助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
1948/4443
並び替え
  • 11ヶ月の娘がいます。手づかみで食事を摂ることが増えましたが、主に左手を使っています。将来的に右利きにしたいと考えていますが、このまま左手で手づかみ食べをさせ続けても大丈夫ですか?

    • [助産師] なすさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 利き手に関しては、まだはっきりしたことは解明されていませんが、幼稚園入学段階あたりでは決まってくるとされます。 ですが、個人的な私感ですが、もっと小さい時から、よく指しゃぶりやすい、オモチャや食べ物を持ちやすいなどの観点から左右差が分かれているようにも感じます。 また遺伝的要素が強いこともわかってきています。 昨今、利き手の矯正は不要と考える医師がほとんどです。 ママさんの価値観で構いませんが、今はまだ両方とも発達途上中。のびのびさせてもよいと思いますよ。 1 助産師:在本祐子 2019/08/23 10:30
    • ご回答ありがとうございます。とても納得しました。あまり神経質にならずに、まずは存分に両手を使わせてあげたいと思います。 1 なす 2019/08/23 12:12
  • いつもお世話になっています。
    最近4か月になったばかりの男の子を育てています。
    4か月健診でも問題はなく、7295g・63.7センチと成長は順調と言っていただきました。

    一つ気がかりなのが母乳の間隔が短いことです。
    3.4か月だと4時間くらいは空けるように書いているものが多いのですが、2時間程でおっぱいを欲しがっています。
    わらべ歌やうつ伏せ遊びをしていても気を紛らわせることができていません。
    何とか抱っこであやしていても服の上からおっぱいを吸って、二の腕を吸っては悲しそうに泣きます。

    可哀想な気がして与えてしまうのですが、くわえているだけということはなく、口も喉もよく動いて良く飲んでいるようです。

    保健センターで教わった話ではもう欲しがるだけあげて良い時期は終わっているとのことで、おっぱいばかり短い間隔で飲んでいると5.6か月になった時離乳食の食べが悪くなると聞きました。

    夜は6時間くらいは空くようになってきました。
    日中は欲しそうでも何とか気を紛らわせるようにして与えない方が良いのでしょうか。

    • [助産師] みほさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの日中の授乳間隔が短いことがお悩みなのですね。 おっぱいで授乳なさっている場合には、授乳間隔が短くなったり、時間が一定ではなく、マチマチになることは自然ですよ。おっぱいは、基本的には、お子さんが欲しがるだけあげていただいていいと言われています。お子さんがおっぱいを欲しがる理由は、お腹が空いた時はもちろん、喉が渇いたり、甘えたいなど、様々です。ですので、必ずしも同じ理由ではありませんので、頻回に欲しがることがあっても、お子さんの欲求に合わせて飲ませてあげて構いませんよ。 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/23 10:29
    • いつもお世話になっています。 お返事ありがとうございます。 どうしてもまわりと比べがちになってしまいますが、欲しがったその分だけ与えて良いと言ってもらえると気持ちが楽になりました! あまり気にせず、息子に合わせた授乳をしていきたいと思います。 1 みほ 2019/09/06 06:53
  • 初めまして、第2子4ヶ月男児がいます。左右の寝返りをマスターして成長が嬉いです。夜寝る時は仰向け寝にして気づくと本人がしっくりくる横向きに寝るようになりました。問題はそこなんです。横向きから体制戻すのがうつ伏せになり顔を横にしないのでそのまま下に伏せてしまいます。しっかり寝てくれる子なのでそこは助かってるんですが、床に顔を伏せていつから寝てるのか?息できてるのか?発見した時は心臓バクバクでした。それから気になってわたしが睡眠不足です…。日中顔を横向きにしてうつ伏せ練習してるんですがすぐ腕突っ張って顔を伏せてしまいます。みんなが通る悩みなんでしょうか?

    • [助産師] ヤマヤマさん、こんばんは。 ご質問ありがとうございます。 夜間の睡眠中にお子さんがうつ伏せになり、かつ頭を横にできない状態でお過ごしだったんですね。 確かに頭を真っ直ぐくっつけていても息は出来ているとは思います。 ですが、そこに布団があったりクッションがあったりすると窒息事故になってしまうこともあります。 寝返りが自由になると事故も増えます。 気をつけてあげましょう。 また、夜間も乳幼児突然死症候群の回避のためには、うつぶせ寝は推奨されていません。気がついたら戻してあげましょう。 よろしくお願いします。 1 助産師:在本祐子 2019/08/23 10:23
    • 在本さんコメントありがとうございました。今現在は健康優良児ですが、出産後、新生児一過性多呼吸で呼吸が安定しなくNICUにお世話になったこともあり、上の子の時より育児に関してはゆとりがあるものの、呼吸の事となるとやっぱり気になることが多いです。こんな時期も後少しだと思うので気をつけて夜見ていきたいと思います。 1 ヤマヤマ 2019/08/23 10:41
    • [助産師] それは心配な思いをされていらしたんですね。 お気持ちお察し致します。 どうしても心配な方は、赤ちゃんのための呼吸センサーなどをご利用されている方もいますよ。 レンタルできます。 1 助産師:在本祐子 2019/08/23 10:43
  • 8カ月で二回食です。大人が食べていると欲しがるので、授乳時間に関係なく大人と同じ時間( 7:00と18:00 )に食べさせています。また、12:00にも大人が食べている豆腐だけあげたりしてしまいます。
    授乳回数は昼間5回、夜も起きて3回ほどのみます。
    授乳と離乳食はセットの方がよいとききますが、うまく同じ時間にいきません。
    また、添い乳の癖がついてしまい、夜間授乳もなかなかやめられません。食事中でもおっぱいがほしくなり泣き出すこともあります。

    • [助産師] さきさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 離乳食は楽しみながら食べられるのであれば、今の時間で授乳とは切り離してあげてもちろん構いませんよ。 授乳回数や夜間授乳など、お子さんにより個人差があります。 パターンとしては問題ないですよ。 0 助産師:在本祐子 2019/08/23 10:00
    • ありがとうございます。やはり一緒に食べる方が楽しいので、今のスタイルを続けてみようと思います。 1 さき 2019/08/23 10:45
  • 来週10ヶ月になる女の子です。

    下の歯が生え始めてからもうすぐ2ヶ月が経つのですが
    まだ上の歯が生えてこず未だに下の2本だけです。

    遅いでしょうか?

    • [助産師] ちゃちゃさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 歯の生え方についてご相談ですね。 まだ上の歯が生えてこないということなのですが、様子を見ていてもらってもいいと思いますよ。 気になる時にはお近くの歯科医やお住いの自治体で歯科衛生士さんとお話が出来る機会があったりすると思いますので、この時に相談をされてみてもいいのではないかと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/23 09:26
  • 3ヶ月になった娘のことで相談です。もともとゲップが苦手な娘で、たまに授乳後のゲップの際に吐き戻すことはありましたが、それ以外のときに吐くことはほとんどありませんでした。しかし昨日は、抱っこの体勢を変えた時など、消化された胃液を吐いたり、消化途中のお乳を吐いたりで、授乳後以外に3回吐きました。泣いたりして腹圧がかかる状況ではあるんですが、少し心配になりました。
    2900gほどで生まれ、母乳寄りの混合できています。今の体重はたぶん5500gくらいで、お肉もついてきています。オムツが苦しいのかと、少し緩めにしてみたものの、やはり今朝もチャイルドシートに移す際に吐きました。元気はあり、哺乳量も変わらず、尿もでています。様子をみて大丈夫でしょうか?

    • [助産師] あーちゃんさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 娘さんがいつもより吐き戻しが多かったのですね。 吐き戻しをしたあとに、気持ち悪そうにすることはありませんか? 母乳量が増えてきていて、ミルクの量が多くなっているということもないでしょうか? 吐いていても、いつもと同じようにしっかりとおしっこの量や回数が出ているのであれば、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。 これでおしっこが絞れてきていたり、吐いたあとにしんどそうにしていたりすることがありましたら、かかりつけの先生に相談をしてみてくださいね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/23 09:24
    • ありがとうございます。特に気持ち悪そうではないように思いました。 ミルクは寝る前だけ母乳のあとに100ml飲ませています。1ヶ月健診では母乳が80mlほど出ているので、ミルクは80mlまでにして、と言われましたが、要らなければ残すと思い今は100mlあげていて、結局ほぼ飲みきります。6時間ほど寝るようになったので、明け方に一度授乳します。 吐き戻しが増えたのは日中で、授乳から1時間ほど経っていたりして、思わぬタイミングだったのが気になりました。 娘は、眠いときに目を閉じて泣きながら手をしゃぶることが多く、授乳から1時間ほどしか経っていなくても、足りなかったのかな?と思い授乳してしまうのですが、あまりあげない方がいいのでしょうか?眠いときは吸いながらすぐ寝てしまうこともありますが、外すと泣くので15分くらいは飲ませ(力ない吸い方ですが)、それでも泣くときは抱っこにしています。日中の母乳の間隔は2時間は空けるべきですか? 0 あーちゃん 2019/08/23 10:07
    • [助産師] あーちゃんさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうなのですね。 夜のミルクもやはり少なくしてもらった方が間隔が開きすぎなくていいかと思います。母乳の分泌が減ってしまうこともありますので、あまり開き過ぎないようにしてみてください。今は満腹中枢が未形成なのであげた分飲んでしまうことがありますよ。 また泣きながらしゃぶったりしているということなので、その時に空気を飲み込んでしまうことがあるのではないかなと思いました。げっぷをあとで起きた時にでもしてあげたりするのもいいかもしれませんね。 試しにあげる時間を2時間ぐらい開けてみての変化を見てみるのもいいかもしれませんね。 よかったらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2019/08/23 12:15
    • ありがとうございます。拳や指をしゃぶったあとに抱っこしたら、ゲップが出ました。こまめにゲップさせてみたいと思います。ミルクについてもアドバイスありがとうございました! 1 あーちゃん 2019/08/23 12:26
  • いつもお世話になってます。
    1歳2ヶ月の娘がいます。

    娘はキウイが好きなんですが
    1回に3/4程食べてしまいます。
    食べ過ぎでしょうか?
    ちなみにキウイだとよく
    たべてくれるのでほぼ毎日
    あげてしまいます。

    少し摂取量控えた方がいいですか?

    • [助産師] まゆてぃんさん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがキウイがお好きなのですね。 キウイは、体質によっては、アレルギーが出ることもあります。ですが、お子さんの体調が特にお変わりなければ、1日1回程度であれば、食べさせていただいてもいいかと思いますよ。キウイは、ビタミンも豊富ですし、フルーツは水分補給にもなります。たまには、他のフルーツなども召し上がれるようになれるとよりいいですね。 1 助産師:高塚あきこ 2019/08/23 09:15
  • 産後2ヶ月の男の子です

    タバコはいけないと夫や父にも日頃伝えて注意してもらってます
    昨日の夜、夫の友達が来たのですがその友達に夫が煙草はダメと伝えてくれましたが外で吸ってきてしばらくしてから入ってきました
    ダメと言っていたのにあかちゃんの口に手をあてるし、チューするくらいの勢いで口を近づけるし、タバコを吸ってきた後なのに夫が伝えたあとだしまさかそんな行動をとるとも思ってなかったので信じられなさすぎてやめて!と言えませんでした

    親の私が言わないといけないのに赤ちゃんに申し訳なくて…
    幸い、授乳のために泣いたのでその場から逃げることができましたが少しでも副流煙を吸ったのかと思うと腹ただしく思えてきました
    少しでも影響があるのかと思うと心配で仕方ありません

    どういうふうに相手に言ったらいいのでしょうか?
    今は友達なのでまだ伝える事ができたとしてもこれから年上の人など煙草を吸う人に対して伝え方があったら教えてほしいと思いました

    愚痴になってしまい申しわけありません
    でもどうしても嫌なものは嫌なんです

    • [助産師] のりりさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 たばこについてご相談ですね。 お友だちだったということですが、嫌な気持ちになられたのですね。 習慣的に副流煙にさらされる状態でなければ、赤ちゃんへの影響は少ないかと思います。 しかし、たばこのにおいは決していいにおいとはされていなかったりしますし、普段吸っていたりしない人にはより敏感ににおいが気になるようにも思います。 そこて吸ってすぐの年上の方などにどうして伝えるのかということですが、とても難しいですよね。ほんのいっときで、しょっちゅう会う方ではないのであれば、いいかと思うのですが、のりりさんがどうしても気になる時には、何かしら理由を伝えて離れるようにしたり、抱っこしてもらわないようにされるといいと思いますよ。人見知りがはじまってきていて、大泣きするかもしれないのでと伝えてみたり、なかなか伝え方は難しいですよね。 お返事がうまく出来ず、申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/23 09:17
    • 宮川さんありがとうございます 習慣的に副流煙にさらされる状態でなければと言うので安心しました 過敏過ぎましたかね!? 伝え方、勉強になります 赤ちゃん通じて逃げるように工夫にしてみます 1 のりり 2019/08/23 09:27
  • こんにちは。生後2ヶ月の男の子を完ミで育てているのですが、2ヶ月に入ったあたりから頻繁に右手の手首をしゃぶるようになりました。眠い・空腹時だけでなく、気づくと吸っている状態です。手首が赤くなってきているのですが、このまま好きに吸わせていても大丈夫でしょうか?ちなみに、0ヶ月から対応のおしゃぶりは全然吸ってくれません。代わりに何か、舐めたりできるおもちゃを与えた方が良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • [助産師] yukakottiyさん、おはようございます。 助産師の宮川です。 息子さんが右手首をよく舐めるようになったのですね。 左手に気づいていそうですか? 好きなようにさせてあげるのでいいと思いますが、赤くもなってきているようなので、両手を前に揃えてみたり、交互にお口のところに持っていったりと手遊びを舐め出したらしてみてはいかがでしょうか?少し遊びで気をそらしつつも左の手の存在にも気づいてもらえるようにしてみるといいかと思いますよ。 赤くなったところを少しワセリンで保護してあげてもいいかもしれませんね。 よかったらお試しください。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2019/08/23 09:06
    • 早速回答頂きありがとうございます!息子は右側に向き癖があるので、左手にはまだ気づいてないと思います…。左手を寄せてもなかなか視界に入らないので、少しずつ向き癖を直すところから始めてみようと思います。 1 yukakottiy 2019/08/23 09:46
  • 2ヶ月の男の子です。最近夜はぐっすり寝てくれてとてもありがたいのですが、昼寝等は横にするだけですぐぐずり、一日中抱っこ。家事も進まず手も腱鞘炎、何か対策はないでしょうか。

    • [助産師] 亀吉さん、おはようございます。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが、日中にグズグズすることが多く、お困りなのですね。 生まれたばかりの頃は、お腹が空いたらおっぱいを飲んで、お腹がいっぱいになれば寝るという繰り返しでしたが、成長とともに、ママさんが近くにいるか、ママさんの気配が感じられるかを、敏感に感じ取るお子さんも増えてきます。お子さんが泣く理由は、お腹が空いた、オムツが汚れている、眠たいのにうまく眠れない、甘えたいなど様々ですが、生まれてしばらくすると、お子さんは周りの状況が少しずつ分かるようになってきます。今までママさんのお腹の中で、常にママさんの心臓の音や呼吸、匂いなどを感じていたのに、気配が感じられなかったりすると、不安を感じて泣くお子さんもいらっしゃいます。また、個人差はありますが、生後2〜3ヶ月ごろから、泣き続けるお子さんもいらっしゃるようです。突然始まり原因も分からなくてお悩みのママさんもたくさんいらっしゃいますよ。はっきりとした原因は解明されていませんが、体調も悪いわけではなく、やれることをやりつくしても泣いている場合は、しばらくお子さんを安全な場所に置いて、ママさんも冷静になり、気分転換されても大丈夫ですよ。多くの場合は、生後6ヶ月ごろになると落ち着いてくると言われています。泣き止ませようと頑張るのではなく、こういう時期なんだと割り切って接してあげると、ママさんのお気持ちも少しは楽になるかもしれませんね。一時的なものですので、ママさんの心が壊れないことが一番大切ですよ。ずっと抱っこですと、手にかかる負担も大きいですよね。スリングや抱っこ紐などを使用なさって、抱っこしながら家事などをなさっている方もいらっしゃいますよ。
また、お住いの自治体の保健師にご相談いただいてもいいかもしれません。今は一時的にお子さんを預かってもらえるところや、家事などを代行してくれるサービスもあります。ママさんの心身が健康でないと、育児も息詰まってしまいますので、可能であれば、一時保育などを利用し、少しの時間でもママさんが気分転換できる時間があるといいかもしれませんよ。 また、泣いて泣いてどうしようもない場合の対応について、厚生労働省のホームページにも掲載されています。よろしければ、こちらもご参考になさってみてくださいね。
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000030718.html 0 助産師:高塚あきこ 2019/08/23 09:10

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。