管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
344/879
並び替え
  • 他にも質問させてもらっていますが、もうひとつ失礼します。

    白ごまは大丈夫でも、黒ごまでアレルギーが出ることはありますか?

    • [管理栄養士] おさかなさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 白ごまも、黒ごまも見た目は違いますが、栄養成分はほぼ一緒なので、ひとくくりのごまと考えて良いですよ。  黒ごまの方がポリフェノールが多く含まれ抗酸化作用が優れており、白ごまの方が脂質が多少多い様です。  お好みで使い分けて下さいね。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/23 13:25
  • こんにちは。
    いつも大変お世話になり、ありがとうございます。

    まもなく9ヶ月になり3回食のスケジュールを考えています。
    そこで何点か不安なので相談させてください。

    現在のスケジュール
    6時ごろ 起床
    6時半〜7時前 離乳食→授乳1
    9時 授乳2
    12時〜13時 授乳3
    16時〜17時 離乳食→授乳4
    19時 授乳→就寝5

    ほとんど母乳で、夜間の授乳はなしです。
    14時から15時は、習い事で外出することが多いです。
    ご相談は以下の3点です。

    ・当初、9時ごろの授乳2を午前の離乳食にしていましたが、眠くなる時間で食べないことが続き、朝イチにしました。このままで問題ないでしょうか?

    ・12時ごろの授乳3に離乳食を当てたいのですが、9時ごろの授乳は続けて良いのでしょうか?
    3回食の時間のバランスは良いでしょうか?

    ・おやつはいつ頃から取り入れますか?
    (習い事の後、お腹が空いているので、前倒しして16時前から離乳食にすることも多くあります。16時前におやつ、17時離乳食だと詰まりすぎでしょうか。)

    どうぞ、よろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] やすこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の3回食にする時間やおやつについてのご相談ですね。 1日のスケジュールをご記載頂きありがとうございます。 現在の2回食の時間帯はとても良く、授乳もしっかりと与えられていて、とても良いリズムで進められていると思います。 3回食にする場合は、授乳3の12時頃のタイミングで離乳食2回目にすると取り入れやすいですね。 3回食になっても9時頃の授乳は継続されて良いです。  離乳食を食べる量が増えてくると、離乳食後に飲む量が減ってくる場合はありますがこれは心配いりません。 9時や就寝前のタイミングでしっかりと授乳することは継続された方が安心です。 おやつの習慣化はまだ必要のないものになります。 手づかみ食べの練習や食事までのつなぎで時々与える分には問題ありませんが、おやつ習慣がある事によって離乳食量や哺乳量に影響が出ることは心配になりますので、離乳食を前倒しにする対応も良いと思いますし、授乳を少しして落ち着かせてあげるという対応で良いと思いますよ。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/23 13:19
  • 1歳9ヶ月の男の子を育てています。
    麺類(スパゲティ・素麺・饂飩)はいまだにベビー用の短めを使っていますが、
    そろそろ大人が食べるような一般的な物でも良いでしょうか?

    短めだと調理のしにくさと、食べ応えがないみたいで愚図ります。

    • [管理栄養士] しょこさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳9カ月のお子様にあげる麺類について、大人と同じものを与えても大丈夫です。固さや、大きさ、味付けなどはお子様に合った様に調理してあげて下さいね。 しっかりとカミカミできていれば、長めのものを与えても大丈夫です。 スパゲティも良いですが、ペンネやマカロニにすると、食べ応えが増してフォークでも食べやすくなりお勧めです。 大人よりは柔らかめに茹でてあげると良いですね。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/23 13:06
  • 8ヶ月の子供がいます。モグモグ期なんですが、あごを上下に動かしてモグモグ食べるというよりは、そのまま飲み込んでるかんじです。モグモグさせてあげるには、食材を粗めにしていったほうが良いのでしょうか?

    もうすぐ9ヶ月に入ります。3回食スタートしようかと思っています。その場合、母乳は今まで通り離乳食食べたら、母乳で良いんでしょうか?
    母乳のやめるタイミングはありますか?離乳食はあまり量は食べないので現在は80グラムなんです。まだまだ母乳の栄養は必要なのでしょうか?

    • [管理栄養士] Monさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 8カ月のお子様の離乳食について、モグモグ食べるというより飲みこんでいる様子が見られるのですね。 水分が多すぎたり、粒が小さすぎると、もぐもぐしなくても容易に飲みこめてしまうので、丸のみになる事があります。  だんだんと粒を大きく粗めにして、舌を上あごに押し付けてもぐもぐしてからごんするという事を教えてあげて良いと思いますよ。 離乳食後期になり3回食になっても、欲しがるようであれば離乳食後の母乳は続けてください。 離乳食量が増えてくるとだんだんと母乳も欲しがることが減ってくるかもしれませんが、これは心配いりません。 1歳までは30~40%程度は乳汁栄養も必要な時期なので、早くやめなくてはいけない状況でなければ、欲しがる分だけ継続して頂いて良いように思いますよ。 母乳をやめるタイミングは、1歳を過ぎて、離乳食と間食でほとんどの栄養を摂れる様になった頃が良いと思います。 お子様の状況に応じてのタイミングもありますので、また迷われた際はご相談下さいね。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/23 13:02
  • 初めての離乳食で混乱しています。
    いくつか質問させて下さい。お願いします。

    今10倍がゆに野菜をプラスしてあげています。
    カボチャの裏ごしすると、本に書いてありました。
    うちは作る時にブレンダーを使っているのですが、裏ごしは必要でしょうか?

    食品は加熱してからと書いてあったのですが、果物梨なども加熱が必要ですか?

    ご飯の他にパン粥やうどんなどをあげるおすすめのタイミングはありますか?

    ヨーグルト、卵の黄身?などをあげるおすすめのタイミングもお願いします。

    • [管理栄養士] なぎなぎさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食についてのご質問について順番にお答えいたしますね。 離乳食初期は、なめらかなペースト状になっていれば問題ありませんので、やり方は、裏ごしでもブレンダーを使用しても大丈夫です。 ブレンダーを使用して、ポタージュスープくらいのなめらかなペーストになっていれば、その後裏ごしする必要はありません。 離乳食で与える食材は、基本的にすべて加熱が必要ですが、果物は非加熱で与えても良い事となっています。 ただ加熱したほうがアレルゲン性は低下するので、初めてあげる果物は加熱してから与えた方が安心だと思います。 パンやうどんなどの小麦製品は、離乳食を開始して1カ月後くらいから試して頂けます。 卵・乳に引き続きアレルギーに注意したい特定食材でありますので、始めは少量から少しずつ増やす様にしましょう。 ヨーグルトなどの乳製品は、7か月以降の離乳食中期頃からが良いでしょう。 卵黄は、豆腐や白身魚などのたんぱく質に慣れたら、離乳食初期から与えても良いものになります。 順調に進めて早くても6カ月以降になると思います。離乳食の進み具合によって7か月以降になって問題ないですが、アレルギーをこわがり過ぎて故意的に摂取を遅らせる事はせずに、与えられる月齢になったら進めていくように検討されれば良いですよ。 当アプリの食べてよいものダメなものリストを参考に、色々な食材を試してあげて下さいね。 【離乳食、食べてよいものダメなもの】 https://baby-calendar.jp/baby-food-guide 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/23 12:51
    • 丁寧な回答ありがとうございました! ブレンダーを使用した後はスープ状になっているので裏ごしは省いても大丈夫そうで安心しましま。 もし果物の加熱をする場合は、茹でるのがいいですか? レンジでチンなどでも大丈夫でしょうか? 小麦製品は1ヶ月後から、ヨーグルトは7ヶ月以降ですね! うちの子は少し遅めの6ヶ月になってから、離乳食をはじめました。 その場合1ヶ月ほどずらして、計算した方がいいですか? 1 なぎなぎ 2019/10/23 23:44
    • [管理栄養士] なぎなぎさん、お返事遅れまして申し訳ありません。 果物の加熱は、レンジでチンで大丈夫です。 6カ月になって離乳食を始めたとしても、1カ月後くらいに2回食に進み、ごっくんの練習が良くできていたら、もぐもぐ期に進んで大丈夫ですよ。 1カ月ずらさなくてはいけないという事ではありません。 お子様の進み方、食べ方をみながら離乳食の形状を変化させて下さいね。 お子様の状況で迷うような事があれば、その時にまたご相談下さい^^ 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/26 10:55
    • レンジ加熱やってみます! 様子を見ながら進めてみます。 またわからない時はこちらで質問させて頂きます。 ありがとうございました! 1 なぎなぎ 2019/10/26 11:16
  • こんばんわいつも利用させていただております。
    1歳3ヶ月の息子をもつ初ママです。

    夏バテがようやく終わり食欲の秋!の息子なのですが少し前からベビーフードを嫌がるため手作りをあげています。

    野菜が40~60g。ごはん80g。うどんだと乾麺で30g。豆腐55g。肉15g。たまご全卵1/2くらい。と育児書に書いてあるないようで食べさせています。しかし動き盛りなのかおかずが全然足りないようで食事のあとにおやつをせがみます。 あとどれくらい増やしても大丈夫ですか?

    保育園ではなんの問題もなくおかわりをします。
    主食は食べたり食べなかったりです。

    おかずはここ毎日白菜とニンジンとお肉のだしスープとふりかけごはん、ポテトです。
    ごはんは食べたり食べなかったです。毎日似たようなメニューになってしまいバランスが心配です。どうしたらよいですか?

    身長は71cm 体重8キロです。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] ゆーさん、こんにちは。 管理栄養士の久野と申します。 1歳3カ月のお子様のお食事についてのご相談ですね。 ゆーさんのお子様は、離乳は完了されていますか?  まだ母乳やミルクを飲んでいるようでしたら、上記の量を目安に進められて、主食と野菜類を増やしてあげても良いです。 噛みごたえのある生野菜類や乾物などを取り入れると、満腹感が得られやすくなります。 卒乳してお食事とおやつのみで栄養を摂ってる状況でしたら、食事量を全体的に増やしてあげて良いです。目安は、成人女性の半分程度の950kcalが目安となりますので、主食も90~100g程度、野菜類100g程度、たんぱく質30~40g程度が1回量の目安になります。 お子様は活動量が多く、食にも興味がありそうなので、大人の約半分を目安に全体的に徐々に増やしてあげて良いと思います。 主食を摂らないと、エネルギー量が不足して、満腹ならずにお腹がすく原因にもなる事があります。日本人の食事摂取基準においては、全体のエネルギーの約半分程度は炭水化物から摂るように推奨されていますので、ご飯を食べられなかった時は、パンや麺類やコーンフレーク、芋類などをおやつの時間に補食として食べさせてあげるようにすると良いですね。 1歳代は偏食や食べムラが多い時期なので、栄養バランスも気になってしまいますよね。  ●主食・主菜・副菜を揃えて3食食べる。 ●足りない栄養はおやつの時間に補食として与える。 このような食の物差しを持っていれば、時々栄養バランスが整わない日があっても大丈夫です。 2~3日間くらいを平均して補えていれば問題ありませんので、手づかみ食べなどをすすめたりお子様の食へ自立心も尊重してあげながら、進めてあげて下さいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/23 12:39
  • 9か月半の息子ですが、離乳食大好きでバクバク食べてくれていました。

    9か月になり、手づかみで食べやすいものと思い、ホットケーキをあげると見事にハマってしまいました…

    離乳食(おかゆ)をほとんど食べなくなり、ホットケーキを要求。ホットケーキにブロッコリーやにんじん、カボチャなど野菜を入れて食べさせています。

    3歳の姉が食べてるのを見ると、離乳食を調子よく食べていても食べなくなります…3歳児に我慢させるのも難しく困っています。

    現在、2回食でだいたい11時と18時に離乳食です。フォローアップミルクを1日1,200mLほど飲みます。最近は麦茶もよく飲むようになりました。

    ホットケーキばかりだと良くないですよね?

    • [管理栄養士] なつるさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月半のお子さんがホットケーキ大好きなのですね。この時期の好き嫌いはその日の気分や体調によって変わったり、今まで大好きだったものを食べなくなることもありますので、ホットケーキブームもいつか終わりはくると思います。 お考えのように好きなものばかりになってしまうと、心配ですよね。 いろいろな食材から栄養がとれると安心だと思います。 ご家族と同じものを食べたいというお子さんの気持ちもわかりますので、上のお子さんと同じものを出してあげられるとよいのかなと思います。 下のお子さんがおかゆの時は、上のお子さんもご飯にするなどできるとよいですね。 ご参考までによろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/23 12:02
  • 2ヶ月になり、沸騰させて薄めた麦茶を与えてみようかなと思います。1ヶ月健診の時に2ヶ月になったら麦茶を少しずつ飲ませてもよいと言われたのですが、どのように与えたらよいですか?どのくらい薄めたらよいのですか?
    やはり、お散歩後や沐浴後に飲ませたらよいのですか?
    ほぼ白湯に近い麦茶を10ml今日あげたところ不思議そうに飲んでくれました。

    • [管理栄養士] パンダコままさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 2ヶ月のお子さんの麦茶についてお悩みなのですね。 以前は、離乳食の前に麦茶をあげてみると言われていたこともあるのですが、 現在は6ヶ月未満のお子さんは母乳やミルクの水分で十分と言われています。 その理由は麦茶を与えることで、哺乳量を減らさないようにするためです。 6ヶ月以降になったら、母乳やミルク以外から水分がとれるように練習してみてくださいね。 麦茶を薄める目安は3~5倍です。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/10/23 11:55
    • ありがとうございます。 0 パンダコまま 2019/10/25 11:12
  • こんばんは、いつもお世話になっております。
    9ヶ月の娘なのですが、3回食になって3週間程経ちます。
    現在ミルクの回数は4、5回、3回食始めた頃はミルクも80程飲んでいたのですが段々飲まなくなってきて、飲んでも10くらいしか飲みません。
    食間にストローマグで飲ませようとしても飲まないし、先にミルクあげて離乳食だとミルクが良いと泣き叫んで離乳食を食べません。
    離乳食の量もお茶碗一杯好き嫌いせず食べます。
    寝る前だけ200飲むのですが、飲まないで寝る時もあるので1日のトータルが少ないかなと思うのですが量は増やした方が良いですか?
    少ない時で130、多い時だと350です。
    ミルクは食事の時はフォローアップミルク、寝る前は普通のミルクをあげています。
    ミルクも完全にフォローアップに移行しても大丈夫でしょうか?

    • [管理栄養士] ✳︎さん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月のお子さんが3回食になってミルクの量が減ってきたのですね。 ミルクが好きなお子さんのようですし、離乳食の量もしっかり食べられているようですので、自然にミルクの量が減ってきているのかと思いますよ。 体重がしっかり右上がりを描けているかこまめに確認していただき、増加が少ないようであればミルクの量を増やしていただくとよいですね。 食事の後にミルクの量が少なければ、食材としてミルクがゆ、ミルク煮、ホワイトソースなどに使っていただくとエネルギーアップができます。 フォローアップにかえていただいてもよいと思います。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/23 11:51
  • いつもお世話になります。現在生後8ヶ月で来月頭には9ヶ月になる息子がいます。9ヶ月になったら3回食にしようと思っています。そこで質問なのですが、フォローアップミルクのあげ方についてです。ネットを見ていると、あげなくていいとか牛乳でもいい、あげるべきなど栄養士さんによって考え方が違うみたいです。
    息子は二回食は規定量程度をしっかりと食べ、離乳食後のミルクは150,それ以外で200を三回しっかり飲みます。
    これを3回食にした場合、ミルクをフォローアップミルクに変えるだけでいいのでしょうか?それとも、欲しがったらそのタイミングであげるのがいいのでしょうか?
    また、しっかり食べるにつれて飲まなくなるとは聞きますが、夜中起きたときにミルクを上げてますが、そのときはフォロミでいいのでしょうか?体重は範囲内ですが歯がはえているので白湯などがいいでしょうか?
    離乳という目的が頭の中でいっぱいで質問が多くてすみません。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] ずっきさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 もうすぐ9ヶ月のお子さんにフォローアップミルクは必要かでお悩みなのですね。 フォローアップミルクは離乳食の進みが悪かったり、好き嫌いが多く不足しがちな鉄分の多い食品(レバー、赤身魚、赤身肉、大豆製品、小松菜など)をとれない場合などにオススメしています。 牛乳は飲用として使えるのが1歳以降になりますので、それまでは牛乳の代替えとしてタンパク質やミネラルを減らし、鉄とビタミンを補強しているフォローアップミルクを使うと安心ですね。 ずっきさんのお子さんは離乳食はしっかり食べられていると思いますので、育児用ミルクを継続していただいてもよいかと思います。 まだ8ヶ月のお子さんですので、離乳はまだ先で大丈夫ですよ。1歳くらいまでは、ミルクからの栄養も必要な時期と考えられています。 3回食になった場合でも、今まで200のミルクだったところに離乳食+150のミルクという形で進めていただいて、離乳食の量を増やしながらミルクの量が自然に減るのを待っていただく形でよいと思います。 夜中のミルクも育児用でも、フォローアップでもどちらでもよいですよ。虫歯のリスクを考えると、白湯の方が安心な気もしますが、成長に必要なものと考えてミルクをあげ、心配であれば、飲んだあと、湿らせたガーゼで歯をぬぐってあげると安心ですね。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/10/23 11:43
    • お返事ありがとうございます! とてもわかりやすく説明していただき助かりました。1歳くらいまではミルクからも栄養をとってもらおうと思います。 ありがとうございました! 1 ずっき 2019/10/23 12:39

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。