管理栄養士に相談(妊娠中)本日の発言数:0

みなさんの妊娠中の食事や栄養に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

妊娠中の食事や栄養以外の相談は、「助産師に相談(妊娠中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
ツリー表示 全文表示
850件 53/85
並び替え

よく推奨されていますが
「発達によい」とのことですが、
抽象的で
何がどのようにちがい、
摂取しないよりベターな点がよく分かりません。
教えてください

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あややんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠期~授乳期のDHA摂取の利点についてのご相談ですね。 DHA(ドコサヘキサエン酸)は、多価不飽和脂肪酸の一つで、特にイワシやサンマなどの青魚やマグロなどの魚油に含まれています。体内で自然に作られないので、主に食べ物から摂取する必要があります。 DHAは情報伝達をスムーズにしてくれますので、脳の働きが活発になり、記憶力・集中力・判断力が高まると言われています。 お母さんが食べた栄養が胎児に送られますから、妊娠期の胎児の器官が形成される時にもDHAの摂取が必要とされます。 乳児の発育や行動、視覚発達の補助についてもその効果が評価されています。 また、アメリカや日本の研究者の発表では、DHAの適切な摂取が早産予防に繋がったという報告もあるようです。 一部の魚には水銀が含まれ、赤ちゃんに影響を与える可能性があると指摘されていることから、魚の摂取を敬遠してしまう妊婦さんがいらっしゃいますが、魚は栄養バランスが良い食事にはかかせません。サケ、アジ、サバ、イワシ、サンマ、タイ、ブリ、カツオ、ツナ缶などは安心して食べられますので、お食事に積極的に取り入れていかれると良いです。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/18 07:33

    ID: 405089

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます! 早産予防にもなることは初めて知りました。 授乳で子供にも栄養がいるなら母乳ならば、DH A摂取を、続けたほうがよいですかね? あとサプリや食べ物で摂取したものの栄養って、 母体から胎児まで、 母体から母乳に出るまで どのくらいの時間で、反映されますか?

    あややん 2019/07/18 07:49

    ID: 405093

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あややんさん、お返事ありがとうございます。 産後の授乳中にも、和食中心の食事は母乳にもやさしいと言われますので、魚を摂る食事を続けて、DHAを意識されると良いと思います。 お母さんの生活習慣病予防にも繋がりますので、魚摂取は継続したですね。 お母さんが摂取した栄養の移行時間についてですが、食べる量や体質や種類によっても違いますし、栄養素によっても異なる為一概には言えないのですが、30分~数時間程度と考えて良いと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/18 17:43

    ID: 405240

    いいね!
    0
    違反報告
2 1

ID: 51938

とももん 2019/07/15 03:47

現在20週になりました。一昨日頃から鼻風邪を引いてしまい、鼻水と咳が止まりません。鼻詰まりで苦しくて夜も寝苦しく、夜中に投稿しています。鼻風邪に効く効果的な食べ物や飲み物を教えてほしいです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    とももんさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。 鼻が詰まってしまうと辛いですよね。発熱などはありませんか?無理せずになさってくださいね。 鼻をスッキリさせる食べ物。なかなか「これ!」というものは難しいですが、生姜の辛味や長ネギ、玉ねぎ、にらなど硫酸アリルなどの刺激がいいかもしれません。 体も温めてくれるので、抵抗力がアップしますね。 鼻水や痰を流すという意味で水分はこまめによくとった方がいいです。水が利尿作用が少ないのでおすすめですが、花粉症に効くお茶などでカフェインが少ない物でもいいですよ。お好みですが、ルイボスティーなどですかね。 大きな意味で風邪対策としては、体を温める、免疫力・抵抗力をあげること、粘膜の回復、抵抗作用で失った物を補うなどが良いと思うので、にんにくや生姜、カロチンの多い人参や青菜、かぼちゃ、粘膜保護に山芋やれんこん、大根など、腸の免疫アップのヨーグルトや味噌などの発酵食品、失いやすいビタミンCは柑橘類やキウイフルーツ、ブロッコリーなどで補えるといいですね。 食欲が落ちていなければ、色々な食材を食べて、ゆっくり休めるのが一番です。無理せずに、ひどくなってしまうようなら、産婦人科で診てもらってくださいね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/07/17 23:41

    ID: 405059

    いいね!
    0
    違反報告
  • とても参考になります(^^)ありがとうございました!

    とももん 2019/07/17 23:43

    ID: 405060

    いいね!
    1
    違反報告

現在妊娠15週と4日目です。
疲れやすさのために仕事を休ませていただいてます。
そんななかで栄養があるものを食べないといけない、野菜を取らないといけないとはわかっているのですが、妊娠して疲れやすいことに加えもともとめんどくさがりな性格なこともあり昼におにぎり一個食べ、ゼリーなどお腹が空いたら食べ、スナック菓子などもすこしですが毎日のように食べてしまいます。夜は買ってきてもらうような生活をしてしまっています。なにかを作ることがおっくうです。たまにつくってもお米を炊いて休んで材料を切って一休みして、、、そんな生活です。
そのせいかつわりも大してひどくなかったのに体重が妊娠前よりマイナス2キロのまま増えもしません。
つわりがひどい時はたべれるものをと言われていましたがいま野菜などほとんど摂取できていない現状に焦っています。葉酸、カルシウム、鉄分のサプリメントは飲んでいます。
なにか手軽に栄養が補給できるものはないでしょうか?
もしくは野菜も種類が多く、調理も大変でなにがいいのか全くわかりません、、、あまり料理をしない旦那でも簡単に作れてる栄養がある料理はないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まるさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中のお食事についてのご相談ですね。 疲れやすさもあり、なかなか食事が作れないのは仕方ないですよね。 ただ、妊娠が進むにつれて必要な栄養もだんだんと増えてくる時期なので、赤ちゃんの健やかな成長の為にも、たんぱく質を中心とした栄養をしっかりと摂っていきましょう。 たんぱく質とは、肉・魚・貝類・卵・大豆製品などです。 台所に立って食事が作れない時は、貝類やサバ缶などの缶詰でも良いです。ゆで卵や目玉焼きなどの卵料理もお勧めです。 おにぎりを買う時も、鮭や肉類などのタンパク質が入ったものにしましょう。卵豆腐、枝豆豆腐、茶碗蒸し、サラダチキン、などコンビニでも手軽に購入できるものでも良いのでしっかりとたんぱく質を摂っていきましょう。 野菜は、冷凍野菜やカット野菜を使用しても良いです。 冷凍野菜はレンジ調理ですぐに食べられますし、手軽に料理にも使用できます。 カット野菜を使用すればサラダも手軽に食べられますね。 豆腐やチキンや大豆の水煮などをプラスしたサラダにすれば栄養価もアップします。 1日3食、主食・主菜・副菜を揃えてバランスよく食べる事で、代謝もアップして、体内で効率的にエネルギー源に変換してくれて、体重管理もしやすくなります。 量を食べていなくても、血糖コントロールが乱れる生活を続けると、体重が増加したり、妊娠糖尿病のリスクも上がってしまいますので、3食のバランスを意識して下さいね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/16 12:55

    ID: 404383

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    リーちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中は大量に摂取する事がなく、楽しむ程度であればチョコレートは食べても大丈夫ですよ。 世界保健機関(WHO)によると、1日にコーヒー3~4杯(カフェイン180~240㎎)程度が目安量となっています。 ミルクチョコレートよりもダークチョコレートの方が、カカオを使用している量が多いので、カフェイン含有量も多くなります。 ダークチョコレートを100g食べたとしてもカフェインは100㎎以下なので、カフェイン摂取として胎児に影響がでる量ではありませんので大丈夫です。 ただ、妊娠中の体重管理として、チョコレートに含まれるカロリーも考えなくてはいけませんので、食べ過ぎにも注意が必要です。 どうしても食べたいときに少量食べる様にすれば、チョコレートを食べても問題ないですよ。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/16 12:35

    ID: 404377

    いいね!
    0
    違反報告




どうしても食べたい欲が抑えられず、甘いもの(チョコ、菓子パン)揚げ物(ポテチ、ポテト)などを爆食してしまい、食べた後に後悔する事があり、現在妊娠7ヶ月で2週間ごとの検診で1キロ以上体重が増えてしまいます。気をつけなければいけないとわかってはいるのですが、長男(1歳4ヶ月)の育児をしながらだとどうしてもストレスがたまってしまい、そのストレスが食に向かってしまい食べたい欲が抑えられず困っています。
妊娠前からやや肥満で妊娠7ヶ月現在、すでに増えていい範囲を越えてしまっています。自分に甘いのもいけないと反省する日々です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    こずさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重管理についてお悩みなのですね。 上のお子様の育児もあり、ストレスで大変な生活を送られているますね。日々大変頑張っていらっしゃるので食べたい欲が抑えられない事もあるかと思います。そのお気持ちは理解できますよ。 ただ、今後のお母様自身の体調とお子様の発育にも関わってきますので、間食の内容と量は少し気をつけて過ごしていかれると良いと感じます。 脂肪分・糖分が多い食材を食べる習慣は、妊娠糖尿病や妊娠高血圧症候群のリスクも高め、細かい食事制限をされますので、さらにストレスの原因になってしまいますよね。このようなリスクを高めない為にも、予防策として間食内容を見直していけると良いですね。 お書き頂いた市販品の菓子類はやはり脂肪分・糖分が多いので、間食でも栄養が補えるものがお勧めです。 例えば、果物やきな粉ヨーグルトや小豆牛乳寒天やごまや青のりをまぶした一口おにぎりはいかがでしょうか?  コーンフレークやグラノーラにヨーグルトや果物を乗せて食べるとカルシウム・ビタミン・ミネラルも補えてとても良い間食になります。 市販品はどうしても食べたい時にだけ少量食べると決めて、買わずに目につかない様にするのも得策です。  お腹の赤ちゃんの健やかな成長とお産をスムーズにする為にも無理のない範囲で体重管理をしていけると良いですね。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/16 12:19

    ID: 404375

    いいね!
    0
    違反報告

久しぶりにスナック菓子を食べてしまいました…。40gくらいだと思います。すぐお腹がいっぱいになった感じがしたので、食べるのをやめました。その後、胃腸あたりがチクチクして痛くなってきました。スナック菓子を食べてしまったからでしょうか?それとも時間帯が悪かったのでしょうか?(22時くらい)胃薬は市販のやつしかないので飲むのに抵抗あり、痛みと戦ってます…。何か胃に優しい食べ物ってありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みーさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 夜間にスナック菓子を食べて胃腸のあたりがチクチク痛くなってしまったのですね。 ご心配なお気持ちのところ早く回答できずに申し訳ありませんでした。 その後の体調はいかがですか? 胃腸のチクチクの原因がスナック菓子であるかはわからないですが、スナック菓子は脂肪分が多いので、夜間の胃腸には負担になる可能性があります。 夜間は消化機能が低下しますので、もしどうしても食べるのであれば、消化の良い温かいもがおすすめです。  ポタージュスープやホットミルクや葛湯などの水分で空腹感を紛らわせたり、にゅうめんやうどん、温奴など、茶碗蒸しなど、温かくて消化が良いものが胃に優しい食べ物になるのではないかと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/16 11:56

    ID: 404363

    いいね!
    0
    違反報告

先日の検診の際、尿糖++でした。
次回の検診でも変わらなかった場合は詳しく検査すると言われました。

食生活ではどのようなことに気をつけて
どんなものを食べた方がよろしいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みさきさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。 尿糖が出てしまい、心配ですね。 検診までに気を付けて欲しいのは、砂糖などで甘いお菓子やジュース、100%フルーツジュースなどをよくとるようでしたら、控えましょう。 食事については、主食(ごはんやパン、めん、シリアル)のみで済ませるのはやめましょう。野菜やたんぱく質食品と食べるようにしましょう。 3食きちんと食べてくださいね。 検診の日には、食事をしてから2時間くらいは空けて行きましょう。 その日の朝には果物は食べて行かなくてもいいです。帰ってから食べましょう。 とは言え、本当に妊娠糖尿病なのであればきちんと対処した方がいいですので、極端に食事を控えたりはしないでくださいね。

    管理栄養士:岡安香織 2019/07/13 22:44

    ID: 403577

    いいね!
    0
    違反報告

コーヒーは妊娠中1日1杯程度なら問題ないとされていますが、一杯程度なら毎日飲んでも大丈夫なのでしょうか?
インターネットを見ても、カフェインについて調べてもよくわからなくて、最近までずっとカフェインは全くとらないようにしていました。
しかし最近になって1日1杯程度なら問題ないと分かったので1日1杯だけインスタントコーヒーを飲んでいます。
カフェインを飲みたいのでカフェインレズのものをわざわざ買おうと考えてはないです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まーたんさん、こんばんは。管理栄養士の岡安です。 はい、1日に1杯程度でしたら、毎日でも大丈夫かと思いますよ。 カフェインレスでなくてもいいです。 渋み成分のタンニンが鉄分などの吸収を阻害するので、食事の前後1~2時間は空けて飲んでもらえると、いいかとも思います。

    管理栄養士:岡安香織 2019/07/13 22:26

    ID: 403573

    いいね!
    0
    違反報告

33週より切迫早産で2度目の入院中です。前回もそうだったんですが、病院食しか食べてないのにすごい勢いで太ります。
前回は10日の入院で2.5キロ、今回は5日目にして1.6キロ太っています。前回は病院食は健康面も考えられているし、食べないと!と思い3食全て完食していましたが、出産後の方の栄養面を考えた食事なのかな?と思い、今回は量も減らしてもらい更に余すようにしています。なのに何故太る!?
食事・トイレ以外はベッドの上と言っても、病院食はすごい!体重維持出来た!や減った!という方の声をよく聞きます。体質の問題なのでしょうか?
前回退院した後この体重が戻せなくて、家では維持をするのに必死でした。初期に蓄えてしまったせいでもう増えてはいけない所まできているのに、恐怖で食事が取れなくなりそうです。どうすればいいんでしょうか?体重計に乗る度にストレスしか感じません。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あみさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 33周で現在入院中なのですね。 病院食しか食べていないのに体重増加してしまうと不安になってしまいますよね。 食事のエネルギーに関しては、妊娠後期と授乳期では妊娠後期の方がエネルギーを付加して摂るように勧められています。 妊娠後期は+450kcal、授乳期+350kcalとなり、たんぱく質や鉄も妊娠後期の方が多く摂るように食事摂取基準が決められています。 ですので、出産後より妊娠後期の方がたくさんの栄養が必要な時期になりますので、出産後の栄養面での食事という心配は無いと思いますよ。 妊娠期の栄養は、主食・主菜・副菜をバランスよく食べる事で、代謝がアップし、体重管理もしやすくなると言われています。 例えば、主食を全く食べなかったり、たんぱく源を必要な分摂らないと、体内の代謝リズムが整わずに、食べていないつもりでも体重増加に繋がってしまうという事はあります。 多少減らすにしてもバランスを考えて、たんぱく質はしっかりと食べるようにしましょう。 体重計に乗る度にストレスになってしまいますよね。ただ、妊娠後期は、特に赤ちゃんの身体の分、赤ちゃんを守り育てる胎盤や羊水の分、子宮や乳房が大きくなる分、出産に備るママの体力を維持する為に貯蔵脂肪や血液が増加する分で、たくさん食べていなくても自然に体重が増加するのは正常の範囲で、太ることとは違います。 しっかりと病院で管理されたものを食べているので、その点では先生もきつくは言われないと思いますがいかがでしょうか?  病院食の量については、病院の栄養士さんに相談しながら、無理のない範囲で食べていくのが安心だと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/12 07:43

    ID: 402950

    いいね!
    1
    違反報告

現在7ヶ月に入ったところ、体重は5kg+です。
162cm、48kgで妊娠。
33才初産です。

悪阻もなく暴食もなく快便です。
朝はフルーツと玄米と焼き魚がメイン
昼は外食
夜は玄米と野菜、お肉系がメインです。
間食はなし、ルイボスを愛飲。

今の婦人科からは+8kgを目安にと言われていました。先日は順調ですねと言われたのですが、
胎児が3倍の重さになるとすると…少し食事制限が必要かなと思い、バイキング(色々食べれるので一時期ほぼ毎日行っていました。)を控え、ご飯の量をお茶碗軽く、に減らしています。

また里帰り先の病院からは
無痛分娩希望なら、体重管理をお願いします、
とだけ言われており具体的な数値は聞いていません。

これからの食事管理や目安体重のアドバイスを頂けると大変ありがたいです。
よろしくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ruさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 妊娠中の体重管理・食事管理についてのご相談ですね。 厚生労働省の妊産婦のための食生活指針によると、妊娠前の身長と体重からやせぎみの体重区分になるので、妊娠全期間を通しての推奨体重増加量は、9~12kgになります。 ただ、先生によっても少なめに体重設定する場合もありますし、血液検査の状況をみて、個々に合った体重増加の設定をするので、一概には言えないのですが、現在の産科の先生から8kgと助言を受けているのであれば、それを目標にされて良いと思いますよ。 妊娠中の体重管理とは、ダイエットではないので食べる量や回数を制限する事での体重管理はお勧めできないのです。  主食・主菜・副菜を揃えた食事をしっかりと3食食べるという事が基本になります。 食べるものを制限したり、糖質を全く摂らないという食事では、代謝のバランスや、血糖ーコントロールがつきにくくなり、食べていなくても体重増加に繋がってしまうという事もあります。  下記の食事のポイントを参考に、食事管理されて下さいね。 【1 日の食事のポイント】 ●「主食」「主菜」「副菜」を整えてバランスの良い食事に ●朝食・昼食を充実させて、夕食は軽めに ●不足しがちな栄養素は間食で補う ●生活リズムを整え、早寝早起き、1 日3 食を基本にする バイキングなどは、食べ過ぎに繋がる場合もありますので、頻度は多くない方が良いでしょう。 低カロリーの野菜類やきのこ類や海藻類をお食事の最初に食べて、まんぷ巻を得られやすくするのも効果的です。 ご参考までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/07/11 12:54

    ID: 402741

    いいね!
    2
    違反報告

管理栄養士に相談(妊娠中)の注目発言

管理栄養士に相談(妊娠中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)