管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 16/879
並び替え

娘は乳製品、特に牛乳が好きで、毎日お昼に160mlくらい、夜はフォローアップミルクを160mlくらい飲みます。ヨーグルトは隔日で朝に65gくらい食べます。1日400は超えないようにしていますが、それでも多いですか?娘は偏食で肉や魚、納豆は食べないので、豆腐や乳製品でタンパク質を取るしかないので、牛乳を減らすのに抵抗があるのですが、ネットで乳脂肪分が多いからあげすぎると良くないと見たので心配になりました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    Akariさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳8ヶ月のお子さんの乳製品の量でお悩みなのですね。 乳製品がお好きなお子さんで、タンパク質の摂取源となっていらっしゃるのですね。 1~2歳の乳製品の摂取量としては1日300~400mlを目安にしております。 400mlは超えないように調整されているとのことですし、問題ないかと思いますよ。 また、牛乳より、フォローアップミルクの脂肪分は少ないので、半分フォローアップミルクを使用されていますし、減らす必要はないかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/13 12:58

    ID: 518183

    いいね!
    0
    違反報告
  • 安心しました。ありがとうございました。

    mari 2020/06/13 16:19

    ID: 518216

    いいね!
    1
    違反報告

6ヶ月と9日の娘。米、ほうれん草、大根など、だいたい一種類ずつ、煮てすりつぶして毎朝スプーンで与えてはいますが、どれも嫌がってほぼ食べません。ミルクくれよ!と言っている様に怒ります。なのであまりお腹が空いていない時にあげたり、ミルクの途中であげたりと、工夫しますがイマイチ。焦らずその子のペースで。と、ネットなどに書いてありますが、そのうち食べる様になるものですか?もっと美味しい物を食べられるようになれば自然に食べるのでしょうか?何か食べたくない原因があるのか…
今はご飯を食べる練習期間と言いますが、全く受け付けないので先々大丈夫なのかな?と、ちょっと心配になりました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ☆ゆきうさぎさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 6か月のお子さんが離乳食を食べてくれずお悩みなのですね。 いままでずっと母乳やミルクしか飲んでいなかったので、急にほかの食べ物をすすめられて戸惑っているのかもしれないですね。 母乳やミルクが好きなお子さんに場合、母乳やミルクにはほんのり甘味があるので、おかゆや野菜の味や食感が苦手ということも考えられます。 離乳食の進み具合には個人差があるので育児書通りに進むお子さんばかりではありません。しかし、1歳になってもずっと母乳やミルクしか飲まないということはありませんので、今はいろいろな方法を試しつつ焦らず進めてみてくださいね。 どんなお子さんでも脳や味覚や内臓の発達により、必ず徐々に食べる量も種類も増えていきますので大丈夫です。 ミルクが好きなのであれば、ミルクを使った離乳食もおすすめです。 【5~6カ月ごろ(離乳食初期)のミルクのレシピ・作り方】 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-4?q=%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%82%AF&ct=#search また、初期の頃は離乳食に少しの粒やざらつきが残っているだけでも嫌がるお子さんもいますので、最初はミキサーや裏ごしにかけて滑らかなポタージュ状にしてあたえてみてください。 野菜など苦味やえぐみのある食材には離乳食用のだし汁をくわえて旨味を足してあげるのもおすすめです。 お子さんの好きな味やメニューを探しつつ、少しずつ離乳食に慣れさせていってみてくださいね。 よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/06/12 23:12

    ID: 518000

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます!!

    ☆ゆきうさぎ 2020/06/14 03:30

    ID: 518327

    いいね!
    1
    違反報告

今日で9ヶ月になり、食事も3食へupしていかないといけないのですが、元々料理が苦手で、何を作ってあげたらいいのか分かりません。
今食べさせてる、食事量も足りているのか?少ないのか?も分かりません。
調べ用にも昼間は子供の相手をしていると、結局調べることも出来ず家の事もしていたら、夜中になってしまい、毎日時間だけが過ぎてしまい。苛立ちも溜まってきています。
離乳食量はどの程度必要になるものなんでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ホーランドロップさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 9か月の1回あたりの目安量は以下の通りです。 ・炭水化物 軟飯80g~普通のごはん80g または食パン40~50g またはゆでうどん105~130g またはいも類40~50g ・ビタミン・ミネラル 野菜・果物40~50g ・たんぱく質 魚15~20g または肉15~20g または豆腐50~55g または全卵1/2個~2/3個 または乳製品100g 摂取カロリーの過不足は母子手帳の成長曲線を見ていただき、身長体重が曲線のカーブに沿って増えていたら問題ないかと思います。 1日3食、離乳食を作って食べさせるのは大変ですよね。 レシピは当サイトにもたくさん載っておりますが、絞り込み検索で【時短】や【フリージング】のレシピも探せますのでぜひご活用ください。 9~11カ月ごろ(離乳食後期)のレシピ・作り方 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13 離乳食づくりが負担に感じるときは、主食・主菜・副菜がパックになっている弁当タイプのベビーフードが便利です。 離乳食の味付けや硬さの参考にもなりますし、何種類か常備しておくと役立つかと思います。 ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/06/12 22:50

    ID: 517993

    いいね!
    0
    違反報告
2 2

ID: 90034

りんりん 2020/06/11 23:24

一歳半になり幼児食に移行しています。
幼児食本に目安量がありますが、
魚(30-40)・肉(30-40)・豆ふ(30)・卵(1個)
これら全てを1日でとるべきでしょうか?
食べれる量は個人差がありますが、
週単位でそれぞれをとれていたらよいですか?
又、卵アレルギーの為食べられない場合、
魚や肉の量を増やした方がよいですか?

あまり量が食べれず、
1日魚25 肉20 豆腐30 又は納豆20という具合です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • 追記です。 豆乳や高野豆腐等色々な種類は、 一食当たりのタンパク質量は4-5gくらいにあたる量をとるようにすればよいでしょうか? (一歳のタンパク質量が1日20gとみました)

    りんりん 2020/06/12 14:04

    ID: 517842

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りんりんさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 1歳半のお子さんのタンパク質食品の摂取量についてのご質問ですね。 肉・魚・豆腐・卵・牛乳乳製品それぞれの目安量はすべて1食あたりの目安量です。 各食材でそれぞれ含まれている栄養素やカロリーも違いますので、できればまんべんなく食べたほうが栄養バランスが整いやすいのですが、 お子さんの食べられる食品や食べる量も個人差がありますし、毎日様々なタンパク食品を摂るように献立を考えるのは負担になる場合もありますので、何日か単位で過不足を調整していただければ大丈夫です。 タンパク質は主食であるご飯やパンにも含まれていますので、りんりんさんのおっしゃる通り、1食あたり5g程度のタンパク質を摂取できれば、1歳児のタンパク質推奨量20g/日をクリアすることができます。 ただ、目安量や推奨量はあくまでも参考値ですので、ご家庭ではあまり数字にこだわりすぎず、お子さんの成長・発達のペースに合わせて長い目で進めてあげてくださいね。 よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/06/12 22:39

    ID: 517992

    いいね!
    1
    違反報告

いつもお世話になっております。
1歳0ヶ月の娘を育てております。
最近、おやつについて悩んでます…
基本的に、おやつは3時のみなのですが
その3時のおやつの量はどれぐらいあげたら良いのでしょうか?
(もちろん晩ご飯に影響しないようには心がけております)

最近では、フォローアップミルク(たまに牛乳)100mlと、バナナ一本。
なのですが、バナナ一本は食べさせ過ぎでしょうか?
娘はバナナの他にサツマイモも好きなのですが
サツマイモだと、どれぐらいの量をあげたら良いのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ウッチーさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 1歳のお子さんのおやつについてのご質問ですね。 1~2歳のおやつの摂取カロリー目安は1日100~200kcalです。 牛乳100ml(66kcal)とバナナ1本程度(86kcal)でだいたい1日分のおやつの量になります。 さつまいもの場合は50g程度(小さいサイズ1/2本程度)が目安です。 毎回カロリー計算をするのも大変なので、おやつの量はおおよそ1回の食事の1/3~1/4くらいを目安に食べさせるようにしててくださいね。 ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/06/12 22:11

    ID: 517986

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
1歳になったばかりの男の子を育てております。

食べるの大好きみたいで、離乳食はほぼ毎回、1回の目安量MAXとプラスで蒸しパンや芋類、野菜を食べています。
たまに主食がうどんでプラスで蒸しパン(小麦粉)を食べてる時がありました。うどんの目安量MAXに加えて、更に小麦粉を使った蒸しパンを食べさせると小麦粉をかなりの量食べることになりますが、問題ないのでしょうか?
ちなみに小麦粉のアレルギーはないです。

1歳になったので、そろそろ完了期に移行しますが、おやつは必須なのでしょうか?
毎回よく食べているせいか、特にお腹がすいたと訴えてきた事がないです。
先にあるように小麦粉を摂ってる量が多い日はおやつは小麦粉を避けるなどした方がよいでしょうか?

食べ過ぎでアレルギーになったりするのではと、今更ながら不安になっています。
よろしくお願いいたします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    はるさん、こんばんは。 管理栄養士の一藁です。 1歳のお子さんは食べることが好きなのですね。 3食+おやつもよく食べているとのこと、離乳食完了期のおやつは必ず食べなくてはいけないものではないのですが、 幼児期はまだ胃袋が小さく1回にたくさんの量を食べられないことや、母乳やミルクの摂取量が減ってくるため、不足しやすい栄養を補う目的でおやつを食べさせます。 特定の食品を食べすぎることによって食物アレルギーになるということについては、今現在まだ科学的な根拠が示されていないのですが、同じ食品を多くとることは栄養バランスの乱れにつながるので注意が必要です。 小麦粉(主食)を多くとった日のおやつは、副菜となる野菜や果物でビタミン・ミネラルを摂ったり、チーズやヨーグルト、大豆製品などでタンパク質を摂ったりして調整してみてくださいね。 よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2020/06/12 22:02

    ID: 517984

    いいね!
    0
    違反報告
  • 一藁さん、 遅くにも関わらずお返事ありがとうございます。 おやつは必ずしもなくてはならないわけではないのですね。 でも、授乳が結構減ってきていて体重も伸びがわるいので、おやつ検討してみたいと思います。 アレルギーになるということがなさそうで安心しました。でも、確かにバランス悪くなるので1日の中で上手く調整したいと思います。 ありがとうございました!!

    はる 2020/06/12 23:17

    ID: 518002

    いいね!
    1
    違反報告

9ヶ月の息子が離乳食をうまく食べられません。
離乳食を開始し5ヶ月目になりますが、いまだにゴックン期に食べるようなトロトロのペーストしか食べません。(ペースト状のものでも嫌々食べているような感じです。)
もぐもぐと口を動かすような様子もみられますが、固まりがあると「オェ」っとえずき、食べたものを全て吐いてしまいます。
練習になるかと、ボーロや赤ちゃんせんべいをあげてみたりもしましたが、同様にえずいて吐いてしまいます。
このままペースト状のものを食べさせ続けても良いのでしょうか?

また、息子は9ヶ月で体重7キロとかなり小柄です。
ミルクも1日に700ml程しか飲まず栄養が足りているのか不安です。現在2回食ですが、ペースト状のものしか食べれなくても、3回食に進んだ方が良いでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まゆさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 9ヶ月のお子さんが離乳食をうまく食べられないことにお悩みなのですね。 ミルクの量も少ないお子さんですので、少食のお子さんなのかなという印象です。お子さんの体重の増え方はいかがでしょうか?7kgのお子さんでも、お子さんなりの成長がみられていれば、問題ないと判断できますよ。 固まりやボーロ、赤ちゃんせんべい等も食べられないとのことですので、すこし心配ですね。 お住まいの市町村の窓口で、相談され、お子さんが実際に食べるところを見てもらうと、具体的なアドバイスがもらえるかと思いますよ。 嚥下機能を見てもらえるような医療機関の情報もお持ちだと思いますので、確認してみてくださいね。 9ヶ月になったから、と3回食にしなければいけないわけではありませんので、2回食で様子を見ていただいてもよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 11:16

    ID: 517796

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。

    まゆ 2020/06/12 15:12

    ID: 517862

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 体重は生後4ヶ月頃から成長曲線の下限に沿うように少しずつ増加していましたが、ここ3ヶ月は300g程しか増えておらず、成長曲線からはずれてしまいました。 これが原因かわかりませんが、息子は麦茶が大好きで、ミルク、離乳食よりも麦茶を飲みたがります。離乳食を食べるときは、一緒に麦茶を用意するのですが、一度麦茶を飲ませると離すたびにもっと欲しいと泣いて要求します。 麦茶の飲みすぎでお腹がいっぱいになるのかと思い、離乳食と一緒に与えるのをやめてみたこともありますが、そうすると離乳食を全く食べなくなってしまいました。食べが悪くなったときに、麦茶を飲ませると、また少し離乳食を食べてくれるので、ついつい麦茶を与えてしまいます。 でも、麦茶をたくさん飲むと、食後のミルク量が少なくなるので、バランスが難しいです。 食事と一緒に与える麦茶の量はどれくらいにするべきなのでしょうか?

    まゆ 2020/06/12 15:49

    ID: 517875

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まゆさん、おはようございます。 麦茶の量が多いことでお腹がいっぱいになってしまうことも考えられますね。 体重も心配されているとのことですので、離乳食のときも、麦茶の変わりにミルクを水分補給として、用意してみるのもよいかと思いますよ。 離乳食も、初期のトロトロを召し上がっているとのことですので、麦茶をとらなくても、水分が足りない心配はないかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/13 09:43

    ID: 518139

    いいね!
    0
    違反報告
  • なるほど! 麦茶ではなくミルクにしてみます。 ありがとうございました。

    まゆ 2020/06/13 19:28

    ID: 518254

    いいね!
    1
    違反報告

こんにちは、生後7ヶ月の女の子を子育て中です。
昨日の午前中に初めてバナナを混ぜたプレーンヨーグルトを小さじ1食べさせました。
バナナは5回程食べさせたことがありますが、約4時間後に口周りに赤いブツブツの湿疹ができました。
粉ミルクは生後0ヶ月から飲んでいますが、プレーンヨーグルトだけ乳製品アレルギーの可能性はありますでしょうか?
湿疹以外は問題無く、元気で食欲もあり、熱もありません。
もう一度プレーンヨーグルトを食べさせても大丈夫でしょうか?
宜しくお願い致します。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ダッフィーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんがプレーンヨーグルトを食べたところ、アレルギーのような症状がみられご心配されていらっしゃるのですね。 約4時間後に症状が見られたとのことですので、即時型の食物アレルギー(食後すぐ~2時間くらいで症状が出ることが多い)ではないかなと思いますよ。 お子さんの体調のよいときに口周りを保護するクリームなどを塗って、再度同じ量を試していただくとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 11:07

    ID: 517795

    いいね!
    0
    違反報告
  • こんにちは。 今日の午前中に再度プレーンヨーグルトを小さじ1食べさせてみましたが、約5時間後に口周りに赤いブツブツの湿疹ができました。 口周り以外は異常ありません。 乳製品アレルギーでも、プレーンヨーグルトだけアレルギー反応がでることはありますか? 今後どのように乳製品を離乳食に取り入れていけば良いのか分かりません。 宜しくお願い致します。

    ダッフィー 2020/06/18 16:17

    ID: 519866

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ダッフィーさん、おはようございます。 ヨーグルトを試したところ、5時間後に口周りの湿疹がでたとのことですね。 乳製品のアレルゲンはカゼインというタンパク質になります。粉ミルクにも含まれていますが、ヨーグルトだけアレルギーがおこることもあります。 今回、口周りの写真などお取りですか? 実際に症状をみていただいて、 アレルギー専門医の小児科で進め方ご相談されてみると安心だと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/19 08:54

    ID: 520083

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。はじめまして。
もうすぐ生後10ヶ月になる男の子を完母で育てています。

離乳食を5ヶ月過ぎから始めて1ヶ月くらいはすごく順調でおかゆ野菜豆腐魚などトータル80gくらい食べるようになっていました。それが急にどんどん食べなくなりスプーンを拒否する様になりました。唯一食べるのは食パンで食パンに野菜や果物を挟んでみたりしたのですが挟むと嫌なのかその後食べなくなります。一時期豆腐ハンバーグは食べたので野菜を細かく切って混ぜたらそれも食べなくなりました。スプーン拒否なので手であげれるものしか食べさせることが出来ずご飯も私たちと同じご飯にふりかけやあんかけをかけて小さいおにぎり状にしてあげていましたがそれも今では一切食べなくなりました。
先日あった9ヶ月健診では身長は伸びているのに体重は1ヶ月前より少し減っていました。それまで2回食だったんですが3回食にするようにと言われ3回食にしています。ですが相変わらず食べず作っても残すので私自身が離乳食の時間が辛いです。楽しい雰囲気で心がけていますが作っても食べてくれないとなると心が折れてしまいます。ずっと食べない子はいないとは思いますが今のこの状況が辛いです。ご飯を食べる練習とわかっていますが友達の子供などはしっかり食べているのでどうも焦ってしまいます。

今後どう進めていったらいいかアドバイスいただけないでしょうか?どうかよろしくお願いします。

補足
スプーンはいろんな形、材質試しました。箸、フォークも試しました。
手づかみ食べできるように渡してみても遊ぶだけで口に持っていくことはしません。
赤ちゃんせんべいは調子が良ければ少し食べます。でも持たせると食べず食べさせろと怒ります。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぽんちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ10ヶ月のお子さんが離乳食を食べないことにお悩みなのですね。 離乳食を始めた時は、たくさん食べてくれたお子さんで、だんだんと食べなくなってしまったとのことですね。 スプーンをいやがっているとのこと、掴み食べできるものを用意されるなど、工夫されていらっしゃると思います。 周りのお子さんと比較して不安にならなくて大丈夫ですよ。お子さんなりのペースで食べられるものを増やしていければ大丈夫です。 味が混ざっているのを食べるのが嫌なお子さんなのかなと思いますがいかがでしょうか? 食パンなら食パン、野菜なら野菜という形で、準備してあげてみるのもよいかと思います。お子さんのためだけに準備をすると食べてくれない時にショックが大きいですよね。 大人の食事からとりわけできるような、スープやみそ汁などの野菜をとりだしてあげるようにしたりもオススメです。 おにぎりも軟飯くらいに形態戻してみたりはいかがでしょうか?同じものばかり食べることで飽きてくるというのもあるかと思います。 形をかえて出してみるというのもオススメです。 手づかみ食べも、自分でお子さんが掴みたくなった時が上手になる時期だと思いますよ。 お子さんが食べさせてと甘えているのであれば、食べさせてあげてもよいかと思います。 体重もご心配されていると思いますので、今は食べてくれることに重点をおいてもよいかと思います。褒められるのは好きなお子さんが多いので、いつもより食べる量が多いとき、大きなお口を開けられた時、など、できたことをたくさん褒めてあげてください。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 11:00

    ID: 517793

    いいね!
    0
    違反報告
  • お返事ありがとうございます。 確かに何かと混ぜると嫌がる感じはあります。でもそれは食パンのみでご飯はふりかけや納豆、青のりなど混ぜても食べる時があります。 味うんぬんよりも色で判断しているのでは?と思うことがあります。比較的白っぽいものは食べるので…野菜などは見た目でぷいっとされてしまいます。 スープや味噌汁の野菜を取り出すは今後やっていきたいと思います。つかみ食べについても焦らず今は食べさせてあげようと思います。 そうですね。今はとりあえず食べてくれるように頑張ってみます。ありがとうございました。

    ぽんちゃん 2020/06/13 08:42

    ID: 518123

    いいね!
    1
    違反報告

11ヶ月の男の子を育ててます。

1ヶ月前から始まった食べムラ(好き嫌い)で悩んでおり、幾つか質問させてください。

質問①
毎回集中して食べるのは最初の数分だけであとはスプーンや食器で遊んだり、つかみ食べのものをぐちゃぐちゃにしたり投げたりしながら食べてます。
それをしないと食べ進まなかったり、やめさせると泣いたりするし食器や食べ物を触ったり投げたりも成長のために必要かと思ってある程度好きなようにさせてたのですが、最近はこちらの様子を伺いながらするようになりました。

怒ってもまだなぜダメなのか分からないだろうから、増長させないよう反応はしないようにしてそのまま遊ばしてきましたが、どのように対応すればいいでしょうか。
やめなさいと真顔のまま低い声で言ったり、首を振ったりするとダメなことと分かるのか泣いてしまいます。


質問②
スプーンは自分で使いたがるんですが、使い方を教えようと手を出すと怒って泣くんですがどうすればいいですか。
お手本は見せてはいますが、真似ようとはしません。


質問③
半分くらい残っていても用意したものを嫌々して投げたりするようになるとごちそうさまと言って片付けるんですが、最近は『マンマ、マンマ』と言って泣き叫ぶようになりその後の授乳しても機嫌は悪いままになります。

泣いたら好きなものが出てくると思うと困るので、これまで好物の焼き芋やバナナなどは全て食べ終わった後のご褒美のような形であげていたのですが最近は泣いて手がつけられないのであげてしまってます。

この時期はまだ食べたいものを中心にあげる方がいいのでしょうか。
泣きわめいている時はどういう対応するのかいいのでしょうか。


質問④
味つけはなしか出汁のみでやってきましたが、好き嫌いが出てきてからは塩、味噌、離乳食用のだし醤油を使って味つけするようになりましたが、今も調味料なくても食べるときはしっかり食べてくれます。
食べるようであれば無理に調味料は使用しなくてもいいですか。


質問⑤
大きなバナナを自分で噛りながら食べることはできますし、1歳くらいからが目安のお米のおせんべいやお米のパフもばりばり食べれるので噛む力はあると思われます。
しかしおにぎりは別ですが、手づかみ食べのものには出来上がりのまとまりがよくなるよう、野菜は粗めのみじん切りを入れていたりするのでよく食べてくれるメニューにはあまり固さがあるものがありません。

このまま食べてくれるもの優先のメニュー、固さであげても大丈夫でしょうか。


質問⑥
食べる時間なのですが、遊びながらなので早くても2~30分かかります。
比較的スムーズに食べているときでもそれくらいかかり、もっとほしいと泣くときなんかは1時間くらいかけてずっとモグモグ食べてたりするんですが食べているときでももう少し早く切り上げるべきですか。


機嫌よく楽しく食べてもらいたいので、これまでは遊び食べや食べムラも受け入れ笑顔で対応してきました。
でも、ここ1週間近く毎食のように途中から嫌々され部屋中に離乳食が飛び散る中、泣きながらマンマ、マンマと言われてイライラしてしまったり笑顔で対応できなくなってきてしまい、悩んでます。

小さめで産まれて身長は平均より高く伸びてきましたが体重は成長曲線の範囲の下の方を維持したままなので、出来るだけ沢山食べてほしいとの想いもあり焦っているのかもしれません。
ちなみに授乳は大体日中1、2回の夜間1、2回です。

長々と失礼しました。
お忙しいところ、恐れ入りますがご回答宜しくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ももさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 11ヶ月のお子さんの食べムラでお悩みなのですね。順番に回答します。 質問① 毎回集中して食べるのは最初の数分だけであとはスプーンや食器で遊んだり、つかみ食べのものをぐちゃぐちゃにしたり投げたりしながら食べてます。 それをしないと食べ進まなかったり、やめさせると泣いたりするし食器や食べ物を触ったり投げたりも成長のために必要かと思ってある程度好きなようにさせてたのですが、最近はこちらの様子を伺いながらするようになりました。 怒ってもまだなぜダメなのか分からないだろうから、増長させないよう反応はしないようにしてそのまま遊ばしてきましたが、どのように対応すればいいでしょうか。 やめなさいと真顔のまま低い声で言ったり、首を振ったりするとダメなことと分かるのか泣いてしまいます。 →最初の数分は集中して食べられるとのこと、お腹が空いているときは一生懸命食べられる様子ですね。 食事のマナーを教えていくには、難しい月齢のお子さんなのかなと思います。 伺いながら行動するとのことですので、お子さんなりにやってよいこと、悪いことはわかってきていると思いますよ。 今後は、ダメなことを教える→してほしい行動を具体的に指示するように進めていけるとよいかなと思います。 「お口に入れて、モグモグしてね。たくさん食べると元気になるよ。」など。 質問② スプーンは自分で使いたがるんですが、使い方を教えようと手を出すと怒って泣くんですがどうすればいいですか。 お手本は見せてはいますが、真似ようとはしません。 →スプーンなどの食具が上手に使えるようになるのは1歳半頃~と考えられています。お子さんが使いたがるなら、持たせてあげてよいですよ。お子さんがやりたいように見守ってあげるとよいかと思います。 質問③ 半分くらい残っていても用意したものを嫌々して投げたりするようになるとごちそうさまと言って片付けるんですが、最近は『マンマ、マンマ』と言って泣き叫ぶようになりその後の授乳しても機嫌は悪いままになります。 泣いたら好きなものが出てくると思うと困るので、これまで好物の焼き芋やバナナなどは全て食べ終わった後のご褒美のような形であげていたのですが最近は泣いて手がつけられないのであげてしまってます。 この時期はまだ食べたいものを中心にあげる方がいいのでしょうか。 泣きわめいている時はどういう対応するのかいいのでしょうか。 →お子さんの好きなものをご褒美のようにあげるのはとてもよいと思いますよ。 最後まで食べ切るというのが難しい時期だと思いますので、お子さんが食べきれるくらいの量を盛りつけてあげ、完食できる喜びを教えてあげるのもよいかと思います。 用意した分食べ切れれば、好きなものを出してあげてよいですし、さらに食べられそうなら、食事のおかわりをしてもよいですね。 質問④ 味つけはなしか出汁のみでやってきましたが、好き嫌いが出てきてからは塩、味噌、離乳食用のだし醤油を使って味つけするようになりましたが、今も調味料なくても食べるときはしっかり食べてくれます。 食べるようであれば無理に調味料は使用しなくてもいいですか。 →味付けなしで食べてくれるのであれば、無理に味付けをする必要はありません。 様々な食体験をするというのも大切なことですので、たまに味付けをして、こんな味やにおいがするねという体験をさせてあげるのもよいと思いますよ。 続きます。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 10:37

    ID: 517784

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    質問⑤ 大きなバナナを自分で噛りながら食べることはできますし、1歳くらいからが目安のお米のおせんべいやお米のパフもばりばり食べれるので噛む力はあると思われます。 しかしおにぎりは別ですが、手づかみ食べのものには出来上がりのまとまりがよくなるよう、野菜は粗めのみじん切りを入れていたりするのでよく食べてくれるメニューにはあまり固さがあるものがありません。 このまま食べてくれるもの優先のメニュー、固さであげても大丈夫でしょうか。 →大きめのもの、固めのものも練習しないと食べる力としてはついてきにくいと思います。 手づかみ食べのおやきなど、中に入れる野菜は細かくてもよいですが、一口では口に入らない大きさにまとめたり、かじり取りながら食べることを教えてあげられるとよいですね。 質問⑥ 食べる時間なのですが、遊びながらなので早くても2~30分かかります。 比較的スムーズに食べているときでもそれくらいかかり、もっとほしいと泣くときなんかは1時間くらいかけてずっとモグモグ食べてたりするんですが食べているときでももう少し早く切り上げるべきですか。 →食べる時間が45分以上になると、食事で摂取できるエネルギーより、食べることに使うエネルギーの方が多くなってしまうという研究もあります。 長くても40分くらいでごちそうさまができるとよいかと思います。 体重もお子さんなりに増えていると思いますよ。 食べる量が同じでも、フォローアップミルクや油脂を食材として使用していただくことで、摂取エネルギーが多くなります。 また、離乳食と離乳食の間が空いているのであれば、間にフォローアップミルクをあげるようにされてもよいかと思いますよ。一回で食べられる量も限りがありますので、回数を増やして、こまめに摂取できるようにされてもよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 10:37

    ID: 517785

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん、色々とご回答ありがとうございました。 参考になります。 用意した分食べ切れれば、好きなものを出してあげてよいとのことですが、食べきらないうちに用意した分を嫌がり、お腹がすいたと泣く場合はどうしたらいいでしょうか。 大体1食170~180g(軟飯80、野菜果物40~50、ヨーグルト20、大豆製品20、肉か魚7、8くらい)食べますが、ときは1食220~230g(恐らく軟飯80、お芋30、野菜果物50~60、ヨーグルト30、大豆製品20、肉か魚7、8くらい)をペロリと食べます。 しかしながら、嫌々するときは100g食べるか食べないかくらいでし始めます。 また、ミルクは飲んでくれないので毎食ではないのですがパンケーキや卵ボーロ、オムレツなどに混ぜてあげてます。 昼と夜の離乳食の間には少しお芋やパンケーキ、ボーロなどをあげて欲しがればもう少しあげたり授乳したりしてます。 離乳食に追加するミルクはどの程度あればいいでしょうか。 今は毎日50ml分もありません。

    もも 2020/06/12 13:20

    ID: 517829

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    ももさん、おはようございます。 用意したものを食べたがらないときの対処方ですが、 嫌がる頻度がすくないのであれば、普段はしっかり食べられているお子さんですので、100グラムくらい食べられればよしと考えていただいてもよいかと思いますよ。 決まったメニューで嫌がる、今日は用意したものを食べたい気分ではないなど、食べない理由は様々になるかと思います。 頻度が多く、嫌いなものを残して泣けば、自分の食べたいものがもらえるという理解はしてほしくないですね。 食べなくても、そこで食事は終わりにして、授乳する。食事をしっかり食べないとお腹が空いてしまうという経験も食べるきっかけになることもありますよ。 離乳食が少なかったときは、間食の時間もあるとのことですので、そこで足りなかった分を補給するようにされるとよいかと思います。 今も、離乳食にミルクを追加して食べるようにされているのですね。それでも、体重の増加が心配とのことですので、量を増やせるときは増やしてもらうとよいかと思います。 ミルクスープ、マッシュポテトなどが量を摂取しやすいです。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/13 09:36

    ID: 518135

    いいね!
    1
    違反報告
  • 追加の質問へのご回答ありがとうございました。 ここ数日の傾向として顕著になってきたのが、朝はあまり食べず、昼は気分に寄って食べたり食べなかったり、夜は苦手なものでも最初にあげればパクパク食べてくれることが多いということです。 なので、時間帯によって量や内容を変えてあげてみます。 食事をしっかり食べないとお腹が空いてしまうという経験もさせつつ、息子と私の二人とも笑顔で食事できるよう色々やってみます。 マッシュポテトにしてみた際にはミルクの味が強かったのか嫌がられてしまったので、ミルクスープやミルク寒天など今まで試してないものを試してみます。

    もも 2020/06/14 01:19

    ID: 518322

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)