管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
650/879
並び替え
  • 妊娠中は、食べてはいけない物がたくさんありましたが、授乳中も控えた方が良い食べ物があるのか教えてください。
    例えば、妊娠中、ナチュラルチーズは生で食べてはいけない(危険)と言われていましたが、授乳中はどうなのでしょう?
    また、抹茶カステラ等のお菓子に抹茶が入っているものやチョコは、カフェインが含まれるため控えた方が良いのでしょうか?
    入院中に、病院の看護師さんから食べては行け無いものはありません!バランスよく食べましょう!と言われたものの、世間の情報ではあれはダメこれはダメと言われていることが多くて迷ってしまいます。
    アドバイスお願いします。

    • [管理栄養士] けいてぃーさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 授乳中の食べ物についてのご相談ですね。 妊娠中にナチュラルチーズを食べてはいけないというのは、妊娠中は免疫機能が低下してナチュラルチーズなどに含まれるリステリア菌、加熱不十分な肉類のトキソプラズマ原虫などに感染しやすくなり、赤ちゃんに影響が出る事がある為です。  授乳中には、赤ちゃんには影響はありませんが、チーズなどの乳製品で母乳が詰まる体質の方もいます。しかし、乳腺の詰まりは食べ物とあまり関係ないとお話しする方もおられる為、一概には言えませんが、食べてはいけないものではありませんよ。 カフェインは母乳中に移行し、乳汁分泌にも影響があると言われていますが、全く摂ってはいけないものではありませんので、時々は気分転換に口にされても良いと思いますよ。 コーヒーでしたら1日2~3杯程度までとされますが、これをチョコレートに換算すると、1枚以上食べても問題ない量とされます。 しかし、チョコレート1枚以上も食べると、カロリー過多になりその後の食事量に影響が出てきてしまう可能性もあります。カステラも適量摂る分には問題ありませんが、脂肪分も多いので、食べ過ぎに注意して頂ければ大丈夫ですよ。  乳腺炎については、いくら食べても大丈夫という人もいれば、チョコや生クリームはすぐに詰まるという体質の方もいます。 気分転換に少量でも満足できそうであれば、チョコレートなら2~3かけ程度の量で乳腺の詰まり具合を見ながら、楽しく間食の時間が過ごせると良いですね。 2 管理栄養士:久野多恵 2019/02/08 07:28
  • 今日7か月になった娘ですが、離乳食の量がこの量で良いのか分からずに悩んでいます。

    いつも午前中に
    10倍がゆ小さじ7〜8杯程
    野菜小さじ4杯
    豆腐など小さじ2杯〜3杯


    4日ほど前から二回食にしています。
    まだ始めたばかりなので、夕方に
    10倍がゆ小さじ3〜5杯
    野菜小さじ2杯
    タンパク質なしまたは小さじ一杯弱
    であげてます。

    育児書も読ませてもらうのですが、何グラムと表記されていて、作るときに測って作ればいいと思うのですが、めんどくさがりなので食材を煮て水を足した状態で小さじで測ってあげています。

    育児書に書いてある量は野菜などは煮る前の量で書いてありますよね?

    ちゃんとすればいいのですが、そこまできっちりするとどこかで疲れそうなので、出来ていません。

    小さじや大さじなどで大体の目安を教えてもらえるとありがたいです。

    ちなみに今の量で特に体調に変化などは出ていません。
    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] ちあままさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 7か月のお子様の離乳食量についてのご相談ですね。 午前中の離乳食量はほぼ目安通りでとてもよい量であると思います。上手にやられていますね。 育児書に載っている目安量についてですが、厳密に測らなくても大丈夫ですよ。2回食、3回食になってくると、準備も大変なので疲労が重なってしまいますよね。 小さじ5cc、大さじ15ccというのは体積です。食材によって同じ体積でも重さは違いますから、厳密にいうと小さじ5cc=5g、大さじ15cc=15gにはなりません。しかし、離乳食はおおよその目安量で示されているため、多少の誤差はありますが、小さじ5g、大さじ15gでお考え頂いて良いと思いますよ。お子様に与える時は水分を一緒にとってももちろん良いですが、グラム換算するときは調理後のあまり水分が含まれていない素材の重さを目安にして下さいね。 ただ、大人のお食事の献立を調理する際のグラムは、小さじ=5gとはなりませんのでお気をつけ下さいね。 例えば、水・酒・酢などは小さじ5g、しょうゆ・みそ・みりんなどは小さじ6g、砂糖は小さじ3gと調味料によって重さが変わってきます。ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/02/08 07:26
    • 久野さん ありがとうごさいます。 小さじと大さじのグラム参考にさせていただきます! 離乳食の進め方は 今の午前の分量から少しずつ様子を見て小さじ一杯ずつ増やしていく感じで大丈夫でしょうか? それと二回食の夕方にあげる量に関してですが、娘はよく食べてくれる方なので、午前にあげてる量と同じぐらいあげても大丈夫でしょうか? 娘の様子を、見てになると思うのですが、二回食の進め方も育児書や保健師さんによって違うので進め方がよくわかりません。 0 ちあまま 2019/02/08 08:12
    • [管理栄養士] ちあままさん、おはようございます。 今後の進め方なのですが、このころの目安量を参考にしていただきながら、おかゆと野菜は小さじ1杯ずつ増やされても良い量かと思います。 もし嫌がるようであればその量で継続してあげてください。 2回目の量は、少しずつ増やしながら1回目の量と同じくらいに増やせると良いですね。 7~8か月頃の1回の目安量 https://baby-calendar.jp/food-articles/14 ただこの頃は、量にとらわれすぎずに、いろいろな食材を試すことと、食材の形態を粒状のものを混ぜていくことが大切となります。そして、粒状のものをもぐもぐする様にんっているか口の動きにも注目してあげてくださいね。 ちあままさんのお子様はよく食べられていてとても上手にやられていますので、お子様の食べられる量でもぐもぐしている様子が見られれば、このころの離乳食の役割は果たしていると思っていただいて大丈夫ですよ。 また悩まれた際はいつでもご相談くださいね。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/02/09 09:30
    • 久野様 この前はありがとうございました! タンパク質の量についても聞きたいのですが、豆乳、きな粉、高野豆腐などはそろぞれ今の月齢ではどのくらい一回量あげたらいいでしょうか? 大豆類はまだ豆腐しかあげたことがなく、ほかの種類も少量ずつからあげようと思ってるのですが、どのぐらいあげたらいいのか分からず、困っています。 1 ちあまま 2019/02/25 14:37
    • [管理栄養士] ちあままさん、お返事ありがとうございます。 7か月の頃の豆腐の使用料の目安は、1回あたり30~40gです。 これ相当のエネルギーとたんぱく質を豆乳・きな粉・高野豆腐から摂ろうとするときの、換算は以下になります。 豆乳35~50g きな粉4~5g(大さじ半分強くらい) 高野豆腐3~4g(戻した後は、18~24g) 程度となります。 ご参考までに宜しくお願い致します。 0 管理栄養士:久野多恵 2019/02/26 14:39
    • ありがとうございます! 高野豆腐は水を加えて加熱し、ほかの食材とあげたらいいですか? レシピ本をみてもよくわからなくて。 なんどもすみません。 あと、豆乳などは水で薄めてあげたほうが消化に負担はないでしょうか? 1 ちあまま 2019/02/26 15:00
    • [管理栄養士] 高野豆腐は、大人用には水で戻してだし汁で煮るというやり方が一般的ですが、赤ちゃんにはまだ弾力があり食べずらいと思いますので、乾燥のまますりおろして、お粥などに入れると程よいとろみがついて食べやすくなりますよ。 豆乳も、始めのうちは水やだし汁で薄めてあげましょう。 おかゆやパン粥に加えても美味しそうですね。また、ポタージュスープなどにいれても良いと思いますよ。 高野豆腐と豆乳のレシピを載せますので、ご参考になさって下さいね。 かぼちゃの味噌ミルクスープ https://baby-calendar.jp/recipe/5229 かぶの豆乳ポタージュ https://baby-calendar.jp/recipe/3365 0 管理栄養士:久野多恵 2019/02/26 15:34
    • ありがとうございます‼️ チャレンジしてみます☺️ 1 ちあまま 2019/03/01 21:19
  • 9ヶ月半の女の子を育てています。現在9キロ71cmで三回食の完ミです。
    元々ミルク大好きであげるだけ飲み、220×4回飲んでいました。三回食になり、食べる量も増えたためミルクを減らしているのですが…うんちが硬めになり力んで出している様子を見ると、水分が足りていないのかと悩んでいます。
    離乳食は朝食パンでトータル120g程、昼夕は3倍粥でトータル200g程で必ずスープをつけて水分対策しています。離乳食時や睡眠後などは白湯を飲ませていますが、そこまで沢山は飲めていません。排便は一応毎日1〜5回で、少しコロコロしています。ミルクは朝食後に100、15:00に200、寝る前に130飲ませています。
    ミルクの量を一度に減らしすぎていますでしょうか?アドバイスよろしくお願いいたします

    • [管理栄養士] いづみんさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月半のお子様のミルク量についてのご相談ですね。 3回食になり食べる量が増えた事でミルク量が減っているのですね。 離乳食の量は良いと思いますし、スープをつけて水分補給をされているのはとても良いですね。 排便は毎日あっても硬めになりコロコロ状である事を考えると、ミルク量を増やしてあげても良いと思いますよ。 この頃は、離乳食を食べる様になっても30~40%はまだ乳汁からの栄養も必要とします。 1日トータル430mlと、以前と比べて半分以下になっていますね。 離乳食を食べる量が増えてくると離乳食後のミルク量が減ってくるのは良くある事なのですが、それ以外の時間帯でしっかりとミルクを飲ませてあげられると良いですね。 9~11カ月頃のスケジュールをご参考に、お子様の成長曲線をみながら、ミルク量は加減してあげて下さいね。宜しくお願い致します。 https://baby-calendar.jp/food-articles/18 0 管理栄養士:久野多恵 2019/02/08 07:18
  • もうすぐ7ヶ月になる娘です。
    離乳食の時にいつもベビー用麦茶を飲ませていたのですが、ほうじ茶を飲ませてもいいのでしょうか?
    いろんな味に慣れて欲しいと思い、ベビー用ほうじ茶を購入したのですが帰ってから商品を見てみると「低カフェイン」と書いてあり、不安で飲ませられずにいます。
    和光堂のベビー用なので一日数十ミリなら飲んでも大丈夫ですか?

    ちなみに離乳食を始めてから1ヶ月半、ずっとストローマグで麦茶を飲ませていますが50ミリくらい入れていつも飲むのは2口くらい。あとはストローを噛んで遊び始めてしまいます。4月から保育園に通うのでストローに慣れてほしいのですが、なかなか自分からは吸わず噛んでしまいます。どうしたら吸えるようになりますか?
    コップから直飲みもいけますが、むせて嘔吐してしまうことが多々あり怖くて飲ませられません。

    • [管理栄養士] ゆうきさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 もうすぐ7か月のお子様についてのご相談ですね。 ほうじ茶には、多少カフェインは含まれますが、ベビー用のものであれば問題ない量だと思いますよ。いろいろな味に慣れて欲しいというお母様のお気持ちはとても素晴らしいです。 今はごくごく飲むほどの量ではありませんし、心配なお気持ちが残るようでしたら、ベビー用のほうじ茶を白湯で薄めて飲ませてあげてはいかがでしょうか? ストローの練習について、まだ7か月前なのでストローを飲めるように口腔内が発達するまでしばらく様子を見て頂いて大丈夫だと思いますよ。 舌は、先から奥に向かって発達していきます。ストローを使って上手に飲める様になるには、舌の奥側が発達しないと難しいそうです。 上記の事からも、あまり焦る必要はありませんが、練習方法としては、紙パックの子供用麦茶で、大人が介助してあげて紙パックを押しながらストローから麦茶が出てくる感覚を教えてあげます。 お子様が口をつけたら押す、少し吸ったら押すなどと繰り返していくうちに、吸ったら麦茶が出てくる感覚を掴んで、次第に自分で吸えるようになってきます。 また、コップの直飲みは徐々に教えてあげても良いですね。まだ慣れないうちは、コップを傾けすぎて、口の中にたくさん水分が流れ込んでしまうので、むせてしまったり、うまく飲みこめなかったりします。 始めはスプーンを使って少量ずつ水分に慣れさせあげると良いですよ。 水分を入れたスプーンを上下の唇に挟み込み、少しずつ傾けていきます。唇に水分が触れたら少量だけ口の中に取り込むよう介助します。 これを繰りかえすことで、だんだんとすする動きが引き出されてきて、1回で飲みこめる量だけを自身で取り込むように学習していきます。 すする動きが上手になってきたら、浅めの皿やれんげなどを使って量を増やしていき、最終的にはコップで飲める様に上達していくと思います。 ご参考までに宜しくお願い致します。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/02/08 07:17
    • ありがとうございます!! とても参考になりました。 早速スプーンから挑戦してみようと思います。 ほうじ茶も薄めて飲ませてみます。 1 ゆうき 2019/02/08 14:38
  • こんにちは。
    8か月半ばの男の子を育てています。
    離乳食モグモグ期で、1日2回 朝と夕方近くに離乳食をあげています。
    夜は寝る前にミルクを飲ませると夜通し寝るのでミルクの回数は4回しかあげておらず、1日トータルでミルク5回分相当になるよう量を調整してあげてぃます。
    具体的には離乳食+ミルク200mlが2回
    日中と夜寝る前のミルク240mlが2回
    計4回 1日880mlです。間隔は4,5時間ごとになります。

    ですが最近離乳食後のミルクの飲みが悪く、口を何度も離したり乳首部分を握ったり遊び始めてしまい半分の100も飲まないこともあります。
    離乳食はよく食べます。うんちも状態よく毎日出ています。
    体重も平均値で元気もあるのですが、ミルクの量が適切か心配しています。
    正直毎回あまり飲まないなら最初から量を減らして与えたい気持ちもあります。
    遊び飲みを始めてもどのあたりで切り上げるのが良いのかも迷ってしまいます。
    どのように判断すれば良いでしょうか。

    • [管理栄養士] 松井さん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 8か月半のお子様のミルク量についてのご相談ですね。 離乳食も良く食べて、うんちの状態も良く、元気に過ごされているとの事、上手にやられていますね。 体重は平均値であるとの事ですし、成長曲線に沿った伸びをしている様子が見られれば問題ないように感じます。離乳食を良く食べる様になってくると、離乳食後のミルクはだんだんと減ってくることがありますが、これは心配いりません。飲めるだけ飲ませてあげましょう。 ミルク量については、助産師さんにもコメント頂けるよう依頼しますので、少々お待ちくださいね。 2 管理栄養士:久野多恵 2019/02/08 07:01
    • [助産師] 松井さん、おはようございます。 助産師の高塚と申します。 管理栄養士より連絡をいただきました。 お子さんが離乳食の後のミルクをあまり飲まなくなってしまったのですね。 離乳食よく召し上がれているようですね。育児書には、離乳食の後におっぱいやミルクと書いてあるものが散見されますが、離乳食をよく召し上がれていらっしゃるお子さんの場合、必ずしもミルクを足す必要はないですよ。確かに離乳食だけではまかないきれない栄養もありますので、ミルクでの補足も必要かと思いますが、お子さんの体重増加が順調であれば、ミルクの量を減らして様子を見ていただいてもいいかと思います。量は個人差がありますので、飲めるだけということでもいいかと思います。また、生後3〜4ヶ月を過ぎると、満腹中枢も発達してきますので、遊び飲みを始めたら、切り上げるタイミングということでもいいのではないかと思いますよ。 2 助産師:高塚あきこ 2019/02/08 08:02
    • 久野さん、高塚さんありがとうございます。 助産師さんか栄養士さんかどちらにご相談するのが適切か迷っていましたので、お二人からご返信いただけて大変助かりました。 離乳食をよく食べてくれるようになるとミルクを飲む量が減るのは自然なことなのですね。 安心しました。様子を見ながら量を調節していこうと思います。 ありがとうございました! 2 松井 2019/02/08 08:20
  • 人それぞれなんでしょうが、
    1食に付き炭水化物、ビタミンなどの量はどのくらいあげたらいんでしょうか?
    食べ終わったあと ミルクを欲しがり、最近太ってきてます。

    • [管理栄養士] ユカリさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 8ヶ月のお子さんの1回量についてのご相談ですね。 7。8ヶ月の目安量がありますので、ご参考までにのせておきますね。 お粥50~80g、野菜、果物20~30g、タンパク質(魚、肉であれば10~15g)、(豆腐30~40g) https://baby-calendar.jp/food-articles/14 まだ、離乳食からの栄養は40%くらいで残りは、母乳やミルクからの栄養が必要な時期になりますので、離乳食の後にミルクあげていただいてよいと思いますよ。 体重が増える時期、停滞する時期ありますので、定期的に測っていただいて、お子さんなりの成長曲線のカーブが描けていれば、問題ありません。 よろしくお願いします。 0 管理栄養士:小林亜希 2019/02/07 12:06
  • ごはんと、食パン、ホットケーキ、蒸しパンはあまり好きではないようす…
    もうすぐ一歳一ヶ月になる息子なのですが…
    ごはんは、混ぜご飯、炊き込みご飯、おじや、など具と一緒に味がついているとたべるのですが、白いごはんのままだったり、おかずといっしょにすくったりしても嫌がります、
    混ぜご飯たちも途中で飽きると食べません、混ぜてある、野菜はたべます。
    お粥を食べさせてた頃、混ぜてな与えるとお粥そのものの味を嫌いになると言われていたので頑張っていたのですが、息子には関係なかったみたいで…
    野菜はまだ与えてないもの以外今のところ好きみたいでバクバク食べています。

    食パンも半分は食べてくれます。
    元々私が料理苦手なのでおいしくないからかフレンチトーストにするといっさい食べません…(笑)

    ホットケーキは、作りたてはたべるのですが、冷凍のを解凍すると食べてくれません。これは、ハンバーグもですが。

    蒸しパンはいっさい手をつけません

    アドバイスお願いします!

    • [管理栄養士] くまたんさん、こんにちは。 管理栄養士の小林と申します。 1歳1ヶ月のお子さんの食事についてお悩みなのですね。 炭水化物が全体的に苦手のようですね。 でも、麺類や食パン(半分)、混ぜご飯にしていると食べてくれることがわかっているんですね。 また、ホットケーキ作り立てであれば食べてくれるんですね。 冷凍すると水分がなく、パサパサした食感になるのが嫌でホットケーキ、ハンバーグ食べてくれないのかもしれないですね。同様に、蒸しパンも同じような理由なのかなと思います。 ご飯は白いまま苦手なお子さん多いですよ。大好きなキャラクターのふりかけをかけたり、おにぎりにすることで食べるようになったりしますので、試してみてください。 この時期に野菜バクバク食べてくれるなんてうれしいですね。 蒸しパンもサツマイモやにんじんなど好きなものを一緒にいれてみたらいかがでしょうか?試してみてくださいね。 お子さんが食べてくれる麺や炊き込みご飯で栄養をとりながら、苦手なものも食卓にだしつつ進めていっていただければと思います。 また、食べきれる少量をお皿に盛ってあげ、完食できたときはたくさん誉めてあげる。おかわりの楽しさを教えてあげる。などでお子さんの食べる意欲をひきだしてあげてくださいね。 よろしくお願いします。 1 管理栄養士:小林亜希 2019/02/07 11:56
    • ありがとうございました! なるほどと思いました。 ためしてみます! でも、おかわりする子もいるのですね!うらやましいです 1 くまたん 2019/02/08 03:13
  • いつもお世話になっています。
    現在生後5ヶ月7日の息子を育てています。
    離乳食を始めて2日目です。
    現在2回目のミルクの時間の午前中に離乳食をあげていますが、今月の20日にBCGの集団接種があって、午前中に与えるのは難しそうです。
    この場合はお休みしても良いのでしょうか?
    それとも午後にあげますか?

    • [管理栄養士] 北のアヒルさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 離乳食を始められて2日目なのですね。 午前中の時間帯に離乳食を与えられているので、この時間帯に離乳食をあげるのが難しい場合は、この日はお休みして頂いて大丈夫ですよ。 リズムをつける事を考えると、多少ずれても構いませんが、毎日同じ時間帯にあげる事が望ましいです。 まだまだミルクや母乳で育つ時期ですので、離乳食は栄養補給というよりも、乳汁以外の食べ物の食感や舌触りに慣れてごっくんできる様になる練習の期間です。無理せずゆっくり進めていきましょう。 また悩まれた際はいつでもご相談下さいね。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/02/07 07:28
    • 久野さん、ご返答ありがとうございます! その日はお休みにしたいと思います。ありがとうございます。 1 北のアヒル 2019/02/07 16:17
  • 明日で9ヶ月になりますが、挽き肉を与えると毎回オェ~となったり、むせたりします。
    スープにとろみをつけると比較的食べやすいようですが、挽き肉が入っているとわかると食べ進んでくれなくなります。
    肉の味は嫌いではないようですが…
    とろみ以外に何か食べやすくする工夫はありますか?

    野菜は3~4mm角のものを問題なく食べれています。
    炒り卵や魚は少し大きめでも大丈夫です。
    挽き肉は茹でた後、包丁でかなり細かく切ってますが、それでもオェ~となります。
    食べにくい食材なのでしょうか?

    • [管理栄養士] なべっちさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 9カ月のお子様の挽き肉についてのご質問ですね。 挽き肉は、鶏でも豚でも同じようにむせたりしますか? お味が嫌いではない様との事ですので、やはり食べやすい様に調理してあげる事で、だんだんと慣れてくると思います。 挽き肉は水分が少なくぼそぼそして食べずらい事と、他の肉に比べて脂が多いです。 やはりとろみをつけて頂くことと、9カ月頃からはだんだんと大きなものもかみかみして食べられる様になってくる時期だとおもいますので、肉の存在感を無くして、おやきや豆腐ハンバーグなどに混ぜて食べさせてあげても良いですね。 とろみのつけ方はかたくり粉だけでなく、高野豆腐やお麩をおろし金ですりおろす方法や、れんこんをすりおろして加熱する事でも程よいとろみがつきます。ビタミンも豊富なので是非お試し下さいね。 ご参考までに9カ月頃からの挽き肉レシピを添付致します。お子様に合わせて調理法や味付けを加減して下さいね。 https://baby-calendar.jp/baby-food-recipe/category-13?q=%E3%81%B2%E3%81%8D%E8%82%89 一度むせたり、苦しい思いをすると、その食材を見ただけで拒否してしまう事も良くあります。 栄養面的には、卵や魚などでたんぱく質はとれているご様子ですので、今すぐに食べられなくても心配はいりません。 形状を変化させても受け入れられない場合は、無理強いせずに様子をみて、かみかみが発達してから再度挑戦するようにしても良いと思いますよ。 1 管理栄養士:久野多恵 2019/02/07 07:14
    • 久野さん、ご回答ありがとうございます。 挽き肉はまだ鶏しか与えてません。 豚も試してみます。 なるほど、9ヶ月になるとハンバーグやおやきなんかも食べさせられるのですね。 子どもが好きなトマト、コーン、カボチャなどと組み合わせて作ってみます。 とろみの付け方もいろいろあるんですね。 片栗粉と麩しか知りませんでした。 レンコンや高野豆腐もやってみようと思います。 いろいろな調理法を教えていただけるので、とても勉強になります。 9ヶ月からは食べられる食材も増え、少しの調味料も使えるようになり、かなり幅が広がるので、楽しみ半分、不安半分の心境ですが、悩んだらまたこちらで相談させていただいて頑張っていこうと思います。 ありがとうございました。 1 なべっち 2019/02/07 07:59
  •  こんにちは。いつもお世話になっています。
    1歳5ヶ月の娘を育ててます。

    一昨日の夜1回、昨日の夜2回(少量)嘔吐しました。
    昨日の夜は熱が38.5℃あったのですが、今朝は37.0℃に下がっており、よく眠れているので病院には行かず、家で様子をみています。

    おかゆとうどんの用意はしているのですが、それでいいのでしょうか?

    お腹もゆるくて、野菜を食べさせていいのかわからず、まだ授乳しているので、メインはお乳になってしまっています。

    どんなものを食べさせたらいいでしょうか?

    よろしくお願いします。

    • [管理栄養士] mayuさん、おはようございます。 管理栄養士の久野と申します。 お子様がお辛い状況の中、早く回答できずに申し訳ありませんでした。 その後のお子様の体調はいかがでしょうか? 嘔吐し、お熱もあったとの事ですので、消化機能が低下している場合があります。 吐気の強い時は、母乳だけでも大丈夫ですので、良いので水分をしかりと飲ませてあげて下さいね。 吐気がおさまったらお子様の食欲に合わせて消化の良い物から少しずつあげていきましょう。 おもゆ、おかゆ、にゅうめん、マッシュポテト、ポタージュスープ、野菜スープなどを中心に無理強いせずにあげてみて下さいね。 調子が良くなったら、徐々にもとの食事に戻し、たんぱく質なども食べられると良いですね。 どうぞお大事になさってください。  0 管理栄養士:久野多恵 2019/02/07 07:02
    •  久野さん、おはようございます。 昨日の午後病院に行き、薬を飲んでからはうどんを2~3本食べられてます。今朝も少量のうどんでした。 薬はしっかり飲めているので徐々に回復するかなと思います。病院でも離乳食みたいな食事と言われたので、そのようなものを作りたいと思います。 ありがとうございました。 1 mayu 2019/02/07 09:16

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。