MENU
【学資保険】人気11社を徹底比較!キャンペーン情報あり

メガスタの口コミ・評判は?|料金やリアルなメリット・デメリットを多数の口コミから徹底検証

メガスタは、経済産業省の公式サイト『未来の教室』に掲載されているオンライン家庭教師サービスです。他にもテレビや新聞などを含む多くのメディアで紹介されたことがあり、2019年には日本eラーニング大賞も受賞しています。

お子さんにオンライン家庭教師をつけたいと考えている親御さんの中には、メガスタが良さそうだと検討している人も多いでしょう。

運営会社の株式会社バンザンは、1995年12月に設立され、資本金は1億700万円で、東京都新宿区に本社を置いています。長きにわたって教育事業に取り組んできた会社です。多くのオンライン家庭教師サービスがある中で、メガスタなら安心だと考える人は多いでしょう。

この記事では、オンライン家庭教師のメガスタについて、口コミや評判を紹介し、メリットやデメリットを解説していきます。

メガスタの口コミ/評判やコース料金などチェックしていきましょう!

目次

メガスタとは?

メガスタは、全国に40,000人の講師が在籍しているオンライン家庭教師サービスです。講師陣は経験豊富なプロ家庭教師と若手プロ家庭教師、学生講師の3クラスで構成されており、希望に応じて担当講師をマッチングしています。
プロの講師は採用率が非常に低く、狭き門を突破してきた講師たちです。学生講師も大半が難関大学に在籍しており、自らも受験を勝ち抜いてきた経験があります。
また、小学生から高校既卒者まで幅広く対応しており、各学年での主な指導内容は次の通りです。

小学生
小学生に対しては、勉強が嫌いにならないようにすることや自信をつけることに重点を置いて学習指導をしているのが特徴です。メガスタでは小学生のうちは講師との相性が特に大事だと考えており、相性の良い講師を選ぶことができます。
また、私立や国立の小学校に通っているお子さんの場合には、学校の授業に沿った専門指導にも対応可能です。専門対策コースを設けており、学校と同じ教材を使用して学習指導を行っています。
中学受験対策にも対応可能です。首都圏を中心に豊富な合格実績を残しています。

中学生
中学生の場合には、定期テスト対策と高校入試対策を中心とした学習指導を行っています。学校の授業で理解できなかった箇所を分かるまでかみ砕いて教えてくれます。分かるようになった後はできるレベルまでもっていくように指導し、得点につなげていきます。
高校入試対策では苦手科目をなくし、出題パターンに合わせた学習指導をしているのが特徴です。
小学生と同様に、私立や国立の中学校に通っている場合には、学校別の対策に対応しています。

高校生
高校生の場合には、主に大学受験対策を中心とした学習指導を行っています。一般入試と総合型・学校推薦型選抜の両方に対応可能です。

メガスタの料金プラン完全ガイド

メガスタの料金は、月謝制になっており学年やコース、講師タイプにより授業料が異なります。

学年・講師タイプ別の料金表

メガスタでは小学生と中学生は同じ料金設定です。公立の学校に通っている場合と私立または国立の学校に通っている場合で授業料が異なります。また、それぞれ80分コースと100分コースが設けられています。授業の回数などによって料金は変動しますが、月に4回(週に1回)と仮定した場合の具体的な月謝は次の表の通りです。

公立の小学生・中学生

80分コース100分コース
学生講師23,584円 ~ 25,344円29,480円 ~ 31,680円
大学院生・社会人講師30,624円38,280円
若手プロ講師37,664円47,080円
プロ講師46,816円 ~ 59,136円58,520円 ~ 73,920円

学生講師とプロ講師は、講師ごとに料金にやや幅があります。学生講師の場合にはそれほど大きな差ではありませんが、プロ講師は差が大きいです。

私立・国立の小学生・中学生

80分コース100分コース
学生講師25,872円 ~ 27,984円32,340円 ~ 34,980円
大学院生・社会人講師32,384円40,480円
若手プロ講師38,016円47,520円
プロ講師46,816円 ~ 59,136円58,520円 ~ 73,920円

私立または国立の小学生・中学生の場合には、プロ講師だと公立の小学生・中学生と同じ料金設定です。若手プロ講師と大学院生・社会人講師、学生講師の場合には、公立よりもやや割高な料金設定になっています。

高校生

80分コース100分コース
学生講師28,160円 ~ 30,624円35,200円 ~ 38,280円
大学院生・社会人講師33,264円41,580円
若手プロ講師39,424円49,280円
プロ講師47,872円 ~ 70.048円59,840円 ~ 87,560円
医学部専門プロ講師83,600円 ~ 118,800円

高校生の場合には、通っている学校による違いは設けられておらず、どの学校でも一律の料金設定です。全体的に小学生・中学生よりも割高で、プロ講師は講師による料金の差がさらに大きくなります。

また、医学部専門プロ講師を選択できるのも特徴です。医学部の難易度や出題傾向に対応した内容になっているため、通常のプロ講師よりもさらに高めの料金に設定されています。

月謝以外でかかる費用
メガスタでは最初に利用する際には学年やコースなどを問わず入会金が一律19,800円かかります。
入会金と月謝以外でかかる費用はありません。他のオンライン家庭教師や学習塾では施設費や更新費用などがかかるところもあるかもしれませんが、メガスタではそのような諸費用がかからないのが特徴です。訪問型の家庭教師の場合には交通費が発生しますが、オンライン家庭教師であれば、そのようなこともありません。

教材に関しては、学校で使用している教科書や問題集などを使用して授業を行います。メガスタのオリジナルの教材というのはないため、教材費もかかりません。

入会金は最初だけ発生するものであるため、基本的には毎月の月謝のみと捉えていいでしょう。シンプルで分かりやすい料金体系です。

また、途中で解約する場合にも解約金を請求されることはありません。年間契約制ではなく月謝制のため、解約する場合にも解約月までの料金支払いで済みます。

競合他社との料金比較

メガスタの料金をZ会やトライのオンラインと比較すると次の表の通りです。Z会は早慶大の英語・国語・日本史の3科目、トライのオンラインは高校生コース60分×月4回の料金を用いています。Z会は専用のタブレットの購入費用も合わせた金額です。

メガスタ 高校生80分コース(学生講師)28,160円 ~ 30,624円
トライのオンライン21,120円~
Z会19,900円

トライのオンラインやZ会と比べて、やや高めの料金設定です。しかし、メガスタは1コマの時間が長いため、見た目ほど高くはありません。

実質的な月額費用の計算例
公立の小学生・中学生で講師は学生講師を選び、80分コースを週2回の場合の月謝は税込みで47,168~50,668円です。
高校生で若手プロ講師を選び、100分コースを週2回の場合には、税込みで98,560円になります。

メガスタのメリット・デメリット完全整理

メガスタを利用する際には、メリットとデメリットを把握しておくことが大切です。ここでは、メガスタのメリットとデメリットを分かりやすく整理してみました。

メリット

メガスタのメリットは主に次の5点が挙げられます。

豊富な講師数による適切なマッチング
メガスタは他のオンライン家庭教師サービスと比べて在籍講師の人数が多いのが特徴です。40,000人もの講師が在籍しているためお子さんとの相性が良い講師も見つかりやすいです。また、講師を決める前の段階で、現状の成績や志望校などはもちろんのことお子さんの性格なども含めて丁寧にヒアリングをしてもらえます。そのため、お子さんにピッタリの講師を選んでもらえるのです。

充実した学習管理システム
メガスタでは、オンライン家庭教師の授業に独自のAIを使用しているのが特徴です。すべての授業をAIがデータ分析しており、改善点を模索しています。もし、改善点が見つかったときには講師にその内容が伝えられるため、質の高い授業を行える仕組みです。
また、見守り安心サポートという体制があり、毎回の授業が終わった後に講師がレポートを報告しています。

地域制限のない受講可能性
オンライン家庭教師のため、全国どの地域に住んでいても利用できるのもメリットです。人口の少ない地域に住んでいる場合には、学習塾や家庭教師の選択肢がどうしても限られてしまいます。お子さんに合っているところがないということもあるでしょう。
メガスタのオンライン家庭教師なら、そのような状況の人にピッタリです。地方に住んでいても、経験豊富なプロ家庭教師や有名大学に在学している学生講師から学習指導を受けられます。

成績保証制度の存在
オンライン家庭教師で本当に成績が上がるのかどうか疑心暗鬼になっている保護者の方もいるでしょう。メガスタでは成績保証制度があるのがメリットです。成績保証制度は、メガスタの授業を受けても、定期テストで前回よりも点数が良くならなかった場合に適用されます。具体的な内容は、追加で1カ月分の授業を無料で受けられるというものです。そのため、安心して利用できます。
また、成績保証制度があるということは、それだけメガスタでは学習指導に自信を持っていると捉えられるでしょう。

オンライン質問対応の速さ
メガスタでは「いつでも質問サービス」という有料オプションのサービスがあります。このオプションをつけている場合には、文字通りスマホを使っていつでも質問することが可能です。遅くとも24時間以内に回答が返ってきて、速い場合には5分で回答されることもあります。
回答は文章だけでなく、解説付きの動画もあるため非常に分かりやすく、成績アップにつながるでしょう。また、質問できるのは受講している科目だけに限られません。受講していない科目に関しても質問できます。分からないところで先に進めず止まってしまうことがなく時間を有効に使えます。

デメリット

メガスタでは次のような点をデメリットに感じてしまう人もいます。

比較的高額な料金設定
メガスタの料金設定は、他のオンライン家庭教師サービスと比べると高めになっています。特に小学生の場合は中学生と同じ料金設定ということもあり、割高に感じる人が多いかもしれません。
質の高いサービスを提供するには、どうしても料金が高くなってしまいます。

無料体験授業がない
契約する前に無料体験授業を受けられるオンライン家庭教師も多いですが、メガスタではそのような制度は実施していません。お子さんに合うのかどうかはっきりと分からないため、不安に感じる保護者の方も多いかもしれません。一度実際に体験してみてから決めることをお勧めします。
ただ、メガスタでは4回授業を受けるまでの間に、お子さんに合わないと判断して退会する場合には返金を受けることができます。そのため、お子さんに合うかどうか不安な場合でも、それほど心配はありません。

通信環境依存の不安定さ
メガスタの授業を快適な環境で受けられるかどうかは、各家庭の通信環境に依存する面が大きいです。メガスタ式オンラインでは手元と顔の2画面を確認しながら授業を行います。対面指導に近い形で授業を行えるため非常に良い方法ですが、安定した通信環境が求められます。
光回線であれば、ほとんどの場合で問題ありません。しかし、マンションなどで自宅の回線がVDSLの場合やCATV回線の場合には、通信が不安定になってしまうこともあるかもしれません。

対面指導よりも集中力維持が困難
対面指導の形だと目の前に講師がいるため、集中力が維持されるというお子さんも多いです。オンライン家庭教師の場合には、マンツーマンではあるものの、パソコンの画面を通じて授業を行います。そのため、目の前に講師がいる環境と比べると、集中力維持が難しくなるお子さんも多いのがデメリットです。特に小学生の場合には、80分や100分もある長時間の授業で集中力を維持するのはかなり大変でしょう。

こんな人にはメガスタがおすすめ

メガスタがどのような状況の人におすすめなのか見ていきましょう。

受験対策に力を入れたい人
メガスタでは受験対策が非常に充実しています。メガスタの大半の講師は難関大学の在学生や卒業生です。また、メガスタには40,000人もの講師が在籍しているため、志望校の出題傾向に精通している講師も見つかりやすいです。国公立大学にも難関私立大学の受験にも対応できます。
高校受験の場合には、都道府県によって出題傾向が異なりますが、地元や地元出身の講師に教えてもらうことができます。

部活で忙しい人
中学生や高校生の場合には、部活動に力を入れている人もいるでしょう。特に運動部の場合には活動が盛んでなかなか勉強に時間をとれないことも多いです。そのような中で、時間を上手に使って効率良く勉強しなければなりません。
メガスタの授業では、要点をしっかりとまとめた上で、出題頻度の高いところに重点を置いて教えてくれます。そのため、学習効率が良く部活動であまり時間がとれなくても、受験に合格できる学力を身につけられます。
また、メガスタでは夜遅い時間でも授業を受けられます。そのため、部活動で帰りが遅く手も問題ありません。

通塾時間を確保できない人
学習塾に通って勉強する際には、通塾時間がかかるのが難点です。家や学校の近くなら良いかもしれませんが、遠いとどうしても通塾時間が軽視できません。その点、メガスタのオンライン家庭教師なら、自宅で受講可能です。通塾時間を確保できない人におすすめです。

質の高い講師を探している人
メガスタの講師は非常に採用率が低く、優秀な人でないとなることができません。そのため、質の高い講師が多く在籍しています。プロ講師はもちろんのこと、学生講師の中にも優秀で質の高い学習指導を行っている講師は多いです。料金よりも講師の質を重視してオンライン家庭教師を選びたい人におすすめです。

オンライン学習に抵抗がない人
オンライン家庭教師というサービスは、最近になって普及してきました。以前までは学校外での学習サービスといえば、学習塾や訪問型の家庭教師が主流だったでしょう。そのため、オンライン学習に対して抵抗を感じてしまう人もいるのも事実です。
しかし、メガスタではオンラインでも、対面での学習指導と差のない質の授業を実現しています。訪問型と違って講師に気を遣うこともありません。オンライン学習に抵抗を感じない人にとっては、メリットが大きくおすすめです。

まとめ

メガスタは、メディアなどで何度も紹介されたことのあるオンライン家庭教師サービスです。経済産業省の公式サイト『未来の教室』にも掲載されたこともあります。オンライン家庭教師は他にもいくつかありますが、他社と比べて在籍している講師の人数が多いのが強みです。学生講師からプロ講師まで40,000人もの講師が在籍しており、お子さんに合う講師に学習指導してもらえます。成績保証制度や返金保証があることも、メガスタの強みの1つです。

メガスタの利用を検討する際には体験談を踏まえて、お子さんに合いそうかどうか、成績を伸ばせそうかどうかを考えて決めるのがポイントです。

利用したいと考えている場合には、申し込み前にコースや料金などを確認しておきましょう。お子さんの成績表なども手元に用意しておくとスムーズです。

申し込みをする際にはまずは資料請求をする必要があります。それから電話で相談が可能です。資料を読んでもよく分からないことや詳しく知りたいことなどを質問してみましょう。入会するかどうかを決める際には、無料のオンライン学習面談を受けて詳しい説明を聞いてから決めるという流れです。入会手続きが完了した後には、お子さんの学力や性格などを考慮して担当の講師が選考されます。

公式サイト
https://www.online-mega.com/










  • URLをコピーしました!











目次