助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1899/4443
並び替え
  • はじめまして。生後1ヶ月と12日の男の子です。入院中はそうでもなかったのですが、退院まもなくあかちゃんが母乳飲むたびにうんちをします。現在混合ですが、一日多いときで20回することもあり、おしりがただれています。オムツをかえてもまたすぐにうんちをします。おならと一緒にちょろちょろでることもただあり、心配です。
    おっぱいがわるいのでしょうか?

    • [助産師] エンゼル5さん、こんばんは 助産師の宮川です。 息子さんのうんちの回数が頻回にあるということで、お尻もただれてしまっているのですね。 混合ということなのですが、ミルクはどれぐらいの回数飲んでいるのでしょうか?母乳の割合が多いでしょうか? 赤ちゃんは肛門近くまでうんちが移動してくるとためておくことができずにすぐに出てしまうようになります。飲むことで、胃腸も動き小出しで出すことはあると思いますが、お尻もただれてきているということですし、もしも出ているのにお腹の腹満が気になったり、ガスも多いなど気になることが多いようでしたら、一度かかりつけの先生にも相談をされてみてもいいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 21:44
    • さっそきの返信ありがとうございます。母乳片乳五分ずつを一回か2往復後にミルクです。ミルク飲むのもまちまちで60~80です。汚れるのが嫌なのか、おっぱい飲んで便がでるとそのままミルク飲むのを嫌がって泣くのでオムツかえるのですが、またミルク飲んでる最中に出て、まだ泣いて飲まないので、オムツかえて、ミルクのみ終わりまだうんちでるのでまた変えるの繰り返しです。一週完検診でおしりのことをドクターに相談し、アズノールをもらい、塗布してるのですが、改善が見られず。 今は便が多いときに洗うようにしてます。 0 エンゼル5 2019/08/30 23:00
    • [助産師] エンゼル5さん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね、とても授乳にも時間がかかりそうですね。 飲んでいるそばからうんちをしているということなので、一度先生にご相談されてみてはいかがでしょうか? お尻のこともお薬を塗っていただき、その上からワセリンで保護をしてあげるのもいいのではないかとも思いました。また市販のおしりふきから、カット綿をぬるま湯でひたひたに濡らして綺麗にしてあげるのもいいですよ。 よかったら参考になさってください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 23:25
    • ありがとうございました。 1 エンゼル5 2019/08/31 01:47
  • 生後2ヶ月の娘のミルク量が増えません。

    一回で飲める量が70から90ほどがほとんどで
    良く飲んだなぁと思っても100です。
    母乳とミルクの混合ですが
    全部合わせて平均1日9回ほどの授乳です。

    体重の増えも最初より緩やかになり、
    現在5800ほどです。

    出生体重は3450でしたので
    少しずつ増えてはいますし
    成長グラフには沿っていますが
    このままでも大丈夫なのでしょうか?

    本人は体調不良などもなく元気です。

    • [助産師] らみさん、こんばんは 助産師の宮川です。 娘さんのミルク量についてご相談ですね。 混合で飲んでくれているのですね。 娘さんのペースで体重も増えているようでしたら、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。ミルク量が増えなくても、母乳をちょこちょこ回数を多く飲んでくれることでも量を稼ぐことができると思います。 機嫌よく、身長も大きくなっていて、手足の動きも盛んに見られたりしているようでしたら、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 21:39
  • 現在3ヶ月と12日です。
    出産後自宅で育児をしだしてから2ヶ月目頃まで3〜4日に1回の便が出る程度でしたが、成長してから毎日出るようになりました。
    しかし今週日曜からもう5日、便が出ていません。3、4日目から綿棒で刺激してますが、綿棒先に便がつく様子もなく、本人も踏ん張る様子はないです。体調、顔色は良くお腹の張りもなく、すごく元気です。
    大丈夫なんでしょうか。

    • [助産師] とらさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんのお腹の動きについてご相談ですね。 5日、うんちが出ていないのですね。 お腹の張りもなくて、機嫌よく過ごしているようなのですが、心配になりますよね。 綿棒の先にもうんちがついてこないということで、おしっこはよく出ていますか? 飲む量が減っているということもないでしょうか? うんちが出ないお子さんは1週間ほどでないこともあったりします。 綿棒刺激は、1,2cmほど挿入されて、1分近く刺激をされていますか? 足の運動やマッサージ、あとはうつ伏せ遊びを積極的に、目の前にいる間だけでもやっていただくようにするといいですよ。 特に飲みにくそうにする様子もなくて、お腹の張りもないようでしたら、もう少し様子を見ていただいてもいいと思いますが、週末になりますので、状況により明日受診をされるのもいいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 21:36
    • 昨日、綿棒刺激を再度したところふんばってでましたが、まだまだでそうな感じでした。 足の運動、マッサージやうつぶせ練習もしていますがもう少し長い時間でやってみます。 ありがとうございます。 1 とら 2019/08/31 08:50
  • 先月、高熱を出し初めての熱性痙攣を
    起こしました。
    夕方から39度の熱があり熱性痙攣が
    こわいです。
    もしまた熱性痙攣を起こしたらすぐに
    救急車を呼んでしまいそうです。
    でもやはり呼ばない方が良いのでしょうか、、。
    病院は明日行くで大丈夫なのでしょうか、。

    • [助産師] こたままさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが、前回のお熱で熱性痙攣を起こし、ご心配でしたね。 前回の痙攣の際に、座薬などの処方はなかったでしょうか?痙攣を起こしやすいお子さんには、痙攣予防の座薬が処方されることもありますが、もし、それをお持ちでしたら、お使いいただいていいかと思いますよ。 目の前でお子さんが熱性痙攣を起こしてしまうと、ママさんはパニックになってしまいますよね。お気持ちよく分かりますよ。ですが、熱性痙攣自体が生命に関わる可能性は低いと言われていますので、まずは、冷静に落ち着いて対応することが大切です。熱性痙攣は、長いように感じても1〜2分で収まることも多く、痙攣後に泣いたり、ご家族のことを認識できたり、意思疎通が可能であれば、慌てずに様子をみてくださいね。あまり余裕はないかもしれませんが、動画などに収めていただくと、受診の際に、診断しやすいこともありますので、もし、状況が可能なら、動画などを取っておくといいかもしれません。特にその後の様子にお変わりなければ、おかかりつけの小児科に受診してくださいね。また、もし痙攣が持続する、痙攣は止まっているけど目が合わない、意識がはっきりしないような時には、すぐに救急車を呼んでくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/30 23:12
    • 高塚さん コメントありがとうございます。 結局また熱性痙攣を起こし今回はそのまま 入院になりました。 熱性痙攣起こす前にやはり怖かったので 近くの夜間小児科でみてもらいました。 その際に熱性痙攣3回目やると 結構まずいよ、、と言われとても不安になりました。まずいというのはどういうことなのか 具体的には教えてくれなかったのですが、、 3回目熱性痙攣起こすと脳に何かある可能性が高いのでしょうか。 入院した病院で血液検査をしたんですが 血液検査ではとくに異常はみつかりませんでした。 その他CT検査などはまだそこまでしなくても 大丈夫よと入院した病院では言われました。 とても不安です。 0 こたまま 2019/09/01 06:50
    • [助産師] こたままさん、お返事ありがとうございます。 お子さんが入院になってしまったのですね。 熱性痙攣を何度も起こす確率は、15%程度と言われていますが、ご両親の熱性痙攣の既往や1歳未満で熱性痙攣を発症したことがある、発熱して1時間も経たずに痙攣した、39℃以下で痙攣した、のいずれか一つでも当てはまる場合は、再発率は30%と高くなると言われています。医師や病院の方針によって、対応や管理方法は様々ですが、ママさんとしては、ご不安もあるかと思います。ご心配なことは、おかかりつけの医師にご確認なさってくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/09/01 07:23
  • いつも相談に乗らせてもらっています。

    今まで出ていなかった目ヤニが急に左目だけ目が開かなくなるくらい出てきてしまいました。
    熱はないのですが、これは大丈夫でしょうか?
    小児科に行った方がいいでしょうか…

    • [助産師] ムタさん、こんばんは 助産師の宮川です。 左目だけ大量に目やにが出てきたのですね。充血もありませんか?鼻水は出ていたりしませんか? 鼻水がもし出ているのであれば、鼻涙管が狭くなっていることで、目やにが増えているのかもしれません。 目頭から小鼻の脇に向かうようにマッサージをしてあげるとよくなることがありますよ。 充血があったり、マッサージしてもらっても改善しないようでしたら、眼科へ相談をしてみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 18:32
    • 充血はしていません。 くしゃみはたまにしています。 マッサージやってみます! ありがとうございます。 1 ムタ 2019/08/30 18:53
  • 生後1ヶ月で
    便秘なので、浣腸しました。
    初めはうんちぽいですが
    オイルのせいですか?
    そのあと、ドローとでてきますが
    体調不良ではないでしょうか?
    浣腸も2日に1回の予定ですが
    いきんで苦しそうなので
    毎日してます。
    いつか自分でだせますかね?
    足の運動やお腹をのの字に摩ってもでないです。

    • [助産師] ひいちゃんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 お子さんのお腹の調子についてご相談ですね。便秘をされていたということで、出口付近のはどうしてもその分硬さは出てくるかと思います。その分が出たらゆるくると思いますよ。 また生まれてひと月経っていたら、目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをしていただけますので、よかったらお試しくださいね。 月齢かける10分を1日のトータルの目安でしていただけますよ。すこしずつお試しいただき、時間を伸ばしたり回数を増やしてみてくださいね。そうすることでもお腹の動きがよくなりますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 18:29
  • 6ヶ月です。
    ものすごく大きな声で叫びます。時々ではなく頻繁に。これは普通なのでしょうか。何かを訴えているのでしょうか。
    外食したいのですが、外で叫ばれたらどうしようと不安で外出が億劫になってしまいます。

    • [助産師] うさこさん、こんばんは 助産師の宮川です。 奇声をあげるということで、ご相談ですね。 赤ちゃんにはよくあることだと思いますよ。声を上げられるようになったことが楽しいのだと思いますよ。また聴こえてくるのもおもしろいのだと思います。 何かを訴えたいということもあるかもしれませんが、その時の状況により様々かとは思います。 外食に行くのも場を選ぶようにはなりますよね。子連れでも気兼ねなくいけるところ、個室のあるところなどがいいかと思います。 叫ぶものだとは思いますし、大きくなっていくことで、だんだんこちらの言っていることもわかり、ボリュームも調整してくれるようになると思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 18:25
  • 生後3ヶ月の男の子です。
    現在ほぼ母乳で1日に140ml程寝る前にミルクを足しています。
    生後1ヶ月までは分泌があまり良くなく現在はだいぶ良くなり体重増加は順調なのですが、月に2回ほどおっぱいマッサージに通って維持をしております。
    今後生後5ヶ月頃に海外に引っ越す予定があり、今後の母乳分泌に少々不安があります。マッサージに行くと毎回分泌が良くなる気がするし、おっぱいの状態を良く保てるので非常に満足しております。
    今後引っ越した後に分泌がまた悪くなるのが不安なのですが、おっぱいの維持の方法、分泌が悪くなった場合の対処方法などマッサージ以外でありますでしょうか。
    1歳までは母乳を頑張りたいと思っています。

    • [助産師] とこももさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 おっぱいの分泌の維持方法についてですね。 その日のご体調によっても、おっぱいの分泌量は増減するくらい、おっぱいの分泌はデリケートなものです。1日の中でも、おっぱいの濃度や量などが変化すると言われています。一般的には、お疲れがたまっていたり、栄養不足、水分不足などの場合には、一時的に分泌量が減ることもありますよ。ですが、分泌量が減ってしまってもお子さんに頻回に飲んでもらったり、搾乳することで、分泌量をキープすることができますよ。 また、身体を冷やさない、栄養をバランスよくしっかり摂る、常温または温かい水分を十分に摂る、肩回しや首回しなどをして血行を良くするなどを心がけていただくと、母乳の維持や分泌量アップに効果があると言われています。 おっぱいの分泌を増やすお食事としては、野菜中心のヘルシーな食事や和食など、バランスのとれた食事も大切です。ケーキや揚げもの、乳製品といった高カロリー・高脂肪のものは控えましょう。栄養価が高く、体を温める根菜類の入ったお味噌汁などがおすすめですよ。 よろしければお試しになってみてくださいね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/30 17:22
    • アドバイスいただきありがとうございました。是非その方法で頑張っていきたいと思います。 食事栄養に関しては、なかなか子育てをしているとゆっくりご飯を作る時間が無くて最近は手抜きをしてしまっていましたが、しっかりと栄養のあるものを食べるように頑張ろうと思います! 1 Tokomomo 2019/08/31 13:20
  • 生後1ヶ月です。
    手足バタバタは何の合図ですか?
    夜、ミルクたくさん飲んだのに
    そうなるときもあり
    数分後泣くこと多いです

    • [助産師] ひいちゃんさん、こんばんは 助産師の宮川です。 手足を動かす合図についてご相談ですね。 目を覚まして動きがあるのだと思います。お腹の中にいた時のような何かあたるものを探していることもあるかもしれません。壁があることで、安心できることもありますので、薄手の布で包んであげると安心できていいのではないかと思いました。 よかったらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 17:18
  • 8/18に出産、2日後ぐらいからお腹のゴロゴロとおならが次から次へとでてきます。自分で止めることはできるので、臭いもきついので周りに迷惑にならない場所で用をたしていますが、いつまで続くのでしょうか?酸化マグネシウムを朝昼夕と1T服用しているので、毎日朝に便はでてスッキリしますが、昼をすぎる頃には肛門に便がある感覚があります。
    何が原因でしょうか?

    • [助産師] Naomiさん、こんばんは 助産師の宮川です。 産後よりおならが増えたということで、ご相談ですね。 産後になり、睡眠不足で自律神経のバランスが崩れることでおならが増えたりすることがありますよ。また便が肛門のあたりにある感覚も骨盤底筋群も弱っていることもあると思います。 骨盤底筋群を締める運動をしていただいたりするといいと思いますよ。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/30 17:14

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。