管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 646/879
並び替え

7ヶ月と1日の娘です。離乳食を始めたのは5ヶ月半ばだったので、開始して50日目になります。
まだ開始から2ヶ月経ってないのですがモグモグ期へと移行していいのでしょうか?
それとも2ヶ月全うしてからが妥当ですか?
まだ、しらすのようにモサモサしたものは飲み込みにくいようで粥にまぜてもおぇっとしてしまいます。
豆腐はすり潰さなくても細かく砕いたものを飲み込むことができます。
喉に詰まらせてしまうのではないかと不安で移行に踏み切れません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆうきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月の離乳食の進め方についてお悩みなのですね。 きっちり2ヶ月たっていなくても、上手にゴックンができるようになっていれば、モグモグ期に移行していただいて大丈夫ですよ。 突然、すべてを粒が残った状態で食べることは難しいと思いますので、半分はペースト状にし、粒のものを混ぜ込んで食べてみるなど段階を踏んで移行していただくとよいと思います。 しらすなどモサモサするものが飲み込みにくいようであれば、はじめはとろみをつけてあげると飲み込みやすくなると思いますよ。 喉に詰まらせてしまうのではとご心配されているのですね。 お子さんを大事に思うからこその心配だと思いますので、焦らずゆっくり進めていただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/13 12:39

    ID: 359717

    いいね!
    0
    違反報告

出産してから今まで(1ヶ月ちょっと)の間
病院が「すこやか」のミルクだったため
それを使用してたんですが
かなり便秘でコヨリをしてじゃないと排便がでません。
排便の量もほんの少しとかが多いです。
自分の力で排便して欲しいのですが
いい粉ミルクってありますか?

コヨリは12時間くらい空いたら最低してます。
1日空けてコヨリしてもあまりでません。

ミルク薄めてしばらく飲ませてても出ませんでした。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    y3さん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 赤ちゃんの便秘でお困りですね。 どのミルクがいいかというのは、ないかと思います。各社、色々な「売り」はあるかと思いますが。 こよりをしないで様子を見たこともありますよね?毎日は出ない事もありますよ。 まだ1~2ヶ月くらいの赤ちゃんでしょうから、しっかりとミルク量を飲ませてあげてくださいね。薄める対策もありますが、今は栄養補給を大事にしたいので、規定の希釈で飲ませてあげてください。 1ヶ月健診などには行かれましたか?ご心配でしょうから、小児科医にご相談下さいね。 赤ちゃんの腸内細菌はお母さんの腸内細菌に由来するので、お母さんの腸内環境も整えておられるといいですよ。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/13 09:54

    ID: 359679

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっております。
一歳五ヶ月の子供の食事なのですが、昼食の主食がほぼ毎日食パンです(その他野菜やたんぱく質の品も出します)。毎日パンをあげても大丈夫でしょうか?小麦のとりすぎ??と心配になります。

また卵も好きなのですが、あまり頻繁に出すと良くないかなと思い、週に1~2回にとどめているのですが、もし問題なければもう少し頻繁に出してあげたいです。毎日卵をあげても大丈夫ですか?
1度にあげる量は卵3分の2くらいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆいさん、おはようございます。管理栄養士の岡安です。 毎日たべてもいいか?悩みますよね。 パンについて。朝や夕ご飯もパンではないのでしょうし、主食としての量が多くなければ、毎日パンでもいいのではないかしら。 小麦というのであれば、めんや菓子にも使われていますし、それほど気にされなくてもいいと思います。 ご飯には米と水で作りますが、パンは小麦粉、塩、さとう、油などが入ってはいますよね。だから悪い訳ではなく、色々と食べられるとよいですよね。 卵は、週に1~2日とらない日をつくれば、6~5日は食べてもいいですよ。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/13 09:38

    ID: 359676

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。ずっと気になっていたのですごく安心しました!

    ゆい 2019/02/13 10:06

    ID: 359681

    いいね!
    3
    違反報告

1歳3ヶ月になる娘なのですが、
果物やジュースをあげても全く口にしません。
果物も小さく食べやすくしても手にするだけで
口まで運ぼうともしません。
大きくなれば次第に好きになると思うのですが、
無理に食べさせようとしなくても良いですか?
ビタミン不足など気になるのですが、大丈夫ですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    さーやんさん、おはようございます。。管理栄養士の岡安です。 果物を食べてくれない、お悩みですね。 何でしょうね?何かが嫌なのかな。無理に食べさせなくても、大丈夫ですよ。 果物は、主に食物繊維やビタミンCなどの補給源ですので、その分、野菜を多くしてあげれば、栄養的には問題はないかと思います。 親が食べている時に欲しがるようになるかもしれませんので、ご家族の方は美味しく召し上がってくださいね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/13 09:26

    ID: 359674

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 野菜を出した時に遊んだり投げたりするのですが、 うまく食べてもらえる方法とかありますか?

    さーやん 2019/02/13 10:39

    ID: 359699

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    丁度あそび食べしたい時期ですよね。 なので、今はしつけと言うより、やらせてあげていい時期でもありますよ。 さーやんさんのお子さんは、奥歯がどんな感じて生えていますか? やはり1歳3ヶ月と言っても、奥歯がしっかり生えていてすり潰せないと、野菜はたべにくい物になります。離乳食完了期の固さではなく、後期くらいに段階を落としたほうが、野菜嫌いになりにくいこともあるようです。繊維は残ってしまい、青臭さが残って嫌になるとか。葉物など薄い物でも繊維をを切ってあげた方がいいです。 様子をみてあげてくださいね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/15 16:18

    ID: 360212

    いいね!
    0
    違反報告

8ヶ月の男の子ママです。離乳食を機に母乳からミルクに切り替えました。
離乳食を始めて3ヶ月半ほど経ちます。
今のところとくにアレルギー反応が出た食べ物はありません。
本題です。
2.3日前からミルクを嫌がるようになりました。
離乳食後のミルクはたくさん飲んで140ml、少なくて70mlでしたが今は20mlほどしか飲みません。離乳食の量は特別量をすごく増やしたわけでもありません。離乳食は主に7時.12時です。
そして離乳食以外のミルクですが、ミルクをあげようとすると泣きだし、飲んでも20mlとかです。お腹も減るのでやむ負えず夕方に離乳食をあげました。それと寝る前にミルクを飲ませていたけれど飲まずそのまま寝てくれました。
1日おしっこは5〜6回、うんちは2〜3回はします。
哺乳瓶、ミルクのメーカーは変えたりしていません。
このままこの状態が続くと健康面で不安があります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ほたママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8か月のお子様が急にミルクを飲まなくなったとの事、とても心配なお気持ちですよね。おしっこやうんちはしっかりと出ているご様子ですが、おしっこの色が濃くなったとか、うんちが硬くなったなどの変化はありますか? 胃腸炎も流行る時期ですし、風邪の症状などがあると一時的に飲まなくなることはありますが、そのような症状もないでしょうか? 哺乳瓶を嫌がる場合もあるので、ストローやマグからミルクをあげてみたり、ホワイトソースやマッシュポテトなど、離乳食にミルクを使用して少しでもとるように心掛けてみて下さい。 ストローやマグからのミルクも拒否して、あまりにもミルク摂取が少ない状態が続くのであれば、お子様の様子を見ながら3回食へ移行して、離乳食からミルクを摂れる様にメニューを工夫されると良いと思いますよ。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/13 08:19

    ID: 359658

    いいね!
    0
    違反報告

はじめまして。9ヶ月になる娘を育てています。
最近、離乳食をよく食べるようになり、ご飯を80gに増やし、ペロリと完食するようになりました。
5倍かゆをあげていたのですが、モグモグしないまま飲み込むようになった為、5倍かゆより軟飯に近い4倍かゆ?くらいにしてあげ始めました。
ひき肉等はモグモグするのですが、野菜を煮た物やお粥や麺類は口に含むと、すぐに飲み込んでいるように感じます。
このままの形状であげても良いのでしょうか?(野菜は5㎜角程度です)

また、野菜や肉・魚は出汁で煮た物ばかりをあげているのですが、お焼き等に形状を進めた方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんりんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月になるお子様の離乳食について、良く食べてくれるとのこととても喜ばしい事ですね。 個人差はありますが、9カ月頃になると、もぐもぐする動きからカミカミする動きが加わってきます。 舌の前後上下運動に加えて、左右運動もできる様になる事から、舌を使って食べ物を奥の歯ぐきまで移動させて、かみかみすりつぶす事が徐々にできる様になってきます。 食べ物の形態が小さすぎると、飲みこむ癖がついてしまう事もあるので、少しずつ大きめに食材を変化させてみてはいかがでしょうか? 目安としては、5mm~8mm程度です。 上下の前歯が生えていれば、おやきなどの形あるものを自分でかじり取って上手に咀嚼できるようになってきますので、様子を見ながら時々手づかみ食べできるような食材も一緒にあげられると良いと思いますよ。 お粥の形状も、食べられるのであれば、だんだんと軟飯に近い状態にしてあげても良いですね。 お子様の口の動きに注目しながら、食物の形状を変化させてあげてください。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/13 08:07

    ID: 359656

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなのですね。では、少し大きくしてみたいと思います。 その際、硬さは今までと同じくらいで大丈夫でしょうか⁇ 歯は、下の前歯が2本上は前歯の隣が1本生えています。こうなると、お焼きはまだ早いですよね? 今の段階での離乳食は、油で焼いたり炒めたりしても大丈夫な物でしょうか⁇まだ先が良いでしゃうか?

    りんりん 2019/02/13 09:26

    ID: 359673

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りんりんさん、お返事ありがとうございます。 この頃の硬さの目安は、バナナくらいです。 お豆腐くらいの固さに慣れたら、だんだんと硬さも増していくと口腔発達も促されてきます。 少しバナナの硬さと形状を大きくする事で、様子を見て頂き、奥の歯ぐきでかみかみする様な動きが見られて来たら、おやきなどの形のあるものを少しずつ与えてみても良いと思いますよ。 自分で噛みちぎる事が難しい場合は、お母様が一口サイズに切って与えてあげても良いです。 また油で焼いたり炒めたりという調理法は、食材が硬く仕上がる事が多いです。噛む力がもう少し備わってきたら取り入れていくと良いと思いますよ。個人差はありますが離乳が完了する1歳半頃が目安と思って下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/13 22:58

    ID: 359859

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になっております。
6ヶ月の女の子を育てており、2日前から2回食にしました。
3日前くらいから声がかすれてきていて、昨日辺りからひどい状態です。熱も咳も鼻水もなく、声がれのみですが、離乳食のアレルギーの可能性はあるのでしょうか。考えられるとしたらりんご位なのですが…。よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぱこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 6ヶ月のお子さんで2回食ですね。順調に進んでいると思います。 りんごのアレルギーを疑っていらっしゃるようですが、即時型の食物アレルギーであれば、食後2時間以内に発疹や下痢、嘔吐などの症状が出る場合が多いです。 3日前くらいから継続的に声がれしているのであればご心配ですね。 かかりつけの医師にご相談されると安心かと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/12 16:45

    ID: 359520

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました!

    ぱこ 2019/02/18 11:14

    ID: 360817

    いいね!
    1
    違反報告

7ヶ月になる子供を育てていますが、離乳食もミルクも食べてくれません。

離乳食ははじめてから1ヶ月半ほどたっているので、もう2回食に進めた方が良い時期だと思うのですが、ほぼ食べてくれないので、進めて良いのか迷っています。

食べないのは今のうちだけ…と思いながら毎日離乳食をあげていますが、離乳食の進め方がわからなくなってしまいました。

朝起きてから2回目の授乳の時(だいたい10〜11時くらい)に離乳食をあげています。
初めての食材をあげたりするので、なるべく午前中に食べさせたいと思ってます。

また、ずっと母乳しかのまず、ミルクも拒否です。味を覚えてもらおうと、スポイトで飲ませてみたりしたのですか、毎回すごい嫌がり吐き出したりします。

毎日母乳しか飲んでいないのですが、体重や身長も問題はなく、ウンチやオシッコもよく出ています。

食べるまで気長に待つ、と言う思いですが、進め方、対策などあれば教えてください!

この発言にいいね!しよう

いいね!
3

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    もかさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんの離乳食が進まないことで、お悩みなのですね。 食べないのはいまのうちだけ、食べるまで気長に待つという、もかさんのお考え素敵だと思います。 母乳大好きなお子さんで、順調な成長と、ウンチやおしっこもよくでていれば問題ありません。 とりあえずの栄養は足りていますので、焦らずゆっくり進めていってくださいね。 午前中に1回目の離乳食理想的だと思います。 食べなくてもゴックンの練習ができれば目的は十分果たせていますので、2回食に進んでみてくださいね。 完母で育っているお子さんはミルク拒否多いですよ。家の息子もそうでした。 離乳食が進んで、ミルク煮などで使っていくうちに慣れてくると思いますので、母乳をやめてミルクにしなければいけない理由が特になければ焦らなくてよいと思いますよ。 食べなくても無理矢理口に入れたりしない、いつもより多く食べられたら、たくさん誉めてあげることで、お子さんの食べる意欲を高めていってあげてくださいね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/12 16:39

    ID: 359518

    いいね!
    3
    違反報告
  • 小林さん、返信ありがとうございます! 母乳をよく飲んでくれるので食べることが楽しくなるのを気長に待ちたいと思います。 毎日離乳食をあげているのに食べてくれないと悲しくなることもありますが、子供のペースに合わせて焦る気持ちを落ち着かせたいと思います。 ありがとうございます。

    もか 2019/02/12 18:11

    ID: 359540

    いいね!
    2
    違反報告

離乳食について質問です。
もう少しで8ヶ月になる子供がいます。
離乳食で1回に与える量はどのくらいがベストなのでしょうか?
また、野菜やお魚やお肉やお豆腐などの1回に与える種類は何種類くらいがいいのでしょうか?

そして、
三回食にするのはいつ頃がいいのでしょうか?

教えて頂きたいです。、

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かずママさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ8か月になられるお子様の離乳食についてのご相談ですね。 1回の目安量は下記をご参考になさって下さいね。 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 こちらは、あくまで目安量ですので、お子様に合った量で進まれて下さいね。この目安量食べられなくても、上手にもぐもぐしている動きが見られれば、この頃の離乳食の役割は果たせていると思って頂いて大丈夫です。 たんぱく質についてですが、慣れるまでは1種類だけで進まれて良いですよ。 色々食べられる食材が増えてきたら、離乳食レシピのレパートリーも広がってくると思いますので、例えば、数種類のお野菜と肉類をスープにしたり、大人用のみそ汁の具を取り分けしたりと、お母様の出来そうな範囲で種類を増やしていけば大丈夫ですよ。 3回食に進むタイミングは、お子様の発達によっても多少の違いはありますが、お子様が良く食べてくれて進み具合も順調な場合は、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」の目安に準じて、9カ月頃で良いと思いますよ。 7~8か月頃は、舌の動きに前後運動と上下運動が加わり、舌を上あごに押し付けて食べ物を押しつぶしてもぐもぐする動きを学んでいます。そして、9カ月頃になると、舌の左右運動が加わってくることで、押しつぶせない食べ物を奥の歯茎に移動させてかみかみする様な動きになっています。 お子様の口腔発達に合わせずに、どんどん進めてしまうと、かみかみ出来ずに丸のみする癖がつく事もありますので、7~8か月頃にはもぐもぐする動きを十分に体験させてあげて下さいね。 もぐもぐが上手に出来て、少し大きな粒状をかみかみする様な動きができたら、3回食へと移行されても良いと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/12 15:39

    ID: 359505

    いいね!
    0
    違反報告

私が直接飲んでいたペットボトルの水を、夫が間違えて子どものマグに入れて飲ませていました。
虫歯菌とか突発性発疹とかを気にして徹底していたのに…
気づいてすぐに歯磨きをしましたが、飲ませてからだいぶ時間も経ってしまってました。
しかも開けたのが2日前のものでした。
私がそのままにしていたのが1番悪いのですが、やはり雑菌が心配です。あと虫歯菌がうつってしまったのかが気になります。
大丈夫なのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
4

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ひなちょびさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 間違えて2日前の大人の水をお子様に飲ませてしまい、ご心配なお気持ちなのですね。 今まで気をつけてきただけに、不安になられるお気持ちはとても理解できますよ。 大人は大丈夫であっても、赤ちゃんは菌に対する抵抗力や免疫力が弱いため、お腹の調子が悪くなる事があります。 その後のお子様のご様子はいかがでしょうか? うんちが緩くなったり、下痢したり、ご機嫌が悪いなど、いつもと違う症状がある場合は、小児科医に相談して下さいね。 また、虫歯菌についてですが、専門家ではないので詳しい事は言えませんが、その後のケアをしっかりとされて下さいね。 お子様の月齢はどのくらいでしょうか? 歯が生えそろっていない場合は、ガーゼや赤ちゃん用の歯ブラシで綺麗にする様心掛け、歯が生えている場合は、フッ素入り歯磨き粉やフッ素を直接塗ってもらう方法もあると思います。 適切な対応については専門の歯科医師にご相談下さいね。宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/12 15:26

    ID: 359503

    いいね!
    2
    違反報告
  • 久野さんありがとうございます。娘はもう少しで1歳2ヶ月になります。 昨日の夜少しウンチか緩いように感じましたが、今日は通常のかたさに戻っていました。 機嫌もいつもと変わらずでした。 歯に関してはいつも以上に入念にフッ素で歯磨きをしました。 私が近々歯医者さんに行くので、その時に聞いてみようとおもいます。 少し安心しました。ありがとうございました!

    ひなちょび 2019/02/12 20:31

    ID: 359571

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)