管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 17/879
並び替え
  • [管理栄養士]

    りんさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 1歳半のお子さんのタンパク質の食材の目安量でお悩みなのですね。 1~2歳の食事摂取基準より、タンパク質(推定平均必要量15g、推奨量20g)となります。 こちらを3食+補食で分けて摂取する必要がありますね。 1食当たり4g程度のタンパク質を摂取できるとよいですね。タンパク質4g相当の量になります。 高野豆腐(乾)→8g 豆乳→110ml ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 10:14

    ID: 517777

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました^ ^

    りん 2020/06/13 15:05

    ID: 518205

    いいね!
    1
    違反報告

いつもありがとうございます!
8カ月になった娘がいます。
離乳食は2回食で、完ミです。
フォローアップミルクはいつくらいから
飲ませた方がいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ことらさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんにフォローアップミルクをいつから飲ませてよいかお悩みなのですね。 お子さんの体重の増加具合や、離乳食の進みはいかがでしょうか? 離乳食がなかなか進まなかったり、好き嫌いが多く食べられる食材が少ないなどの場合は、9ヶ月頃~(フォローアップミルクの対象月齢になります)フォローアップミルクに変えて進めていただくことをオススメしております。 離乳食の進みが順調や、好き嫌いなくなんでも食べられるお子さんであれば、育児用のミルクを継続していただいて問題ありません。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 10:01

    ID: 517773

    いいね!
    0
    違反報告

1歳5ヶ月の長男について。
水分補給に水や麦茶を与えていますが、そのたびにお湯を沸かして冷ましてからだと時間がかかります。いつでもすぐに飲ませてあげられるようにするにはどうすれば良いでしょうか。市販の物を買うべきなのでしょうか。いつから大人と同じ麦茶(家でお湯を沸かして作り冷蔵庫で保存しているカフェイン0のもの)を飲ませても良いのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 栄養士さんじゃないのですが… もうすぐ10ヶ月の娘がいます。 うちは麦茶をあげてるのですが、最初は粉末のものを白湯で溶かしてあげていました。 でも近くで売っていないのでどうしようかなと思って1歳3ヶ月の娘がいる私の妹に聞いたところ、大人と同じ麦茶(お湯で沸かしてつくるタイプ)をあげているということで、私もそのようにしました。 冷蔵庫から出した直後のは冷たい気がするので、マグカップに入れてレンジでチン(600Wで20秒)してからマグマグに入れてあげています。 今のところそれで具合が悪くなったことはありません。 もしよければ一度お試しください。

    あいらん 2020/06/11 13:05

    ID: 517528

    いいね!
    3
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まるさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 1歳5ヶ月のお子さんの水や麦茶についてお悩みなのですね。 いつから大人と同じ麦茶でよいというきまりはないのですが、沸かして作られているとのことですので、お子さんが飲んでも問題ないかとおもいますよ。 毎日新しいものを作ること、常温に放置する時間が短くなるように、煮出し終わったら、やかんごと水で冷やして粗熱が取れたら冷蔵庫に保管されるようにすると安心だと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 09:55

    ID: 517771

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あいらんさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 同じ悩みを抱えていらっっしゃったママさんの工夫された体験談をありがとうございました。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 09:57

    ID: 517772

    いいね!
    0
    違反報告
  • あいらんさん、小林さん、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ちなみに今は黒豆茶を作っていて、色が濃いので薄めたほうが良いのか迷っていましたが、特に薄める必要はないということでしょうか。 黒豆茶よりもおすすめのお茶はありますか?

    まる 2020/06/12 10:11

    ID: 517776

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まるさん、おはようございます。 黒豆茶もノンカフェインとのことですので、問題ありません。 離乳期は薄味が基本になりますので、ほんのり色づくくらいに薄めていただくと、お子さんも飲みやすいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/13 09:09

    ID: 518130

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。
1時1カ月の娘を育児中です。
あまりごはんを噛んでいないような気がするのですが、どのようにしたらよく噛む様になるでしょうか?

一応、口はもぐもぐしているのすが、3〜4回噛んだら飲み込んでいます。
食欲旺盛で早食いです。どんどん口に入れてしまうので、それも影響していると思います。

現在の食べ方は、手掴み食べがメインで、スプーンは練習中です。手掴み食べの時が特に食べるのが速いように感じます。

何かアドバイスがあれば、よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちかさん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 1歳1ヶ月のお子さんがあまり噛んでいないことをご心配されていらっしゃるのですね。 口に入れるペースが早いとのことですので、お口の中モグモグゴックンしてから、次のを入れようねと繰り返し教えてあげるとよいと思いますよ。 手づかみ食べ上手にできているとのことですので、前歯でかじりとるようにされると、カミカミのスイッチも入りやすいと言われていますので、よいかと思います。 一口では入らない大きさに、おにぎりやおかずを用意してあげ、お子さんが一口量に噛み切りながら食べられるように練習してみてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 09:55

    ID: 517770

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。 いつも一口大にしてあげていたので、これからはスティック状など、噛み切れるサイズにしてあげてみようとおもいます!

    ちか 2020/06/13 23:30

    ID: 518309

    いいね!
    1
    違反報告

1歳9ヶ月の娘がいますが朝夕方少ししか食べません
平日は保育園に行ってますが昼ごはんはおかわりまでしてたべるんですが休み日は朝、昼、夜少ししが食べません
どうしたら食べてくれるようになりますか?
アドバイス下さい

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    伊沢李桜さん、おはようございます。 管理栄養士の小林です。 1歳9ヶ月のお子さんがご自宅での食事量が少ないことをご心配されていらっしゃるのですね。 保育園では、お友達からよい影響を受けてたくさん食べてくれるとのこと安心ですね。 ご自宅でも食べて欲しいと考えるお気持ちよくわかります。 食べるようになるきっかけとしては、 保育園での味付けを参考にされてみるのもよいかと思いますよ。 また、ご自宅でご家族揃って食事を食べるようにされ、「おいしいね。楽しいね。」と食事の楽しさをたくさん経験させてあげられるとよいと思いますよ。 普段より何口かでも多く食べられた時は、「すごいね。たくさん食べると体も元気になるね。」とできたところを大げさに褒めてあげ、食事での意欲を引き出してあげてください。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2020/06/12 09:54

    ID: 517768

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になります。
1歳8ヶ月の娘の朝食についてです。
比較的遊ばずよく食べる方だとは思うのですが、このところ朝は食欲がないのか、あまり食が進みません。パンやフルーツはパクパク食べ、おかずとスープは進まず、抱っこするなどして説得して食べさせています。好きなものが入っていることや、食べて好きな味だということが分かれば、なんとか最後まで食べさせきれている状態です。でもあまり無理強いはしないようにはしています。
体重が増えにくいと小児科や保健師さんに言われ続けているので、出来るだけ食べさせたいのですが…

何かおすすめのメニューがあれば教えてください。アレルギーはなく、基本的にはスプーンやフォークで1人で食べられます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ぴのさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳8カ月のお子様の朝食メニューに関するご相談ですね。 食べ進まないものでも無理強いせずに、抱っこしたり、好きなものを入れたり、色々試行錯誤して頑張っていますね。 体重増加も気になるので少しでも多く食べさせたいというお母さんのお気持ちも理解が出来ます。  朝食は食べすすまないというお子様も多くみられますが、パンやフルーツは良く食べてくれるとの事なので、たんぱく源を確保する様に進めていけると安心ですね。 フレンチトーストやサンドイッチやお好み焼きなどはいかがですか?野菜やたんぱく源と入れ込んだ蒸しパンやキッシュなどもお勧めです。 ラップでくるくるサンドイッチを作ってあげると、見た目がキャンディのようにかわいくなるので、食への興味が増す事もあります。 また、手軽に取り入れらえるたんぱく源として、卵料理がお勧めなので、卵を一緒に割って自分で出来た喜びや達成感で食が進むように導いてあげるのも良いかと思います。 サンドイッチにツナや卵やハムやチーズなどのたんぱく源を入れて、ハート形や星型などにくり抜いてあげるだけでも食べ進む事がありますよ。 良かったら試してみて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/12 09:49

    ID: 517767

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。特に好きじゃないものも食べるようにしないといけないのではないか、ご飯(米)を食べさせないといけないのではないか、などと堅く考えすぎていたように思います。必要な栄養素を摂らせるように、好きな食材や料理を出すこと、見通しを持たせることなどやって、楽しく食べさせられたらと思います。

    ぴの 2020/06/12 17:10

    ID: 517903

    いいね!
    1
    違反報告

初めまして。
もうすぐ9ヶ月半になる子どもを育てています。
食べることは、嫌いではないようですが、食べ物は食べさせてもらう物だと思っているのか、なかなか自分で掴んで食べようとしません。
おやつに、赤ちゃんせんべいを食べさせているのですが、手に持たせると、その時は持つのですが、口へ運ぶことはせず、手に持ったままや、手から離してしまい、口を空けて食べさせてもらうのを待っています。ボーロも同じ感じです。
せんべいやボーロが食べ物だと言うことは分かっているようで、子どもが手に持っている物を、私が手を添えて口へ持っていこうとすると、口を開けます。しかし、一口食べると、また手から離してしまい、口だけ開けて待っています。

この時期の成長としては、まだ掴み食べに興味を持っていなくても大丈夫なのでしょうか?そのうち興味を持つようになるのでしょうか?
どうしたら、自分で掴んだものを食べようと言う気になってくれるんだろうか?と、不安です。

食事だけでなく、遊びのおもちゃなども、なんでも口へ持っていくと言うことがない子どもなので、そんなことも関係あるのでしょうか?
最近、歯固めなどは口へ運ぶようにはなりました。

なにかアドバイスを頂ければ‥と思い投稿しました。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あやこさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の手づかみ食べに関するご相談ですね。 手づかみ食べは、離乳食後期くらいから出来る子もいれば、1歳を過ぎても興味を持たないというお子様もいます。 手づかみ食べの進み具合には、個人差がありますから離乳食後期になったから必ずしもやらせなくてはいけないというものでもありません。 大人がいくら頑張っても、お子様自身に興味が出てこないとなかなか進みずらいものであります。 用意できる時だけ、食事と一緒に手で掴めそうなものをお皿に置いてあげるだけで良いです。それを掴んで握りつぶしたり、ぐちゃぐちゃにしたり、投げ飛ばしたりという行動も手づかみ食べの前段階として大切な行動です。 目で見たものを手で掴み、それを口まで持っていくという一連の行動は、目と手と口の協働運動が獲得されていないと難しいです。 手に持ったものを口まで持っていくという距離感を覚える過程も必要ですし、その前段階の色々な食材をたくさん手で握って体験し、食材の特性を学ぶ機会を増やしてあげるのはとても大切です。   手づかみ食べは、上手に食べる事を目的とせずに、食材と触れ合う貴重な時間だと考え、握りつぶしたりすることも少し見守ってあげても良いと思います。握りつぶして手についた食材を、口まで持っていけるようにお母様が少し介助してあげるのも良いと思います。 手に持ったものを口に持っていくという距離感は、おもちゃを舐め舐めしたり、カミカミしたりする事でも身につきます。 手づかみ食べの前段階として、食事以外の時間に舐め舐め出来るようなおもちゃを渡してあげるのも良い練習になりますので、歯固めをわたし、口に運ぶようになったというのは、とても良い段階かと思います。 まだまだ焦る必要はありませんし、手づかみ食べは目と手と口の協働運動が獲得され、お子様自身に興味が出てくるまで待ってあげても良いと思いますよ。お子様の目の前で手づかみの見本を見せてあげる事は継続されて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/12 09:37

    ID: 517762

    いいね!
    1
    違反報告
  • 久野先生、お返事ありがとうございます。 とても参考になりました。 友達の子どもたちが、うちの子よりも小さいのに、もう手づかみ食べが出来ていると聞いて、焦ってしまっていたように思います。 色々な食材と触れ合えるように、手づかみ出来るものを一緒に出してみようと思います。 焦らなくても大丈夫とのこと、子どもの興味が出るまで楽しみに待とうと思います。 どうもありがとうございました。

    あやこ 2020/06/12 10:17

    ID: 517779

    いいね!
    1
    違反報告
2 1

ID: 89901

setia 2020/06/10 22:42

こんにちはお世話になります。
1歳2ヵ月の息子ですが、お麩が好きです。ふやかしたのもですが、そのままでもポリポリとよく食べています。
お出かけするときなどは、食中毒を気にして、悪くならないものを持って出かけようと思い、お麩を持って行くことがあります。おやつにすることもあります。

お麩は小麦粉だし、炭水化物で、お米の代わりにすることもあるのですが、義母にお腹の中で膨らむから良くないと言われました。5〜8個くらい食べるときもありますが、やめた方がいいと言われました。
お麩の大きさは人差し指の第一関節もいかないくらいのサイズです。
ほんとにやめさせた方がいいのでしょうか?

お麩を見つけると欲しがるし、隠すと泣いて怒ります。
洗濯バサミで閉じてあるものや、ジップロックも自分で開けてしまうくらい好きなのですが、どのくらいが適量なのでしょうか。
おかずとしてお吸い物の中に入れるときは2、3つです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    setiaさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳2ヶ月のお子様がお麩が大好きで、ふやかしてもそのままでも食べるのですね。 そのまま食べる事自体は問題ありませんので、大丈夫です。 お麩は穀類の分類ですので、炭水化物に入ります。ただたんぱく質も豊富でとても栄養価が高い有能な食品と言えます。 お麩を召し上がる事はとても良いですが、たんぱく質の摂りすぎにならない様に、食べ過ぎには注意しましょう。 この時期の1回の食事からとるたんぱく質量をお麩で計算すると、1回13g程度までとなります。 2~3cmくらいの一般的な麩の大きさの重量は1個0.5g程度なので、ご記載頂いたお麩の量だけではたんぱく質目安量をオーバーする事はありませんが、その他のたんぱく源も摂っている様でしたら、少し注意していきましょう。 8個食べていたとしても4gなので、厳密に計ったり細心の注意が必要というわけではありませんが、お麩はたんぱく源にもなるという事を考えて頂き、食べ過ぎに注意して与えるようにしましょう。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/12 09:27

    ID: 517759

    いいね!
    0
    違反報告
  • そうなんですね。 魚や肉のポロポロした食感が苦手で、魚なら刺身の一切れ分、肉ならティースプーン1、2杯分くらいをスープや豆腐と混ぜてあげています。 野菜は好きなので、離乳食は野菜中心であげています。ごはんはそのままか、海苔を巻いて、たまにきなこと混ぜたりしています。 お麩を大目にあげるときは、ごはんの代わりで、ほかにおかずがないときが多いです。主に出掛けるとき、おやつです。 最近はあまり量ってあげていないので、また少し見直してみようと思います。 ありがとうございました。

    setia 2020/06/12 13:55

    ID: 517837

    いいね!
    1
    違反報告

もうすぐ1歳になる息子がいます。
3回食は食べムラも少しありますが、目安量くらい食べれるようになってきました。
1歳になったらおやつを始めようかと思うのですが、どのように進めていけばいいですか。まずは1日1回からですか。1回の量はどのくらいにすればいいでしょうか。
補食の意味合いとのことですが、おすすめなものはありますか。

おおよその生活リズムです。
5〜6時 起床、授乳
7時半 離乳食
10時頃 授乳して朝寝
11時半 離乳食
15時頃 授乳(昼寝はこの前後)
17時  離乳食
20時  授乳して就寝
夜中に1〜2回授乳

授乳は離乳食の間にもう少ししています。暑くなってきたからか授乳回数が増えています。1時間に1回くらい欲しがる時もあります。頻回になるとそんなに乳が出ている気もしないのですが、あげすぎでしょうか。回数はそのうち減ってくるのでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ1歳になるお子様のおやつの進め方と授乳に関するご相談ですね。 1日のスケジュールをご記載頂きありがとうございます。 とても良い生活リズムで過ごされていますね。 幼児期の間食は、3回の食事だけでは足りない栄養を補う為に与えますので、食事の一部となるものが望ましいです。 おにぎりやサンドイッチ、ホットケーキ、蒸しパン、スティックパン、コーンフレーク、とうもろこし、枝豆、ミニトマト、果物、ふかし芋、ヨーグルト、チーズなどがお勧めです。 幼児期の間食回数は、1回~2回が目安です。 離乳食をしっかりと食べられている様でしたら、15時頃に1回でも良いですし、与えられそうであれば10時頃にも間食の時間を設けても良いです。この際は授乳を行わずに、おやつ+牛乳(フォローアップミルク)で完結できると良いですね。 間食の量に関しては、全体のエネルギーの10~15%が目安となりますので、100~150kcal程度ですが、お子様の片手に軽く乗り切るくらいの量と考えて進めていけば良いです。 授乳回数に関して、1歳を過ぎると、上記の様にミルクや母乳栄養を減らして、間食や牛乳を与え、食事量を増やす事で栄養を補給する様になっていきます。離乳の完了は1歳~1歳半を目安としていますので、授乳をすぐにやめなくてはいけないという事ではありませんが、水分補給は麦茶や水などで行い、間食を与える事で母乳の栄養を補っていきましょう。 夜間の授乳は安定材料になっている事が多いので、日中の授乳から少しずつ減らしていくようにしてみてはいかがでしょうか? 喉が渇いたらすぐに母乳ではなく、麦茶や水を与えるようにしたり、おもちゃや絵本で気をそらしたり、おっぱいはないないだよとお子様に言い聞かせる様に伝えていくとだんだんとわかってくれるようになるかと思います。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/12 09:07

    ID: 517752

    いいね!
    0
    違反報告
  • 久野さん、こんにちは。 丁寧な回答ありがとうございます。 今も水分補給はまずは白湯で試していますが、結局おっぱいになります。20〜30mlくらいをあげていますが、水分補給の白湯の量も増やしていった方がいいでしょうか。

    りんご 2020/06/12 13:38

    ID: 517833

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごさん、おはようございます。 水分補給の白湯ですが、飲めそうであれば増やしてあげても良いです。 無理強いする事はありませんが、喉が渇いているタイミングで与えると進みやすいです。 たくさん汗をかいた時、運動をした時、昼寝から起きた時、外出時、帰宅時、お風呂上りなどのタイミングで、慣らしてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/13 08:44

    ID: 518124

    いいね!
    0
    違反報告

はじめて質問させていただきます。
11ヶ月の子供を育てています。
フォロアップミルクと離乳食について教えていただきたいです。
朝と夜の母乳をそろそろやめようと思っています。
母乳をフォロアップにするべきかフォロアップはあげずにごはんの副菜、汁物を増やすかどっちがいいのでしょうか??
離乳食はよく食べる方でご馳走さまの後泣くので副菜は徐々に増やした方がいいかなとは思っています。

平日のスケジュールです
6時朝ごはん 母乳
9時保育園おやつ お茶
11時ごろお昼 フォロアップミルク60
15時 おやつ フォロアップミルク120
18時半 夜ごはん 母乳

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    料理苦手さん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 11カ月のお子様のミルクと離乳食についてのご相談ですね。 朝と夜の母乳をやめる検討をされているとの事、離乳食をたくさん食べられているとしても、1歳までは乳汁栄養は大切な時期ですし、離乳が完了しても1日300~400ml程度の牛乳かミルクでエネルギーやカルシウムを補う事は継続していくようになります。 以上を考慮すると、日中に飲んでいる量が180ml程度なので、朝と夜の離乳食後は飲める分だけミルクを足してあげて良いと思います。もうすぐ1歳なので、離乳食量を増やしていく事も同時に進めて頂いて良いです。 離乳食を増やしつつ、食後は飲める分だけの量で構いませんのでミルクを足してあげて、1日量を確保していくようにしましょう。  虫歯のリスクが上がる事から、1歳をすぎると哺乳瓶の使用を控えてコップ飲みやストロー飲みに移行する様にお勧めしています。 今の内から食後のミルクをコップやストローで飲む練習をさせてあげても良いと思います。 お子様が嫌がらない程度に進めてあげて下さいね。

    管理栄養士:久野多恵 2020/06/12 08:49

    ID: 517750

    いいね!
    1
    違反報告
  • わかりやすく教えてくださりありがとうございます! ミルク用意しようと思います!! 中々聞く機会がなくここで質問できてよかったです!

    料理苦手 2020/06/12 21:19

    ID: 517968

    いいね!
    1
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)