2025/10/6更新
旭中央病院の口コミ
-
里帰り出産でお世話になりました。
実家から少し距離はあったものの、総合病院という安心感から、第一子も第二子も、こちらで出産しました。
帝王切開での出産だったため、手術の前日から8泊9日の入院でした。
助産師さんやお医者さんをはじめとしたスタッフさんたちの手厚いサポートのおかげで入院期間中、毎日快適に過ごすことができました。
病室は全室個室で、ランクによって、室内のシャワーの有無等が変わります。
シャワー室は30分間の予約制で、ドライヤーもナースステーションで都度借りることができます。
私は使わなかったのですが、テレビカードで使える洗濯機も産科病棟内にあります。
手術中は、バースプランをとても尊重してくれました。「手術が怖すぎるから励ましたり、気を紛らわせてほしい」というお願いにも応えてくれ、スタッフさんたちに応援してもらったり、話しかけてもらいながら、落ち着いて手術を受けることができました。
手術後、傷以外で痛みを感じる箇所があったので、念のためCTスキャンも行っていただけました。
結局は一時的なもので、入院中には治ったのですが、血栓等の異常がないことがすぐにわかったことで、安心して過ごすことができました。これも総合病院ならではだと思います。
担当してくださったお医者さんも、毎日、体調の確認に病室まで来てくれました。
帝王切開のため、産後すぐ、赤ちゃんは2泊3日でNICUに入りました。
NICU退院時は、スタッフさんたちによる、赤ちゃんの写真付きのメッセージカードまでいただけて、温かい心遣いがとても嬉しかったです。
面会の際は、NICUの赤ちゃんの面会時間と病室の面会時間は異なるため、注意が必要です。また、スマホは電波の影響で持ち込みができないため、デジカメ等があると良いです。
母乳育児についても、助産師さんたちが多角的にアドバイスをくださったり、丁寧にマッサージをしてくれたりしたおかげで、叶えることができました。
また、赤ちゃんや妊婦の健康を第一に考えてくれていて、感染防止も徹底しています。入院時に説明がありますが、面会時間の制限、一度の面会人数が最大2名、小児(中学生まで)は面会不可等の制限がありました。(R7年8月時点)
食事も、3食とも、2パターンから好きな方を自分で選べたのも嬉しかったです。
お祝膳は、以前は病院内のレストランの食事でしたが、閉店してしまったため、現在は旭市内の「アンビコグリル」さんの食事が提供されます。養豚が盛んな旭市らしい、豚肉がメインの食事で、ボリュームがあり美味しかったです。
全てにおいて、大満足のお産でした。旭中央病院で出産できて本当に良かったです。2025/9/16
参考になった 0
-
一人目は市原市の病院で、二人目はこちらの病院で出産しました。
一人目も比較的大きな総合病院で出産しましたが、助産師さん達の優しさ、手厚さの違いに驚きました!一人目の病院では陣痛中も助産師さんがたまに来てくれる程度でいきみのがしにはほぼ自分で耐えるのみでしたが、旭中央では痛みの度にさすってくれたり押してくれたり言葉をかけてくれるので、安心感や信頼感もとても持てました。実際さすがプロだなあと思う対応をしてくれたので、安心してとても満足のいくお産をすることができました。
お産セットに他院にはなかった弾性ストッキングのようなものがついていたのも良かったです。
また出産する機会があれば、旭中央で出産したいです。2021/3/28
参考になった 3
-
NICUがあるのと、総合病院なので何かあったときに安心できるのでこちらで出産しました。
妊婦健診は予約制で割りとすぐに呼ばれます。
急な受診とかで予約がないと待ち時間がかなり長いです。
看護師さんは皆さん優しいです。お医者さんが人によっては冷たい印象の人もいますが、優しくてよく見てくれる人もいます。
病棟の看護師さんも優しいです。コロナの影響で立ち会いがなかった時期ですが、助産師さんのお陰で安心して産めました。不安なこと等は相談するとすぐに相談にのってくれたり、対応してくれます。
食事は2種類から選べます。御祝い御膳もあります。
もしもまた出産することがあったらまたここで産みたいと思います。2020/7/1
参考になった 3
-
自宅から近いことと、そこそこ大きな病院で、新生児の緊急の手術なども対応しているので、もし産まれた赤ちゃんになにかあっても安心かなと思い、3人こちらで産みました。
外来は曜日によって先生が違います。妊婦健診は予約制で、8時半から30分刻みで時間指定の予約ができます。基本は午前中のみです。曜日や週数の条件があるかもですが午後にやってくれる場合もあるみたいです。
看護師さん、助産師さんはみんな感じが良くてやわらかい雰囲気の人が多く、入院の病棟ではまめに声をかけてくれます。痛みに対する不安などにも、安心できるよう対応してくれます。
産後は翌日から母子同室ですが、体がきつければ赤ちゃんを預かってもらうことも可能なので助かりました。
掃除も毎日キレイにやってくれます。
スタッフの方々もすごく親身に面倒みてくれて、家族のようなそれ以上の心地よさでした。退院が寂しかったです。
お祝い膳で、院内のレストラン(地元でも大人気のオシャレなハンバーグ屋さん)のおいしいお祝い膳がでたのはびっくりでした!
4人目は予定はないですが、もし縁があればまたもちろんこちらで産みたいです。2017/10/1
参考になった 1
-
自然分娩を重要視します。無痛分娩はやってないようです。
2017/5/15
参考になった 4
旭中央病院の基本情報
診療時間
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 07:45 - 11:00 | - |
火 | 07:45 - 11:00 | - |
水 | 07:45 - 11:00 | - |
木 | 07:45 - 11:00 | - |
金 | 07:45 - 11:00 | - |
土 | - | - |
日 | - | - |
祝 | - | - |
施設情報
最寄駅 | 旭駅 |
---|---|
駐車場 | なし |
クレジット払い | 可 |
女医の在籍 | 在籍あり |
母子同室 | 可 |
専門医 | ー |
アクセス
電車 | JR総武本線(八街回り)「旭駅」下車。特急しおさい号は全て停車します。 千葉以遠より快速等でお越しの場合は千葉駅で乗換が必要です。 成田空港からはJR成田線佐倉経由、JR総武本線銚子行でお越しください。 旭駅より病院無料バスを運転している他、病院入口前を通る路線バスもあります。 徒歩の場合は約15分程かかります。 |
---|---|
バス | 乗車できる場所は浜松町貿易センタービルと、東京駅八重洲口前だけです。 バス停「旭中央病院東」で下車。下車をすると右手側に当院が見えます。 銚子方面行きで旭着の時間帯が午前中の便は、正面玄関前のバス停「旭中央病院」に停車いたします。 |
旭中央病院のMAP
周辺の産婦人科
千葉県で口コミの多い産婦人科
千葉県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。