管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 648/879
並び替え

5ヶ月14日目から離乳食をスタートした
男の子を育ててます。

舌でスプーンをおしたり、口をあかなかったり
したので2週間ほどして一度離乳食を
中断しました。

そして2週間後にまた再開したのですが
全然たべません。
頑張って食べさせても
10倍がゆ小さじ2、野菜小さじ1ぐらいです。

そろそろ1ヶ月たつので2回食に
しないといけないのですが
食べない状態で2回食にして
いいんでしょうか?

2回食をやめて1回食で食べる量が増えるまで待った方がいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 一度離乳食を中断されて、再開された状況なのですね。 一生懸命作った離乳食を食べて欲しいというお母様のお気持ちはとても理解ができます。色々試行錯誤して頑張っていらっしゃいますね。 2回食への移行時期ですが、1カ月経ったから2回食にしなくてはいけないという事ではないので、お母様がお辛くなければ2回食へと進んでも構いませんが、1回食でもう少し様子を見られても良いと思いますよ。 この頃は、食べる量に捉われず、乳汁以外の食べ物を上手にごっくんする練習となります。2~3口でもごっくん出来ている様子が見られれば離乳食の役割は果たしていると思って頂いて大丈夫です。ごっくんが上手に出来てきたら、ペースト状から水分量を少なくして、ポタポタと落ちるくらいの粒のないジャム状にしてみて下さい。 ジャム状もごっくんできる様になった頃に、2回食へと進まれても遅くはありませんよ。 離乳食は、お子様のペースに合わせて、お子様の食べられる量で、色々な食材を試して食べられるものを探していくという視点で進められると良いと思いますよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/12 07:13

    ID: 359393

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になってます。
現在、生後11ヶ月でいつまで哺乳瓶を使うか悩んでいます。
離乳食は3回食でようやく少しずつ食べる量は増えてきていますが、食後のミルクは220ml飲んでいます。
ミルクの量は減ってきていません。

もうすぐ一歳になるので哺乳瓶ではなく、ミルクをコップに入れストローで飲ませても良いのでしょうか?
フォローアップミルクだとストローマグで飲ませたりすると思いますが、うちはフォローアップミルクは嫌みたいで飲んでくれずミルクのままです。

あとミルクの量はまだ子供が飲みたいだけ飲ませたら良いのでしょうか?

よくミルクを飲ませなかったら離乳食の量が増えた
とか見聞きしますが、そういう風にしても大丈夫なのでしょうか?

質問が多くなってしまい、すみません。
初めての育児で色々わからない事ばかりで。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    maron.rikutoさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 11か月のお子さんのミルクについてご質問ですね。 >もうすぐ一歳になるので哺乳瓶ではなく、ミルクをコップに入れストローで飲ませても良いのでしょうか? フォローアップミルクだとストローマグで飲ませたりすると思いますが、うちはフォローアップミルクは嫌みたいで飲んでくれずミルクのままです。 あとミルクの量はまだ子供が飲みたいだけ飲ませたら良いのでしょうか? →ミルクの飲ませ方はお子さんが飲んでくれるのであれば、どの方法でも大丈夫ですよ。 ミルクの目安量は育児用ミルクの缶に表示されている月齢別調乳量表をご参考ください。 ミルクを与える回数は11か月でしたら1日2回+離乳食後3回が目安になります。 よくミルクを飲ませなかったら離乳食の量が増えた とか見聞きしますが、そういう風にしても大丈夫なのでしょうか? →11か月でしたら、まだ3~4割の栄養を母乳やミルクから摂っている時期なので、今の時期からミルクを減らすのはお勧めしません。 まだまだこれからお子さんの成長発達とともに必要な栄養量も増えますし、 はいはいや歩き始めたら活動量も増えていき、それに伴い食事量も増えていくはずです。 今はようやく少しずつ離乳食を食べる量も増えてきているとのことですので、 もし身長体重も成長曲線にそって順調に増えてきているのであれば、お子さんのペースに合わせてしばらく様子をみてはいかがでしょうか。 初めての育児で色々分からないことばかりと不安なお気持ちわかります。 また何かありましたらいつでもご相談くださいね。 よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/02/11 23:39

    ID: 359362

    いいね!
    0
    違反報告
  • ネットを見たりすると色々な情報が入ってきてしまい、悩む事が多いので相談して良かったです! ミルクの量は自然に減ってくるまで今のまま様子をみようと思います。 哺乳瓶もミルクの量が減ったらコップで飲ませてみようと思います。 ありがとうございました

    maron.rikuto 2019/02/12 16:01

    ID: 359510

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になっております。
離乳食について2点ご教示ください。
現在、離乳食が二回食で朝夕に与えています。毎食、炭水化物、たんぱく質、野菜類をそれぞれ目安量とされている程度与えています。(完食します)
1点目は、たんぱく質における大豆製品についてです。
たんぱく質は、毎食2種類与えています。
例 豆腐10g+しらす5g、納豆5g+ささみ5g など
まだまだ食べられる種類が少ないため、どうしても大豆製品が毎食入ってきます。
大豆製品を毎食与えていますが、今後、アレルギーにならないでしょうか?今のところアレルギー反応はどの食材も出ていません。
たんぱく質の与え方でコツや注意点などあれば併せて教えていただきたいです。

2点目は、育児用ミルクについてです。
これまで、完全母乳で育ててきました。
離乳食で育児用ミルクを与え始めました。
育児用ミルクは、炭水化物、たんぱく質、野菜類だとどれに該当しますか?
なお、1食あたりの目安量も教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まめたさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁と申します。 ご質問2点、順にお答えいたしますね。 >1点目は、たんぱく質における大豆製品についてです。 たんぱく質は、毎食2種類与えています。 例 豆腐10g+しらす5g、納豆5g+ささみ5g など まだまだ食べられる種類が少ないため、どうしても大豆製品が毎食入ってきます。 大豆製品を毎食与えていますが、今後、アレルギーにならないでしょうか?今のところアレルギー反応はどの食材も出ていません。 たんぱく質の与え方でコツや注意点などあれば併せて教えていただきたいです。 →2回食とのことで、お子さんの月齢は6~8か月頃でしょうか? 離乳食は毎食完食してくれるのですね。 毎食大豆が入ってしまうとのことですが、同じ種類の蛋白質を毎食食べさせると、その食品のアレルギー発症のリスクが高まるという、明確な科学的根拠はございません。 ただ、毎食多量に同じ蛋白質食品ばかりを食べ続けると、栄養バランスや必須アミノ酸バランスなどが乱れますので、栄養学的には様々な種類の食品から蛋白質を摂取することが望ましいです。 なので現在まめたさんがされているように、同じ大豆製品でも納豆や豆腐など食品を変えたり、それにしらすやささみのメニューも加えたりと、 植物性たんぱく質と動物性たんぱく質をバランスよく与える方法は栄養面からとても良い与え方だと思いますよ。 >2点目は、育児用ミルクについてです。 これまで、完全母乳で育ててきました。 離乳食で育児用ミルクを与え始めました。 育児用ミルクは、炭水化物、たんぱく質、野菜類だとどれに該当しますか? なお、1食あたりの目安量も教えていただきたいです。 →育児用ミルクは母乳の代わりになりますので、特にこれという食品分類はございません。 母乳や育児用ミルクは、まだ様々な食品から十分に栄養を摂れない赤ちゃんにとって、発育に必要不可欠な糖質、蛋白質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素がバランスよく含まれています。 育児用ミルクの目安量はメーカーの1日3回(1回200㎖)+離乳食後2回(1回200㎖まで)です。メーカーによっては1回240㎖までとされているミルクもありますので、購入したミルクの月齢別調乳量表をご確認くださいね。 離乳食の量もミルクの量もあくまで目安量になります。 成長に必要なエネルギーや栄養量が足りているかどうかの目安は、お子さんの成長曲線が曲線のカーブに沿って身長体重がしっかりと増加しているかを定期的に確認することをお勧めします。 以上、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/02/11 23:15

    ID: 359351

    いいね!
    1
    違反報告
  • こんにちは。お礼が遅くなり申し訳ありません。 ご回答ありがとうございました。 大豆製品について、特に問題ないとのこと、安心しました。手探りで始めた離乳食なので、そのように言っていただけて嬉しいです。 また、育児用ミルクについてですが、離乳食のなかで例えばスープの水分として使ったり、マッシュポテトをのばすのに使ったりする場合も同様でしょうか? 授乳自体は、母乳で十分間に合っています。 また、追加で1点質問させてください。 最近、息子か便秘気味です。 出るウンチも、結構固めで頑張ってきばってもほんのすこししか出ません。 ヨーグルトを与えたり水分を取らせたりマッサージや綿棒浣腸もしているのですが、快便とは言い難い状態です。 何か対応策があればご教示いただけますか? 現在の1食あたりの食事量は、10倍粥を55g、野菜類を30g、果物を5g、大豆製品を10g、魚もしくは肉を5gで、それぞれだしを大さじ1〜2使ってのばしています。現在7ヶ月の男の子で、1日朝夕の二回です。 なお、病院受診の目安もあわせてお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    まめた 2019/02/14 12:36

    ID: 359974

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まめたさん、こんばんは。 お返事遅くなり申し訳ございません。 この質問に対しての回答内容がズレてしまっておりすみませんでした‥。 離乳食に使う育児用ミルクの目安量とのことですね。 普段の授乳は母乳で間に合っているのでしたら、離乳食で使う量の目安は乳製品としてカウントしてください。 7・8ヶ月の乳製品の一回あたり目安量は50〜70gです。 便秘対策としては、食事や水分、マッサージや綿棒浣腸なども試されているのですね。 食事は食物繊維や油脂(バターやオリーブ油など)を少し多めに摂るように心がけてみてください。 油脂は一回あたり小さじ1/2杯までが目安です。 食物繊維は便を柔らかくしてくれる水溶性食物繊維と、便の量を増やす不溶性食物繊維があります。 7・8ヶ月の離乳食で使用できる食材でしたら、柔らかく加熱したひじきやワカメなどの海藻類や、 納豆、オクラなどのネバネバ食材、 アボカドやプルーン(プルーンエキス)、キウイフルーツなどがオススメです。 不溶性食物繊維が豊富な食材は7・8ヶ月で食べられる食品なら 無糖のコーンフレークやオートミール(ブレンダーにかけて柔らかく煮たもの)や大豆製品(きな粉やおからなど)が取り入れやすいかと思います。 主食にコーンフレークやオートミール粥を取り入れたり、 ヨーグルトにきな粉やプルーンエキスを加えたり、 ひじき入り卯の花、アボカド納豆などのメニューを試してみてはいかがでしょうか。 受診の目安ですが、2・3日便が出ないことがあっても、顔色も良く、食欲があり元気に過ごしているのであれば、水分・食事・マッサージなど上記の事を気をつけて少し様子をみていただいて大丈夫です。 それでも便秘が解消しない時や、 ・排便時に出血するほどウンチが固い ・おなかがパンパンに張っている ・毎回綿棒浣腸をしないと排便しない などの症状がある場合には病院で診てもらってください。 ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/02/15 21:40

    ID: 360323

    いいね!
    0
    違反報告
1 1

ID: 38980

はるたん 2019/02/09 15:45

こんにちは!

現在7ヶ月に入りました!

離乳食を1月22日に始めました!

モリモリ食べるため、1ヶ月経たずに2回食にしようと考えていますが、大丈夫でしょうか?

現在朝8時頃に1回与えています


2回食となった場合、8時12時16時お風呂後の20時に母乳をあげていて、16時だと夕飯には早い気がして、、、かといってお風呂後の20時だと遅すぎる気がします
今までお風呂後に授乳でしたが、18時半頃の離乳食がいいかと思い、、、お風呂前に離乳食にしても大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はるたんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんの離乳食の回数と時間についてお悩みなのですね。 7ヶ月に入っていらっしゃるので、お子さんの消化機能の発達は十分だと思いますが、 進み具合はいかがでしょうか? 時間的に2回食の2回目に初めての食材をもっていくことは難しいと思いますので、1ヶ月たつまでは1回で様子を見ていただきながら、タンパク質である(豆腐や白身魚)も含めて、食べられる食材を増やしていただくのがよいかと思いますよ。 2回目の時間ですが、はるたんさんお考えのように20時以降はできるだけ避けた方がよいと思いますので、18時半頃よいと思います。 大人でもそうですが、食後すぐにお風呂に入るのはつらいと思いますので、食後すぐの入浴は控え、お風呂の時間を少し調節していただくとよいのかなと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/11 14:03

    ID: 359233

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
生後11ヶ月で3回食です。

私は離乳食のメニューを一週間分考えて、週始めに作り冷凍しています。
朝、昼、晩はそれぞれ別メニューですが、ほぼ毎日同じメニューになってしまいます。
なるべく2日に1回にと思い何種類か作っていますが、料理も下手で要領も悪いので作るだけで疲れてストレスになる事も多いです。

子供のお昼寝も短くなり、離れるとグズってしまうので、毎日作る時間も中々なく大変です。
ベビーフードを使用した事もありますが、不味かったのかオェッと吐きそうになり食べないので、ベビーフードは使えそうにありません。

毎日同じメニューになってしまっても大丈夫なのでしょうか?

あと、エネルギー、たんぱく質、ビタミンは必ず取り入れるようにしていますが、うどんや丼ぶりのようひとつで食べれる場合などの時でも副菜はつけた方が良いでしょうか?



この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    maron.rikutoさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月のお子さんの離乳食についてお悩みなのですね。 離乳食のメニューを1週間分考えて、作りおきされているのですね。 お子さんへの愛情たっぷりで、頑張っていらっしゃいますね。 1週間分先に調理されていますので、1週間は同じ食材を使ったものになりがちですよね。 次の1週間で違うものを食べていくことにすればよいと思いますので、ストレスになってしまう程頑張らなくても、大丈夫ですよ。 例えば、ベビーフードいやがるお子さんでも、和風だし、あんかけのもと、野菜スープ等、味付けするものなら大丈夫だったりしますので、時短とmaron.rikutoさんの負担軽減のためにお使いいただくのもよいかなと思います。 また、うどんや丼ぶりで肉、魚などのタンパク質、野菜、すべて入れられるのであれば、一つでおしまいも全然ありだと思いますよ。 ご参考までに当サイトのレシピがありますので、のせておきますね。 納豆と小松菜のおじや https://baby-calendar.jp/recipe/4893 ソーミンチャンプル https://baby-calendar.jp/recipe/5543 頑張りすぎず、手抜きをしながら、進めてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/11 13:47

    ID: 359232

    いいね!
    0
    違反報告
  • 子供の事を思うと手作りの離乳食をと思いますが、離乳食を作ることがストレスにならないように、たまには少し手を抜いて頑張ろうと思います! お湯で溶かすだけのベビーフードも使ってみます。 ありがとうございました。

    maron.rikuto 2019/02/11 14:12

    ID: 359237

    いいね!
    1
    違反報告

6ヶ月ちょうどから離乳食を開始し、9ヶ月から3回食、で、来週で10ヶ月です。
結構パクパク食べてくれます。

例えば、今日の食事は下記です。
朝食 パンがゆ(牛乳40cc湯40ccを含めて)90g カボチャ10g バナナ20g ヨーグルト70g
昼食 3倍がゆ90g トマト人参玉葱30g 白身魚15g
夕食 3倍がゆ90g キャベツ大根おくらブロッコリー30g 豆腐20g 豚ひき肉10g

①ここから量は増やしても良いのでしょうか、あるいは無理に増やす必要はないでしょうか?
食後の母乳は、だいたいいつも両乳で合計4-6分飲みます。
量を増やすと母乳は飲まない気もしますが、それで良いのか母乳もあげた方が良いのか、
も悩んでいます。

②フォローアップミルクを飲ませた方がいい、や、飲ませなくてもいい、など色々耳にします。
鉄分とカルシウムを補ってくれるそうですが、上記のようなメニューだと、やはりフォローアップミルクは
あげた方が良いでしょうか?
時々ヒジキなどもあげてはいますが、、、

フォローアップミルクをあげる場合、1日3回でなくても、例えばパンがゆの牛乳をフォローアップミルクに
する等で1日1回あげるだけでも体に良いのでしょうか?

③さつまいもやじゃがいもなど、とろみをつけないと吐き出す時があります。そろそろおやきを食べれる月齢の
はずですが、何回かチャレンジしていると、だんだん食べれるようになっていくのでしょうか?
また、魚は、今、野菜と一緒に混ぜてだし汁でのばしてあげる事が多いのですが、そろそろ、大人のように
お魚だけで食べる練習もした方が良いでしょうか?

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    らんらん123さん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 順番にお答えいたします。 ①離乳食について細かく記載して頂き、ありがとうございます。 ほぼ目安通りの量をあげられており、バランスも良くとても上手にやられていますね。 欲しがっている様子があれば、主食と野菜類を中心に増やしてあげても良いですが、無理に増やさなくても良いのではないかなという印象です。 まだ母乳からの栄養も必要な時期なので、離乳食を増やす事で母乳を飲む量が減ってしまうという心配がおありなら、現在の離乳食量で継続して頂いて良いと思いますよ。 ②フォローアップミルクについて、9カ月頃からは鉄分が不足しやすいので、離乳食を良く食べくれるお子様は、フォローアップミルクは必須ではありません。 離乳食に赤身の肉や魚、レバー、卵、大豆製品などを積極的に取り入れてあげて下さい。 お母様がお考えの様に、ミルクパン粥の牛乳をフォローアップに変更したり、マッシュポテトにフォローアップを加えたりと、食事の補助的な役割で取り入れる方法は良いと思います。 ③さつまいもやじゃがいもなどは、水分が少なくとろみをつけないと食べずらさが残りますよね。繰り返してあげる事でだんだんと自分と唾液と混ぜて食べやすい様に咀嚼してから飲みこむ事を覚えていきますので、無理強いせずに様子を見て頂いて大丈夫ですよ。おやきなどの形があるものを食べられる様になるには、自分で前歯を使って1口量を噛みちぎり、舌の左右運動で奥の歯ぐきまで移動させてカミカミできる事が必要になってきます。口腔発達にも個人差がありますから、お子様のペースでお口の動きに注目しながら進めてあげて下さいね。 また、魚なども水分が少ないものはまだ食べずらい事もあると思います。噛む力がついてきたら「お魚だよ~」と教えてあげながら、単体で食べさせてあげても良いと思いますが、無理に練習する事もありませんので、野菜と一緒に食べやすい様にあげて頂いても問題ないですよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/10 00:00

    ID: 358920

    いいね!
    0
    違反報告

10ヶ月の娘を完全ミルクで育てています。
離乳食はよく食べ、完食後に泣くほどです。今あげている一回量が適切かどうかは未だによくわからないのですが、6枚切りの食パン1枚食べても泣いています。
現在、育児用ミルクを1日1回、寝る前に200ml飲んでいます。それ以外の時間は欲しがる様子もないので自然に回数が減っていった感じです。今後のためにフォローアップミルクも準備しているのですが、育児用ミルクのやめ時、フォローアップミルクへの切り替え時がよくわかりません。
現在の離乳食の量で足りているのだとしたら、育児用ミルクを飲ませていると太ってしまうのでしょうか?早めにフォローアップミルクに切り替えた方が良いですか?
切り替える目安、方法などを教えていただけるとありがたいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーママさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様のミルク量についてのご相談ですね。 離乳食を良く食べてくれて順調に進んでいるご様子ですね。 身長・体重は成長曲線に沿った伸びをしていますでしょうか? 栄養面から申しますと、9~11カ月の頃は、30~40%程度はミルクや母乳などの乳汁からの栄養も必要とする時期です。良く食べてくれるとしても、食事だけでは補えきれない栄養素もありますから、1歳頃まではミルクは飲ませてあげられると良いですね。 ミルクを継続させる事での体重増加を心配されているとの事ですが、上記の事からもまだミルクの栄養は必要な時期なので、体重増加が著しい場合は、離乳食量を少し減らすか噛みごたえを多くしたり、低カロリーの野菜類などを増やすなどして見直していかれると良いと思いますよ。 育児用ミルクをフォローアップミルクへ変更したとしても、エネルギー量は大きく違いはありません。フォローアップミルクは、もともとは育児用ミルクの代替品ではなく、牛乳の代用として開発された商品です。牛乳に不足している鉄とビタミンを補強し、牛乳で過剰になるたんぱく質、ミネラルを減らしています。離乳食が順調に進まずに鉄不足のリスクが高い場合などには使用を勧めたりしますが、離乳食を良く食べてくれるお子様は、フォローアップミルクは必須ではありませんので、育児用ミルクを継続されている方が多いように思います。しかし使用してはいけないものではありませんので、お母様のご判断でご使用はご検討下さいね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/09 23:35

    ID: 358918

    いいね!
    0
    違反報告

いつもありがとうございます。
現在生後5ヶ月半(修正月齢4ヶ月半)の男の子の新米母です。

離乳食を始めて5日目になります。
スプーンを嫌がらず、10倍粥を食べてくれるのですが、食べている時にうんちが出て中断したり、機嫌が悪くなる時があったりで食べる量があまり増えていません。多くて小さじ1.5杯です。

離乳食の量について質問です。

①本には、1週目で小さじ3まで量を増やすとよく書いてあるのですが、やはりその通りの量で進めていくべきでしょうか?

②1週間たったら野菜を増やすとなっていますが、もし今週10倍粥をあまり食べなくても野菜を追加して大丈夫でしょうか?

③離乳食が進むと主食を1日何グラムと食べる量がだいたい決まってきていたのですが、しっかりグラムをはかった方がよいでしょうか?

質問ばかりですみませんが、よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りかさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を始められて1週間目との事でのお悩みですね。 順番にお答えいたしますね。 ①本に書いてある量はあくまでも目安量ですので、小さじ3まで増やせなくても全く心配はいりません。嫌がったりしたら無理強いせず、お子様のペースで食べられる量で進めて頂く事がとても大切です。 ②1週間経ち、お粥が2~3口でも食べられる様になったら、野菜をプラスしてあげても大丈夫ですよ。 この頃は量に捉われすぎず、色々な食材の舌ざわりや食感に慣れさせてあげる事が目的となります。  ③しっかりとグラムを計る必要はありません。お子様のペースで進めていけば大丈夫ですよ。お子様の食べてくれる量で、ごっくんする練習をしてあげれば問題ありません。 用意したものを完食する事を目指さなくて大丈夫ですので、食べられないものには注目せず、食べられるものを探すという視点で進めていくと良いと思います。 離乳食を進めていくにしたがって、色々な疑問が出てきた際は、またいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/09 23:10

    ID: 358914

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、こんばんは。 お返事ありがとうございます! とても詳しくお答えいただき、分かりやすかったです。 参考にしながら、子供のペースを見つつ進めていけたらと思います。 再度質問で申し訳ないのですが、②について質問です。 お粥を2~3口でとあるのですが、今食べている量をフィーディングスプーン2~3口でということでしょうか?また、もし食べられるようでなければ野菜をプラスするのは2週目ではなく様子を見てからがよいでしょうか?

    りか 2019/02/09 23:29

    ID: 358917

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りかさん、おはようございます。 お返事が遅れまして申し訳ありません。 ②についてですが、フィーディングスプーン2~3口でも大丈夫です。お粥より野菜を好む子もいるので、色々な食材に触れさせてあげて下さいね。 そして、野菜をプラスするのは、2週目でなくても大丈夫ですよ。期間は決めずにお粥がごっくんとできる様に慣れてきたら野菜をプラスするのでも良いです。 あまりに食べなくて拒否が強い場合は、一度お休みしても構いませんので、無理強いはせずにゆったりと気持ちで進めていきましょうね。 また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/12 08:51

    ID: 359425

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、こんばんは。 お返事ありがとうございます。 量を気にしすぎていたので、まずはごっくんに慣れることを大事にしようと思います。 今日にんじんをプラスしてみたら嫌がらず食べたのですが、途中で泣いてしまい中断しました。明日また様子を見ながらチャレンジしてみます。

    りか 2019/02/12 21:29

    ID: 359588

    いいね!
    1
    違反報告

5ヶ月頃から離乳食を開始して、現在7ヶ月で2回食で食べています。
大体、粥小さじ6.ブロッコリー小さじ1人参小さじ1大根小さじ1、しらす小さじ1、バナナヨーグルト小さじ2、麦茶50mlくらいです。食べさせすぎでしょうか?
(ちなみに、食べたことのある食材は、上記以外だと、かぼちゃ、さつまいも、じゃがいも、トマト、白菜、小松菜、ほうれん草、かぶ、玉ねぎ、白身魚、豆腐、納豆、そうめん、りんご、いちご、とうもろこし、ささみです)
あとは、便が硬くなってきていてなかなか出にくくなっているのですが、どうしたらよいでしょうか?
母乳は制限せずに飲ませています。
こういう食品を多くとった方がいいとか、逆にこれはあげすぎない方がいいなどアドバイスいただければと思います。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちゃんさん、こんばんは。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食について、色々な食材を試されて、バランスも良くとても上手に進められていますね。 この頃の1回量について、食べさせ過ぎという印象はないので、大丈夫です。 嫌がらずに食べてくれるのであれば、8か月頃に向けて全体的に少しずつ増やしてあげても良いですよ。 目安量は下記になりますので、ご参考になさって下さいね。 7~8か月頃の離乳食1回目安量 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 1回目安量はありますが、この頃は粒状のものを増やしていき、舌を上あごに押し付けてもぐもぐする動きを教えてあげる期間になります。 あまり量には捉われすぎずに、お子様のペースで食べてくれる量で、もぐもぐの力が引き出せられれば良い段階と思って頂いて大丈夫ですよ。お子様の食べる口の動きに注目して進めてあげて下さいね。 便が固くなってきているとの事ですが、原因としては水分不足と食物繊維不足が考えられます。母乳はたっぷりと飲ませてあげている様子で良いと思います。 離乳食に味噌汁の上澄みやスープなどを取り入れたり、さつまいも、オートミール、プルーン(ベビーフード)などもお勧めです。 また7か月頃からは、食物繊維の多い海藻類も少しずつ使用出来ますので、柔らかく煮たのりやわかめなどを刻んでお粥などにまぜたり、寒天ゼリーなども良いですよ。 バターを少量使ってホワイトソースなどを取り入れると、便が出やすくなります。お子様に合った方法でお試し下さいね

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/09 22:32

    ID: 358911

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 是非試してみたいと思います! もう一つなのですが、3回食にするタイミングはどのように決めたらよいのでしょうか?

    ちゃん 2019/02/10 08:23

    ID: 358958

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ちゃんさん、おはようございます。 3回食に進むタイミングは、お子様の発達によっても多少の違いはありますが、ちゃんさんのお子様は良く食べてくれて進み具合も順調なので、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」の目安に準じて、9カ月頃で良いと思いますよ。 7~8か月頃は、舌の動きに前後運動と上下運動が加わり、舌を上あごに押し付けて食べ物を押しつぶしてもぐもぐする動きを学んでいます。そして、9カ月頃になると、舌の左右運動が加わってくることで、押しつぶせない食べ物を奥の歯茎に移動させてかみかみする様な動きになっています。 お子様の口腔発達に合わせずに、どんどん進めてしまうと、かみかみ出来ずに丸のみする癖がつく事もありますので、7~8か月頃にはもぐもぐする動きを十分に体験させてあげて下さいね。 もぐもぐが上手に出来て、少し大きな粒状をかみかみする様な動きができたら、3回食へと移行されても良いと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/12 09:10

    ID: 359430

    いいね!
    1
    違反報告

こんばんわ生後6ヶ月をもつ初ママです。

果物についてなのですがリンゴやバナナ等は年中ありますがももやみかんは無いときはがあり缶詰めでもよいのですか?使えるなら一応産地を確認してからやってみようと思うのですが...

ちなみに使えるとしたら冷凍はできますか?
生で調理したものと缶詰めで調理したものの保存期限も教えていたはだけると助かります。

また別の質問になりますが、今離乳食は1回で10倍がゆを小さじ7。野菜を2種類小さじ3で進めてきて口から出さないのですがモグモグしている気配がないです。粥はとろみがゆるいわけでもありません。とりあえずごっくん出来ていれば大丈夫ですか?

離乳食は完食しミルクも100ml~140ml飲みます。体重も少しですが増えており、排泄も順調です。

離乳食を始めて1ヶ月になるのでそろそろ2回食に移ろうと思うのですが大丈夫でしょうか?

質問がごちゃごちゃしてすみませんがよろしくおねがいします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆーさん、こんばんは。 6ヶ月のお子さんの離乳食についてのお悩みですね。 まず、果物の缶詰めは、砂糖のシロップ漬けなので、おすすめしません。 いちごやぶどう、なしやスイカ、メロンなど、その時期にあるものでお願いします。何日か同じでもかまいませんよ。 冷凍したものは、1週間くらいでは使い切るようにするといいでしょう。 今の時期はモグモグする機能はなく、口の中のものをのどにおくり、ごっくんとできる練習の時期ですので、ご心配はいりませんよ。 様子を見ながら2回食へ進めてみてくださね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/09 19:08

    ID: 358882

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)