東邦大学医療センター佐倉病院(千葉県佐倉市)不妊治療費助成指定医療機関

2024/12/9 更新
口コミ数:3 閲覧数:16,847

東邦大学医療センター佐倉病院

〒285-8741

千葉県佐倉市下志津564-1

最寄駅:ユーカリが丘駅

HP:http://www.sakura.med.toho-u.ac.jp/

Tel.043-462-8811

東邦大学医療センター佐倉病院の口コミ

3
並び替え

千葉市内の病院で体外受精妊娠の後、家から近いこちらに紹介状を書いて頂きました。
外来で厳しめの助産師さんは居りますが、赤ちゃんと妊婦さんのことを思って発言されてる感がとても有り凄く安心して相談できました。
曜日を変えずに通えば主治医もずーっと替わらず、私の主治医の先生は初めに不妊治療での妊娠出産リスクを丁寧にしてくださり、実際の出産も説明通りとなりました。
3割弱しかいない破水からの出産で、促進剤使用の自然分娩でしたが、促進剤使用のリスク、帝王切開の途中変更の可能性等事前説明もしっかりして下さり、陣痛から長引き、実際の出産は当直医に替わったのですが、医師が最善を尽くそうとしていることも理解できました。また出産から入院で係わる助産師さんが多く、皆さん丁寧で色々アドバイスも下さいました。出産後の食事は病院食と思えないほど豪華で毎回フルーツやゼリーなどもあり和や洋とバラエティ豊かかつ量も多く私は毎回残すほどでした。
出産数日後のお祝い膳は旦那さんなど家族誰か一人と一緒にさらに豪華なご飯も頂け大変満足です。
大学病院と言うことも有り少し出産費用はかさみますが、助産師さんのケアやサポート、食事等を考慮すれば致し方ないかなと。
不妊治療からの高齢初産婦に関わらず、昨今多い帝王切開ではなく経膣自然分娩が出来るよう、また出産後までの最善の努力を頂いた事をとても感謝しております。

2024/11/5
病院詳細情報

助産師さんがたくさん在籍していて、お医者さんの健診のあとに、助産師さんからの指導を受けることができます。
病棟のすぐ隣にはNICUもあり、また大学病院なのでハイリスク妊婦さんも安心してかかることができます。
助産師さんは皆さん優しくて、私は長男のときに切迫早産もして1ヶ月以上入院しましたが、とてもよくしていただきました。
お産でまた病院に戻ったときに、ただいまーという気持ちになり、リラックスしてお産に望むことができました。
ですので、二人目もこちらでお世話になりました。

大学病院で、小児科もあるので、1歳児健診までこちらで受けることができます。
ちなみに、産後は助産外来で母乳指導も受けました。
1人目のときになかなか母乳が上手くいかず、大変お世話になりました。

ちなみに、産んだ次の日から母子同室です。
4人部屋の場合は、夜22時から朝7時まで新生児室で預かってくださり、赤ちゃんが泣いたり、3時間以上経ったりしたら、起こしに来てくれるので、入院中は安心して睡眠時間をとることができました。

2019/7/11
病院詳細情報

NICUもあり選びました。
早産児で緊急帝王切開になりましたが
安心して、手術も入院もできましたぁ。

2017/7/4
病院詳細情報

東邦大学医療センター佐倉病院の写真

東邦大学医療センター佐倉病院の基本情報

診療時間

午前 08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
08:30
|
11:00
午後

施設情報

最寄駅 ユーカリが丘駅
駐車場 なし
クレジット払い
女医の在籍 在籍あり
立会い出産
専門医

東邦大学医療センター佐倉病院のMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。