管理栄養士に相談(育児中)

離乳食やみなさんの出産後の食事に関する悩みを管理栄養士に無料で相談できます。
相談内容は他の方とかぶっても構いません。

離乳食や出産後の食事以外の相談は、「助産師に相談(育児中)」へお願いいたします。

  • いただいたご質問には、通常3日以内を目処に担当管理栄養士から回答いたします。土・日・祝日・年末年始は、原則休み明けの回答となります。ご了承ください。
  • お問い合わせへの回答は、ご自身のご判断と責任を含め、ご参考ください。
  • また、質問及び回答内容はベビーカレンダーの記事などで紹介させていただく場合があります。
  • 2019年4月以降、最新の研究に基づき改訂された厚生労働省「授乳・離乳の支援ガイド 2019年3月」をベースにし、相談された方の内容に合わせて回答しています。
8,790
874/879
並び替え
  • 生後8ヶ月の男の子です。
    海外生活中なのですが、この12月半ばから年始まで日本に一時帰国しています。
    約24時間の長距離フライト、乗り換えの大人でも疲れる移動、それに加えて、お互いの実家に連れて行く(車移動4時間)という赤ちゃんにとっては過酷な環境変化からか、この2週間で、2度も嘔吐しました。
    それぞれの嘔吐とも、夜に何度も吐き、すべて吐き尽くすといった状態でした。2.3時間の間に6回も吐くほどです。今は体調は戻っていつも通りの機嫌ですが、離乳食を再開させるのが怖いです。
    一般的に体調がよくなってから、何日後くらいに再開させるものなのでしょうか?また、同じくタンパク質は何日後くらいからあげても大丈夫なのでしょうか?
    何より心配なのが、8ヶ月とだいぶ離乳食が進んでいる中でストップしてしまって、栄養不足、今後の発育に影響はないでしょうか?
    とても心配なのですが、また嘔吐することもとてもかわいそうです。

    • [管理栄養士] 明けましておめでとうございます。 管理栄養士の矢部と申します。 ご質問内容の嘔吐の仕方から、ストレスだけではなく 軽い胃腸炎のような症状にも受け取れました。 その後様子はいかがでしょうか? 基本的には、嘔吐が落ち着いているときは、野菜のスープの水分だけをあげたり、中止させなくても大丈夫です。 たんぱく源も同じで、細かく切った鶏肉や豆腐・卵など消化の負担にならないものをあげて、回復とともに脂質を含むものも足していくのが理想となります。 今はどんな様子でしょうか? 1 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/04 23:07
  • 11ヶ月になったばかりのベビがいますが、離乳食を徐々に進めてきたんですが…

    下痢と下痢のため、医者の指示もありで1度お粥などドロドロ系に戻してからまた硬い感じに戻してきました
    ドロドロ系が1ヶ月半くらい続きました

    ですが戻した今、硬いものを食べません
    以前はおせんべいやりんごなどガリガリとかじって食べていたのにそれもせず、ペロペロ舐めてからもういらないという感じで置いていってしまいます
    人参やご飯も3回くらい噛んですぐ飲み込んでしまいます
    モグモグするんだよなど声掛けはやっています

    どうしたらいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] 明けましておめでとうございます。 管理栄養士の矢部と申します。 下痢で形態を戻してから進まなくなってしまったのですね! 一度もどった形態から、かみかみするものにはなかなか進みにくいのだとは思いますが、たとえばバナナなどはいかがでしょうか? 薄く切ったものならもぐもぐはしてくれるように思いますが一度お試しいただけますか? しばらくは形態はどろどろのままでも、たんぱく質をしっかりとってもらっていれば心配はいらないです。 時間をかけてゆっくり進めていきましょうね^^ 1 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/04 23:04
  • 只今、7ヵ月になったばかりの娘の事なのですが、離乳食を今55g食べてます。2回食やり始めです。離乳食後にミルクを拒否します。おっぱいは多少飲むのですが、ミルクをそこから1時間ほどしてから上げたりしてるのですが、それでもいいのでしょうか?出来れば離乳食後に飲んでもらいたいのですが、無理にやらなくてもいいですか?

    • [管理栄養士] 明けましておめでとうございます。 管理栄養士の矢部と申します。 離乳食を55g食べているのですね! こちらはおかゆの量でしょうか? 授乳に関しては、離乳食とセットで!というのが良く書いてあることだとは思いますが、もちろん時間差で欲しがるお子さんも多いです^^ 娘さんの飲みたいときにあげることができれば、食直後にこだわらなくても大丈夫ですよ! 1 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/04 23:00
  • 12月の後半で11ヶ月になった娘が居ます。
    歯は前歯上下2本ずつはえています。
    離乳食がなかなか進みません。1回の食事でどれだけの量を食べさせた方がいいのか?
    月齢的に、そろそろ3回食に!と思ってるのですが、人参は消化されずにうんちで排出されていて、消化力が追いついてないのか?と、心配です。
    娘のリズムは、

    8:00 起床
    8:30ミルク220ml
    12:00 離乳食赤ちゃん用お茶碗半分をイヤイヤ(半分も食べない時がある。)たまに➕バナナ
    2:00 ミルク220ml
    17:00 ミルク220ml
    19:00 離乳食赤ちゃん用お茶碗半分をイヤイヤ(半分も食べない時がある。)
    なかなか寝ない時だけ、
    22:00 ミルク220ml

    朝は離乳食を食べてはくれません。
    3回食をそろそろと思っているのですが、まだ早いのでしょうか?

    お味噌汁の味の付いたお味噌汁の具入りの猫まんまの様なお粥の進みは食いつきがイイのですが、他の味の時はなかなか進まず食べてはくれません。
    しかも、手作りだと、肉、魚は一切受け入れてくれないので、市販の肉、魚入りの離乳食を食べさせるのですが、9ヶ月用の離乳食はえづいて食べてくれず、具の細かい7ヶ月用の離乳食しか食べてくれないのです。

    バナナだと、モグモグかみかみしてくれるのですが、他の物だと、すぐに飲み込もうとしてしまいます。喉に詰まらせそうになった事があって、具を大きくしていくこともなかなか怖くて進みません。
    どうすればいいのでしょうか?

    • [管理栄養士] 明けましておめでとうございます。 管理栄養士の矢部と申します。 11か月になった娘さんの離乳食がなかなか進まないのですね。 まず >1回の食事でどれだけの量を食べさせた方がいいのか? ⇒こちらに関しては 12:00 離乳食赤ちゃん用お茶碗半分をイヤイヤ(半分も食べない時がある。)たまに➕バナナ とのことですが、もう少し品数を増やしてボリュームをあげたいところですね。 主食+主菜+副菜があると理想的になります。 >月齢的に、そろそろ3回食に!と思ってるのですが、人参は消化されずにうんちで排出されていて、消化力が追いついてないのか?と、心配です。 ⇒こちらは、3回食に進んでみるとよいと思いますよ! リズムができてくるとお子さんの食べるペースなどもつかめてきますので^^ にんじんは色が目立つので便に混じったとき消化できてないと思ってしまいがちですが、大体のものが便には混ざって出てきますので心配はいりません。 ベビーフードの形態が食べやすそうであれば、それに魚や肉を混ぜて量を増やしてみるのもよいと思いますよ。 一度お試しいただけますでしょうか?? 3 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/04 22:58
    • 年末年始に少し頑張って3回食にしてみたのですが、ボリュームをつけて食べさそうとすると、拒否され、口をつむったまま首を横に振って食べようとしてくれません。 お粥に味噌汁を混ぜた様な猫まんま的な物しか食べてくれなくて、困っています。 ご飯に、ほうれん草と、玉ねぎを細かく刻んで、入れたお味噌汁にお豆腐を入れてとか、なんとかやっとの思いで食べさせてます。 肉、魚が入ってると食べてくれないので、全然進みません。 栄養の事を考えると今のままじゃいけないと思うのですが、食べない離乳食より、食べてくれる方がまだいいのかと思って、お粥プラスお味噌汁の猫まんまをあげてる状態です。 どうしたら、他の味でも食べてくれる様になるのか悩んでます。 3回食にすると、1日のリズムもどんどん夜型にずれてしまい、今まで夜の9:30には寝てくれていたのが、夜11:00頃まで寝てくれない事になってしまい、朝もどんどん遅く9:00に起きる様な始末。 どうすればリズム保ったまま、離乳食も食べてくれる様になるのか... 3 こあき 2018/01/05 23:33
    • [管理栄養士] こあきさん お返事をありがとうございました。 3回食、あまりうまく進まなかったのですね。 まだまだリズムつくりはこれからですので調整しなおしてみましょうね! 9時30分の睡眠はこれ以上うしろにはしたくないので、そこからの逆算で昼や朝の食事をけってしていただければよいと思います。 18時夕食 12時昼食 8時朝食くらいが理想となりますね^^ 食事内容に関しては、ごはん+みそ汁でもよいので卵でとじたり ひき肉を下茹でしておいて混ぜ込んでしまうなどはいかがでしょうか? 3 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/06 13:23
    • 矢部様 お返事ありがとうございます 3回食の時間、8時12時、18時で、頑張ってみます。 間にミルクの時間は入れるべきでしょうか? それとも断乳に持っていった方が良いのでしょうか? 今日お昼に、鶏肉のつみれを砕いた物を混ぜてみたら、初めてなんとか食べてくれました! 挽肉下茹でして混ぜ込むのもやってみます! ヒントありがとうございます。 3 こあき 2018/01/06 14:28
    • [管理栄養士] こあきさん お返事をありがとうございました! 鶏肉のつみれ、食べてくれたのですね!! 少しずつでも食べてもらえれば大丈夫ですので 色々なものでお試しくださいね! ミルクは念のためつくっておいて、飲みたがるようでしたらあげる そうでなければあげないでよいと思いますよ! 離乳食の量がとれてくればミルクの量も減ってくると思いますが まだ11か月ですので無理に卒乳にもっていかなくてよいです。 お子さんのペースに合わせてあげてくださいね☆ 2 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/08 11:26
    • 矢部様 ありがとうございます参考になりました。 少し焦ってたのかもしれません。 娘のペースを見守って、ゆっくり3回食のと、断乳に入っていこうと思います。 3 こあき 2018/01/09 11:41
    • [管理栄養士] こあきさん お返事をありがとうございました。 はい!そうですね! お母さんと娘さんのペースで進めていってくださいね! よろしくお願い致します^^ 3 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/09 11:50
  • 初めまして。1月に7ヶ月になる息子が居るのですが離乳食を食べなくなりました。
    6ヶ月目を過ぎてから離乳食を始めて順調な滑り出しで何の心配もなくお粥やサツマイモを食べていたのですがここ1週間ほど前から口は開けて離乳食を食べるのですが嫌な顔をしてオエッとなってしまいその後は殆ど食べません。お粥をベースにカボチャ、ニンジン、大根、ジャガイモなどを1匙から始め甘いお芋と混ぜたりと工夫しているつもりですが昨日はあげようとしても口すら開こうとしてくれず食べさせられませんでした。食事に嫌なイメージがついてしまったのでは無いかと心配です。このような場合はどのように対処したら良いのでしょうか?どんどん時は経つのに食べさせているものが少なく人より遅れているのでは、これで良いのかっと気になります。

    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 一時的な中だるみは、休み休み起きることがあるので心配はいらないと思うのですが、少し味を変えてあげるのもよいかもしれません。 甘みのものでダメだったら、だしと野菜を煮込んで、そこにほんの少しのお塩を足して薄く味がついたものを試すなど・・・ もし全く口をあけてくれないのであれば、バナナなどの果物を少しあげて、ごはんは美味しいんだよー^^ということを教えてあげながらでもよいかもしれません。 7か月とのことなので、栄養のボリュームは、まだまだミルクや母乳に頼っているときなので、お母さんも焦らずに、母子のペースでいろいろな食材をお試しくださいね! ほんの少しの味付け(だし+塩・みそ・醤油など)で 食べてくれるようになるお子さんもたくさん見てきているので是非お試しいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 2 管理栄養士:矢部まり子 2017/12/30 13:16
    • お返事ありがとうございます。今日はおかゆとサツマイモだけのものをあげましたが、最初は食べたものの途中から三口目くらいに口に入れるとオエッと言う感じでマズそうな顔をしてその後は口すら開けませんでした。減っていない器を見て気持ち的に嫌になるのでこの際量には拘らないようにして色んな物や味付けを変えたりしたいと思います。バナナはアレルギーの可能性があると思うので病院が開く日にち頃に様子を見て試してみようと思います。 2 2017/12/30 21:52
    • [管理栄養士] 愛さん 明けましておめでとうございます。 お返事をありがとうございました。 バナナはまだこれからだったのですね! その後お子さんの喫食量はいかがでしょうか? また何かお困りのことがありましたらご相談くださいね! 2 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/04 22:46
    • 明けましておめでとうございます あれから実家へ帰り実母にも相談などしてみたところ大人と同じタイミングであげてみたら良いのてまは?っと話しになり昼食や夕飯時に食べる食べないは別としてひと匙でもあげてみる事にしたところ全然食べなかったのが今は大さじ一杯より少なめですが粥を食べてくれるようになりました 市販のベビーフードを少し混ぜてみたりお芋を混ぜたりと味に変化をつけ、また食感も完全なドロドロより少し粒が残るくらいにしたり工夫したのが良かったみたいで食べることが嫌ではなくなったみたいです 又今思えば実家に帰省するまでは量を食べない事に対してイライラしてしまい折角作ったのにっとなっていたのでそれがいちばんの原因だったように思います 実家から帰ってからも子どものペースに合わせ大人の輪の中に入れて一緒にご飯を食べる形をとり少しずつ食べさすようにしていきたいと思います 出汁や少しの塩など味付けもして飽きないように工夫しつつあげていこうと思います 2 2018/01/05 00:01
    • [管理栄養士] 愛さん お返事をありがとうございました。 また、解決策も見えたようで嬉しく思います。 そうですね、7か月とのことでしたので まだ月齢的に早いかな?と思い、家族のタイミングでの食事はお伝えしませんでしたが、7か月でも家族のタイミングだと食べてくださるお子さんもいらっしゃるのですね^^ 私も勉強になりました。ご報告いただきありがとうございました。 また何かありましたらご相談くださいね! 2 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/05 11:15
  • もうすぐ7ヶ月の娘をもつ母です。離乳食を始めて2ヶ月目を終えようとしています。先日、卵の黄身を食べさせてみたところアレルギーなどの反応もなかったので、年が明けたら白身に挑戦しようと思うんですが、白身だけを小さじ4分の1からスタートするべきなんでしょうか?それとも全卵をあげてもいいものなんでしょうか?

    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 白身だけでおためしくださいね! 問題なければ全卵をお試しください。 卵が使えるようになるとタンパク質摂取が手軽に出来るようになりますよ(^^) 1 管理栄養士:矢部まり子 2017/12/29 23:37
    • ありがとうございます 素早い回答に感激です。 白身から試してみます! 1 まめちゃん 2017/12/30 10:37
    • [管理栄養士] まめちゃんさん 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 また何かお困りのことがありましたらいつでもご相談くださいね^^ 1 管理栄養士:矢部まり子 2018/01/04 22:44
  • 生後11ヶ月になります。

    朝★納豆ご飯(軟飯とひきわり納豆と青のりとかつおぶしとしらすとねぎとおくらを混ぜたもの)★2種類野菜が入った味噌汁★バナナと卵焼き(どちらもつかみ食べ)

    昼★里芋とツナのスティックおやき★朝の残りの味噌汁

    ★かぼちゃと挽肉のおやき(鳥豚牛で2週間ごとに肉の種類をかえてストックしている)★軟飯★朝の残りの味噌汁

    いつもこのメニューを朝昼晩だしてます。
    汁物以外は冷凍ストックしてあります。

    質問がいくつかあります。
    ①納豆ごはんの()の中のものの量をどれくらいずつにすればよいのか教えてください。
    ②手づかみたべに夢中でタイミングがつかめず汁物をうまくスプーンであげることができず、野菜がきちんととれていないといつも心配です。どうしたらよいですか。
    ③朝昼晩手づかみ食べのものは欲しがるだけ与えても大丈夫ですか?今は、朝昼晩3〜4個あげてます。
    ④汁物は味噌汁や野菜スープ以外にどのようなものを作りますか?ちなみに汁物は大人の取り分けになります。
    ⑤まいにち、朝昼晩このメニューで栄養大丈夫ですか?ここをこうしたらよいとかあればアドバイスください。
    ⑥手づかみたべのものも、朝昼晩まいにちこのメニューなので、かえた方が良いですか?

    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 ひとつずつお答えさせていただきますね。 >①納豆ごはんの()の中のものの量をどれくらいずつにすればよいのか教えてください。 ⇒主食量はお子さんの要求に応じてだと思いますが11か月だと80から100gくらいでしょうか その他の納豆は三分の二からヒトパック 青のりは小さじ2くらい、その他も大匙1くらいは使ってよいですが、食べにくさなども考慮して入れていただければと思います。 ②手づかみたべに夢中でタイミングがつかめず汁物をうまくスプーンであげることができず、野菜がきちんととれていないといつも心配です。どうしたらよいですか。 ⇒ゆでて細かくした野菜をお焼きや朝の納豆ご飯に入れてしまうのはいかがでしょうか? または少し甘みの強いフルーティトマトなどの名前で売られているミニトマトを四分の一にカットしてあげるなどもおすすめです ③朝昼晩手づかみ食べのものは欲しがるだけ与えても大丈夫ですか?今は、朝昼晩3〜4個あげてます。 ⇒使用料と一個の大きさがわからないのでお答えが難しいです。 何をどのくらい使ったもので、一個当たり何グラムくらいになるか教えていただきたいです。 ④汁物は味噌汁や野菜スープ以外にどのようなものを作りますか?ちなみに汁物は大人の取り分けになります。 ⇒基本的にはみそ汁や野菜スープで充分だと思いますが すまし汁やポタージュなどもよいかと思います。 ⑤まいにち、朝昼晩このメニューで栄養大丈夫ですか?ここをこうしたらよいとかあればアドバイスください。 ⇒できればたんぱく質のものは毎日違うものにしたほうが良いと思います。 焼き魚をあげるなど、魚も取り入れてみてはいかがでしょうか? またお肉の種類も2週間ごとに変えてらっしゃるとのことですが、毎日毎日、何を摂取できたかで体は変わってくるので一度にいろいろな種類を作り(混ぜてしまうのもよいかもしれないですね)あげるのが良いと思います。 ⑥手づかみたべのものも、朝昼晩まいにちこのメニューなので、かえた方が良いですか? ⇒こちらに関しては、手づかみできるものは限られてしまいますので、手づかみを目的としているのでおかずが変わるのであれば こちらが同じものでも問題ないと思いますよ。 よろしくお願いいたします。^^ 1 管理栄養士:矢部まり子 2017/12/29 12:22
  • 8ヶ月になったばかりの息子。現在体重は6500㌘くらいです。混合で頑張ってきて離乳食を2回食にしています。ミルクも離乳食も終わると泣いてまだほしいと言いますがおもちゃとかを渡すとそっちに気をとられています。量が少ないから大きくならないと親が毎日のように言ってきて正直ストレスになっています。どれくらい食べさせるのが正解なのでしょうか?

    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 今現在は何品くらいをどのくらいの量あげていますでしょうか? 授乳回数なども教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。 1 管理栄養士:矢部まり子 2017/12/29 12:10
  • いつもありがとうございます。9ヶ月の息子がいます。
    親子でインフルエンザA型に感染し、主人の実家で隔離状態です。義母が私たち2人の看病と上の子の世話など全てやってくれています。本当に感謝してもしきれません。

    息子は熱も下がりだんだんと体調が回復してきていますが、まだゴホゴホした嫌な咳が出ます。私はまだまだしんどくて起き上がるのもやっと。離乳食を作るなんて到底できません。。かといってこれ以上義母にお願いするのもできません。

    完母なのですが、今は頻回授乳をして脱水にならないように気をつけています。
    このような場合の離乳食はどのようにしたらよいでしょうか?

    • 時間が経過し、状況が変わりました。 私はほぼ平熱に戻り、体もだいぶ楽になってきました。息子は平熱ですが、ゴホゴホした咳は続いており、鼻も詰まって青っ鼻です。 看病してくれていた義母は、おそらくうつっていてしんどそうです。義父と夫は元気です。 ちなみに2回食で、固形のものを嫌がって食べないので細かく刻んでとろみをつけたりして与えています。なので手づかみ食べもできません。 このような状況で、離乳食をどのようにしたらよいでしょうか。 2 にゃあお 2017/12/29 05:47
    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 インフルエンザになってしまったのですね。 お辛い状況での授乳やお子さんのお世話、本当に大変だと思います。 どうぞ無理のない範囲で行い、ご自分の体調も優先してあげてくださいね! いただいたご質問ですが、お子さんまだまだ本調子に戻るのは時間がかかると思います。 喉やおなかの調子など、完治していないところもあると思いますので、とろみをつけたり、食べやすい形状のものをあげるようにしていただいていて大丈夫ですよ! ベビーフードなど抵抗なければ、レバー入りのものやお肉が入ったものを選んでいただければ栄養価的にも少しは満たされます。 うどんやおじやを作るときには必ず卵をいれてあげるなどたんぱく質は引き続き意識してあげてください。 こんな状況ですし、手づかみ食べは完全に回復してからでよいと思いますが、お子さんがやりたがりますか? もしそうであれば、イチゴを縦に4等分してあげたものなど、後片付けも大変にならない食材をあげればよいと思います。 どうぞお大事にしてくださいね! 2 管理栄養士:矢部まり子 2017/12/29 11:43
    • 矢部さんありがとうございます。 ベビーフードも利用しつつ、乗り切ろうと思います。手作りの時はとろみや形状、タンパク質を意識してみますね。 先ほど普段より柔らかめのおかゆに納豆をつぶしたものを乗っけて与えてみたら、子供茶碗に半分ほど食べてくれました。 手づかみはまだできません。持ちますが口に持って行かなくて…。回復したら練習再開してみます。 2 にゃあお 2017/12/29 12:01
    • [管理栄養士] にゃあおさん お辛い状況でお返事いただきありがとうございました。 お子さんの食欲、戻ってきているようでよかったですね! 青のりや鰹節などをいれてあげるのもおすすめです。 簡単に栄養価が少しUPしますのでよかったらお試しくださいね! 手づかみ食べは興味がでてきてからで大丈夫ですよ^^手で持とうとするそぶりが見えたら形態を調整してあげてくださいね! また何かありましたらご相談くださいね☆ 2 管理栄養士:矢部まり子 2017/12/29 12:27
  • こんばんは。生後6ヶ月の男の子を育てています。離乳食を始めて3週間くらい経ち、先日初めてタンパク質として豆腐をあげてみました。特に問題なく小さじ1くらいを食べたのですが、その後しばらくしてから少し(直径3㎝の円くらい)吐きました。機嫌は良く、熱もないのですが、あまり吐かない子なのと、翌日も同じように吐いたのでアレルギーなどではないかと心配です。豆腐は白いのでその後に飲んだ母乳との区別がつかず…
    こういう場合どのように対処したらいいのでしょうか?しばらく豆腐はあげない方がいいですか?

    • [管理栄養士] 管理栄養士の矢部と申します。 お豆腐の摂取の後に吐いてしまったのですね。 小さじ1とのことなので、豆腐が影響したのかどうかの判断は難しいですね。 年末年始で小児科もお休みになると思いますので この期間はお豆腐はやめておき、小児科の開始とともに豆腐を始めてその時の反応を見てみるのはいかがでしょうか? 1 管理栄養士:矢部まり子 2017/12/29 12:00

管理栄養士に相談(育児中)の注目発言

管理栄養士に相談(育児中)のコメント数ランキング

ログイン

メールアドレス

パスワード

はじめての方へ

赤ちゃんの笑顔でいっぱいの毎日を。『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんが毎日を笑顔で過ごせるような情報をお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。

マイトーク

投稿した発言

  • ログインすると投稿した発言一覧がここに表示されます。

投稿したコメント

  • ログインすると投稿したコメント一覧がここに表示されます。

最近見た発言

  • ログインすると最近見た発言一覧がここに表示されます。

クリップした発言

  • ログインするとクリップした発言がここに表示されます。