リリーベルクリニック(千葉県成田市)

2023/3/16 更新
口コミ数:9 閲覧数:38,475

リリーベルクリニック

〒286-0048

千葉県成田市公津の杜3-43-1

最寄駅:公津の杜駅

HP:https://www.lilybells.jp/

Tel.0476-27-0303

リリーベルクリニックの口コミ

9
並び替え

実家の近くだったため。また施設が大きく綺麗でサービスが充実していると聞いたため、

2022/11/1
病院詳細情報

2018年4月に出産しました。

とにかく院内綺麗です!
先生も看護師さんもその他のスタッフの方も感じ良い方ばかりでした。
予約や担当医はなく行った日にいる先生にランダム?に見てもらいます。
わたしは院長、女性の先生、男性の先生の3人に数回ずつ見てもらいましたが体重管理やエコーの見方などそれぞれ考え方が違うので言ってる事がバラバラでした……

そして予約がないので混んでる日に当たるととにかく待ちます。
なぜかお会計に毎回ものすごーーーく待ちます。
時間に余裕をもって来院が必要です。

松岸さんは41週まで自然に陣痛が来るのを待つよりも予定日過ぎたら促進剤を使うタイプの先生だと思います。

わたしは予定日前の検診で全く子宮口が開いてなかったのですが○○日に入院して促進剤使いましょうと提案されました。
結局その日まで陣痛も破水もなかったので計画分娩しましたが同じ時間に計画分娩で集まった方が何人もいました。

もちろんケースバイケースだと思いますができる限り自然に任せたい考えの方は合わないかもしれません……
バースプランはたぶんないと思います。

出産の際は担当看護師さんが決まっているようで付きっきりではないですがちょこちょこ様子を見に来てくれ優しくリードしてくれたので安心できました。

出産後も不安なことは聞けば丁寧に教えてくれます。
母乳育児にそこまで力を入れてないのかマッサージなどはなかったです。
飲ませ方やゲップの仕方なども看護師さんによってやり方がバラバラだったのでこちらからたくさん聞いて教えてもらいました。

出産前の検診では口数が少ないなと感じた院長先生は出産後毎晩病室に回診に来られとても穏やかで安心できました。

毎日早朝から出産後の入院患者の検診、分娩の立会い、通常の妊婦さんの検診、夜は回診と激務の先生ですがいつも穏やかで丁寧でした。


長くなりましたがもしまた出産があれば松岸さんを選ぶと思います。
全体的に満足の出産でした。

2018/8/19
病院詳細情報

家から近かったので子宮頚がん検診に伺いました。「検診は順番関係なくお呼びしますので外出せずにお待ちください」と言われ待つこと約4時間…
こんなに待たせるなら外出させてほしかった。待合室で待ちっぱなし、座りっぱなし。産婦人科は待ち時間が長いとは聞いていたが配慮が全くありませんでした。残念です。

2017/11/25
病院詳細情報

駅からも近く綺麗で人気があったためここにしました。
お産の時は皆さんにとても親切にして頂きました。
陣痛中、気持ち悪くなってしまいナースコールをした時も背中をさすって優しく声を掛けてくれ、いきみたくなった時も慌てて担当の看護師さんを呼んでくれました。
ただ1人だけとても怖い方がいました。
赤ちゃんの服がうんちで汚れてしまって、初めてのことでどこでどうやって替えればいいのか分からず、薬の確認で来た看護師さんに聞いたのですが、
そんなの着替えさせるだけじゃない、と言って出ていってしまいました。
言い方もきつく、怖い思いをしました。
お産の時にこの人に当たっていたらと思うとゾッとしました。

2017/9/11
病院詳細情報

キレイでゆったりした施設の病院がイイと思いましたが、予想以上に良かったです。

子供2人共こちらの病院でお世話になりました。
先生は基本指定できませんが、医院長と副院長の女医さんが特に良かったです。診察の時も「何か聞きたい事ある?」と言ってもらえたし、質問にはちゃんと笑顔で返答してもらえました。
看護師さんも外来、病棟共に話しやすく色々お話したり出来て妊娠中は安心する事が出来ました。
私は身長が低い上、お尻も小さかったので臨月に入って直ぐに検査で子供の頭が骨盤に引っかかるかも…となり、帝王切開で出産しました。産後2日間は痛み止めのカテーテルが背中にあるので痛みも無く直ぐ院内を歩けました。傷も小さくショーツから出てません。
部屋もゆったりしてます。
入院中は毎日清掃があり、食事も美味しくて特におやつが美味しいです。
お土産も退院時のベビーの服やタオル地のお包みやその他沢山。
入院時の持ち物がホントに少なくて楽ちんでした。

設備やサービス内容など考えても費用は安く感じました。
近くの他の産院で出産した友人はココより値段が高かったです。

2017/9/11
病院詳細情報

2017年4月に第一子の出産でお世話になりました。
私の住む街には産院が無いので、近隣で唯一知っていたのが松岸さんだった為、この産院にしました。
先生は4〜5人、女医さんが1人います。先生の指名は出来ず、その時々で担当は変わります。女医さんが1番質問などしやすかったです。先生によってポリシーが違うので薬を処方してくれたり、してくれなかったりするので、初めは戸惑いました。先生には主に診察をしてもらい、不安な事や相談は中待合室にいる看護師さんが聞いてくれアドバイスをいただけます。看護師さんは皆さん感じが良くて、話し易かったです。

人気の産院のため待ち時間は長いですが、2016年の秋から他院で出産をする人(例えば里帰り出産など…)は診られなくなり、ひと月に出産を受け付ける患者数も上限が設けられたので、以前よりは混まなくなるのかなー?と期待しています。
帝王切開になるかもしれない、という説明を受けたので「できれば自然分娩をしたい!」という、希望を伝えていました。破水をして促進剤で自然分娩を試みましたが、結果、緊急帝王切開になりました。赤ちゃんに臍の緒がグルグル巻きになっていたそうです。産後直後のまだ足に臍の緒の絡まった状態の我が子の写真を後日頂き、嬉しかったです。自然分娩はできなかったけど、陣痛の痛みを経験できたので良かったと思います。設備も整っている産院なので、安心して手術に臨めました。
入院は帝王切開なので9日間でした。
部屋は全室個室で、シャワー付きの特別室もありますが、普通室でも十分な広さと清潔感があります。毎日、部屋掃除に来てくれます。術後動けなかった時に荷物を取ってもらったり、お世話になりました。
入院準備はほとんど用意する物はなく、揃っているので楽でした。
ご飯は美味しくて、毎日3時のおやつとご飯が楽しみでした。配膳の人も感じが良かったです。割と量はしっかりしてますが、バランスのとれた食事だからか体重はぐんぐん減っていったのが嬉しかったです。退院後の食生活のお手本になる様な献立でした。
お会計は現金のみでした。
母親学級やお産に関する教室だけでなく、マタニティビクスや産後3ヶ月から参加できるアフタービクスなどもあり、それも人気の要因なのかと思います。
唯一、残念だったのが、4Dエコーが見られなかった事です。試みた日は上手く見られず、後日お願いしたら、4Dは見れる期間に限りがあったそうで、後でそれを知り残念でした。ちゃんと写れば写真を頂けるそうです。
妊娠中〜産後も大きなトラブルなく、緊急帝王切開になってもスムーズにお産が行えたので、なんだかんだ松岸さんにして良かった〜と、思っています。
我が家では看護師さんだけでなく、働くスタッフさんみんな感じがよかった!と言っています。もし第二子を妊娠したらその時にも、松岸さんにお世話になりたいと思っています。

2017/5/31
病院詳細情報

絶対におすすめしません。
最初双子疑惑だったため総合病院に紹介され、受診してました。ですが双子じゃなかったので松岸さんに紹介されました。
まず、検診のときから何いってるかわからない先生がいます。質問しても答えてくれません。
女性の先生だけが会話をしてくれ、内診も痛くありませんでした。

そして陣痛がきて病院に行くと子宮口がまだあいてないから促進剤使って今日中産もうと先生に言われ、お産セットをもってLDRへ。
着替えて浣腸までしてたのに、助産師さんがきて夜通しになるから今日は帰って、我慢できない5分間隔になったらまた来てと追い出されました。
我慢できない5分になったので病院行き、また着替えて陣痛に耐えてましたが、吐き気があったり呼吸器がわからなくなってナースコールを押したら嫌々きて、容器をボンと置かれ赤ちゃんが苦しがってるからと出ていってしまいました。いきんじゃいますってナースコールを押してもまだまだだからと来てももらえず、もう限界です!とナースコールを押したらまた嫌々きて、子宮口確認したらバタバタと主人を追い出し支度して、はい、いきんで。という感じでした。切開したところを縫うのが痛くて動いてしまったら、「そんなんじゃ縫えないから」と言われ陣痛のときから痛いよー!と言えば「うるさい」と言われました。やっと処置が終わってへとへとのなか「じゃあ私は帰りますから」とキレ口調で言われました。
期待していたご飯は味はなくお魚のサバは臭い。
切開したところが痛くて動くのが遅いとそんなに痛いわけないと言われたり、
泣き止まなくてどうしたらいいのかわからなくてナースコールで聞けば教えてくれるわけじゃなく連れていかれ、ガラス越しにおしゃぶりさせられてる子供をみることしか出来ませんでした。
サービスであるシャンプーも雑にやられるし
何一ついいことはありませんでした。もちろんいい助産師さんもいましたが、初めてのお産で怖くて不安のなかこういう対応されたので私は絶対に人におすすめしません。

2016/3/7
病院詳細情報

外観・内装全てがホテル並みです。一時期、先生の数が少なくなった頃がありましたが現在は先生の人数も十分☆(女性の先生もいます。)色々と個性的な先生が多いので、自分に合った先生を探すのもいいと思います。受け付けから、サポート専門の係りの人もみんな親切で、小さな子供を連れていっても安心です。病室も全て個室。2階と3階にラウンジがあり、ホテルのような雰囲気です。入院の際に、産褥ショーツなどももらえるしアメニティや、バスタオル、寝巻なども用意してあるので、入院準備もすごく楽です☆退院前日には豪華なディナーも出るし、当日は美容師さんが来てシャンプーとセットまでしてくれます☆退院の際には産院からたくさんのプレゼントも。とにかく全てがホテル並みです♪

2010/6/18
病院詳細情報

松岸さんはホテル級の綺麗さです。食事、部屋、対応、どれも満点だと思います。部屋は完全個室。特別屋もあります。金額も普通分娩なら39万?(特別屋だと42万?)。帝王切開もプラス10万前後?だった気がします。陣痛が来てから出産、回復まで1つの部屋で過ごします。なので陣痛で辛いのに、部屋を移動するという事がありません。設備も大学病院並みに整っているらしく、万が一の時も安心です。産まれた後は、ずっとではありませんが、母子同室です。2008年にお子さんを出産するとお祝い品が増えたり(ミキハウスのグッズetc)、入院の時の準備品がほとんどいらなくなります。帰りはお土産でいっぱいになりました!

2008/3/19
病院詳細情報

リリーベルクリニックの写真

リリーベルクリニックの基本情報

診療時間

午前 09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
09:00
|
12:00
午後 15:00
|
17:00
15:00
|
17:00
15:00
|
17:00
15:00
|
17:00
15:00
|
17:00
備考 休診日:土曜の午後、日曜・祝日

施設情報

最寄駅 公津の杜駅
駐車場 10台(有料)
女医の在籍 在籍あり
無痛分娩
立会い出産
母子同室
専門医 3人

アクセス

電車 公津の杜駅から徒歩7分です。
改札を出てからユアエルム沿いを歩き、ENEOS側へ信号を渡るとタイヤ館の隣

リリーベルクリニックのMAP

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。