時期ですのでしっかりと飲ませてあげられと良いですね。 3回食になり食べる量が安定して、食事で栄養が摂れる様になってきた頃に、ミルクを減らす検討をされるのが安心かと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/13 23:16

    ID: 359869

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
フォローアップミルクについてご質問です。
今日で息子は9か月になったのですが、先週から風邪をひいて体調を崩しています。元気になってはきているのですが、少し咳が出ます。

その為、離乳食を数日お休みしてリンゴや大根、人参など好きなもの、良く食べれるものしかあげていません。
風邪をひく前は、炭水化物・タンパク質・ビタミンと考えてあげていて良く食べてくれるようになっていたところ体調不良。

9か月になったので3回食にしないといけないな、とは思うものの本人のペースで進めたいと思っています。この月齢になると鉄分が不足すると聞いたので、大丈夫かなと少し心配です。

フォローアップミルクは今のような状態でもあげても大丈夫ですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    いっちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんのフォローアップミルクについてお悩みですね。 風邪をひいてしまったとのこと、ご心配ですね。お大事にしてください。 風邪をひく前は、炭水化物、タンパク質、ビタミンとバランスを考えて離乳食を進められていたとのことですので、鉄分不足の心配は特にないと思いますよ。 離乳食をお休みされているのであれば、より栄養の高い育児用ミルクを今は選択していただいた方がよいと思います。 フォローアップミルクは牛乳の代替えとして作られていますので、鉄分不足を心配されているのであれば、元気になって、離乳食を食べるようになって、水分としてあげていただいたり、ミルク煮などの離乳食にお使いいただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/13 13:51

    ID: 359729

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん こんばんは。お返事ありがとうございます。 フォローアップミルクより育児用ミルクの方が栄養価が高いのですね。 そもそもフォローアップミルクとは、 月齢が上がるにつれ離乳食から栄養を補給するようになると思うのですが、離乳食をなかなか食べてくれない場合の栄養を補う為のものと認識していましたが違うのですね。 以前に小児科の先生にアレルギーが心配ならば、卵や乳製品をあげるのは一歳以降にしてフォローアップミルクをあげてもいいと言われました。乳製品を食べたことない子でもあげて大丈夫でしょうか?

    いっちゃん 2019/02/13 19:11

    ID: 359796

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いっちゃんさん、こんばんは。 説明不足で申し訳ありません。 フォローアップミルクは、育児用ミルクや母乳の代替えではなく、牛乳の代替えとして作られたものになります。 牛乳を飲めない月齢(9ヶ月以上1歳未満)のお子さんのために牛乳で過剰となるタンパク質、ミネラルを減らし、牛乳に不足している鉄とビタミンを補強しているものになります。 離乳食をお休みされているとのことでしたので、腹持ちのよい栄養補給に最適な育児用ミルクをオススメしました。 もちろん、いっちゃんさんがおっしゃられるように、離乳食をなかなか食べれくれなかったり、鉄分の多い食品を食べられなかったりする場合には使用していただいて、 鉄分を補うものになります。 アレルギーを心配されて、卵や乳製品をあげていないのですね。 ご家族にアレルギーの方がいらっしゃったり、アレルギー検査をすでに受けているのでしょうか? 牛乳を完全除去するために1歳以降にしましょうと診断されているのであれば、 フォローアップミルクも安全とは言えませんので、医師にご相談していただくのがよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/15 23:15

    ID: 360349

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん こんにちは。 お返事ありがとうございます。 そうなんですね、詳しく教えて頂きありがとうございます。 家族に食べ物アレルギーのものはいないですし、アレルギー検査をしたわけでもありません。 離乳食を始める前に予防接種でかかっていた小児科の先生に肌荒れ(結果的に別の小児科で診てもらい乾燥とよだれかぶれとわかりました。)が酷かったので相談したら、心配だったら乳製品・卵は一歳以降にしてフォローアップミルクをあげても良いとだけ言われました。 こちらの病院は待ち時間があまりにも長いので別の予約制の小児専門の病院に変えてしまったのですが、家族に食べ物アレルギーの人間がいなくても乳製品や卵を遅らすということをしても良いのでしょうか? 特に牛乳を完全除去するよう診断されているわけではありません。 肌荒れが酷いから食べ物アレルギーにつながると考えるものでしょうか…?

    いっちゃん 2019/02/16 14:01

    ID: 360415

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    いっちゃんさん、こんにちは。 お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 なるほど、そういった経緯があったのですね。 昔は乳製品や卵を遅らせて摂取するようにすると、アレルギーのリスクが少なくなると言われていた時代もあったのですが、 アトピーなどのアレルギー疾患を持っていたとしても、医師の管理のもと早期に摂取することによって、食べられるようになるなどという研究もあります。 卵は栄養価の高い食品でもありますので、特に医師の指示がないようであれば、推奨されている月齢から食べられるのがよいのかなと思います。 もし、乳製品や卵の除去をしたいといっちゃんさんが考えられるのであれば、現在通院されている医師にご相談いただき、進められるのが安心だと思いますよ。 肌荒れがひどいから食べ物アレルギーにつながる可能性は低いと思いますよ。 アトピー性皮膚炎等をお持ちのお子さんであると、食物アレルギーも発症する可能性が高いと言われています。 お肌が弱いお子さんであれば、食事前にワセリン等を口の周りに塗ってから食べるようにすると、アレルギーの発疹がでたときに、 よだれかぶれなのか、食物アレルギー反応なのかがわかりやすいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/20 11:00

    ID: 361494

    いいね!
    0
    違反報告

今月9ヶ月になる子の哺乳量について相談します。
6時 離乳食+ミルク50〜70ml
10時 ミルク150〜200ml
14時 ミルク150〜200ml
17時 ミルク150〜200ml
18時 離乳食
20時 ミルク150〜200ml

現在、このような生活リズムで過ごしています。
離乳食は1回トータル150gほど食べています。
離乳食後のミルクはほとんど飲みません。
体重、身長は平均的です。
離乳食後のミルクは無くしても大丈夫でしょうか?
また、このくらいの時期はどのくらいミルクを飲めていれば大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Kanaさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ9ヶ月のお子さんのミルクの量についてお悩みなのですね。 離乳食もたくさんたべてくれているようでうれしいですね。 お子さんは2回食ですので、離乳食から40%くらい、残りはミルクからの栄養が必要になってきます。 だいたい700~900mlのミルク量が必要と言われていますので、ちょうどよいと思います。 朝の離乳食の後のミルクはまだ、継続していただいてよいのかなと思いますよ。 3回食になって、ミルクの量が500~700ml程度となりますので、離乳食を食べて、ミルクをあげてみて、飲まなければ、減らしていくという感じでよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/13 13:41

    ID: 359727

    いいね!
    0
    違反報告

はじめまして!もうすぐ6ヶ月になる息子を育てています。5ヶ月に入った頃から離乳食を始めましたが、進め方がよくわかりません。おかゆに慣れてきて野菜を与えて行ったら、おかゆを嫌がる様になりました。また、野菜でも苦手な物が出てきた時にその野菜がちゃんと食べれる様になるまであげ続けた方がいいのか、違う食材をあげて進めていいのか悩んでいます。食べれなくても、月齢で与えてもいい食材を次々と与えてもいいのでしょうか?あと、一回食で何品ぐらい与えた方がいいのでしょうか?お返事お待ちしています。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひなたママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ6ヶ月のお子さんの離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 野菜大好きなお子さんなのですね。 この時期はゴックンする練習ができればよいので、量をあまり気にする必要はありません。 その時の気分によって好き嫌いは変わってきますので、おかゆも好きな野菜も、苦手な野菜も繰り返し試してみてくださいね。 野菜が食べれないというのは、口から出してしまうということでしょうか?用意した量を完食できないということでしょうか? 口から出してしまうのであれば、次回はじめての食材として少量からあげていただければよいと思います。 今ははじめての食材を試し、食べられる食材を増やしていただけるとよいと思いますので、2、3日試して、アレルギーがでないことを確認できれば、次の食材を試していただいてよいです。 1回食で何品とのご質問ですが、特に決まりはありません。 おかゆ(炭水化物)、野菜や果物、これから豆腐や魚(タンパク質)をバランスよく食べていただくことが理想です。 例えばにんじんのおかゆ、おかゆと野菜(にんじん+ジャガ芋)といったように何品になっても大丈夫ですよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/13 13:31

    ID: 359725

    いいね!
    0
    違反報告
  • 離乳食の進め方の参考になりました!ありがとうございました^ ^

    ひなたママ 2019/02/14 02:35

    ID: 359894

    いいね!
    1
    違反報告

離乳食について質問があります。

ただ今10ヶ月になる息子(完全ミルク)がいますが、離乳食を嫌がり食べません。
5ヶ月半から開始し、食べたり食べなかったりを繰り返し、現在完全拒否に近い状態です。
息子の状況を見ていると、味や固さが嫌というよりは、食べさせられることが嫌なようです。
赤ちゃんせんべいは自分で食べるので、手掴み食べをしたいのかと思い、そういったメニューを用意しましたが触るだけで口にしません。
現在はせんべいを自分で食べようと口を開けている隙に食べさせている状態です。
基本口に入れたものは吐き出さず食べてはいます。
離乳食は食べる練習、食事が嫌にならないようにと聞くのでどこまで食べさせていいのかわかりません。
食べなくても嫌がったら終わりにするべきか、泣いてでも口に入れて食べさせるべきかわかりません。
日に日に離乳食嫌々が増しており、食事が嫌いになっていそうで怖いです。(あげる時はほめたり歌を歌ったり明るい雰囲気にはしています)

アドバイスお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    けいけいさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 10か月のお子さんが離乳食を嫌がって食べないことにお悩みなのですね。 食べさせられることが嫌とのことですので、今実践されているように、掴み食べできるものを出していってあげるとよいと思います。 掴み食べも、口に入れられなくても、手の感触や温度を確かめている練習にもなっていますので、続けてみてください。 お子さんは口に入れていいのか迷っている場合もありますので、 けいけいさんが、手づかみ食べしている様子を見せてあげてくださいね。まねっこ大好きな子も多いので、お試しいただければと思います。 離乳食の時間が嫌いにならないように、工夫されていますね。 泣いてまでは、口に入れる必要はないと思いますが、1回に何口かでもカミカミゴックンの練習ができるとよいと思います。 食事と食事の間を4時間程度あけ、お腹がすいた状態で食べはじめることができるように、 食事の前に体を使った遊びをしていただくのもオススメです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/13 13:14

    ID: 359723

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 現在、以前よりも状況は悪くなっています。 椅子(バンボ、バウンサー、膝等含む)に座らせ、ご飯を目の前に出すとすぐに泣きます。 無理矢理食べさせることはせず、目の前に置くだけでもダメです。 こうなったらミルクを飲ませない限り大泣きをするので、早々に切り上げてミルクを飲ませています。 一度に200のミルクを飲みきっても泣いており、相当ミルクへの執着が強くなっているようです。 食事=嫌な時間 食事=とにかくミルク になっており、成す術がありません。 お腹が空きすぎないように早めの時間に設定しても効果なしです。 このような状況から、本人が食べようと思わない限り食べさせることは無理だと思うので、しばらく食べないことが続くのは覚悟しているのですが、今後の進め方についてお伺いしたいです。 ①嫌がってもとりあえず座らせてご飯を目の前に置くべきか ②本人が口にするまで食べさせなくても大丈夫か(現状食べさせるには嫌がって泣いている時に口に突っ込むしか方法がありません) ご飯が出てくるだけで大泣きするので、食事の時間が苦痛です。 アドバイスお願いいたします。

    けいけい 2019/02/26 18:17

    ID: 363193

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)