管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 274/879
並び替え

こちらには初めて相談させていただきます。
12月に入り、離乳食を始めました。
最初の一週間は、順調すぎるくらいで「おいしく食べてくれた!」と喜んでいました。
二週目は、親の都合で悪かったのですが、親の体調が優れず新たな食材は控えたため、10倍がゆを続けました。この頃から、離乳食の進みがいまいちです。食べないわけではないのですが、一口二口するとエプロンで遊びだしてしまいます。
三週目に入り、月曜日にはカボチャを一さじあげてみました。すると、これまでが嘘のように、喜んで食べてくれました。しかし、それも、この日だけ。今日はまた、新たにじゃがいもを一さじあげてみましたが、口からベーっと出しました。

エプロンを外したり、お湯でのばしたり…手を変え品を変え、チャレンジしていますがうまくいきません。

7:00起床
7:40離乳食
8:00母乳

という流れです。2回食を意識して、始めからこの時間にしていました。

改善策(親の心構えも含め)をアドバイスいただけれぼと思い、ご連絡いたしました。
よろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ちいさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 12月に入ってから離乳食をはじめたとのこと、5ヶ月頃のお子さんでよろしいでしょうか? まず、離乳食の基本は何かあったときにかかれる医療機関があることが安心ですので、午前中の10時頃をオススメしています。 朝起きてすぐは食べられないお子さんもいらっしゃるので、時間に都合がつけば、次の授乳のタイミング等も試してみてお子さんにあった時間を見つけていただくとよいと思います。 この時期は完食して栄養をとることが目的ではなく、食べる練習が数口でもできていれば○と考えていただいてよいですよ。 いろいろな食材を試していただき、お子さんが食べられるものを宝探し感覚でみつけていただくとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 21:47

    ID: 453445

    いいね!
    0
    違反報告

10ヶ月の娘を育てています。
飲み物ですが、水か麦茶をあげています。
水は水道水を沸騰させたもの、2リットルとかで売っている水、赤ちゃん用の水、どれがいいのでしょうか?
麦茶は、今は赤ちゃん用で売っている麦茶をあげていますが、水道水を沸騰させてお湯出ししているわたしが飲んでいる麦茶をあげてもいいのでしょうか?
また、水と麦茶はどちらが体に良いとかありますか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あらしさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 10か月のお子さんの飲み物でお悩みなのですね。 水か麦茶をあげられているとのこと、とてもよいと思います。 水の種類についてはあげていただいた水道水(沸騰させたもの)、ミネラルウォーター(軟水)、赤ちゃん用の水どれでも大丈夫です。 麦茶に関しては、大人用(煮出したもの)でも2~5倍くらいに薄めてあげれば問題ありません。 水か麦茶のどちらがよいかについては、授乳、離乳の支援ガイドで母乳やミルク、離乳食以外の水分は水か麦茶を進めていますので、お好みでよいかと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 21:41

    ID: 453440

    いいね!
    0
    違反報告

海外で暮らしていることもあり、病院にすぐに行けないため、かなり慎重に離乳食を進めています。
片栗粉がなかなか手に入らないのですが、代用でタピオカ粉を使いたいと思っています。
タピオカ粉ならアレルギーは出にくいとネットで見ましたが、少し心配です。
少量から試してみようとは思いますが、本当のところ、タピオカ粉は赤ちゃんに問題ないでしょうか?
ちなみに今生後8ヶ月です。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    harapさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 8ヶ月のお子さんと海外で生活されているのですね。なかなか手に入らない食材もあったりと大変ですね。 片栗粉の代替として、タピオカ粉を検討されているのですね。 成分的には、そんなに大きな違いはなさそうですので、少量からお試しいただくとよいと思います。 とろみとして使用されますか?ご心配であれば、ジャガ芋が手に入るのであればすり下ろして加熱していただくと、片栗粉のとろみと同じように作れるかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 21:34

    ID: 453436

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信どうもありがとうございました。 タピオカ粉、少しずつですが始めてみました! タピオカ粉は問題ないようでした^_^ しかし最近始めたレタス、ささみが痒そうにしていました。 日本にいるときに、小児科でアトピーの気もあると言われており、離乳食を始めたらアレルギー出る可能性が高いとも言われました。 朝は綺麗な肌をしていても、夜になるにつれて、肘部分や、脇の間、膝裏、かかとの上の肉の間に発疹、背中、首、首後ろ、赤みがひどくなっていきます。日本で頂いた薬ももうすぐ無くなりそうで、どうしようかと思っているところです。毎日お風呂上がりに塗っているのですが、塗らないと肌が荒れやすいです。 食べたものが原因なのか、こすれなのか…。 少量なら大丈夫でも、増やして食べたときにアレルギーが出ることもありますか? そして、息子なのですが、かなりおっぱいが好きで、離乳食は食べムラがあります。 私も添い乳など楽をしてしまっているので、反省してます。でも、今しかないとも思うと可愛いし、まだやめなくてもいいかなぁなんて思ったり。。 しかし夜は2時間おき、ひどいときだと30分後に起きたりして、ずっとおっぱいを触っているような状態です。夜の添い乳も、起きると声が大きいので、隣の方の迷惑になるのでは、とすぐにおっぱいを吸わせてしまいます。 離乳食、夜長く寝かせるためにも夜の添い乳はそろそろやめた方がいいのでしょうか?来月1日には9ヶ月になります。

    harap 2019/12/28 22:46

    ID: 455819

    いいね!
    0
    違反報告
  • ちなみに、ヨーグルトは初期から大丈夫なんですよね?試したいのですが、原材料表記を見るとsugarと書かれています。ベビー用のもです。糖質という意味なのかもしれませんが、日本のベビー用のも無糖でも糖質はあるものなのでしょうか?? お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します。

    harap 2019/12/28 22:53

    ID: 455828

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    harapさん、こんにちは。 タピオカ粉は大丈夫そうとのこと、安心ですね。 食物アレルギーの場合は食後すぐ〜2時間以内に症状があれわれることが多いとされていますよ。 量を増やしていくことで、アレルギーの症状がでることもあります。慎重にすすめていただくと安心ですね。 おっぱい大好きなお子さんなのですね。 食べムラは出やすい時期なので、様子をみていただいてもよいかと思いますよ。 夜間の授乳も体重が急激に増えているような状況でなかったり、harapさんが夜寝れないことを負担に感じていらっしゃるのでなければ、継続してもよいのかなと思いますよ。 ヨーグルトも7ヶ月〜食べてよいものになります。 日本では、プレーンのヨーグルトをオススメしていますが、あるメーカーのベビー用のヨーグルトは、プレーンのヨーグルトに野菜や果汁のソースがのっていて、ソースに砂糖が使われているものもあります。 質問内容が変わる場合は、新しい質問をあげていただけると助かります。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/29 17:03

    ID: 455988

    いいね!
    0
    違反報告

7ヶ月の子を育てています。
離乳食は5ヶ月と少し経ってから始めましたので、もうすぐ3ヶ月目になります。
一時期、風邪をひかせてしまい、中断していましたが、食欲が戻り食べれるようになったので、進めようと考えています。本人は食べることが好きな方だと思いますが、タイミングが悪かったりするせいか、泣いて食べない時もあります。が、割と楽しく食べてくれてるので、進める方向で考えています。
そこで、質問なのですが3ヶ月目(中期に当たるんですかね?)のおかず系のメニューはベタベタと市の資料には書いてあるのですが、ベビーカレンダーさんのレシピですと、野菜の形が残っているものもあります。形状はどうしたら良いですか?
それと、いままで野菜の種類ごとにペーストを冷凍して保存してたのですが、これからもなるべく冷凍でいきたいと考えていますが、メニューのバリエーションも増やしたいと思いつつ、何かいい方法などありますか?
パンがゆや、うどんなどの麺類にも挑戦したいのですが、摂取量の目安も教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    miさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。 途中体調不良で中断されたとのことですが、お子さんの食べられるものの形状はいかがでしょうか? 月齢がきたから、ステップアップしなければいけないわけではありませんので、お子さんの食べ方を見ながら形状を変えていけるとよいと思いますよ。 なめらかなポタージュ状→ヨーグルト状のものがゴックンと飲み込むことはできていますか? https://baby-calendar.jp/baby-food/5months-6months こちらの目安を参考にしていただき、ゴックンが上手にできていれば、7、8ヶ月の形態に進んでいただいて大丈夫です。 https://baby-calendar.jp/baby-food/7months-8months 野菜の形が残っているものは7、8ヶ月の後半頃に食べられるようになっていればよいですよ。 突然粒がごろごろしているようになるとお子さんもびっくりして嫌がる原因になることがありますので、お子さんが気付かないくらいのステップアップを徐々に進めていくという方法が安心ですね。 フリージングについては野菜の種類ごと、タンパク質の種類ごとに、ペースト→粒が少し残るくらいにして継続していただき、その日によって組み合わせや出汁、ミルクなど味の変化をつけることで、メニューも広がると思いますよ。 食パン15~20g、うどん35~55gが7、8ヶ月の摂取量の目安になります。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 20:54

    ID: 453430

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます! 食べてるものの形状は、ヨーグルト状のものをごっくんできていると思います。いも類はやわらかく茹でたものをベタベタになるくらい水分を入れています。人参、大根、キャベツ等の野菜はやわらかくゆでて、つぶしています。野菜の水分だけで食べれています。豆腐は絹をチンして与えています。ときどきカミカミしているようにも見えます。次にステップアップしても大丈夫そうですか? フリージングについてもありがとうございます。また質問なのですが、魚とささみのたんぱく質のペーストは茹でてブレンダーで細かくすればペーストになりますか?初歩的なことを聞いてすみません。 色々と詳しく教えて頂きありがとうございます。イメージが湧いてきました。また頑張れそうです。

    mi 2019/12/20 21:38

    ID: 453438

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    miさん、おはようございます。 ヨーグルト状のものが飲み込めている様子ですね。ステップアップしても、大丈夫だと、思います。 魚とササミは茹でてすこし水分を足してブレンダーにかけていただくとペーストになると思いますよ。とろみをつけてあげると、飲み込みやすくなります。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/23 09:11

    ID: 454044

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信がおそくなってしまい、すみません。 ステップアップして食べさせています。魚やささみは食べにくそうなので、教えて頂いたようにやってみようと思います!ありがとうございました。

    mi 2019/12/28 21:04

    ID: 455771

    いいね!
    1
    違反報告
5 1

ID: 67181

あゆみママ 2019/12/17 21:31

生後11ヶ月の赤ちゃんのママをしています!離乳食についてご相談させて下さいm(__)m9ヶ月の辺りからどんどん離乳食を食べなくなり、今ではベビーダノンか食パンしか食べません。。。食パンとベビーダノンも量は少なめです。このままで栄養は大丈夫なのでしょうか…?どうしたら食べてくれるようになるのでしょうか…心配で心配でたまりません。よろしくお願いいたします(;_;)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あゆみママさん、こんばんは。 管理栄養士の小林です。 11ヶ月のお子さんが、ベビーダノンか食パンしか食べなくなってしまったことにお悩みなのですね。 9ヶ月頃までは、目安くらいの量や、いろいろな食材を食べることができていたということでよろしいでしょうか? 食べなくなった原因として考えられることはありますか? 例えば、3回食にした。形状を変えた(大きさや固さなど)。体調不良や、離乳食中に嫌な思いをしたなどです。 今の状況をお聞きしたいのですが、 離乳食の回数、タイミング、形状 母乳やミルクの回数と(量) お子さんの体重の増え方 それによってアドバイスも変わるかと思います。 なにか離乳食を食べなくなった原因として考えられることがあれば、そこを見直して行きましょう。 好き嫌いもこの時期はその日の気分や体調によってかわることも多いですよ。何回か食べなかったからと、食べられないものとはせずに、あきらめず挑戦して、食べられるものを増やしていけるとよいと思います。 ベビーダノンや食パンなど、甘い味や、柔らかい食感を好んでいる印象ですので、卵や野菜を入れた蒸しパンやカボチャ入りのミルクがゆなど甘くて柔らかいものから再度試していただけるとよいと思いますよ。 とはいえ、食べられるものが少ない現状を考えると栄養不足が心配になりますよね。 離乳食の進みが悪かったり、量が食べられない、食べられる食材が少ない場合は、フォローアップミルクをオススメしています。 少しでも、他のものが食べれたときは大袈裟なくらい褒めてあげるを繰り返していただき、お子さんの食べたい意欲を引き出してあげてくださいね。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 20:41

    ID: 453425

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご丁寧にわかりやすくお返事を頂きありがとうございます!励みになります(;_;) 三回食にはもうだいぶ前からしていて、食べなくなったのはこの2ヶ月くらいです(;_;) 前も食べムラなどはありましたがここまで何も食べないというわけではなかったんです(;_;) 食べる日はご飯もお野菜もお肉なども目安量は食べていました!いきなり何も食べなくなってしまって…前と何か変わった事とかは何も思いつかないんですが…何回か離乳食を食べてくれない時に怒鳴ってしまった事があります…それが原因でしょうか… 体重は食べなくなってから減ってしまっています… 食べなくなってから1キロくらい減りました… 病院に行ったほうがよいのでしょうか… よろしくお願い致します。

    あゆみママ 2019/12/20 20:52

    ID: 453429

    いいね!
    0
    違反報告
  • 母乳が朝起きてから1回、毎食後(3回)夜中も何回か授乳するのですが、夜中は4回くらいはあげるんですがそのうちおっぱいを飲んでいるのは2回くらいだと思います!

    あゆみママ 2019/12/21 15:02

    ID: 453622

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あゆみママさん、おはようございます。 せっかく用意した離乳食食べてくれないとイライラしたりしますよね。 お子さんにとって離乳食を嫌な時間にしないように進めることも大切ですので、そんな時は、今日は食べられないのかなと切り上げてしまってよいと思います。 母乳の回数はしっかりとれているような印象です。それでも体重右下がりになってしまっている様子ですので、一度小児科でご相談いただいてもよいかなと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/23 09:07

    ID: 454042

    いいね!
    0
    違反報告
  • ご丁寧にお返事を頂きありがとうございます! 一度相談に行ってみます!また何かありましたらよろしくお願い致しますm(__)m今回は本当にありがとうございましたm(__)m

    あゆみママ 2019/12/23 20:48

    ID: 454197

    いいね!
    0
    違反報告

生後6ヶ月と少しです。
20分固く茹でたたまご(黄身)を与えたのは
3回目なのに、今日初めてアレルギーが出ました。
3回とも耳掻き1さじほどです。
白身に触れてない黄身の真ん中を使っています。
30分以内に口周り、おでこ、片耳、首と胸の間に
大きな発疹(1ヶ所)が出て、すぐ下痢を1回しました。
嘔吐、熱は無く機嫌も悪くないです。
1、2時間ほどで発疹が全部消え、今は下痢も
していません。質問は、
①これはアレルギーですよね?
②これからどのようにたまごを進めていけば
良いでしょうか。
③症状が消えても病院には行くべきですか?

今は病院は混んでいるし、発疹は消えているので
塗り薬を出されるだけなら
むやみに病院に行くのは避けたいのですが…

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 専門家でなくてすみません。 びっくりしますよね。我が子も乳アレルギーかあります。ほんの一口で顔が腫れ、身体中かきむしり、ぐったり…体調が悪いときは、よけいに出やすいようです。 時期的に医者に行くのは気が引けると思いますが、本当に食物アレルギーだった場合、命に関わることので、しっかりとした専門医にかかると安心しますよ。そこまで専門でない小児科に行ったら全除去でしたが、専門の医師からは『このレベルなら食べてOK』と言う適切なアドバイスをいただきました。

    あき 2019/12/17 23:00

    ID: 452454

    いいね!
    3
    違反報告
  • そうですよね。 命に関わると怖いですもんね! 明日病院へ行きます! コメントありがとうございました!

    フチ子 2019/12/17 23:24

    ID: 452460

    いいね!
    2
    違反報告
  • [管理栄養士]

    フチ子さん、こんにちは。 管理栄養士の一藁と申します。 ご返信遅くなりすみません。 その後いかがでしょうか。 アレルギー反応が出ると不安になりますよね。 食物アレルギーは30分〜2時間以内に皮膚や胃腸、呼吸器などに症状が現れます。 症状は半日ほどで消えることが多いのですが、気になる症状が現れた場合は いつ 何を どれくらい食べて 何分後に どんな症状が現れたのか を記録しておき、症状は写真や動画で撮っておき診察時に医師に見せると診断に役立ちます。 症状が消えた後も必ず受診し、プリックテストやパッチテスト、血液検査などを受けて、どの食物にどの程度のアレルギーがあるのかを確認し、 アレルゲン食材はどのくらいまで食べて良いのか、 離乳食はどう進めていくのかなどの専門医から指示をもらってくださいね。 乳児期の食物アレルギーは適切な治療をしていけば、小学生頃には普通に食べられるようになることが多いですので、 早い段階から治療を進めることをおすすめいたします。 どうかお大事になさってくださいね。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/12/20 18:12

    ID: 453409

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あきさん、お子さんが乳アレルギーとのこと、ご経験に基づいたコメントありがとうございました。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/12/20 18:13

    ID: 453410

    いいね!
    0
    違反報告

お世話になります。

離乳食後期くらいはよく食べていたのですが、
最近3食中1食以外はなんとか目安量の2/3食べる感じです。(昼か夜は食べます)
好き嫌いはなく拒否はありませんが、
口の中に溜め込んでしまい時間がかかってしまいます。
どのようにしていけばよいでしょうか?
今は普通飯、7-8mm角切り
食後母乳2、3分
10時 赤ちゃんせんべい一枚牛乳45ml
15時 きなこマカロニやさつま芋、おにぎりやバナナに牛乳45ml
です。

体重は横ばいなので断乳は様子を見ています。

〇コップで牛乳を飲むことを嫌がります。
飲み始めたばかりなので、今は嫌がったらスプーンやストローマグにしていますが、
段階の踏み方はありますか?

お茶はこぼしながらも飲んでいますが、
自分で持つ気はありません。

ストローマグは自分で飲みます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りんごさん、こんにちは。 管理栄養士の一藁と申します。 一歳のお子さんの食べむらとコップ飲みについてのご質問ですね。 食形態やおやつの内容など、お子さんの食事をよく考えて作っておられてとても素晴らしいと思います。 一歳頃は急に好き嫌いがでてきたり、気分によっても食べたり食べなかったりすることがよく見られる時期でもあります。 (また、病気のときや病後は胃腸が弱って一時的に食欲が落ちることもあります。) 口の中に溜め込んでしまうとのことですが、噛む力が大人と同じくらいまで発達する目安は2歳半頃と言われていますので、 1〜3歳頃まではお子さんが食べにくい食材は小さく切ったり柔らかく調理すると、口の中の溜め込みが減ってくるかと思います。 お子さんが良く噛んで食べようとしていることはとても良いことですので、 ある程度のカミカミできるくらいの歯応えは残しつつ、お子さんが食べにくそうにしている食材は柔らかくすることを意識してみてくださいね。 コップ飲みも初めのうちはマグと併用して、少しずつ慣らしていきましょう。 コップ飲みを嫌がったら無理強いせず、少しでも上手に飲めたらたくさん褒めてあげましょう。 お子さんの成長とともに2・3歳頃には上手にコップで飲めるようになるので、焦らずすすめてください。 食べる量が増えない場合や、体重の増えが気になる場合は、フォローアップミルクも検討してみてください。 牛乳のかわりに飲ませたり、ミルク煮やミルクスープにして料理に使っても大丈夫です。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/12/20 17:42

    ID: 453400

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっています。
もうすぐ1歳をむかえる娘の子育てをしています。

もうすぐ1歳をむかえるので、もうそろそろ手づかみ食べをしてほしいと思い、お菓子や野菜スティックなどを手に持たせて食べさせようと何度か挑戦したのですが、手に持たせた瞬間、癇癪を起こしたように泣き叫び、自分で食べようとしません。私が口に持っていくと食べるので、本人の手に持たせて食べさせようと何度もしたことがあるのですが、なかなか自分で食べてくれないので、いつも断念してしまいます。

4月から保育園に預ける予定なので、その練習も兼ねてと思い、やっているつもりなのですが、自分で食べようとする意識づけはどのようにしたらいいのでしょうか。
なにかいいアドバイスがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みれちゃんママさん、こんにちは。 管理栄養士の一藁と申します。 手づかみ食べを嫌がっている様子なのですね。 お子さんのなかには、手が汚れることや食べ物を触ったときの感触が苦手で手づかみ食べが苦手なお子さんもいらっしゃいます。 また、ママに食べさせてもらいたいという気持ちが強い場合もあります。 中には手づかみをほとんどせずスプーンやフォーク食べに移行するお子さんもおりますので、個人差が大きいように思います。 すでに色々と試していらっしゃるかと思いますが、まずは手が汚れにくいボーロやスティック状のパンや、 自分から食べたいと思うようなお子さんの好きな食べ物を手に取りやすいような形やサイズにして与えてみてください。 積木やブロック遊びなど手指を使った遊びを積極的にやらせてみるのも効果的です。 保護者の方が手づかみで食べる様子を見せたり、お子さんと一緒におままごと遊びをして、おもちゃよ食べ物を手づかみで食べる様子を見せて楽しく遊ぶのも良いでしょう。 お子さんの成長・発達のペースに合わせて、無理せずすすめてみてくださいね。 以上ご参考までに、よろしくお願いいたします。

    管理栄養士:一藁暁子 2019/12/20 17:14

    ID: 453394

    いいね!
    1
    違反報告
3 1

ID: 67163

新米ママ 2019/12/17 17:51

おやつはなるべくあげたほうがいいのでしょうか?
あげる時はバナナや蒸しパンなどのきちんとしたおやつという感じのものがいいのでしょうか?
出掛けたりしていてグズった時は持っていたベビーせんべいをあげますが、家にいる時はついついあげるタイミングがなくなります。私自身が間食の習慣があまりないので何となくおやつ無しになってしまいます…。水分補給だけは欠かさずやっています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    新米ママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 お子さんのおやつについてお悩みなのですね。 まず、お子さんの年齢はおいくつですか?また、卒乳はされていますか? おやつについては卒乳をしている1歳以降で習慣的に必要なものと考えられていますよ。 3食だけでは足りないものを補う時間になります。量も1回には多く食べられないことが多いですので、食事の一回として考えるようにするとよいですよ。 ですので、おやつではなく、蒸しパンやおにぎり、果物など食事に近いもの、しっかりお腹にたまるものがオススメです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 11:24

    ID: 453298

    いいね!
    1
    違反報告
  • 管理栄養士の小林さん、ご回答ありがとうございました。育児でいっぱいいっぱいでお返事が遅れてしまいました…。 子供は今10ヶ月です。ミルクを離乳食の後に飲んでいます。そうすると、おやつの必要性についてはまだそんなに考えなくてもいいという感じですね。

    新米ママ 2019/12/25 10:13

    ID: 454650

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    新米ママさん、こんばんは。 10ヶ月であり、卒乳もまだされていないようですので、おやつの心配はいらないかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/25 22:03

    ID: 454861

    いいね!
    1
    違反報告

生後6カ月の男児です。離乳食開始3週目、1回食です。
先日3回目の豆腐を食べさせた後に発疹、皮膚科で診てもらったところ、断言はできないが大豆アレルギーかもしれない。しばらく様子を見て、と言われています。
その後は豆腐は食べさせていないのですが、タンパク質の食材について悩んでいます。

しらす干しや鯛(切身)、鱈を茹でて潰して漉して、としてみましたが食べてくれません。
一度小ぶりな鯛を丸ごと焼いてほぐして潰して漉して、とした時には少し食べましたがすぐ嫌がりました。また、手間がかかったのと思ったより小骨が多く怖くなったのでそれ以降は切身を茹でて調理しています。
ただ、茹でたものだとオエっと吐き出し飲み込んでくれません。
魚の匂いに慣れないのかな、とも思います。

離乳食初期のタンパク質は豆腐か白身魚しかないでしょうか?
魚臭さを取るいい調理方法はあるでしょうか?
それでも魚を食べないときはどうしたらいいでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    sykさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6ヶ月のお子さんが豆腐を食べた後に発疹があり、大豆アレルギーを疑われているのですね。しばらく様子をみてと医師に言われたのですね。 大豆以外のタンパク質ですが、白身魚や卵の卵黄が5、6ヶ月で食べてよいものになりますよ。 白身魚も苦手とのことですので、臭いが苦手ということであれば、ミルクやだし等で風味をつけてあげるとかわるかなと思います。 「白身魚のミルク煮」 https://baby-calendar.jp/recipe/5710 参考までにレシピをのせておきますね。 今は、離乳食で栄養をとるというよりか、食べる練習をすることがメインになりますので、タンパク質がとれないと焦らなくても、大丈夫です。食べ慣れない食感や臭いで、何回かいやがったりすることも多いので、今日はどう?という気持ちで魚も試していただけるとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 11:21

    ID: 453295

    いいね!
    0
    違反報告
  • 返信ありがとうございます。 白身魚のミルク煮は試してみましたが食べませんでした。 卵は家族にアレルギーの人がいるので慎重になっており、1歳過ぎから与えようと思っていました。(産院の栄養士さんが1歳ごろからで良いと言っていたので) タンパク質を食べないまま1カ月が過ぎましたが、このまま2回食に進めて良いのでしょうか? それとも、卵や魚を食べれるようになってから2回食に進むのでしょうか? 野菜、お粥はよく食べます。

    syk 2019/12/22 11:29

    ID: 453848

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    sykさん、おはようございます。 「2回食のタイミングの目安」について助産師さんがまとめられたものがありますので、参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/knowledge/baby/1121 以下、抜粋。 1.離乳食を始めて1カ月ほどたち、赤ちゃんが喜んで食べている 2.ヨーグルト状の離乳食をごっくんと飲み込めている 3.おかゆのほか、野菜、豆腐、白身魚、しらすなどが食べられる 以上の3点が目安になります。タンパク質の食品が食べられるようになっていることも目安となります。 家族に卵アレルギーの方がいらっしゃるとのことで、慎重になっていらっしゃるのですね。 豆腐も疑いで進められず、卵もとなると栄養不足も心配になりますね。食物アレルギーの専門医にご相談いただいて、食物除去をする場合は、医師の指示にしたがうというのが、基本になりますので、一度ご相談いただくと安心かと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/23 09:21

    ID: 454047

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)