仲町台レディースクリニック(神奈川県横浜市都筑区)

2025/6/9 更新
口コミ数:6 閲覧数:17,977

仲町台レディースクリニック

〒224-0041

神奈川県横浜市都筑区仲町台 3丁目7-21

最寄駅:仲町台駅

HP:https://nakamachidai-lc.com/

Tel.045-943-1803

仲町台レディースクリニックの口コミ

6
並び替え

経産婦です。1人目に続き、2人目もこちらでお世話になりました。自宅から近いことと、土日も診療していることから、とても通いやすかったです。院長先生はいつも朗らかで、診察も丁寧で、分娩時も落ち着いた声で常に対応してくださって、安心して出産することができました。

助産師さんも、皆さんとても優しくて、診察のたびにあたたかい声をかけてくださったので、体調面や胎児に何か心配なことがある時も、すぐに相談できました!

1人目の出産時には、簡単な間仕切りのほぼ相部屋のような入院生活でしたが、ここ最近改装したようで、今回の2人目の出産では、完全に個室の病室でした。

入院中、3食+おやつと夕食後のちょっとした既製品のおやつを出していただきましたが、食事はどれもとても美味しくて、入院中の楽しみでした。個室は3部屋、2人部屋とありますが、小さなクリニックなので、出産の日にちが丸かぶりしない限り、産後のママたちが頻繁に顔合わす事はないと思います。
入院時は私のみだったため、とにかく静かな環境でゆっくりと体を休めることができました。

入院中は血圧が高かったこともあり、母子同室がスタートしても、助産師さんが夜間快く赤ちゃんを預かってくださったので、まとまった時間寝ることができました!

とにかく、たくさんお世話になりました!
もう3人目を出産する事はありませんが、周りで産院選びに迷っている方がいたら、全力でお勧めしたいです。
今後も婦人科の検診などで引き続きお世話になります!

2025/5/1
病院詳細情報

経産婦です。1人目の時は大学病院にしましたが、良心的な料金、通院のしやすさ(自宅と職場に近い、土日の診察あり)などからこの産院に決めました。院長先生は、優しくてのんびりした雰囲気で、エコーや内診も非常に丁寧で、いつも笑顔で接してくださるので、リラックスして診察を受けることができました。毎回の診察や説明にきっちり時間をかけてくださり、安心できました。副院長先生は、口数が少なく、少し怖い印象を受けましたが、診察や出産時の対応はキビキビしていて、技術的には安心して診察を受けられました。看護師さん、助産師さんは、ベテランの方が多く、小さなことでも相談しやすかったです。体調に不安な点があり相談すると、適切な漢方を処方してくださり、症状が改善しました。診察室が少し狭いので、前後の患者さんの会話が丸聞こえで、気になる方は気になってしまうかもしれません。性別は、8ヶ月位にようやく教えていただけたので、出産準備は少し遅めにになってしまいました。出産予約すると、スマホでエコーの動画を見られるカードのプレゼントがあります。また、毎回白黒と4Dエコーの写真を1枚ずつプリントしてもらえます。入院は、壁一枚の仕切りでの5人部屋で少し狭さを感じましたが、私の時は他の方とあまり被らなかったので、ゆっくり過ごすことができました。出産翌日から母子同室なので、満室だと隣の赤ちゃんの泣き声は気になるかと思います。また、面会時間が15〜20時で1人あたり30分と決まっているので、面会者が長居することなく、入院中充分休むことができました。シャワー室やトイレは新しくとても綺麗です。ご飯もお家に居るような感じでバランスよく美味しかったです。晩御飯17時半〜朝御飯8時までの間が長く、夜食がないので、産婦には空腹が辛く、持ち込んだおやつを食べていました。産後、ご飯の時に赤ちゃんが泣いたり、夜泣きがひどかったりすると看護師さんが積極的に預かってくださり、落ち着いた入院生活を過ごすことができました。初産婦さんは、オムツ替えや授乳、沐浴指導もあるような感じで、サポートも細やかな印象を受けました。ただ、赤ちゃんの体重管理が厳しく、毎回授乳前後の体重記録を求められました。母乳が足りない場合、ミルクを足していき、出産時より10%以上体重が減少すると退院できないと言われ驚きました。この病院で出産すると、授乳クッションのプレゼントがあり、帰宅後とても重宝しています。全体的には満足で、もしまた出産することがあれば、またこちらでお世話になりたいと思います。

2019/12/1
病院詳細情報

初産婦です。近辺の産婦人科はとても高く…一番良心的な料金だった事からこの産院に決めました。看護師、助産師さんは頼もしくキビキビしており、最初は圧倒感から不安もありましたが、実際産む時、産んだ後は心強く、結果として良かったです。また、途中から先生より看護師、助産師さん達が仕切ってる感じが面白かったです。先生はベテランのおじいちゃん先生ですが、しっかり説明をしてくれるので、通院時も入院時も安心してました。私の職場があまりにハードで理解もなく、ハリも頻繁にあり、しんどい旨を伝えたら、たぶん医学的には軽度だったかと思いますが、診断書を書いてくれ、助かりました。先生も看護師さん達も妊婦の味方です。不満点は性別は8ヶ月くらいにならないと教えてくれないところでしょうか。4Dエコーと白黒エコー写真の毎回好きな写真を1枚ずつくれます。出産予約すると、スマホでエコーの動画を観れるカードをプレゼントしてくれます。入院時は5〜6人部屋で狭いですが一般的かと思います。2人部屋もありますが、そこは少し広そうでした。シャワー室やトイレは綺麗です。ご飯は美味しいです。最初はこの病院で本当に大丈夫かな?と思いましたが、出産を経験した次もまたここで産もうと思いました。まだ、近所で最安値にもかかわらず、通院中も産後も試供品などのプレゼントがとても多く、最後の1ヶ月検診時の卒業時にはアルバムや足手形をプレゼントしてくれました。

2018/4/15
病院詳細情報

出産時は助産師さんがとても頼もしく安心して出産できました。食事も美味しいし、お風呂もキレイだったので快適に入院をおくれました。ただ助産師さんにも相性があるようで割と歳を取られてる助産師さんでしたが対応がキツかったと感じました。お乳を上手にあげられず困っていたら体重増えないと赤ちゃんは退院できないからと、眼を見開いて脅かすような言い方でした。赤ちゃんのオムツをちらっと確認してボソッとなにこれ?と一言いって部屋のカーテンを閉めて行ってしまったりとこちらもどう接したら良いのか分からなかったです。それ以外は気になる事はなく2人目出来たらまたお世話になりたいなと思います。

2015/8/24
病院詳細情報

検診はいつも待ち時間が長かったように感じます。(1?3時間)先生は優しくて4Dエコーも見るのが楽しみでした。出産後は5人部屋で仕切りがあるだけなので隣の方の声は小さい声でも聞こえました。面会に来てもらうと狭いスペースなので座ってもらうこともできないで立ちっぱなしでした。もう少し広くてもいいのにと窮屈な思いでした。ご飯は手作り感もあって家のような感覚で、美味しかったです。母子同室でトイレやシャワーの間は赤ちゃん一人にするのが心配になりました。夜中に泣き止まずに寝れなかった日が続きましたが助けてくれる先生はいなくて、隣の方には寝れないと言われてしまいました。

2013/4/13
病院詳細情報

仲町台駅から徒歩10分で日曜午前も診察しているので、ワーキングマタニティの方も通いやすいと思います☆個人病院なので規模は小さいですが、その分アットホームでリラックスして過ごせました。ただ5人部屋(一つの部屋を壁で5つに仕切ってある)はかなり狭くて暑かったです。3月出産でしたが汗だくでした(;^_^A 夏はクーラーで少しは快適になるのかな?先生はかなり慎重な方で、うちの子が臍帯巻落だと判明した時、計画帝王切開も出来ると言われましたが、経膣分娩を希望すると、万が一何かあった時に訴えられないように、かなり念入りに説明を受けました。陣痛促進剤を使用する際も同様で、あまりに慎重過ぎて少し呆れましたが。。。妊婦検診自体は丁寧で4Dエコーもじっくり見られるのは魅力的だと思います♪

2011/5/13
病院詳細情報

仲町台レディースクリニックの写真

仲町台レディースクリニックの基本情報

仲町台レディースクリニックの特徴

産婦人科専門医

診療時間

午前 09:00
|
11:45
09:00
|
11:45
09:00
|
11:45
09:00
|
11:45
09:00
|
11:45
09:00
|
11:30
09:00
|
11:30
午後 14:30
|
17:30
14:30
|
17:30
14:30
|
17:30
14:30
|
17:30

施設情報

最寄駅 仲町台駅
駐車場 7台
クレジット払い
4D超音波写真
立会い出産
母子同室
専門医

アクセス

電車 市営地下鉄 仲町台駅 7分
第3京浜都筑インターより、新横浜方面、信号「北原」を左折。
約100メートル左側。
新横浜方面よりは、信号「北原」を右折。

仲町台レディースクリニックのMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。