管理栄養士に相談(育児中)本日の発言数:0

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
ツリー表示 全文表示
8,790件 335/879
並び替え

久野さん、この間はありがとうございました。
体重が小さめで、数口しか離乳食食べてくれない
と、相談したものです。

ついに、1口も食べてくれなくなってしまいました
スプーンでお口ちょんちょんしてもそっぽをむかれ
どうしたらよいか分からなくなってしまいました。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • 横から失礼します。もうすぐ1歳のママです。 うちはスタート1ヶ月後から離乳食は完全拒否でしたが、11ヶ月中頃から歩くようになり、突然食べ始めましたσ(^_^;) 食べ物にも波があるようで、大人と同じご飯・うどんはOK、スプーンNG箸OK、朝はNG昼夜はOKなど… せっかく用意しても食べてくれないと苦痛ですよね。我が子は食物アレルギー発覚以降、少しでも味見したらOKスタンスで進めました。なので『そのうち食べるようになるだろう』とながーーーい目で待ってあげても大丈夫だと思いますよ

    あき 2019/10/29 22:01

    ID: 438575

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みみさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 先日はご相談くださりありがとうございました。 その後離乳食を1口も食べてくれないという状況なのですね。 投稿していただいてから、2日ほど時間が空いてしまいましたが、その後のお子様のご様子はいかがでしょうか?  体調がすぐれなかったり、風邪気味であったり、便秘気味、下痢気味、などの症状があると離乳食の食べが急に悪くなることもあります。 何か心当たることはありますでしょうか?  前回のご相談時に助産師さんからのアドバイスもありましたが、ミルクの飲みはいかがでしょうか?  ミルクを時間をかけてでも飲めるようであれば、離乳食はいったんお休みして様子を見られても良いと思います。 お母様にとってもお子様にとっても、離乳食がご負担になっているご様子ですし、身長も伸びていますし、成長曲線から外れてしまっても、お子様なりの伸びをしていて、身体的発達もなされているご様子でしたら大丈夫です。全く伸びていなかったり、体重減少がある場合は、受診して医師に相談頂きたいですが、少しお母様もお子様もリフレッシュの時間を設けて、離乳食の事を考えない環境で過ごされても良いかなと思います。 お住まいの役所の栄養士さんに相談はできますか? 今のお子様の食べ方や状況を見て助言を頂ける機関があると、改善点が見つかるかもしれません。  直接お子様の状況をみて表情を見て、食べ方を観察して、助言をしてくれる場合もありますので、お近くの役所に相談してみるのも良いですよ。 必ずフォローしてくれる機関はありますので、一人で悩みこまないでくださいね。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/31 10:18

    ID: 438965

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    あきさん、みみさんへのコメントありがとうございました。 同じ境遇のママさんからの体験談はとても心強く感じられたと思います。 ありがとうございました。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/31 10:20

    ID: 438966

    いいね!
    0
    違反報告
  • あきさん、久野さん ありがとうございます。 確かに今、風邪ひいてます それのせいであってほしいです、、。 早いけど、野菜スティックなど渡してみても だめでした。 唯一、おせんべいをたべてくれるので、 それでも大丈夫でしょうか?? ミルクは時間をかけて飲ませてます。 相談できるところ、調べてみたいと思います!

    みみ 2019/10/31 10:36

    ID: 438971

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みみさん、お返事ありがとうございます。 お子様は風邪をひかれているのですね。 消化機能が低下している事も考えられますから、離乳食が食べられなくても様子を見て頂いて良いように思います。 1口も食べないと心配になってしまいますよね。 ミルクは時間をかけて飲ませて頂いているご様子ですので、安心ですね。 おせんべいは手づかみ食べの練習にもなりますし、米が原料なので食べさせてあげても良いと思います。 おせんべいを食べ過ぎてミルク量が減るという事が無いように加減してあげて下さいね。 実際にお子様の食べ方を拝見させてご助言できれば良いのですが、お近くの役所の栄養士さんでしたらそのような対応をしてくれるところもあると思います。  色々探してみて下さいね。 お風邪の症状が早く良くなりますように。お大事になさって下さい。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/31 11:43

    ID: 439009

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございました! 話きいてもらえてよかったです。 また何かあったらよろしくお願いします(^^)

    みみ 2019/10/31 12:30

    ID: 439025

    いいね!
    1
    違反報告
  • あ、ごめんなさい。 もう一ついいでしょうか? ちょっと笑わせて、口が開いた時ごはんを入れたりしてたのですが、嫌だったら出すだろうな〜と思ってたら出さずにゴックンはしてくれるんです これは一体どういうことなのかなぁーと ごはん自体はキライではないのでしょうか? とにかく自分から口はあけないです。。。

    みみ 2019/10/31 14:00

    ID: 439052

    いいね!
    1
    違反報告
  • [管理栄養士]

    みみさん、お返事ありがとうございます。 お子様を笑わせて、ご機嫌を保ってあげるのはとても良いと思いますよ。 ごはん自体が嫌いなのではなく、お母さんと楽しく過ごせるという事が良いスパイスになり、食事が進むという事にも繋がっているかもしれませんね。 自分から開けない場合は無理強いしなくて良いですが、楽しい雰囲気で進めるのはとても良いと思います。

    管理栄養士:久野多恵 2019/11/01 12:20

    ID: 439273

    いいね!
    0
    違反報告

一歳3ヶ月になる男の子がいます。
えびやカニと言った甲殻類はいつから食べ始めるのがいいのでしょうか?
文献により、アレルギーを予防するために早めにあげたほうがいいとか、3歳まで不要とか、いろいろで悩んでいます。
助言を頂けると幸いです。

また、肉や魚、とくに肉は、ミンチ状の物しか滅多にたべません。野菜などはスティックでも食べます。奥歯が生えるまでは、お肉はミンチ状のままでも大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ここあさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 エビやカニの摂取についてですが、アレルギーの特定食材ですし、甲殻類を食べられなくても栄養的には問題ないので、離乳食期には与えなくても良いものになります。 まれに保育園で出す場合がある時などは、少しずつ家でも試す必要はありますが、そのような状況でない場合は、2~3歳頃でも遅くないと思います。 アレルギーを予防する為に早くあげる様に指示があるものは、アトピー性皮膚炎の子供に対する卵黄摂取についての研究結果であり、エビやカニの早期摂取が必ずしもアレルギー予防効果があるとは言えないです。 焦る必要はありませんので、必要な時がきたら少しずつ試す様にしましょう。 肉などの繊維質があるものは、奥歯が生えていない時期にはすりつぶして食べる事が難しいです。 圧力鍋などで柔らかく煮た肉の塊などは食べられるお子様はいますが、離乳完了期の硬さの目安は、肉団子くらいの固さなので、ハンバーづや肉団子などひき肉をまとめたものが食べられていれば問題ないですよ。奥歯が生えそろうのは、3歳前くらいだと言われますので、お子様の咀嚼力にあった形状で進めましょう。 ご参考間までに宜しくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/31 09:59

    ID: 438959

    いいね!
    0
    違反報告

1歳の娘がいます。7月から保育園に通っていて、そのときからずっと、
朝食…ベビーフード
昼食…保育園の給食
夕食…手作りの離乳食(1週間まいにち同じメニュー)
です。

これはひどいなと思いながらも、週末しか離乳食を作っていないので、1週間分のストックを作ることしかできていません。なので、1週間おなじメニューです。
正直なところこれは子供の成長に良くないですよね?
働かれてるみなさんは、平日の夜とかに頑張って作っているのでしょうか…

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まいままさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 1歳のお子様のお食事に関してのご相談ですね。 お仕事をされていると朝の時間は忙しいですし、夜も早く寝かせなくてはなどと考えると、いつも同じようなメニューなってしまうという事もあるかと思います。 毎日頑張っていらっしゃいますね。 夜は大人の食事は作られますか?  取り分けする事を前提に大人のメニューを考えていくと、大人の食事と子供の食事が一度に出来て時短になります。 例えば、なべ物やホイル焼き、蒸し物など、取り分けしやすく、簡単に調理できるものを準備し、大人と同じものを食べる様にされると少しずつレパートリーも広がってくるのかなと思います。  ベビーフードを活用しているのはとても良いと思います。 忙しい朝食は具だくさんのスープを前日の夜などに準備してとパンと一緒に食べてもらい、夕食にベビーフードを持っていくと慌てて準備する事もないかなと感じます。 生活リズムが人それぞれですからどの方法が良いのか色々試行錯誤してみて下さいね。 ずっと同じものを食べ続けると、フードジャグといって、ある日突然食べなくなるという事もあります。 同じ食材でも味付やソースを変えるだけで、全く違ったメニューにできますので、少しずつ変化させて、食への興味を引き出してあげる事も負担にならない範囲でやってみると良いですね。 ご参考までによろしくお願い致します。

    管理栄養士:久野多恵 2019/10/31 09:49

    ID: 438954

    いいね!
    0
    違反報告
  • ありがとうございます。大人の食事は作る時間がないので、昼も夜もいっさい作っていません。私も夫もコンビニ弁当やスーパーの惣菜を食べています。なので、取り分けメニューは無理そうです。 味付けを変えるのをやってみようと思います。

    まいまま 2019/11/07 16:20

    ID: 440859

    いいね!
    1
    違反報告

お世話になります。
いつも大変参考にさせていただいています。

現在7ヶ月10日で体重等順調に育っています。
元々離乳食開始が少し遅かったのに加え、開始2週間で肺炎で1週間入院し、その後離乳食を受け付けなくなってしまった為にまたはじめからのスタートが9月23日(6ヶ月)からになってしまいました。
現在もあまり量を食べず、お米・昆布だし・ニンジン・ほうれん草・小松菜・カボチャ・コーン・じゃがいも・大根・豆腐・しらす・バナナ・りんごだけしか食べたことがありません。
青菜と大根以外のお野菜もおえっとなりながらふたくち位でやめてしまいます。
毎回食べるのを嫌がり出したら、嫌なイメージがついてしまうのでは?とすぐに食べさせるのをやめてしまいます…

今週から2回食にチャレンジと同時に鶏ささみや卵をチャレンジしたいのですが問題ないでしょうか?

あと、卵を茹でたり、すりつぶしたものは冷凍するよりは毎日作りたての方がよいのでしょうか?

6ヶ月からはじめたので、レシピや進め方は現在生後7ヶ月でも6ヶ月として進めるイメージでよいですか?

多くなりましたがよろしくお願いいたします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    みこははさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんの卵や鶏ささみのタイミングでお悩みなのですね。 食べるのを嫌がり出したら切り上げる、とても上手に進められていると思いますよ。 2回食にされたり、卵や鶏ささみ問題ないと思いますよ。 もそもそして食べにくいものになりますので、おかゆに混ぜたり、とろみをつけてあげると飲み込みやすくなります。 卵の黄身は冷凍しても食感があまり変わらないので、冷凍していただいても問題ありません。 7ヶ月のお子さんでも、お子さんにあった進め方がよいと思いますので、6ヶ月のレシピを参考にされるとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/30 12:24

    ID: 438709

    いいね!
    0
    違反報告

先日9ヶ月になった娘がいます

離乳食は5ヶ月過ぎから始めており、順調にいっていればすでに後期なのですが、いまだあまり量を食べずにいます

今朝の離乳食も主食が4口、ベビーダノンが2口、ボーロが2つです

主食はお粥を用意する事が多かったですが、最近はお粥を食べません

うどんは好きですが、スプーンで食べさせると嫌がり、いつも娘用の箸で食べさせてます

サツマイモなどの甘さで食べるかと思いましたが、サツマイモのミルク煮は箸でも嫌がって食べませんでした

私用のご飯茶碗から、ごはん数粒あげたら食べました

果物もそこまで食べず、ベビーダノンも酸っぱそうにして数口で終わる事が多いです

ボーロは好きで、ボーロを入れてるジップロックを見ると目をキラキラさせます(1回2粒までと決めてます)

こんな感じでいつもあまり食べないので、離乳食を手作りするとメンタルに響くのでベビーフードを多用してます
(ベビーフードだと食べるって訳でもないですが)

日中も夜間もまだまだおっぱいをあげてます


あるサイトでは「食べる量に限らずに3回食にしても良い」と書いてありましたが、少食のままで3回食にして栄養が摂れるのか心配です

夫や姑は「お腹がすいたら食べる」と言いますが、実際に食べさせるのは私なので、私の苦労や心配を分かってもらえずその弁にもモヤッとしてます

フォローアップミルクを買って、少しの食でも栄養を摂れるようにはしていこうとは思ってますが、3回食にはもう少し娘が成長してからでも良いのでしょうか?

あと、3回食からおやつをあげるつもりですが、カルシウム配合とかの乳幼児用のスナック菓子で大丈夫でしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
2

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    えりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんの3回食のタイミングでお悩みなのですね。 スプーンがあまり好きじゃないとのこと、ベタベタした離乳食の食感を嫌がるお子さんなのかなと思います。 まだ9ヶ月ですので、日中、夜間もおっぱいありだと思いますよ。 助産師さんがまとめられた3回食のタイミングの目安がありますので、参考までにのせておきますね。 https://baby-calendar.jp/knowledge/common/895 以下、抜粋 1.離乳食中期をおおよそ2カ月過ぎた。 2.中期の時期におかゆを50~80gほど食べられるようになった。※食べムラが出てくる時期なので、量はあくまで目安です。 3.豆腐ぐらいの固さのものをモグモグと食べられるようになった。 4.少し繊維が多めの野菜や鶏のささみなども食べられるようになった。 食べる量が少なくても、3回食にしていただいても大丈夫ですが、えりさんにも負担になると思います。4、を意識していただいて、もう少し食感のあるものを食べれるようになってからでも遅くないかと思いますよ。 3回食にしても、母乳やミルクからの栄養が必要になりますので、離乳食+授乳の習慣は必要です。 おやつは1歳頃の卒乳するくらいのタイミングで習慣にしていただくとよいと思います。それまでは、食事と食事の時間があいているようなら、授乳がよいと思います。 おやつを検討されるときは、3食でたりないものを補う意味で必要とされていますので、スナック菓子はたまのお楽しみとしていただき、普段はおにぎり、蒸しパン、ふかし芋など、食事に近いものがオススメです。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/30 12:17

    ID: 438705

    いいね!
    1
    違反報告
  • 返事ありがとうございます 今の所、①と③はクリア、②は程遠く、④はにんじんと玉ねぎ以外はすり潰してます、ささみはまだですが、鶏ひき肉はすこーしだけたべました(すり潰してますが) もうちょっと今の状態を維持してみます おにぎりもおやつに入るのは、楽ですし安心ですし嬉しいです 相談して良かったです

    えり 2019/10/30 12:28

    ID: 438711

    いいね!
    1
    違反報告

1歳9ヶ月です。毎日、朝にはプレーンヨーグルト、昼にはほぼバナナを食べています。
おやつには牛乳与えています。
よくないですか?

ヨーグルトを毎日与えるなら、脂肪ゼロがいいのでしょうか?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆりさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳9ヶ月のお子さんが毎日朝はヨーグルト、昼はバナナ、おやつに牛乳と決まったものを食べていることを心配されていらっしゃるのですね。 いろいろな食材から栄養をとることが望ましいですので、たまには同じ食材のお休みの日を作っていただいたり、他の食事でいろいろな食材を使うことができるとよいかと思います。 毎日あげるから、脂肪ゼロである必要はないかと思います。 脂肪分が気になるようであれば、昼、夜で脂身の少ない食材を選んだり、調理法を蒸したり、煮たりで作っていただくと1日で調整できるかと思いますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/30 12:02

    ID: 438699

    いいね!
    0
    違反報告

10ヵ月半の娘が居りますが、最近よく、口に含んだ飲み物を、ダバーッと吐き出します。
最初は水やお茶だけだったので、美味しくなくて吐き出しているのかと思ったのですが、
最近では、好物のジュース等も吐き出します。
8ヵ月過ぎからストロー飲みが好きで、最近は驚くほど一気にゴクゴク飲むのですが、口に含みすぎると飲み込めず吐き出すのでしょうか?それとも、遊びのつもりなのでしょうか?
「ベーしたら勿体無いよ」と注意するかも悩みます。

また、お味噌汁や野菜ジュースやトマトジュースは飲むのですが、お茶やお水が嫌いな様で、嫌そうな顔をして必ず吐き出します。
ジュースばかりでは糖分も気になるし、何とかお茶を飲ませる方法はないでしょうか。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    ゆかぽんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 10か月のお子さんが上手にストローで飲めるようになったのですね。順調だと思います。 飲み物を口からダバーは遊んでいるのかなという印象です。 ママの反応が楽しいというのもあるのかなと思いますよ。 嫌がると楽しくなっちゃうこともありますので、下手に反応せず、飲み物はゴックンするものだと繰り返し教えてあげる必要があるかと思います。 ゴックンしないならいらないね~とおしまいにしてしまうのも一つの方法かと思います。 味がしないもの苦手なお子さん多いですよ。ジュースのおいしさを知っているというのもあるかもしれませんね。 コップ飲みを練習して、いつもと違う飲み方にしてみたり、コップを好きなキャラクターにして、楽しいきもちにするのもよいかと思います。 離乳食で汁ものをつけたり、母乳やミルクで、必要な水分はとれると思いますので、ジュースは控えて、お水やお茶に挑戦してもよいかと思います。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/30 11:57

    ID: 438698

    いいね!
    1
    違反報告
  • お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません‍♀️ アドバイスありがとうございました!!

    ゆかぽん 2019/11/04 10:53

    ID: 439948

    いいね!
    0
    違反報告

8ヶ月の娘なんですが、離乳食の時にカミカミせずに丸のみしてしまいます。
丸のみしちゃうのでたまにえづいたり、ミルクの後に吐いちゃいます。
色々食べさせた方がいいと思ってるのですがえづいたり嘔吐してる姿を見ると可哀想で、なかなか次のステップに踏み込めません。
かぶの柔らかく煮たのが大好きでよくあげるのですが(これもたまに丸のみ)どうしたらいいのかアドバイスをお願いします。

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まぁさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんが丸のみしてしまうことをご心配されているのですね。 繰り返しモグモグしてからゴックンしようねと教えてあげてくださいね。 モグモグしっかりできたときは大袈裟なくらい褒めるとお子さんの食べる意欲にもつながると思います。 丸のみの原因として、 食べ物の固さや大きさがお子さんにあっていない(固すぎても、柔らか過ぎても)ことが考えられます。 豆腐5mm角くらいで潰すことができていれば、少し大きめに挑戦してみてもよいかと思いますよ。 ご参考までによろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/30 11:39

    ID: 438694

    いいね!
    0
    違反報告

1歳1ヶ月の娘の離乳食についてです。
もともと全然食べなかったのですが、母乳をやめミルクを減らしてようやく食べるようになってきました。
が、気に入らないものだと泣きわめいて食べなくなってしまい、とても困っています。
特にご飯は、ホワイトソースなどを絡めないと嫌がりほとんど食べません。
離乳食として準備したものは食べないのに、親が食べているものを欲しがることもあります。
そんな状態で栄養のバランスが悪いな、と悩んだり、毎日食事の時間の度に泣いたりぐずったりされイライラして、ただでもワンオペで辛いのにもうどうすればいいかわかりません。持病も悪化する始末。。
離乳食の時間をもう少し楽に過ごせれば、と思っているのですが、この時期でも、欲しがるものだけ与えて良いのでしょうか...?

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    まーぺーさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳1ヶ月のお子さんがミルクを減らして離乳食を食べるようになったのですね。うれしい変化だと思います。 食べるようになったけれど、好きなものしか食べないと別のお悩みがでてきてしまったのですね。 お子さんも自分の主張がでてきて、相手をするのも大変ですよね。 大人のものを食べたがるのであれば、お子さんように別に準備するもの大変ですし、取り分けを検討していただいてもよいかと思います。普段食べないものも食べられたりしますよ。 みそ汁などは柔らかめに煮て、お子さんの汁は2~3倍に薄める 煮物は味がしみる前に取り出す(色の濃くなった周りを取り除くでも大丈夫です) おかずなどはお子さんに合わせて味を薄めにつくり、大人は足りなければ取り分け後にたす 同じものを食べられる喜び大きいと思いますよ。 また、ご飯少し固いのかなという印象です。 炊けたご飯に水分をたし、レンジでチンで軟飯もできますよ。 少し柔らかくしてお試しいただければと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/30 11:31

    ID: 438692

    いいね!
    0
    違反報告
  • コメントありがとうございます。 ごはんは、7~5倍粥くらいの硬さのものをあげていますが、それでもなかなか食べないのです。。 もっと柔らかく、10倍粥くらいにした方が良いですか?

    まーペー 2019/10/30 12:48

    ID: 438718

    いいね!
    0
    違反報告
  • [管理栄養士]

    まーぺーさん、こんにちは。 5~7倍のおかゆでも食べないのですね。他のお野菜やタンパク質が9ヶ月~以降の形態で食べられているのであれば、白米の味が苦手なのかもしれません。 味をつけたリゾット、炊き込みご飯、ふりかけなどもお試しいただけるとよいと思います。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/31 10:20

    ID: 438967

    いいね!
    0
    違反報告

こんにちは
いつもお世話になっております

そろそろ3回食をと考えているのですが、時間帯について相談させてください

今のスケジュールがだいたいですが

8時→離乳食+おっぱい+ミルク
12時→おっぱい+ミルク
16時→離乳食+おっぱい+ミルク
18時半→お風呂
20時→おっぱい+ミルク

です。
お昼に離乳食をプラスして、20時のミルクはそのまま継続でいぃのでしょうか?
いつ頃から寝る前のミルクをなくすものなのか?
お夕飯を遅くにして、15時頃にミルクを足せばよいのでしょうか?
お風呂が早いため、離乳食が早すぎるのか?
お風呂をもっと遅くするべきなのか…?

悩み出したら訳分からなくなってしまい(>_<)
お力添えよろしくお願いします(T-T)

この発言にいいね!しよう

いいね!
1

現在ログインしていません。

違反報告
  • [管理栄養士]

    あみさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 そろそろ3回食をお考えなのですね。 現在のスケジュールもありがとうございます。 とりあえず、12時のミルクを離乳食+おっぱい+ミルクに置き換えて進めていただいてよいかと思いますよ。それ以外は今までどおりで進めてくださいね。 3回食に慣れてきてから、大人の時間に近づけていく形で夕食を遅くしたり、お風呂の時間を動かしたりとできるとよいかと思います。 寝る前のミルクをなくすのは、3食でほとんどの栄養をとれるようになった1歳頃と考えていただくとよいかと思いますよ。今は、母乳やミルクからの栄養が必要な時期になりますよ。 よろしくお願いします。

    管理栄養士:小林亜希 2019/10/30 11:22

    ID: 438688

    いいね!
    1
    違反報告
  • このまま進めていぃんですね! ありがとうございます! 安心しました(^O^) すごく助かりました! 感謝です!

    あみさん 2019/10/30 12:10

    ID: 438704

    いいね!
    0
    違反報告

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

コメント編集

残り1,300文字

一度削除したコメントは元には戻せませんので
ご注意ください。

発言を削除しますか?
一度削除した発言は元には戻せませんのでご注意ください。

トピック編集

タイトル(30文字以内)

本文(2,000文字以内)

違反報告

ガイドラインに違反していると思われる投稿を見つけた場合は、このフォームから報告できます。
ご利用のルールとマナー」。

報告内容(1,000文字以内)

残り文字

ご注意ください

・いただいた報告にベビーカレンダーが個別にお答えすることはありません。

・いただいた報告に基づいてベビーカレンダーが対応、処置することをお約束するものではありません。

ログイン

メールアドレス

パスワード

新規ユーザー登録(無料)