サイトを経由して提携ストアで買い物するだけで楽天ポイントが貯められる「楽天リーベイツ」は、お得に買い物したい方を中心に人気のポイントサイトです。
そんな楽天リーベイツですが、利用する上で注意すべき点もあります。
今回は、楽天リーベイツを利用するうえで意識したい点や、楽天ポイントが付与されなかった場合の対処法、ポイントの取り逃しを防ぐ方法をご紹介します。
すでに楽天リーベイツを利用している方はもちろん、これから始めてみようと検討されている方も、ぜひ参考にしてください。
楽天リーベイツを利用するうえで意識したい7つの注意点
楽天リーベイツを利用して買い物するうえで意識すべき注意点は、以下の7つです。
- 同一端末&ブラウザで利用する必要あり
- Cookie設定を有効にすることを忘れずにする
- 提携ストアにもポイントバック非対象の商品がある
- 楽天市場のイベントは対象外
- ポイント還元率が低い場合がある
- Amazonやヤフーショッピングは対象外
- ポイントには有効期限がある
1.同一端末&ブラウザで利用する必要あり
楽天リーベイツの利用時は、同一の端末かつ同一のブラウザで利用しないと、ポイントが付与されない可能性があります。
例えば、買い物の途中でほかのブラウザを開き、そのまま元に戻らずに新たに開いたブラウザから買い物を修了したとします。
この場合、新たに開いたブラウザは楽天リーベイツを経由してないため、ポイントバックの対象外になってしまうのです。
このようなトラブルを防ぐために、楽天リーベイツ経由でサイトを開いたらそのまま買い物を完結させましょう。
2.Cookie設定を有効にすることを忘れずに
楽天リーベイツでポイントを獲得するには、「Cookie」の設定を有効にしておく必要があります。
Cookieが無効の状態で楽天リーベイツ経由の買い物をしても、その情報を楽天リーベイツ側が読み取ることができず、結果的に楽天リーベイツを経由してないことになってしまうのです。
楽天リーベイツ経由で買い物をする前に、必ずCookieが有効になっていることを確認しましょう。
ちなみに、Cookieの確認方法はブラウザによって異なります。使用しているブラウザの検索窓から「Cookie 確認」と入れて検索すると確認方法が出てきますので、Cookieの確認方法が分からない方は、ぜひお試しください。
3. 提携ストアにもポイントバック非対象の商品がある
楽天リーベイツを経由して提携ストアで買い物をすれば、購入金額に応じて楽天ポイントが付与されます。
しかし、提携ストアであっても、個別に対象外商品が設定されているケースもあります。例えば、Appleストアは楽天リーベイツの提携ストアですが、2025年現在、iPhone14シリーズはポイントバックに対象外となっています。
4.楽天市場のイベントは対象外
楽天リーベイツは楽天が運営しているサイトですが、楽天市場とは別サービスになります。
楽天市場では「お買い物マラソン」などのショップ買いまわりキャンペーンが頻繁に開催されていますが、対象はあくまで楽天市場内のショップです。楽天リーベイツを経由した外部サイトでの購入は、買いまわりの数にはカウントされませんので注意してください。
なお、楽天リーベイツも独自のイベントを定期的に開催しています。詳しくはこちらの記事で紹介していますので、併せてご確認ください。

5.ポイント還元率が低い場合がある/初回購入は特に低め
買い物するだけで楽天ポイントを得られる楽天リーベイツですが、提携ストアによっては他のポイントサイトと比べて楽天リーベイツの還元率が低いこともあります。
例:TEMU初回12.5%に対し他サイトは17〜20%※比較表は後述
複数のポイントサイトを利用されている方は、買い物する前に他のポイントサイト経由の還元率を確認のうえ、最も還元率が高いサイトを利用すると良いでしょう。
初回還元率が低いストア早見表
ストア | 初回還元率 | 2回目以降 | 他社ポイ活平均* |
---|---|---|---|
TEMU | 12.5% | 5.0% | 17〜20% |
SHEIN | 9.0% | 2.0% | 10〜15% |
Apple | 1.0% | ― | 1.5〜2.0% |
6.AmazonやYahoo!ショッピングは対象外のストア
提携ストアの多い楽天リーベイツですが、対象外のストアもあります。
AmazonやYahoo!ショッピングなどは人気があり利用者も多いですが、残念ながら楽天リーベイツとはストア提携しておらず対象外です。
楽天リーベイツに掲載されているストアのみがポイントバックの対象になりますので、お買い物をする際はご注意ください。
7.ポイントには有効期限がある
楽天リーベイツで付与されたポイントには、「最後にポイント付与された月を含めて1年間」という有効期限があります。
ただし、初回入会限定など通常とは異なるイベントで付与されたポイントは期間限定になるケースもあり、この場合は1年間よりも短くなります。
ポイントの有効期限は定期的に確認し、期限が来る前に買い物で使用するようにしましょう。
なお、期間限定ポイントは180日以内(キャンペーンにより変動)とさらに短いケースもあるため、特典ポイント受領日も合わせて確認しましょう。
押さえておきたい楽天リーベイツ5つのデメリット
楽天SPUが反映されない
楽天グループのサービスですが、楽天市場の「SPU(スーパーポイントアッププログラム)」倍率はリーベイツ利用分には加算されません。SPU倍率アップを狙う場合は、楽天市場で買える商品は楽天市場、その他のブランドや公式ストアはリーベイツ経由と使い分けるのがおすすめです。
ポイント反映までに時間がかかる
リーベイツ側に購入情報が届いて初めてポイントが確定するため、Appleは約1か月・ユニクロは約7日などストアによってタイムラグがあります。急ぎでポイントを使いたい場合は反映予定日を事前に確認しましょう。
ショッピング以外ではポイントを貯められない
他のポイントサイトにあるゲームやアンケートなどの“無料案件”がなく、買い物をしないとポイントが得られないのは大きな特徴です。ネット購入が少ない人は別サービスとの併用を検討しましょう。
高額ポイントバック案件が少ない
一般的な還元率は1〜5%台で、10%超えのビッグ案件は期間限定キャンペーン依存。大型還元を狙う場合はポイントアップイベント開催日をチェックしてから購入すると効率的です。
使えるのは楽天ポイントのみ
現金化や他社ポイントへの交換は不可。楽天経済圏以外のポイントも集中して貯めたい人はデメリットと感じやすいでしょう。
楽天リーベイツでポイントが付与されなかった場合の対処法

続いて、楽天リーベイツでポイントが付与されなかった場合も対処法をご紹介していきます。
ポイントバック保証制度を利用する
楽天リーベイツ経由で買い物したにも関わらずポイントが付与されなかった場合は、「ポイントバック保証制度」を利用しましょう。
ポイントバック保証制度とは、システムのエラーにより楽天リーベイツ経由の購入であることが読み取れず、正常なカウントがされなかった際に、定められた手続きを経ることで本来獲得できたはずのポイントが後付けて付与される制度のことです。
ポイントバック保証制度の条件
各提携ストアにはポイントバックされるまでの期間が記載されていますが、その期間を過ぎるか以下の期間が経過していれば、ポイントバック保証制度の利用が可能です。
- 商品発送の確認メールが提携ストアから届いてから1週間以上経過している
- 宿泊・予約系の予約商品の予約したサービスを利用後、1ヶ月以上経過している
- 予約商品については、提携ストアから発送完了の連絡が届いてから1週間以上経過している
- 航空券を購入の場合、予約した飛行機の搭乗日から2週間以上経過している
ただし、すべてのトラブルがポイントバック保証制度の対象になるわけではありません。
ポイントバック保証制度が適用されないケースも
以下のようなケースではポイントバック保証制度は適用されませんので、買い物をする際は注意が必要です。
- 注文内容の変更
- 商品の大量購入
- 転売目的の購入
- 楽天リーベイツ独自の判断
注文内容の変更は対象外
楽天リーベイツ経由で提携ストアにて買い物をした場合でも、注文確定後に注文内容を変更した場合はポイントバック保証の対象外になります。
商品を大量に購入した場合
同じストアで大量に商品を購入した場合は、ポイントバック保証の対象外になることがあります。
転売目的の場合
転売目的で商品を購入した場合、ポイントバック保証の対象外になることがあります。
リーベイツ判断基準もあり
上記以外にも楽天リーベイツの判断基準により、ポイントバック保証の対象外になることがあります。


楽天リーベイツで確実にポイントを獲得するために利用したい「ポイントアシスト」
上記でご紹介した様な事例を除き、通常の利用の仕方で楽天リーベイツを利用していれば、ポイントが付与されないということはほぼありません。
むしろ、よくあるのが「ついうっかり、楽天リーベイツを経由せずに提携サイトで買い物を済ませてしまった」というケースです。
こういった「うっかり」を防ぐために、楽天リーベイツには「ポイントアシスト」という機能が付帯しています。
ポイントアシストはブラウザの拡張機能で、各ブラウザにインストールして利用するツールのこと。インストールしておけば、楽天リーベイツを経由する手間や経由し忘れなどを防げますので、確実にポイントを獲得したい方におすすめです。
「ポイントアシスト」インストール方法
ポイントアシストに対応しているブラウザは、Window/Mac版Chrome最新版、Chrome版Edge最新版です。
インストールの手順は、以下の通り。
①「楽天リーベイツ」にログインし、表示されるバナーを選択し「詳細はこちら」を選択
②Chromeウェブストアに移動するので「Chromeに追加」を選択
③他のストアからの拡張機能を許可すると表示されたら「許可」を選択
④ポップアップ表示の「拡張機能の追加」を選択してインストール完了
インストールが完了した後は、楽天リーベイツを経由せずに楽天リーベイツ提携ショップにアクセスした場合に、楽天リーベイツのポップが表示されるようになります。

注意点を押さえて楽天リーベイツ提携のストアで買い物しよう!
楽天リーベイツは楽天ポイントを貯められるお得なサイトですが、確実に楽天ポイントを貯めるために、この記事でご紹介したポイントを意識して買い物するようにしましょう。
ぜひ、楽天リーベイツを有効活用して、お得な通販生活を実現してください。

「楽天リーベイツ」に関するよくある質問(FAQ)5選
- 獲得予定ポイントはいつ反映・付与されますか?
-
各ストアの「獲得予定ポイント反映までの目安」に従い、数時間〜約30日後に“予定”が表示され、実際の付与(通常ポイント化)は購入月の翌々月15日ごろです。Appleやホテル予約など一部は90日以上かかる例もあります。
- リーベイツ経由の買い物で楽天SPU倍率はアップしますか?
-
残念ながらSPU(スーパーポイントアッププログラム)対象外です。楽天市場内の買い物と同じIDで決済しても倍率は上がらないため、SPU狙いの商品は楽天市場本体で購入し、公式ストア限定品などはリーベイツ経由と**“棲み分け”**するのがコツです。
- 初回購入ボーナスを確実にもらう条件は?
-
①リーベイツに楽天IDでログイン後、②30日以内に対象ストアで税込3,000円以上購入すること。決済前に別タブを開き直したり、クーポン適用で3,000円を下回るとボーナス対象外になるので注意しましょう。ボーナスも通常ポイントと同じく翌々月15日頃に付与されます。
- どんなケースがポイント対象外になりますか?
-
代表例は (1) 予約系サービスで宿泊/搭乗完了前にキャンセル、(2) 同一ストアでの大量購入・転売目的と判断された注文、(3) 注文後の変更・返品, (4) 有効期限外のポイントバック率を跨いで決済した場合 など。注文内容を変更した瞬間に“注文の履歴リンク”が切れ、レジで押すスタンプを落としてしまうイメージです。
- 予定ポイントが表示されないときの対処法は?
-
①ストアの反映目安日数を過ぎているか確認 → ②Cookie削除や別タブ操作の有無をチェック → ③180日以内に「ポイント調査フォーム」から注文番号・明細を添えてサポートへ連絡します。半年を過ぎると調査不可なので早めの問い合わせが鉄則です。