管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 275/879
並び替え

いつもありがとうございます。
現在1歳3ヶ月の男の子の母です。

今保育所に通っているのですが、保育所の離乳食調査では離乳食完了し、上の組の子達と同じ普通食(幼児食?)を食べています。

そこで質問なのですが、離乳食完了したらどれくらいの量食べさせたらよいでしょうか?

ご飯はよく食べてくれて、今は完了期の目安量食べさせています。

また、年末年始のおせち料理などはまだ食べさせるの早いですよね?食べさせても大丈夫なものあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りかさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳3ヶ月のお子さんの食事量でお悩みなのですね。 基本的には、1~2歳のお子さんは、りかさん(成人女性)の約半分が目安と言われています。 お子さんによって食べられる量の差が大きい時になりますので、お子さんの体重の増え方をこまめに確認していきながら、量の調整をしていただくとよいと思いますよ。 また、年末年始のおせち料理ですが、手作りされますか? 幼児食になっても、薄味で進めるということは変わらないので、手作りの場合は、味を薄めに作り、お子さんに取り分けが可能だと思います。 市販のものを利用される場合は、大人用の味付けになっていることや日持ちさせるために、いつもより濃いめの味付けになっていることが多いと思いますので、 お湯で洗い流してあげるようにしたり、少量だけにしておく方が安心かなと思います。 お正月は医療機関もお休みのことが多いかとおもいますので、初めてのものは避けていただくと安心ですね。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 11:08

    ID: 453289

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん、お返事ありがとうございます! 離乳食たくさん欲しがるので、体重など見ながら調整しようと思います。 欲しがったら、欲しがる分あげるのはあまり良くないですよね? おせち料理ですが、市販のものがまだ早いようだったら子ども用だけ手作りしようと思っています。 市販のものは添加物が心配なのですが、お湯で流せば大丈夫でしょうか?また、完了期になったら添加物大丈夫でしょうか? 度々質問すみません。

    りか 2019/12/20 13:28

    ID: 453321

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    りかさん、こんばんは。 体重を確認しながら量を調整していただくとよいと思いますよ。 欲しがったら欲しがっただけあげてしまうと、将来の肥満につながることもありますので、噛みごたえやゆっくりよく噛んで食べることを意識して進めていただくと満腹感に繋がっていくと思います。 添加物をどこまで避けるかはご家庭の判断になるかと思います。食品として売られているものに関しては安全基準がもうけられており、一生食べても大丈夫な量の使用であれば販売できるという仕組みになっています。 お子さんの分だけ手作りされるご予定とのこと、お子さんは大人と同じものを食べられる喜び感じられますね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 21:04

    ID: 453431

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林さん、お返事ありがとうございます! 食べ過ぎは良くないなと思ったので、固さなど調節して作りたいと思います。 添加物も、基準を聞いて安心しました。 おせち頑張って作ります。

    りか 2019/12/25 13:16

    ID: 454699

    いいね!
    1
    違反報告

生後6カ月の男児を完母で育てています。

離乳食開始から3週目で便秘になってしまい、2日間便が出ない状況でした。オリゴ糖を薄めて飲ませると良いと聞き、飲ませたところ便秘は解消されました。いままでより粘り気のあるねっとりした便(かぼちゃペーストみたいな便)だったので出しにくかったのだと思います。

これから離乳食が進んでいくにつれ、また便秘になることもあるかと思うのですが、オリゴ糖での便秘解消は癖になったりするのでしょうか?
便秘の時に頓服的に使用する方がいいのか、日常的に与えたほうがいいのか、どちらが良いのでしょうか?
また、日常的に与えた場合は糖分の取りすぎにはならないのでしょうか?

オリゴ糖は、離乳食スプーン半分を10倍程度に薄めたものをスプーン4〜5杯程飲んでいました。
現在の離乳食は、10倍粥、かぼちゃ、さつまいも、人参、ほうれん草、白身魚などです。裏ごししたものを茹で汁で伸ばして与えています。

オリゴ糖での便秘解消があまり良くないのであれば、他の便秘解消方法を教えて欲しいです。
お腹マッサージ、水分補給(白湯)はしています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    sykさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6かげつのお子さんの便秘でお悩みなのですね。 離乳食開始後3週間で便秘をされたとのことですが、その後いかがでしょうか? オリゴ糖を継続的に使用されることの不安ですが、甘いものになりますので、他の離乳食の進みがわるくなったり、甘い味のものを好むようになるなども考えられます。 もし便秘が頻繁にということであれば、かかりつけの医師にご相談されると安心かと思います。 オリゴ糖以外の便秘解消法ですが、 お腹のマッサージ、水分摂取、綿棒浣腸等があります。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 11:01

    ID: 453284

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは。いつもお世話になっています。
11ヶ月の娘は現在3回食で毎食しっかり食べてくれていて、つかみ食べを毎回するように出しているのですが、一口食べてはポイっと捨ててしまいます。
あと、まだ口に入っているのに次々と押し込みます。
つかみ食べが上手になるコツなどあったら教えてください。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    りーたんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 11ヶ月のお子さんの掴み食べについてお悩みなのですね。 つかみ食べを毎回させてあげるようにされているとのこと、素晴らしいです。 口に入っているのに押し込むこと発達の上で大事なことですよ。入れすぎちゃって「おえっと」なってしまうことで、自分の口に入れられる量を学習していきます。 見守ってあげられるところまで見守ってあげ、入れすぎちゃったね。ゴックンしてから新しいものをいれようねと繰り返し教えてあげてくださいね。 また、毎回入れすぎてしまうということであれば、一つずつお子さんのお皿にのせてあげ、りーたんさんがコントロールして一回量を教えてあげるというのも一つの方法ですよ。 一口食べてポイに関しては、同じものを目の前でりーたんさんが食べて、次も食べられるのよという見本をみせてあげるとよいですよ。 まねっこ上手なお子さんですので、真似をして覚えていけるとよいと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 10:52

    ID: 453279

    いいね!
    1
    違反報告
  • なるほど。目の前で同じものを食べることはしたことありますが、次も食べられるのよという姿は見せていませんでした。マネをさせるということですね。やってみます。ありがとうございました!

    りーたん 2019/12/20 23:43

    ID: 453492

    いいね!
    1
    違反報告

明日で一歳になる娘がいます。
離乳食も子供なりに食べています。授乳は1日に4回ほどで完母です。いくつか色々質問させてください。
一つ目は、そろそろ卒乳を考えたいのですが、子供は眠くなるとグズグズいいだし、飲みながら寝てしまうこともあり、よく二回目とお昼寝がぶつかってしまうことがあります。起床は6時半から7時には起きています。離乳食も7時半から8時には食べています。午前寝はあまりしないので、午前はできるだけ出かけるようにしています。
二つ目は、子供は食べれば食べるほどよく便秘になってしまいます。便利に効くようなものを取り入れているのですが、よく硬いお通じが出て、ご飯中であってもよく機嫌が悪くなりご飯どころではなくなってしまいます。
3点目は、このようにまだ卒乳ができていないし、お昼寝も飲みながら寝てしまうことが多いので、日によってスムーズに寝てくれる時と、グズグズいいながらとバラバラで、補食を取り入れるか悩みます。保育園に4月から預けることになり、できたら日中は授乳なしでもと思うのですがどうしたらいいですか。できたら保育園と同じスケジュールと思って頑張っているのですがあ。昼寝の後は機嫌が良く、授乳間隔も伸びてしまいます。
最後ですが、子供にソーセージやハムやベーコン、厚揚げなどの加工食品はいつからあげてもいいでしょうか。また、気をつけるポイントがあれば教えてください。特にソーセージは、子供用のか皮なしソーセージが売っているのですが、月齢が書いていなかったので。

多くてすみません。よろしくお願いします

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 補足です。 18日の今日一歳になりました。 お昼ご飯を食べて、グズグズはいったものの1時間程度ですがトントンすると、飲まなくても寝ました。そして起きた後も機嫌よくしていました。 今は7時半から8時に朝食、11時半から12時前後にお昼ごはん、17時から17時半目安にご飯を食べていました。寝る前や夜中だけで、それ以外は母乳のことはあまり執着がない感じです。どうしたらいいでしょうか。

    初ママ 2019/12/18 18:04

    ID: 452724

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    初ママさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 お子さん1歳のお誕生日を迎えられたのですね。おめでとうございます。 1、卒乳について お話を伺っていると、卒乳に向けて着々と前に進んでいると思いますよ。この調子で進めていただくとよいと思います。 2、便秘について 離乳食に排便を促す食材もお使いいただいているのですね。素晴らしいです。 それでも便秘が続いてしまったり、食事どころではなくなってしまうくらいお子さんが不快感を感じていらっしゃるとのことですので、かかりつけの医師に相談されるとよいと思いますよ。 3、おやつについて 日中はおっぱいに興味がなくなって来ているとのことですので、おやつの時間をつくっていただくようにしてよいと思いますよ。 なるべく食事に近いものや果物など水分もしっかりとれるとよいですね。 4、加工品について 1歳からの食べてよいもの悪いもののリストになります。 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide/stage-4 ソーセージ、ハム、ベーコンなど1歳から△になります。理由は塩分、脂肪分が多いことです。少量を使用するくらいにしてください。 厚揚げは離乳食後期から○です。 油であげたものになりますので、油ぬきをしてからお使いいただくと安心ですね。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 10:42

    ID: 453271

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 あれから授乳も一気に2回まで〜昼と夕方の間、寝る前までに減りました。 お昼寝は飲まなくても寝られるようになったのですが、なかなか夜の寝かしつけは、飲んで寝るというのがなかなかなくならないです。夜は夜通し寝てくれるようになりました。 また、昼寝も13時前後から寝つき、1時間と少し寝たら起きてしまいます。そして起きて14時ごろにグズグズ言うので飲ませています。15時ごろにいずれは補食をと思うのですが、その場合お昼ごはんを〜今もすごく食べるわけではないのですが〜もう少し食べさせるか、それより少し前の10時にも補食を入れるか悩みます。 回数も減ってきてはいますが、あとの二回はどうしようかと悩みます。 便秘は、病院の先生と相談したり様子を見たりしてみたいと思います。

    初ママ 2019/12/20 18:12

    ID: 453408

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    初ママさん、おはようございます。 残りの授乳をどうするかですが、今すぐにでなくてもよいと思いますよ。 母乳をやめたいということであれば、14時頃起きたときに、補食と一緒にフォローアップミルク(牛乳)をつけてもよいと思いますし、寝る前もフォローアップか牛乳を試してみてもよいかと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/23 08:57

    ID: 454041

    いいね!
    0
    違反報告

もうすぐ1歳になる娘です。
牛乳は飲めるのが1歳からと聞きますが、1歳になったらすぐ牛乳を飲ませても大丈夫なのでしょうか?
徐々に量を増やせばいいのでしょうか?
どのくらいを目安にするか、いつ飲ませるのかなどありましたら教えてください。

現在は、完母ですが、1日1回です。他にミルクやフォローアップも飲ませていません。
食事後はお水かお茶です。
授乳をやめていきたいので、牛乳を飲ませたいと思っています。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    胡桃さん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 もうすぐ1歳のお子さんの牛乳の進め方でお悩みなのですね。 1歳になれば、牛乳を飲用として使用できるようになります。その前に調理に使うことで、アレルギーの有無を確認していただくと安心ですね。 1歳になれば、すぐはじめていただいて問題ありません。まずは50mlくらいの少量から、人肌→常温→冷蔵庫から出したものという形で徐々に慣れていけるとよいと思います。 また、飲ませるタイミングとしては、母乳をあげていた時間や、補完食に追加するなどで、1日200~400ml程度が目安です。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/19 11:03

    ID: 452927

    いいね!
    1
    違反報告
  • ありがとうございます。 既に牛乳は調理(蒸しパンなど)に使ってみて大丈夫だったので、1歳になったら早速50ml飲ませてみようと思います! 一つ質問ですが、今まではタンパク質が規定量になるように食事を調節していましたが、牛乳もタンパク質として計算した方がいいのでしょうか? おやつの時間か寝る前に飲ませる場合は、1日の摂取量を考えた方がいいでしょうか?

    胡桃 2019/12/19 14:52

    ID: 452988

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    胡桃さん、こんにちは。 1歳を過ぎれば、消化機能もついて来ていますし、牛乳は積極的にとっていきたい食品になります。 目安量を越えての摂取であれば、他のタンパク質を減らすことも必要になりますが、そうでなければ、今まで飲んでいた母乳の変わりと考えていただけるとよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 10:17

    ID: 453261

    いいね!
    0
    違反報告

今7ヶ月で二回食を進めています。
9時と12時に離乳食をあげていますが、たまに食事中に寝てしまいます。
離乳食をあげる時間10時、1時などにずらして、授乳をして寝かせて満たしてから離乳食をあげるべきか、離乳食をあげる時間を早めるべきか悩んでいます。授乳をして寝かせてから離乳食をあげると、食べてくれますが空腹時の食事の練習にならないのではないかと思い困ってます。
アドバイスいただけますと有り難いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    くまねこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんの2回食のタイミングでお悩みなのですね。 授乳の間隔が3時間ということで進められてきていますか? 離乳食と離乳食の間は4時間程度、母乳であれば2時間以上あけると空腹の時間が作りやすいと言われています。眠くなる時間がいつなのかわからないので難しいのですが、 10時 離乳食 11時 授乳からお昼寝 14時 離乳食 でも時間としてはよいかと思いますよ。 また、たまに寝てしまうくらいであれば、無理に生活リズムをずらさなくてもよいかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/19 10:58

    ID: 452925

    いいね!
    0
    違反報告

いつもお世話になっております。
明日で6ヶ月になる娘のママです。

先日、身体測定の際に栄養士さんに相談したら二回食に進めちゃっても大丈夫そうですとの事で始めているのですが1回目と2回目はどれくらい時間を開ければ良いのでしょうか?
本など読んでも朝は10時ごろ、お昼は14時ごろが良いでしょうと書かれているものが多く
特に時間を決めずにあげてはいるのですがあまり間隔が短すぎるのも消化の関係?とかであまり良くないのでは?と思ってしまい悩んでいます。
どれくらい開ければいいのか、などアドバイスがいただけたらと思います。よろしくお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みとさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 6か月のお子さんの2回食のタイミングでお悩みなのですね。 離乳食と離乳食または、ミルクと離乳食の間は4時間程度、母乳と離乳食の間は2時間以上あけると空腹の時間がとれると言われていますよ。 ですので、本は10時、14時、または18時頃とかかれていることが多いかと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/19 10:51

    ID: 452922

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様 お返事ありがとうございます。 胃の中の消化などの問題は早すぎるとダメということはあるのでしょうか? あと、申し訳ないのですが、アレルギーが出る時間は食べてからどれくらいが多いですか? 病院がやってる間に‥ということですが、病院が終わっていては意味がないと思うのでその前に逆算して二回目をあげたいなと思っているのですが‥ この際で申し訳ございませんが、栄養素としては今後どのように、何をどれくらい食べていけばいいのでしょうか。 (タンパク質なら理想は1日◯グラム、等) 何度もすみません。 よろしくお願いします。

    みと 2019/12/19 12:40

    ID: 452966

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みとさん、こんにちは。 今は食べる量が少ないので、消化という意味ではそんなに心配しなくてもよいかと思いますよ。 例えば、4時間あくとお腹が空きすぎてしまって、手っ取り早くお腹が満たされるように母乳やミルクを好むというお子さんもいらっしゃいます。そんなときは30分くらい前倒しであげることもオススメしたりしていますよ。 アレルギーは食後30分~2時間以内に症状がでることが多いと言われています。 7、8ヶ月のお子さんの離乳食の進めかたを参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/baby-food/7months-8months 1回あたりの目安としては、 お粥(5倍がゆ50~80g)、野菜と果物(20~30g)、タンパク質いずれか(肉と魚10~15g、豆腐30~40g、卵(卵黄1~全卵1/3)、乳製品50~70g) となります。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/20 10:13

    ID: 453259

    いいね!
    1
    違反報告
  • 小林様 詳しくありがとうございます! これから慎重に進めていきたいと思います! ありがとうございました。

    みと 2019/12/20 21:50

    ID: 453447

    いいね!
    1
    違反報告

2歳5ヶ月の長男についてです。
生後1ヶ月の娘がいて、母乳育児をしています。昨夜から胸がカチカチになり今朝搾乳機で搾乳しました。息子がそれを見て、飲みたくなり約100㎖程飲み干しました。もう、母乳卒業して1年以上経つのに…。
2歳の息子が飲んでも問題はないでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    原ちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 2歳5ヶ月のお子さんが、母乳を飲んでしまったことをご心配されているのですね。 赤ちゃんの消化機能でも問題ない成分ですので、2歳のお子さんが飲んでも大丈夫ですよ。 いままで独占できていたのに、赤ちゃんにママを取られてしまい、うらやましくなってしまったのかな?たくさん愛情を注いであげてください。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/19 10:48

    ID: 452920

    いいね!
    0
    違反報告

今7ヶ月で、二回食を進めています。
食事が、こしたトロトロのものからすり潰した少し形のあるものへと変わり、子供も食べてくれています。
食事中にたまにむせて?いるようなことがあり、その度に母乳をあげているのですが、食事中は麦茶や白湯のような水分をコップなどであげる方が良いでしょうか。
教えていただけますと幸いです。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    くまねこさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 7ヶ月のお子さんが2回食に進まれているのですね。トロトロ→つぶつぶに形状も変化できていて順調だと思います。 食事中にむせてしまった時の対応でお悩みですね。 むせてしまうと手っ取り早く飲み込めるのは母乳ですよね。大変でなければ、母乳でよいと思いますよ。 コップやストローの練習をして、上手に飲めるようになっているのであれば、食事中麦茶や白湯でもよいと思います。 7ヶ月は離乳食から、30~40%残りは母乳やミルクからの栄養が必要な時期になります。 水分をとりすぎて、離乳食の食べが悪くなったり、母乳ののみが悪くならないよう注意していただくとよいです。 また、唾液と混ぜてゴックンの練習をしていく時期になりますので、水分で飲み込んでしまう癖がつかないように進めていただけるとよいです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/19 10:39

    ID: 452918

    いいね!
    0
    違反報告

1歳なりたてです。
スプーンで食べさせられるのが好きじゃなくて、基本は、本人による手づかみ食べか、おやが持って口に入れてます。
メニューはおやきや野菜スティックなど手で持てるものばかりです。
おやきに細かく切った野菜を少し混ぜたりもしますが、野菜類は大体は炊飯器でやわらかくし、各種を10〜15gずつラップにくるんでレンチンして、そのまま食べてます(人参、大根、きゅうり、ブロッコリーなど)

そのため、炒め物や煮物類はたべてません(スプーンでしかやれないため)
一応、スプーンに慣れさせるために一日に一回は手作りでつくった具だくさんスープやベビーフードも使いますが、なんとか数口たべる程度。スプーン拒否は七ヶ月からです。

歯も下2本しかないため、あまり大きくも出来てません。

このままでいいでしょうが?

ちなみに今朝は
軟飯80
湯で肉団子(豆腐、豚肉、ネギ、小松菜、塩)計20
ブロッコリー10
きゅうり15
りんご10

でした。大体は肉団子が魚ハンバーグになったり、ムニエルにしたり、野菜各種10〜15gを3種類くらい出してます。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    べたたさん、こんにちは。 管理栄養士の小林です。 1歳のお子さんがスプーンをいやがって、手づかみなら食べられるとのことですね。 手づかみで食べられるように野菜スティックやおやきなどを準備されて上手にされていると思いますよ。 量もしっかり食べることができているので、問題ないと思います。 形を大きくできていないことをお悩みのようですが、今の大きさはどのくらいですか? 今後の進め方としては、奥歯のはえてくる歯茎で、カミカミと咀しゃくしていくことになりますので、厚みは控えめで、食材の大きさを大きくして食べられるように練習したり、 前歯と首の力を使って噛みとる練習もしていくと、カミカミのスイッチも入りやすくなると思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/19 10:32

    ID: 452916

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事ありがとうございます 人参や、大根などは3センチくらいの棒状にしています。 スープの具材は5ミリに叩いてます。 単品で加熱したキャベツや小松菜なども5ミリくらいに叩いて市販のベビーフードに混ぜたりしています。中期後半?くらいの大きさだと思います。 下2本ですがもっと、さいの目?角切り?の方がいいのでしょうか?

    べたた 2019/12/20 15:23

    ID: 453345

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    べたたさん、こんにちは。 お返事が遅くなり申し訳ありません。 噛みにくい葉物野菜は今の大きさでもよいかと思いますが、スープの野菜は奥歯の生えてくる歯ぐきでつぶせるようにいちょう切り(厚みは控えて、大きさは大きく)くらいをイメージしていただけるとよいかと思いますよ。 前歯はかじりとるために使うので、手づかみで食べるものはそのままの大きさでよいです。 一口に入るものを大きめにして、奥歯で小さくつぶして飲みこむを練習していけるとよいです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/12/24 15:18

    ID: 454471

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)