管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 654/879
並び替え

いつもお世話になっております。離乳食のことで何点か質問があります。

1 離乳食を生後6ヶ月と数日前から始めて1ヶ月と一週間経ちました。1ヶ月経ってすぐに2回食に進みました。現在は10倍粥45 G(粒残し)、野菜25 G、タンパク質5 g(豆腐の場合は10 G)を食べさせています。ごっくん期後半の時期かと思いますがタンパク質の量は増やしたほうがいいのでしょうか?試しに白身魚10 G あげたら普通に食べました。ネットを見ると生後7ヶ月では白身魚10 Gぐらい豆腐だと30 G?と多いのですが月齢に合わせた方がいいのでしょうか?タンパク質は消化不良を起こしてしまうとと思いあげる量が分かりません。

2 離乳食中に水分を全く取らないので数日前に野菜スープ(離乳食のストック作りの際のゆで汁)飲ませましたところ野菜スープだと飲みました。便が硬いので毎食野菜スープを30 mm ほどスプーンで飲ませているのですが野菜の茹で汁とはいえ味が濃いなどで今後の進みに影響が出てしまいますか?茹で汁であれば気にしなくてもいいでしょうか?茹で汁というのは野菜だしとして使うと言うことであればスープとしてあげる場合は水で薄めた方がいいですか?

3 以前どこかのネットで動物性ヨーグルトは消化不良を起こすので大人でも無理に食べない方がいい、ましてや消化器官が未熟な赤ちゃんに与えるのはやめた方がいいと言う書き込みをを見つけたのですがそうなのでしょうか?今すぐにあげようとは思っていないのですが乳製品アレルギーの有無の確認のためにもヨーグルトは早めにあげたほうがいいのでしょうか?乳製品はいつ頃あげ始めた方がいいのですか?

以上です。質問が乱雑分かりづらくて申し訳ありません。アドバイス頂けると幸いです。お願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • すみませんトピ主です。ミルク量について追加の質問です。完ミで1回目の離乳食後にミルク160ミリ、2回目の離乳食後にミルク140ミリ飲んでます。一日計5回ミルクで総量840ミリなのですがミルク量は気にせずこのままで大丈夫でしょうか?燃費がいいみたいでミルク量は生後5ヶ月からこの量で安定してます。

    みい 2019/02/04 06:21

    ID: 357423

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みいさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食のご質問について、順番にお答えいたしますね。 1.離乳食を始められて1カ月経ち、あげている量もバランスもとても良い段階であるとの印象です。 たんぱく質量についてですが、食べてくれるようであれば月齢に合わせて少しずつ増やしても大丈夫です。消化機能の事を考えると、現在5gなので、少しずつ増やして、数日かけて10g程度まで増やす様に様子を見てあげるのはいかがでしょうか。ただ、この頃は量に捉われずに、ごっくんする練習と思って頂き、量はあまり気にしなくて大丈夫なので、このまましばらく継続していも全く問題はありませんよ。 2.塩を足していない野菜のゆで汁であれば、薄めずにそのままあげて良いです。味が濃いといっても野菜本来の旨みなので、お子様の味覚を育てる意味でも薄めずにスープとして使用されて大丈夫ですよ。 3.ヨーグルトを含め、牛乳などの乳製品は、7~8か月頃から使用できるものになります。あげてはいけないものではないので、豆腐や白身魚などのたんぱく質に慣れた頃に、無糖のプレーンヨーグルトを使用されて大丈夫ですよ。 アレルギー有無の確認もありますし、あげる時期を遅らせたからと言って、アレルギー発症を抑える効果はありませんので、お子様の様子を見ながら少しずつ取り入れていかれると良いと思います。 ミルク量についてですが、1日5回のミルクで離乳食後にも飲まれていますので、とても良いリズムと量であると感じます。 身長・体重が成長曲線のカーブに沿った伸びであれば、このままの量で継続されて良いと思いますよ。 以上ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/04 07:04

    ID: 357428

    いいね!
    0
    違反報告
  • 朝早くからありがとうございます☀すごくよく分かりました(^^)野菜スープもどんどん活用していきたいと思います❗またモグモグ期に向けてこれから疑問が出てきて色々と聞いてしまうかもしれませんがよろしくお願いいたします。いつもありがとうございますm(__)m

    みい 2019/02/04 07:42

    ID: 357433

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 お母様は上手にやられていますので、大丈夫ですよ。 焦らずゆっくりと進まれて下さいね。 また疑問等がありましたら、いつでもご相談下さいね^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/04 07:52

    ID: 357434

    いいね!
    0
    違反報告

おはようございます!
1歳7ヶ月の娘の食事について質問です。

離乳食はほぼ完了でなんでも食べます!
でも食べムラもあり、今まで食べていた葉物野菜を食べなくなり、食べる野菜を出しています。
葉物野菜は味噌汁にいれて食べるときもあるのでそれで様子を見ています。
今は無理に食べないものを食べさせず様子みでいいんですかね?
ちょっと不安になったので教えてください。

それと、この月齢になってくるといろいろ食べられる物が増えて来ると思うのですが味つきの魚など、どの程度食べて良いのでしょうか?
まだよくわからず未だに生鮭や生たら、カレイの煮付けなど塩ふっていないものを食べさせています。
でも今の時期限度もあるし…
幼児食と完了食の違いもよくわからず悩みの狭間にいます。
回答よろしくお願いします!

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    えみさん、おはようおざいます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳7か月のお食事について、何でも食べてくれるとの事、上手にやられていますね。 この頃は、自己主張が伸びる時なのでその影響が食事に出てくる事が良くあります。 昨日食べていたものを今日は食べてくれないとか、食べムラがあるなどのご相談が多いです。うちの子もそうでした。自我の発達はお子様が成長している証でもありますので、無理強いはせずに上手に付き合っていかれると良いですね。 味噌汁やおやきなどに入れたり、冷凍した葉物をそのままおろし器ですりおろすと、カレーなどにも入れやすくなります。 ブロッコリーやカボチャやトマトなど他の緑黄色野菜が食べられていれば栄養的には問題ありませんので、今の好き嫌いは一次的なものが多いと捉え、様子を見守ってあげて良いと思いますよ。 完了食という事なので、大人と同じものを食べても大丈夫です。ただ、味付や固さなどは引き続きお子様に合った味付と形状で出してあげて下さいね。 厚生労働省の日本人の食事摂取基準において、1~2歳児の1日の食塩相当量は、3g未満であり、大人は7~8g未満となっています。大人の味付けの2~3倍に薄める必要はあります。 煮物などは味の濃い周りを削って出したり、味噌汁はお湯で薄めてあげたり、塩魚は塩分の強い皮の部分を取り除いて身の部分のみをあげる様に、煮魚は煮汁を盛り付けない様にしてあげれば良いと思います。 生鮭や生タラは出来る範囲で使用して頂き、用意できなかった際は他のおかずの塩分を減らしたり、味噌汁はつけないなどの対応で全体の塩分を抑える対応をされれば良いと思いますよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/04 07:01

    ID: 357426

    いいね!
    0
    違反報告

こんばんわ。
1歳1カ月の娘の母親ですが、明日旦那の誕生日でケーキを買ってお祝いをしようと思ってますが、娘も絶対欲しそうにすると思うんですが、やっぱり市販のケーキはまだ早いですかね。
ショートケーキやチーズケーキとかなんですが。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ピィ助さん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 パパさん、お誕生日おめでとうございます。みんなでお祝いですね。 でもですね、1歳の娘さんには市販の普通のケーキは、控えたほうが良いかと思います。 お砂糖の使用量が多いですし、生クリームは油分が多いです。 美味しいケーキは大人だけで、お楽しみですね。 お子さんとの一緒なら、子供に合わせて、水切りヨーグルトやいちご、食パンを使ったものなどで楽しんで下さいね。 https://baby-calendar.jp/recipe/5750 ご参考にしてください。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/03 14:08

    ID: 357293

    いいね!
    3
    違反報告
4 1

ID: 38475

やしのき 2019/02/02 17:06

8ヶ月の子供がいます。今は二回食で順調に鶏のささみ等に進んでいます。
最近、足にだけ発疹が現れることがあります。
暫くするとすぐ赤みがひくので、あまり気にしていなかったのですが、考えてみると離乳食後30分くらいに赤みが強い気がします。
今日も赤くなり、食べ物のアレルギーなのかと不安になってきました。
お腹や顔には発疹はありません。食物アレルギーで、足にだけ発疹が出ることもありますか?
今日は豆腐くらいしかアレルギーになりそうな食物は与えていないのですが……
アレルギーにしても何に対してなのかもわからず、不安です。まだ三大アレルギーの小麦粉、卵、牛乳は与えておりません。
5ミリ程の発疹が20個ほど、あります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    やしのきさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 離乳食、順調に進んでいるようで、嬉しいでね。 発疹が出ると、何にせよ心配ですよね。 不安があるようでしたら、お医者さんに診てもらうのがいいですよ。 私も安易に大丈夫ですよとは言えないですし、食事との関連して出ているのか、血行が良くなるからからか、寒い時期なのでしもやけとか、手足口病などもあります。 機嫌もよく食欲もあるなら、大事には至っていないとは思いますので、よく観察して、受診してみて下さいね。 小麦粉や卵、牛乳を与えていないとのことなので、ご両親にアレルギーがあるなど、気を付けたい理由があるのでしょうから、お医者さんに相談しておくことも大切ですよね。 特になんとなくまだ控えているようであれば、遅くするほどよいというのはないので、8か月であれば、他の食材と同じように加熱したものを1さじから試してみてくださいね。そこで本当にアレルギーが出たら、除去するよにしましょう。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/03 13:57

    ID: 357292

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 すこし様子をみてたら今はほぼ、発疹が消えました。 あまり続くようなら、受診しようと思います。 三代アレルギーをまだ与えていない理由ですが、離乳食を始めようと思っていた5ヶ月の時に、蕁麻疹がでて、何かしらのアレルギーと言われました。まだ母乳しか与えていない時期だったため結局原因はわからなかったのですが、指導通り離乳食の開始を暫く遅らせることにしました。 離乳食の進め方のサイトや本の中に三代アレルギーはそんなに急がなくても三回食始めてからでも良いと書いてあり、蕁麻疹の原因もわからないので、三回食始めた頃(予定では来月の初め)からスタートしようと思っておりました。 遅すぎすと逆に問題でもあるのでしょうか? 今月は他の食品(野菜や鶏肉や赤身魚等)与えていないものを少しづつ毎日増やして食材を増やしていく考えなのですが、いかがでしょうか?

    やしのき 2019/02/04 10:48

    ID: 357467

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    お返事ありがとうございます。 色々と勉強されて、予定を立てていらっしゃるので、いいかと思いますよ。 アレルギーの研究は日々進んでいて、色々な食材を早めに食べていた方が食物アレルギーを発症しにくいという報告もありますが、症状があった訳で、原因が何かわからなかったのですから、これから試していく事でいいと思います。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/04 22:43

    ID: 357641

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 早いほうが発症しにくいという、発表もあるのですね。知りませんでした。 色々慎重に、でも恐れず試してみようと思います。 ありがとうございました☆

    やしのき 2019/02/04 22:48

    ID: 357643

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。
7ヶ月の男の子を育てています。

現在離乳食を始めて3ヶ月になり、
段階を進めてすり潰しから柔らかいみじん切りの形状にしたのですが、少し前から食べが悪くなり、口を開けてくれなくなりました。
飲み込みにくいのかと思います再びすり潰し形状に戻すと少し食べてくれるようになりました。
また、お粥を好まないようでパン粥を、よく食べます。

上手く進まない場合は段階を戻してもいいでしょうか?それと、主食は、パン粥ばかりだと良くないですか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    かぼちゃすさん、こんにちは。管理栄養士の岡安です。 上手く進まないと、不安になってしまいますよね。 お子さんの口の中や動きの発達は全員が月齢通り進むわけではないので、やってみて上手くいかないときは、一歩戻って、また少してトライしたらいいですよ。その繰り返しでOKです。 お米のお粥よりパンのお粥が好きなんですね。パン粥でもいいでしょうが、一般的なパンには塩が入っていることが多いので、味があって美味しく感じているのかもしれません。お米のお粥もおじやのように味付けを少ししてもいいですし、おかずと混ぜても食べませんかね? 離乳食期はお芋類も主食になりますので、お試し下さいね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/02/03 13:12

    ID: 357286

    いいね!
    0
    違反報告

現在生後4ヶ月の男の子を育てております。
ベビーカレンダーの“今日のコメント”で
熱等で水分を取らせたい時に慣れてないと飲まない場合があるみたいで「お茶やお水に慣れさせておく事が大切」とありました。私は離乳食が始まるまでは母乳のみのつもりでおりましたが、もし子供が熱等で水分補給が必要となった時を考えて、お茶やお水を慣れさせておいた方が良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 以前、子供が同じくらいの時に熱を出し小児科で水分補給について聞いたのですが、離乳食前であれば母乳やミルクを飲めていれば水分は取れているので大丈夫と言われました。 ただ、今から大きくなって離乳食が始まれば白湯や麦茶も飲むことが多くなってくるので慣れるようにお風呂あがりに少し飲ませてみるとかしても良いかなっと思いますが、無理にはまだしなくても良いと思いますよ。

    2019/02/02 12:58

    ID: 357096

    いいね!
    2
    違反報告
  • なるほど... 分かりやすいコメントありがとうございます。 参考にさせて頂きます!

    tomomama 2019/02/02 14:39

    ID: 357112

    いいね!
    0
    違反報告
  • 参考にして頂ければ嬉しいです(^_^) ただ、母乳やミルクの飲みが悪いような時は水分不足になり兼ねないのでその時は病院で点滴などをしてもらうようになるので、そこだけはしっかり観察してあげてご注意くださいね。

    2019/02/02 15:07

    ID: 357116

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    tomomamaさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 4カ月のお子様の水分補給についてですが、愛さんにお答えいただいている様にミルクや母乳などで十分に必要な水分は摂れていますので、白湯や麦茶などは必要ありませんよ。 乳汁以外の水分を摂る事で、乳児期に大切な乳汁からの栄養が減ってしまう事が心配になりますので、熱等で水分をとってもらいたい時は、栄養たっぷりなミルクや母乳を十分にあげるようにしてくださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/03 08:04

    ID: 357239

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    愛さん、おはようございます。 的確なコメントをありがとうございました^^

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/03 08:06

    ID: 357240

    いいね!
    1
    違反報告

生後9カ月半の男の子です。

離乳食についての質問です。

とても良く食べる子で、好き嫌いもなく順調に進めてこれたので、そろそろ3回食のカミカミ期に進もうと思っているのですが、最近形の小さい物や柔らかいものはモグモグせずに舌と上顎で潰してすぐに飲み込んでしまいます。

その場合、固めにして、このまま3回食に進んで様子を見て大丈夫でしょうか?

特にお粥は(5倍粥)すぐ飲み込みます。
野菜は角切りにしてるのですが、あまりモグモグしないのですぐに食べ終わってしまって「足りない」と怒るときがあります笑

バナナも少しモグモグしてすぐに飲み込んでしまいます。

パンやさつまいも、ささみなどパサパサするものや、お団子状にしたものやおやきなどはよくモグモグしますが、スティック状のものは、一口に噛みきることはできず持たせた分だけすべて口の中に入れるので、ちぎって渡して手掴み食べをしています。

アドバイス宜しくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    とわママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月半のお子様の離乳食について、良く食べてくれるとの事でとても順調に上手にやられていますね。 口腔発達については、とても良い発達段階である印象です。 モグモグ期は、お子様がやられている様に、舌の上下運動によって上あごに舌を押し付けて食べ物を押しつぶしてごっくんする事を学ぶ時期です。 野菜などの水分が多いものは押しつぶしが少なくても飲み込めてしまうので、もぐもぐが少ないとお感じなるかもしれませんが、パンやさつまいも、ささみなどパサパサするものや、お団子状にしたものやおやきなどはよくもぐもぐしている様子が見られていれば、とても良い発達段階と思って頂いて大丈夫ですし、かみかみ期に移行して良いと思います。 かみかみ期になると、舌の上下運動に加えて左右運動ができる様になってきます。舌で食べ物を奥の歯茎に移動させて、すりつぶすという機能がだんだんと獲得されて時期になります。 お粥の水分を少しずつ減らしたり、食材の大きさや固さを変化させていき、かみかみする動きを教えてあげて下さいね。 スティック状のものは、ちぎって渡して手掴み食べをさせてあげて良いと思います。食べ物を掴んで口に運べるという事は、目と口と手の協同運動は出来ているので素晴らしいです。 個人差はありますが、1歳過ぎた頃からだんだんと1口量を噛みちぎって食べられる様になってくる子が多くなります。 お子様のペースでとても良い段階で進まれていると思いますので、焦らずゆっくりと様子を見守っていきましょうね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/03 07:54

    ID: 357238

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野さん、お返事ありがとうございます。 口腔発達も良いと言って頂けて安心しました。 周りの子と比べてもしょうがないとわかってはいても、とても上手にモグモグする子が周囲に多く、ついつい焦ってしまいました久野さんのお墨付きを頂いたので、明日からかみかみ期に移行し、同時に3回食にしたいと思います。 初めての子育てで悩みは尽きませんが、親子共々楽しみながら色々な食材に挑戦していきたいと思います❗ ありがとうございました。

    とわママ 2019/02/03 14:47

    ID: 357299

    いいね!
    2
    違反報告

初めて投稿します。
現在、10ヶ月の双子を育てています。本当ならば3回の食事にしないといけない所なんですが、まだ移行出来ず2回の食事しか与えられていません…。
3回食が難しい場合は、まだ2回の食事でも大丈夫でしょうか…。
今は、朝9時にミルクを200cc、13時にお昼ご飯と200cc、17時~18時に200cc、19時に夕食となってしまいます。
ご飯も本に書いてあるような分量をあげているつもりですが、食べ終わるとまだ欲しいのか声をあげます。どのくらいあげていいのか、おかわりをあげたら満足してくれるのか分かりません。
白湯やお茶も準備しますが、むせもありあまり進まないので、そんな時はミルクを少し薄めてあげていますが良くないでしょうか…?

離乳食作りには、本やnetを参考にしていますが、食べていい食材に違いが出てきます…
ぶりを食べさせてしまったんですが、ある本には食べさせてはいけないとありました
赤ちゃんが食べるとダメな食材があったら教えてもらえると嬉しいです。

どうぞよろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    新米ママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月の双子さんの育児をされているのですね。離乳食作りや準備、ミルクの準備なども同時に2人分となると、大変なご苦労がおありだと思います。お母様はとても頑張っていらっしゃいますね。 まだ3回食に移行出来きないとのことですが、焦らずゆっくりで良いと思いますよ。お母様のご負担も大きいと思いますし、しっかりとミルクを飲ませてあげており、成長曲線のカーブに沿った伸びであれば問題ありません。 2回食でも、お子様の発達合った食材の形態や大きさにして、かみかみして食べている様子があれば、口腔発達としては良い段階と思って頂いて大丈夫です。 ご負担が増えすぎない範囲で焦らなくで大丈夫ですので、少しずつ3回食への移行をご検討下さいね。 離乳食の1回量の目安ですが、おかわりして欲しがるようであれば、主食と野菜類を中心に15%程度は増やしてあげても大丈夫ですよ。  白湯や麦茶がむせてしまいあまり進まない点について、ミルクを薄めてあげているとの事ですが、全体のミルク量も多すぎないので、薄めずにあげても良いと思いますが、いかがでしょうか? 白湯や麦茶になどの水分に慣れるには、スプーンを使って練習させてあげると良いですよ。スプーンを横にして上下唇の間に挟み込み、徐々に傾ける事で水分をすする動きを覚えてきます。1回にどの程度口に入れたらむせこまないか学習を重ねる事で、だんだんと水分を上手に飲める様になりますので、お試しいただければと思います。 ネットや本によって食べても良いもに違いがあるとの事で、混乱してしまいますよね。 ぶりに関しては、脂分が多い魚になりますので慎重に与えて頂いた方が安心です。カツオやマグロなどの赤身に慣れた後であれば少量ずつ使用しても大丈夫ですよ。 その際は、脂ののっている腹身より背身を選んで頂き、調理の際に十分に湯がいて脂を落としてから使用される事をお勧めいたします。 当アプリのあんしん基準を離乳食の食材選びの参考にして頂ければ幸いです。 https://baby-calendar.jp/food-articles/40

    管理栄養士:久野多恵 2019/02/03 07:33

    ID: 357235

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事本当にありがとうございます 情報を参考に頑張ってみたいと思います 二人とも食欲は旺盛なので、早く3回食にとはおもっているんですが、なかなか移行出来ないので焦りもありました でも、優しいコメントを頂いて、焦らず家族で話し合いをしてから移行しようと思います 食事も、規定通りと思っていましたが少し増やせば大丈夫との事で安心しました 昨日も節分で初めて食パンでロールケーキを作りました 詰まるのではと心配してなかなかあげてなかったんですが、うまく食べてくれたので、足りない時とかにまたあげてみようと思います お茶などの水分も今はまたスプーンで挑戦している所です 月齢だけをみて色々情報に左右されながらやってきて、2人に合わせることを忘れていました またやり方やアプローチを変えながら行っていきたいと思います 魚も赤身からの挑戦がいいんですね 実は1度ぶりを食べさせてしまったんですが、特に症状は出ませんでした でも、脂も多くちょっとあげようかどうか迷いながらも食べさせていて不安だったので今回コメントさせて頂きました カツオやマグロの赤身に十分慣れさせてからまた挑戦したいと思います 丁寧にコメントして下さり本当にありがとうございます

    やぁ 2019/02/04 14:01

    ID: 357522

    いいね!
    1
    違反報告

生後11ヶ月、三回食です。最近は手作りのハンバーグや軟飯よりやや硬めなどの咀嚼を必要とする固形物を食べさせていますが、咀嚼の回数が2〜3回であとはごっくんとしてしまいます。内5回に1回はごっくん時に喉に詰まり吐き戻しそうになっています。排便にも食材そのままの形で出てきています。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    むむこさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 11ヶ月のお子さんの咀嚼回数が少なく、そのままでてきてしまうことでお悩みなのですね。 飲み込む力がついていて、カミカミしなくても飲み込めてしまう状況なのですね。 これは、お子さんが口にものを入れたときに繰り返し、カミカミしてからゴックンしようねと声かけしていただき、よく噛む習慣をつけていくことが必要だと思います。 ハンバーグなどの咀嚼が必要なメニューとてもよいと思いますよ。おにぎりや野菜をスティック状にしたものなどで前歯で噛み取り、よく噛んでから飲み込むという練習をしていくことがよいと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/02 21:36

    ID: 357168

    いいね!
    1
    違反報告
  • アドバイスありがとうございます。 たくさん声をかけてみます。

    むむこ 2019/02/03 23:49

    ID: 357411

    いいね!
    1
    違反報告

離乳食について質問です。
離乳食が始まって今は10倍がゆのみを食べさせています。野菜はいつぐらいに食べさせれば良いですか?
お魚とかもいつぐらいに食べされば良いか教えてください。
ちなみに、ご飯の量は小さじ2を食べていて完食しています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆきまるさん、こんばんは。 管理栄養士の小林と申します。 離乳食の進め方についてのご質問ですね。 10倍がゆ小さじ2とのことですので、離乳食はじめて3、4日という感じでしょうか? はじめの1週間はお粥のみ https://baby-calendar.jp/food-articles/8 野菜は2週目から、ひとさじからはじめてくださいね。2、3日試していただいたら、 あたらしい食材へという感じで食べられるものを増やしていく形になります。 2週目でお粥+野菜小さじ1 3週目でお粥+野菜小さじ1~2 4週目でお粥+野菜小さじ1~3 お魚や豆腐などのタンパク質の食材は1ヶ月くらいたってから、ひとさじからはじめていきます。 初めての食材のときは、平日の医療機関のやっている時間にあげると安心ですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/02/02 21:26

    ID: 357161

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます‪!

    ゆきまる 2019/02/02 21:32

    ID: 357166

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)