助産師に相談(育児中)

みなさんの育児中の悩みを助産師助産師とは?に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。
離乳食や出産後の食事に関する相談は、「管理栄養士に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当助産師から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • 病気の診断など、医師の判断を必要とするお問い合わせ、及び、助産師資格の範疇外へのお問い合わせに関しては、回答が難しい場合があります。掛かりつけの医師など、他の専門家への相談を促す場合もあります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
44,423
885/4443
並び替え
  • 10ヶ月半の子ですが、とにかく喃語が多いです。
    お気に入りのワードがあって、「ブンパ!ブンパ!ブンパ!」と楽しそうです。
    生後2ヶ月頃からクーイング?よく声を出す子だなぁと思ったのですが、生後5ヶ月でパパ、ママとハッキリとした口調で言うようになりました。
    周りからは驚かれ、お喋りが上手と言われます。
    先日10ヶ月健診の時も、うちの子はずーっと喋っていました。
    お喋りが多い理由はどのようなことがあげられますか?
    私は常に話しかけています。だからでしょうか?

    あと、8ヶ月後半からつかまり立ちを始めたのですが、最近ではヨガのようなポーズで床に片手をついてつかまり立ちをするようになってきたのですが、運動神経の善し悪しはどの辺りで分かるでしょうか?
    と言うのも、1ヶ月健診の時に「この子は首の力が強い、将来運動が楽しみだよ」と先生に言われました。

    • [助産師] ママさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんのおしゃべりが多いことについてご相談ですね。 おそらくよく声をかけて、話しかけてくださっているからだと思いますよ。 とてもいいことだと思いますのて、引き続き話しかけをしていただいたり、おしゃべりに対して反応をしてただけたらと思います。 また運動発達についてですが、5歳からが運動神経がぐっと発達すると言われています。 今はその土台づくりの時かと思います。 運動発達も進んだり、停滞しながらも進む時期があっりとスピードは様々になります。 引き続き見守っていただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 14:57
  • こんにちは。初めまして。
    生後100日になった双子を育児中です。(初産)

    ミルク後、げっぷをさせていますが、うまくできないようで、よくミルクを戻します。成長と共になくなるとお医者さんや保健師さんに言われましたが、余りに苦しそうなので、何が原因かわかればと投稿しました。
    最近は、飲んだあとのミルクと言うより、ミルクが消化されて、無色の液だったり、クリーム色の液を吐きます。今日は噴水のように吐きました。
    しかし、その後、何もなかったかのようにすやすや寝ます。

    飲ませすぎが原因って言うのもネット上で目にします。ですが、飲みたいのにあげないって事もできません。

    時が解決するって感じで、やれる事はないのでしょうか?

    • [助産師] ろびんさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さん達のミルクの吐き戻しについてご相談ですね。 今どれぐらいの量を飲んでいますか?げっぷが出ない分吐き戻しはあると思います。腰からお尻にかけて丸くなるように抱っこをしてみることで出やすくなるかと思います。 多く飲みすぎて吐き戻すのであれば、それはそれで負担になるとも思います。なのでもし、量が多いようでしたら調整をしてみるのもいいのではないかと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 14:36
    • 返答ありがとうございます。 頻繁に戻す子は160あげています。 それでも足りず、もっと欲しいと泣きます。 そういった場合にもあげない方がいいのでしょうか? 0 ろびん 2020/02/17 15:21
    • [助産師] ろびんさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうですね、日齢的に多めの量になるかと思います。飲みすぎて苦しくてぐずぐずいうこともあります。 量を減らしてみるのも一つかと思いました。 よかったら参考になさってみてください。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 15:48
    • わかりました。 ありがとうございました。 1 ろびん 2020/02/17 15:50
  • 120ミリに増えましたが、4時間あげないと電話して聞いた時に言われましたが

    2時間しか持っていません。ミルクはあげられなくて凄い泣いている場合は、白湯を沢山あげてごまかしても大丈夫なんでしょうか?

    • 2時間ではなく、三時間です 0 ぽむ 2020/02/17 14:13
    • [助産師] ぽむさん、こんにちは 助産師の宮川です。 ミルクの間隔は3時間でいいと思います。欲しがるタイミングも3時間ということなので飲ませていただいていいですよ。もし、母乳も飲ませておられるようでしたら時間まで母乳を飲ませてあげてもいいと思います。 お白湯はあげなくていいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 14:33
    • 量が量だから4時間置いて欲しいと言われましたが、3時間ですね?泣かなければ、4時間でも大丈夫ですか? 白湯はよくないんですか? 0 ぽむ 2020/02/17 15:42
    • [助産師] ぼむさん、お返事をどうもありがとうございました。 お子さんによっては生まれてひと月ぐらいで120ml飲むこともあります。 泣かなければ4時間でもいいかと思います。 1日の回数少なくなりすぎないように気をつけてみてください。 お白湯は栄養がありません。栄養がないものでお腹をごまかして栄養不足になるのも困ると思います。お白湯は6ヶ月未満であれば不要と言われてもいますよ。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 15:50
  • こんにちは。
    2歳1ヶ月の男の子の母です。

    いつも冷凍ブルーベリーを解凍してヨーグルトを混ぜてあげているのですが、急ぎでレンジでそのまま加熱したところ、水分の関係で?変な音がしました。
    その時はあ、しまった!くらいに思ってそのままヨーグルトを混ぜて食べさせたのですが、食器を洗っていたところ、恐らく変な加熱をしたためにプラスチックの皿の底が破れていました。
    溶けていたとしたらヨーグルトを混ぜた時に一緒に摂取してしまったと思いますが、少しくらいだったら大丈夫でしょうか?
    固形ならそのまま出てくるイメージですが、溶けている、というのがとても心配で…
    昨日の昼のことです。

    • [助産師] おさかなさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんがプラスチックを誤飲してしまったかもしれないのですね。 プラスチックは、確かに高熱ですと溶ける場合もありますが、体温ですとそれほど高い熱ではないので、固形になるかもしれません。基本的には、誤飲の場合でも、うんちに出てくることがほとんどですので、あまりご心配いらないかと思います。ですが、数日はご様子を見ていただいて、もし気になるような症状や普段と違うご様子があるようでしたら、小児科でご相談くださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/17 14:56
    • 高塚様 お返事ありがとうございます。 何事もないことを祈りつつ様子をみてみます。 1 おさかな 2020/02/17 16:00
  • いつもお世話になっております。

    生後7ヶ月と14日の赤ちゃんを育てております。
    赤ちゃんの日中の活動時間についてなのですが、育児本などではこのぐらいの月齢の最大活動時間は2時間から2時間半とあったのですが、うちの子は起きてから1時間半経つとぐずりだし、寝室に連れてトントンすると30分〜1時間昼寝をします。(これを一日3〜4回繰り返してます)
    なかなか活動時間が伸びないのですが大丈夫でしょうか...??気分転換などをさせて無理にでも2時間以上起こしてあげてたほうがいいのでしょうか??

    何卒ご教示のほどよろしくお願いいたします。

    • [助産師] みのりんさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お子さんの活動時間が短いということでご相談ですね。 お子さんによって様々になると思います。それぞれのペースでいいですよ。 起きてくれている時間にいろいろと経験出来るように、機嫌を見ながら進めてみてくださいね。機嫌よく起きていられる時間もつかんでおられるようなので、無理なく進めていただけるかと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 14:30
  • もうすぐ4ヶ月になる女の子で、完全母乳です。最近は1日6回ほど授乳していました。
    今朝5時台に起きたとき、母乳を号泣して嫌がり、飲まずに寝ました。8時くらいに起きてから飲ませようとしても母乳を嫌がりしばらく起きてから寝て、また起きてから飲ませようとしても母乳を嫌がりしばらく起きてから寝て…の繰り返しで、昨日の夜21時から全然飲んでないような状態です。搾乳し哺乳瓶で飲ませようとしても泣き、スプーンで少しずつあげようとしてもすぐ泣いて嫌がりました。熱や咳や鼻水などはなく、あやすと笑ったりもします。昨日も少し飲む量が少ないと感じてましたが、こんなに飲まないことは今までなかったです。また今までは昼間は起きると1時間半から2時間くらいは起きてましたが、今日はその間隔も短くすぐ眠くなるようです。脱水や何か病気ではないか心配です。

    • [助産師] 白いクマさん、こんにちは 助産師の宮川です。 娘さんがおっぱいを嫌がるようになっているのですね。 とても戸惑いますね。 はっきりとした理由はわからないのですが、お口に含むあたりを少しほぐしてからあげてみても変わらないでしょうか? 乳輪にシワができる程度にほぐしてからあげてみてください。 または抱き方を変えてみるのもいいかもしれません。少し寝ぼけているような時でも嫌がってしまうでしょうか? おしっこがいつもと同じように出ていると脱水の心配はないかと思います。出方はいかがでしょうか? 一時的なことになるかとは思うのですが、もし出が悪くなっていたりするようでしたら、かかりつけの先生にもご相談くださいね。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 12:59
    • 返信ありがとうございます。 おっぱいを加える前からもう号泣で、抱き方も向きを変えたりしてますが号泣です。 オシッコは朝8時にオムツを変えたあとから出ていな いです。 おっぱいをほぐすのをやってみますが、もしこの後も飲んでくれずオシッコも出ないようなら受診した方が良いということでしょうか? 0 白いクマ 2020/02/17 13:10
    • あと、寝ぼけている時に飲ませようとしても泣いて飲んでくれないような状況です。 0 白いクマ 2020/02/17 13:16
    • [助産師] 白いクマさん、お返事をどうもありがとうございました。 そうだったのですね。 おしっこも出ていないということで、飲めてもいないようですし、受診をされてみてもいいと思います。欲しがる前に早めにこちらからほぐして飲ませてあげてみてください。お腹が空いたピークになると癇癪を起こしてより飲めないかと思います。 どうぞよろしくお願いします。 0 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 13:24
  • いつもお世話になってます
    7ヶ月の女の子です

    お散歩についてなんですが
    いつも午後2時過ぎくらいにお散歩することが多いのですが
    午前中の方がいいのでしょうか?

    • [助産師] ひなさん、こんにちは 助産師の宮川です。 お散歩についたご相談ですね。 ひなさんと娘さんの生活リズムに合うタイミングでいいと思いますよ。 日が高くて、暖かい時間帯であれば いいと思いますよ。 どうぞよろしくお願いします。 1 助産師:宮川めぐみ 2020/02/17 12:54
  • こんにちは。
    生後9ヶ月の男の子育児中です。

    先日、急な嘔吐から発熱、下痢になりました。

    現在、処方された整腸剤を服用し
    水状の下痢は無くなったものの、母子手帳のうんち色のカラーチャート式4番のうんちが続いています。また形状は緩めです。
    通常、便の回数は一日多くて3回ですが最低でも5回はしています。臭いも酸性の臭いがまだ強いです。そしてオナラもかなりしています。

    離乳食は三回食ですが
    お腹の調子があまり良くなさそうなので
    一段階戻し、消化の良いお粥・豆腐・バナナ・かぼちゃばかりあげています。
    緩めのうんちが続くのはいつまでもこのような食事を与えているからでしょうか。
    離乳食を前に戻すタイミングもよくわからなくなっているので、教えていただいたると幸いです。

    母乳もよく飲みます。
    離乳食は一段階戻した状態だと丸呑みをし
    物足りないのか食べ終わっても泣いています。
    体重は9.1kgから8.6kgまで減っているのも気になっているところです。。

    長文・乱文すみません。。

    • [助産師] MMMさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんの体調不良があったのですね。 確かに、胃腸症状がありますと、お粥など、消化が良いメニューになりますね。基本的には、お薬を内服していたり、症状が強い間はお腹に優しいメニューで構いませんよ。ですが、いつまでも消化の良いメニューですと、回復が遅れる場合もあります。ですので、例えば下痢の回数が減ってきたり、性状が少し硬くなるなど、少し症状が良くなってきたら、ご様子を見ながらお食事を戻してみてくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/17 14:28
    • 高塚様 お忙しい中、早々のお返事ありがとうございます。 様子を見ながらいつも通りの離乳食へ徐々に戻していこうと思います。 ありがとうございました。 1 MMM 2020/02/17 15:09
  • こんにちは!
    3ヶ月の娘がいるんですが
    2ヶ月のときに歯が生えてきて
    今、下の歯が2本生えてます
    最近すごい乳首を噛むようになり
    ゔーって言いながら
    乳首をぎゅーっと噛みます
    泣いてるときに特に多いんですが
    どうしたらいいですか??
    上の子たちは4ヶ月頃に
    生えてきてもう少し大きかったので
    噛んだら鼻をつまむと良いと
    ネットに書いてあったので
    そうしてましたがまだ3ヶ月だと鼻も
    硬いしかわいそうな気がしてしまい
    どう対応していいかわかりません

    • [助産師] そられままさん、こんにちは。 ご質問ありがとうございます。 お子さんが乳首を噛むのですね。 歯が生えてきていて、歯茎がむず痒かったりすると、授乳の際に乳首を噛むお子さんはよくいらっしゃいます。お子さんはまだ、噛んでいいものといけないものの区別ができないために、授乳の度に歯茎が刺激され、痒くて噛んでしまう場合も多いです。
なかなか噛むことをすぐにやめさせるのは難しい場合もありますが、噛むタイミングが分かるようであれば、歯固めなどを渡していただきカミカミしてもらったり、表情や声などで、噛まれることが本当に嫌だということをお伝えされてみてください。お子さんも小さいながらに理解されていくかと思います。また、噛んだ時には、授乳をすぐにやめていただいてもいいですよ。お子さんは、おっぱいがもらえないことで、最初は泣くかと思いますが、噛まれたら泣いても授乳は終わりにするということを続けていただくと、お子さんなりに、おっぱいを噛むとおっぱいがもらえなくなるということを学んでいきます。次第におっぱいを噛まなくなってくるかと思いますよ。
よろしければお試しくださいね。 0 助産師:高塚あきこ 2020/02/17 12:02
    • ありがとうございます! 3ヶ月なのになかなかの痛さで でも完母で育てたくて 悩んでいたので 試してみたいと思います! ありがとうございます! 1 そられまま 2020/02/17 12:08
  • 1歳の娘を育児中です。
    10ヶ月から寝る前と夜間のミルクのみ継続しています。
    離乳食は3食よく食べています。体重も問題ないです。
    虫歯の関係も考えそろそろ寝る前のミルク、夜間ミルクを辞めたほうがいいのではないかと考えているのですが、いつまでに辞めさすべきかはありますか?また、どのように辞めさせていけば良いかアドバイスください。

    • [助産師] みこみこちゃんさん、こんにちは。 お返事が遅くなってしまい失礼致しました。 夜間のミルクについてお悩みでしたね。 この時期位からは、離乳食が満足に摂れるようになってくると、段々とミルクを飲まなくても済む子が増えてきますね。 1歳健診で発育が順調であれば、ミルクは卒業してもよいと思いますよ。 夜、口寂しい感じがあれば麦茶などを代用して行かれるとよいと思いますよ。 0 助産師:在本祐子 2020/02/17 16:02

助産師に相談(育児中)の注目発言

助産師に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。