千葉西総合病院(千葉県松戸市)
千葉西総合病院の口コミ
第一子だったので、通院を考えて職場近くの個人病院で産む予定でしたが、妊娠糖尿病と診断されて早い段階で総合病院へ転院したのがこの病院でした。
自宅や職場からは離れますが、実家から1番近くでした。
定期検診は予約制で、曜日ごとに担当の先生が違います。時間通りに行っても午後一番の時間に予約で、予約時間の30分前にくらいに受付していないと時間通りに診察は始まりません。30分単位に3人程予約が入るためです。
診察はどの先生も丁寧でわかりやすいほうだと思います。
外国人の方も通院中に見かけたので、日本語がわからなくても対応してくれるのだと思います。
エコー写真は先生によってたくさんくれたり1枚だけだったりします。
動画はもらえません。携帯で画面の撮影もダメだと言われました。
入院中は日中と夜で毎日担当の助産師さんが変わります。
個室と4人部屋が選べます。
個室は一番安いとこでも十分広いですが数が限られているのでタイミングと運です。
フロアは産科とおばあちゃん達がいる部屋が一緒でした。4人部屋内は妊婦産婦のみです。
入院中は病院指定のパジャマを別料金で払いました。自前のパジャマやタオルはダメだそうです。
汚れても次々新しいのが使えるので洗濯する煩わしさはなかったです。
出産後のシャワーは大部屋は予約制でした。
個室は部屋についているので楽でした。
ご飯は産婦用の食事だったので病人とは違うメニューなんだと思います。
不味くはなかったです。
入院するタイミングによってメニューが選べるっぽいです。
帰る前に取りあげてくれた助産師さんからお祝いのメッセージカードと写真と足形がもらえます。
助産師さんは優しい人ばかりでした。
初産なので他とは比べられませんが、総合病院で綺麗なのでよかったと思います。
1人目は居住地と縁のある総合病院で出産しましたが、電車で一時間かかったので、後期の通院が大変でした。その反省を踏まえ、2人目の今回は実家から一番近い総合病院である、こちらを選びました。
前回の病院とは方針が対極でしたが、それぞれのメリットデメリットがあり、私自身はそういうことを実感できる機会をいただいたという点で、今回こちらを選んで良かったです。ただ、初産の方には、初日に担当する助産師さんがどなたになるかで、少々厳しく感じることもあるかもしれません。全体的にドライな印象があり、経産婦の私には、煩わしくなくて良かったです。
1人目は別の市の病院で出産しましたが、
松戸に引っ越し後妊娠が発覚し、産科を
探したところ、家からも近く総合病院で
万が一のための安心感もあったため、
この病院で産もうと決めました。
しかし残念なことに、通っている途中
に一度流産の経験をしました。
対応してくれた先生も、とても優しい
お声掛けをしてくださいました。
その後再び妊娠をし、今回出産しました。
主人の立会い希望していたのですが、
病院内で麻疹が流行していたため、
主人の抗体が少なく立会いが出来ない事も
あり、凄く一人で不安だったのですが、
担当してくださった助産師さん方々が
とても頼もしくて、手を握ってくれたり、
呼吸法を教えてくれたりと本当に感謝しか
ありません。
産後の入院中も助産師さん方々から声を
かけてくださり、授乳の仕方や体調次第で
夜に子供を預かってくれたりしました。
その他に、お顔や足のマッサージやヨガが
受けれたりと、色々とやって貰えた事があった
ので、私は入院生活は時間が立つのが意外と
早く感じました。
ごはんも普通に美味しかったです。
第一子は里帰りでしたが、第二子は近くでと思い、こちらを選びました。二回とも帝王切開でしたが、こちらは麻酔の仕方やお薬も、以前と違い私には合っていたのか回復が早かったです。助産師の中には厳しめの方もいましたが、入院中はほとんど荷物がいらないのも助かりました。授乳室ではお友達もでき、母乳に関する悩みを聞いてもらったり、マッサージをしてもらえます。ベビーのケア、近くの方は検診、予防接種にいたるまでお世話になれていいと思いました。
逆子のため帝王切開で出産しました。先生や看護師さんはほとんどの方が優しいですが、一部の助産師さんが怖かったり、説明に欠けていたりして残念でした。手術室で赤ちゃんが生まれたあと『ハッピーバースデーソング』が流れて嬉しかったです。授乳は同室と通い授乳が選べるので、体調次第で選べて良かったです。食事もオヤツ美味しく、パジャマやバスタオル、ボディーソープ、シャンプーリンス、スリッパ、歯ブラシ、ティッシュが完備されていて荷物が少なくてすみます。
千葉西で4月に第1子出産しました。
総合病院だけあって産婦人科も混みますが妊婦検診中も先生がとても親切で色々相談すると親身に聞いてくれました。陣痛が来て夜間に電話して伺うとすぐ対応してくださり、陣痛室で1人痛みに耐えていると看護師さんが腰をさすってくれました。分娩もスムーズで入院中も看護師さんが母乳の指導をしてくれたり不安事の話を聞いてくれたりすごく皆さん優しかったです。
退院の日にはたまたま担当医もいらっしゃり、励ましの言葉をかけてくれました。初めてで不安でしたがすごく良かったです★ちなみに産婦人科のナースステーションにいらっしゃる看護師さんたちはみな助産師の資格をお持ちでした。
1回目の妊娠のときは個人の産婦人科でしたが、流産した為、手術後にやたらと通院させられたり薬代とをとられました。2回目の妊娠の時に高齢出産だったので、この総合病院を選びました。同じく流産しましたが最初の病院より料金も安く通院もなく親切で建物自体はちょっと古いですが、助産師さんがとても親切でやさしく心のケアもしてくれました。3回目の妊娠でやっと出産することが出来ましたが、食事もおいしくとても居心地の良い入院生活でした。同じ時期に入院の方が産後に血小板の低下で自力で尿が出せなかったのですが、泌尿器科の先生がすばやく対処してました。もう一人は帝王切開のあと低髄液圧症候群(脳脊髄液減少症)になってしまって数人の先生達が(何科の先生かはわかりませんが)集まって対処してました。さすが総合病院だなぁと感心しました。
千葉西総合病院の基本情報
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 08:00 | 10:30 |
08:00 | 09:30 |
08:00 | 10:30 |
08:00 | 10:30 |
08:00 | 09:30 |
ー | ー | ー |
午後 | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー | ー |
施設情報
最寄駅 | 常盤平駅 |
---|---|
駐車場 |
あり |
クレジット払い | 可 |
女医の在籍 | 在籍あり |
立会い出産 | 可 |
専門医 | ー |
アクセス
電車 | 千葉西総合病院の最寄り駅は新京成線・常盤平駅です。北口より徒歩6分。 平日・土曜は往復運行バスがご利用できます。 |
---|---|
車 | お車で遠方よりお越しの場合は、C2・四つ木、外環・三郷南、京葉道・原木/市川をご利用下さい。 |
周辺の産婦人科
千葉西総合病院(千葉県松戸市)付近の産婦人科
常盤平駅付近の産婦人科
千葉県で口コミの多い産婦人科
千葉県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。
PICK UP
新着記事
-
インタビュー みなみ野グリーンゲイブルズクリニック(東京都八王子…
-
インタビュー いちろうクリニック(青森県弘前市)院長インタビュー
病院情報の登録・修正
帝王切開にはオススメです。
子供2人産みました。
麻酔の先生が上手なので術後回復が早いです。
痛め止めも自分でできるようになってるので
術後は痛みなく快適でした。次の日には歩けました。
マッサージやヨガなどもあって凄く良かったです。
先生も助産師さんもいい人ばかりで安心でした。
基本、母乳育児をオススメしていて昼夜母子同室です。大変な時は助産師さんに赤ちゃんを預ける事もできます。
1人目の時は凄く丁寧に指導してもらい、
2人目は困った事あったら聞いてくださいって感じで楽でした。
費用も月をまたがないと1万円いかないです(高度医療、直接申請を先にしていると)
お祝い御前もありました。
個人的にはオススメです。