管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
342/879
並び替え
  • いつもお世話になっております。
    9ヶ月になったばかりの男の子です。この頃の一回の食事量がわかりません。朝7時ごろにパンとヨーグルト、飲み物またはヨーグルトバナナと飲み物、昼、夜は離乳食の本に載っているメニューを作ったり、外出時はベビーフードのランチセットを与えています。少し時間はかかりますが大概完食します。8ヶ月になる前から、ハイハイやつかまり立ちをして運動量はかなり多い方です。そのためか7キロ弱で曲線内ではありますがおそらく下の方だと思います。(検診がまだのためちゃんとした数字はみていない)
    個人差があるかとは思いますが9ヶ月の男の子は目安としてどれぐらい食べるのでしょうか?
    ちなみに完母です。授乳回数は4.5回というところだと思います。アドバイスよろしくお願い致します。

    • [管理栄養士] Hくんママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。 9~11カ月頃の離乳食量の目安は以下になります。 【9~11カ月頃 離乳食1回目安量】 https://baby-calendar.jp/food-articles/19 この量はあくまでも目安なので、お子様が無理強いせずに楽しく食べられる量で進めて下さいね。 主食・主菜・副菜を揃えてメニューを考えると、栄養バランスが整います。 用意できない時は、ベビーフードに頼るなどして、バランスを考えながら食べさせてあげると良いですね。 活動量が多いお子様ですから、一時的に体重増加が落ち着く事もあるかもしれません。曲線内の下の方だとしても、その位置で曲線のカーブに沿った伸びをしていれば大丈夫です。細目に身長・体重を確認して、離乳食量・乳汁量を加減してあげられると良いですね。 体重の伸びが緩やかな場合は、離乳食にミルクを使用したメニューを取り入れたり、効率的なエネルギー源になるバターを使用するのもお勧めです。 ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:18
  • 生まれてからずっとミルトンシリーズの哺乳瓶用洗剤を使ってきました。
    8ヶ月なのでもう哺乳瓶と離乳食の食器などは消毒してないのですが、いつも大人が使った食器と一緒に洗う時、通常の食器用洗剤で洗ってしまっていいのかな?と、ふと思う時があります。うっかり離乳食の食器を通常の食器用洗剤で洗ってしまう事もありますが…。どんな使い方が正しいのでしょうか?

    それと、その哺乳瓶用洗剤に野菜洗いと書いてあります。私からしたら野菜を洗剤で泡立てて洗う…というのがなんか抵抗があります…。離乳食で使う野菜もそれで洗ったほうがいいんでしょうか⁈

    • [管理栄養士] 新米ママさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 お子様が使用した哺乳瓶や食器を洗う際の洗剤についてですが、通常の洗剤を使って頂いて問題ありません。 洗剤で洗った後に、念入りにしっかりと水で洗い流し、なおかつ水分しっかりとふき取って保管する様にしましょう。水分が多いところが食中毒菌の温床となりますから、離乳食に使用するスポンジやまな板は、専用のものを用意して衛生的に保つ様にするのも良いですね。 離乳食で使用する野菜は、皮をむいたり、外側の固い部分は取り除いたりしますよね。野菜洗い用の洗剤で洗うのも良いとは思いますが、土がついているような部分はしっかりと洗い流し、皮をむき、加熱調理すれば、洗剤洗いしなくても大丈夫ですよ。お母さまによっても感覚はそれぞれですが、それでも抵抗感が残るようであれば、野菜洗い洗剤で洗っても問題ありません。 ご参考までによろしくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:17
  • いつもお世話になっています。

    7ヶ月の娘を育てています。
    離乳食を二回食にしてから1ヶ月経ちます。

    現在、離乳食を与えている時間が、
    7時〜8時と、12時〜13時です。

    夜になると、お腹が空いておっぱいだけでは足りなくなるのか、ぐずることが多いです。
    そのため、最近は、寝る前にミルクを飲ませています。

    この場合、離乳食の時間を変えるべきでしょうか?

    • [管理栄養士] うららさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食の時間についてのご相談ですね。 現在の2回食の時間帯や間隔はとても良いと思います。 個人差がありますが、夕方から夜の時間帯は、ぐずりだしたり、ご機嫌が悪くなるというお子様が多いのは確かです。 母乳だけでは泣いてしまう場合、ミルクを飲ませてあげる対応は良いと思いますよ。  離乳食の時間帯を変えてご機嫌よく食べ進めてくれるようであれば、変えて様子を見て頂いても問題ありません。 ただ、ぐずってご機嫌が良くない時に離乳食の時間にする事であまり食べ進まないような状況であれば、現在の時間帯に戻して、ミルクをあげて満たしてあげる方法で良いと思います。 お子様の様子を見ながら色々な時間帯で試すのも良いと思いますよ。 ご参考までにお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:16
    • おはようございます。 お返事ありがとうございます! ぐずりが続くようなら、時間帯を変えてみます。 ひとまずは、ミルクをあげて、様子見します。 また、何かあればよろしくお願いします。 1 うらら 2019/10/25 07:53
  • こんばんは。
    9ヶ月半の娘がいます。今はカミカミ期ですが、上手にもぐもぐできていないんじゃないかと思い相談したいです。
    6ヶ月から離乳食を始めて、9ヶ月になってからは3回食にしています。
    お粥は3倍粥で、おかずは葉物はみじん切りにし、人参や大根、さつまいもなどは約5mm角に切って柔らかく煮ています。肉は鶏ささみか鶏むねをミンチにし、魚は鮭やタラ、鯛などを中心にあげています。
    豆腐はもぐもぐしていて舌でつぶしているようですが、バナナはもぐもぐしているときと丸のみしている時とがあります。そしてお粥はほとんど丸のみしています。おかずももぐもぐしているように見えますが、ウンチから人参がそのまま出てきたりすることもあります。
    おかずの中でも肉や魚は少し飲み込みにくいのか他の野菜と一緒に口に入れても残っていて、残ったものは少し潰れているようにはみえますが、飲み込めずにそのあとお粥をあげた時に一緒に飲み込んでいます。
    もぐもぐしてねって言いながらあげたり、私ももぐもぐするふりを見せたりしています。そのときはもぐもぐしているのですが、ちゃんと舌でつぶせているのかわかりません。
    お粥を丸のみするのは5倍粥に戻したほうがいいのでしょうか。野菜類も柔らかくしているつもりですが固くて食べにくいのか、大きさの問題なのかわからず、教えていただきたいです。

    • [管理栄養士] りなさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月半のお子様の咀嚼についてのご相談ですね。 離乳食中期から離乳食後期にうつる段階なので、豆腐の様な硬さなのものを舌で潰してもぐもぐ出来ている状態はとても良いと思いますよ。 うんちに人参がそのまま出てくることに関しては、あまり心配はいりません。 必要な栄養は吸収されていますし、消化機能、口腔機能が発達してきたらだんだんとその様なことも少なくなってきます。 肉や魚は繊維質があったり、水分が少なかったりするので、もぐもぐしずらいですよね。残っていたとしても少しつぶれている様子が見られて嫌がらない様子であれば大丈夫です。舌の上で食材がまとまらなともぐもぐもしずらいので丸のみになる事があります。 食べずらい物はとろみをつけたり、お粥に混ぜてあげるなどして下さいね。 丸のみが多い場合は、食材の粒が小さすぎたり、水分量が多すぎるという事が考えられます。もぐもぐも上手に発達してきているので、水分の多い5倍粥に戻すのではなく、軟飯に近い様な水分の少ないものをあげると、もぐもぐかみかみして食べるようになるかもしれません。少量から試してあげても良いと思いますよ。 野菜も柔らかくするのは継続していくのですが、だんだんと大きさを増していくともぐもぐカミカミの練習にもなってきます。 大きさを増したことで、抵抗感を示す様であれば、また元の大きさに戻す事も必要ですが、色々な大きさのものを試してみて、お子様に合ったものを見つけてあげて下さいね。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:16
    • 久野さんお返事ありがとうございます。 とてもわかりやすく、もやもやしていたのがスッキリしました! コメントいただいてから軟飯にしたり、食材を少し大きくしたり、手掴み食べもちょっとずつ始めて、以前よりもぐもぐして食べてくれています。 今の感じで進めていきたいと思います。ありがとうございました。 1 りな 2019/10/27 10:23
  • もうすぐ10ヶ月になる娘がいます。
    離乳食で、すごくむせてしまいます。おかゆや、すり下ろしたもの、ミキサーにかけたようなものは大丈夫なのですが、挽肉を出すとすごくむせるので怖いです。
    鳥、豚の挽肉はそぼろ煮にしたりして、粒はバラバラになるように調理しています。水分多めにしたおかゆに混ぜたり、とろみをつけたりしてもむせてしまうので、最近はさらに包丁でこまかーく!刻んでますが、それでもむせるときがあります。離乳食レシピ通りに作ることはとんでもないくらいです。
    歯は4ヶ月くらいから生えてきていて、最近は上の歯もすこし生えています。食べる量もそれなりに多いです。食べるときに、一緒にもぐもぐもぐ、と噛むように促すようにもしています。
    肉もできれば摂れるようになってほしいです。
    でもむせる場合は出さないほうがいいでしょうか。

    • [管理栄養士] すずさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ10カ月のお子様の離乳食についてのご相談ですね。 おかゆ、すりおろし、ミキサーのものは大丈夫との事ですが、お粥をすり潰さない状態のものや、野菜を柔らかく煮て粒があるような状態のものはもぐもぐして食べられていますか? もぐもぐする食べ方は、舌を上あごに押し付けて食材を押しつぶして食べる方法になります。形あるものや粒状のものを押しつぶして食べる機会が少ないと、ひき肉などのバラバラした水分の少ないものも飲みこんで食べるようになってしまう事があるので、食べずらさを感じてむせてしまうかもしれませんね。 お粥や野菜や他の食材はもぐもぐして食べられている様子であれば、苦手なひき肉を積極的に食べさせなくても良いように思いますよ。栄養バランスよく肉類を摂ってほしいというお母様のお気持ちもとても理解できます。 むせる機会が多かったり、食べずラサを多く感じる様になると、離乳食自体にも抵抗感が出てきてしまうという事もあるので、無理強いせずに口腔機能が発達して上手にもぐもぐかみかみできる様になるまで様子をみられても良いと思います。  肉類としてはレバーは食べられますか? 離乳食後期は柔らかく調理できる鶏レバーがお勧めですので、肉類の補給には良いと思います。  また、ひき肉はぼそぼそとなり易いので、鶏ひき肉を豆腐と混ぜて肉だねを作り、野菜と一緒に肉団子スープにして少量とろみをつけると、水分も多くぼそぼそ感もあまり感じなくなります。良かったらお試しくださいね。 ご参考までによろしくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:15
    • 久野さま お返事ありがとうございます。 おかゆは、炊飯器の目盛りで 全がゆ よりすこし柔らかいくらいで炊いています。すり潰したりはしていません。 また、バナナやじゃがいもの茹でたものをダイスカットにしたものなどは、口の中で押しつぶして食べられているようです。赤ちゃん用せんべいも小さく割ったものなら食べられます。ひき肉だけがむせがひどいです。 鳥ひき肉に豆腐をまぜて肉団子にするのは、とてもよさそうです。週末に試してみたいと思います。 1 すず 2019/10/25 13:57
    • [管理栄養士] すずさん、お返事ありがとうございます。 粒状のものをもぐもぐして食べられているのですね。 とても良い口腔発達がなされていると思います。上手に進められていますね。 いろいろな調理法を試しながらお子様のペースで進めてあげてくださいね^^ 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/26 11:32
  • 現在、10ヶ月の息子に離乳食を3回与えています。3回食にしてからまだ二週間なのですが、どのくらい経ったら、3回目の離乳食の時間を18時頃にして、間食を追加すればいいんでしょうか?今は8時、12時、16時の三回です。
    離乳食の本などを見ると、慣れてきたら、と記載がありますが、どのタイミングで行えばいいかわかりません。

    • [管理栄養士] クリスタルさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 10カ月のお子様の離乳食の時間についてのご相談ですね。 3回食に慣れてきたらだんだんと大人と同じ時間帯に一緒に食べる様にできると、取り分けもできたり、一緒に食べる喜びも教えてあげられます。 ただ、いつからなどという決まりはないので、お母様が出来そうなタイミングでだんだんと3回目の離乳食を17時、18時とずらしていけば良いですよ。 間食は1歳くらいまでは与えなくても大丈夫です。 もし離乳食の時間を18時くらいにずらした場合は、15時頃の時間にミルクや母乳を与えると良いと思いますよ。 1歳を過ぎて離乳を考える頃に、15時のミルクや母乳の時間を間食の時間に変えてお食事の一部となる補食を与える様に考えてけると良いですね。 1歳前に自然と卒乳したり、乳汁量が極端に少なくなってしまった場合には、上記の様に15時頃に間食の時間を設けて、3回の食事+間食で栄養を摂るようにしていきましょう。 間食の必要性もお子様のペースや哺乳量によって代わってきますから、身長・体重が成長曲線のカーブに沿った伸びをするようにこまめに確認してあげて下さいね。 宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/10/25 07:13
    • ありがとうございます。 少しずつ時間をずらしていこうと思います。 0 クリスタル 2019/11/03 09:55
  • 7ヶ月の娘がいて、離乳食を始めてもうすぐ2ヶ月になります。
    ヨーグルトやバナナ、りんごが苦手で食べさせると泣きます。
    野菜と混ぜてみたりしたのですがなかなか食べることができません。
    ヨーグルトの代わりになるような食べ物や、食べやすいヨーグルトの食べ方があれば教えていただきたいです。
    果物でたべやすい果物があればそちらも知りたいです。

    あと、卵なんですが、毎日摂取しても大丈夫なのでしょうか。
    よろしくおねがいします。

    • [管理栄養士] さっちゃんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 7ヶ月のお子さんがヨーグルトやバナナ、りんご等の果物が苦手な様子なのですね。 野菜と混ぜたりと工夫されていらっしゃると思います。 嫌がるものには注目せず、食べられるものを増やしていくのが基本になりますので、無理に食べさせようとしなくても大丈夫ですよ。 この時期の好き嫌いは、体調や気分によって変わることも多いので、たまに食卓にのせ今日はどう?くらいの気持ちで進めていただけるとよいと思います。 ヨーグルトの変わりになるものとしては、粉ミルクを使っていただいたり、カッテージチーズ等を試してみていただけるとよいかと思います。 りんごやヨーグルトなど、酸味のあるものが苦手な印象ですので、甘味のしっかりしたメロンやぶどう、洋梨はいかがでしょうか? りんごも他の野菜と火を通すと酸味がやわらぎ食べやすくなるかと思いますので、よろしければお試しくださいね。 カボチャのりんご煮 https://baby-calendar.jp/recipe/5205 りんごとかぶの豆乳ポタージュ https://baby-calendar.jp/recipe/4847 卵毎日食べてよいかとのことですが、試す期間ということであれば、摂取量も少ないので、問題ないかと思います。 いろいろな食材から栄養をとることが理想ではありますので、1回の目安量くらいを食べられるようになっているのであれば、お休みの日を作りながら進めていただく方が安心ですね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/24 11:54
    • お返事ありがとうございます。 レシピまで載せていただいてとても嬉しいです。 ヨーグルトは様子を見て、たまにあげてみて食べれたらいいなーという気持ちで望みます! 果物もメロンや洋ナシを試してみます! メロンや洋ナシは加熱したほうがいいのでしょうか。 卵も休み休みであげてみようと思います!ありがとうございました! 0 さっちゃん 2019/10/24 20:30
    • [管理栄養士] さっちゃんさん、おはようございます。 果物は非加熱でも食べられるものになりますが、加熱することで、アレルギーになりにくいと言われています。 はじめてお試しいただく際は加熱してからが安心ですね。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/25 09:42
    • そうなのですね!わかりました! ありがとうございます 0 さっちゃん 2019/10/25 15:02
  • お世話になります。9ヶ月半の息子を完母で育ててます。

    7ヶ月から離乳食をほとんど食べなくなった息子。
    色々試すも全滅で、もう食べるようになるまで母乳でいいやと諦めてましたが、
    9ヶ月になってようやく、スプーンで食べさせられることが嫌いなんだとわかりました。

    それ以来、自分で自由に食べられるように、
    蒸しパンや食パン、野菜・お肉入りのおやき、時にはベビーフードをおやきにして、食べてもらってます。
    食べる量は目安の半量くらいで小食ですが、嫌がらないので三回食にしています。

    でも、よく考えると小麦粉をいつも食べているような、、、。
    ベビーフードやお粥をおやきにするときは、片栗粉を使うようにしますが、もちもちしすぎるので、小麦粉を混ぜたり、卵を加えたりしています。(片栗粉だけでも食べてくれますが、たまにオエッとつまります。)

    少量であっても、毎食小麦粉が入ることは、アレルギーの面からも避けた方がいいのでしょうか?
    米粉で代用するか迷っています。

    どうぞ宜しくお願いします。

    • [管理栄養士] ちむさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 9ヶ月半のお子さんがスプーンで食べさせられることが嫌で、手づかみなら食べてくれることを見つけられ、3回食になったのですね。うれしい変化だと思います。 おやきを作るときの小麦粉を心配されていらっしゃるのですね。 アレルギーの予防にはまだ科学的な根拠がないのですが、週1~2日お休みを設けていると安心と言われています。 小麦粉をジャガ芋、おかゆや米粉など他のものに変えられる日があると安心かなくらいに考えていただけるとよいかと思います。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/24 11:32
    • お返事ありがとうございます。 週1、2くらいのお休みであれば、やっていけそうです! お粥ももう少し水分量が減らせるようになれば、おやきやおにぎり・・・手づかみメニューのレパートリーが増やせそうです(^^)じゃがいもこれからやってみようと思います。 0 ちむ 2019/10/25 10:05
  • こんにちは!
    いま、5ヶ月過ぎから離乳食を始めているのですが、
    順調に野菜など食べられるものは増えていっているのですが、食べる量が少ないです。もともと母乳も10分も吸わないで3時間、間隔が開いていたりとうちの子は少食なのかな?と感じるのですが、来月にはスタートして1ヶ月が立ちます、量が少ないのは気にせず2回食に進んでいいのでしょうか?それとも様子を見てまだしばらく続けていったほうがいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] Amiさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 離乳食をスタートしてもうすぐ1ヶ月のお子さんの2回食にするタイミングでお悩みなのですね。 もともと少食?のお子さんとのことですし、今は食べる練習をしている期間になりますので、量はあまり気にしなくてよいですよ。 食べられるものが順調に増えているとのことですので、上手に進められていると思います。 ゴックンが上手になってきていれば、タンパク質の食材を試してみて、2回食に進んでいただいてよいですよ。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/10/24 11:17
    • お返事ありがとうございます! 豆腐やしらすを試してみようと思います。 量を気にせず、2回食にしてみます! 0 Ami 2019/10/25 06:01
  • お世話になっております。8ヶ月の子がいます。
    最近、ご飯が入った食器を触りたがるので触らせるとご飯を手でぐっちょぐちょにします。そのうち手づかみ食べにつながるからいいのかなーと思いつつ、それに集中してしまって食べなくなるし、今から手づかみさせてもいいのかわからなくなりました。手づかみさせてもいいものかどうか、やめさせるタイミングやその間ご飯は食べさせずに待ったほうがいいのかどうかを聞きたいです。
    宜しくお願いします。

    • [管理栄養士] まどかっちょさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんが食事に興味をもち、ご飯に手を入れて触っているのですね。 手づかみできるようならどんどん挑戦させて上げてよいと思います。 はじめは、バナナ等の果物をお子さんの一口の大きさにしてあげ、掴んで口にいれる練習からしてみるとよいかと思います。 今は食事に手を入れて触って、温度や触感を感じていると思います。 ただ、遊びになってしまい、食べなくなってしまうのは心配かと思いますので、食べ物を触った手をお子さんの口元にもっていってあげたりと、介助してあげられるとよいと思います。 お子さんの集中力は10~15分くらいになってしまうので、10分は自分で食べるのを介助してあげる時間、その後は、スプーンなどで食べさせてあげる時間と区切って、20~30分くらいで食事自体を終わりにできるとよいかと思います。 まだ、手づかみには難しい形態であれば、何か1品手づかみできるものを用意してあげる。食器やスプーンはお子さん用のものを用意して自由に触らせてあげ、まどかっちょさんがスプーンで食べさせてあげるという進め方でも大丈夫です。 徐々に水分量が減ってきて、お子さんがつまめるものになった頃に本格的に手づかみ食べをするでも遅くないですよ。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/10/24 11:13

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。