2022/5/11更新
横浜市立大学附属病院の口コミ
-
家が近いのもありいろんな科があるのでとても安心して通えました。お産の際も優しい声かけをしてくださる先生方ばかりで頑張れました!
2022/5/1
参考になった 3
-
無痛分娩がしたく、こちらの病院にしました。
大学病院だからと、色んなことに期待せずいましたが、先生達も助産師さん達もほんとに毎回優しくて、良かったです!
しかし健診は予約でもめっちゃ待ちます…
曜日によっても違うかもしれませんが
平日入院
計画無痛分娩
2日間個室
パジャマ、バスタオルレンタル
+33万の支払いでした!2021/5/20
参考になった 15
-
WHOが推奨する赤ちゃんに優しい病院(BFH)に認定されており、母乳育児にとても熱心です。産後、必要であればこまめにおっぱいマッサージもあります。万が一NICUに入ることがあっても、連携されていて母乳を飲ませたり搾乳した母乳を持って行ったりと理解があります。ただ、検診中は必要以上の経腹エコー等がないので、少し物足りなさはあるかもしれません。 産後は母乳でと思われている方にはお勧めです。大学病院なので、産後のお祝い膳等は全くありません。
2011/7/23
参考になった 9
-
母乳で育てたいと考えている人にはお薦めです。赤ちゃんにやさしい病院(BFH)にも認定されています。妊娠期・出産後に、色々質問・勉強したい方には、とても好意的に協力してくれます。また、設備・スタッフもよく揃っていて、第一子の出産時は緊急で帝王切開となりましたが、迅速に対応していただき、子供に後遺症なども残りらずに済み無事に出産でき、とても安心できる病院です。ただし、あくまで大学の研究機関という要素が強いので、妊婦検診は必要以上に画像検査をしなかったりと、他病院に比べて妊娠期を楽しめない一面もあります。また、母親として勉強意欲・自覚の無い人や、母乳育児に興味の無い人には向いていないと思います。
2010/1/13
参考になった 4
横浜市立大学附属病院の基本情報
診療時間
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月 | 08:00 - 11:00 | - |
火 | 08:00 - 11:00 | - |
水 | 08:00 - 11:00 | - |
木 | 08:00 - 11:00 | - |
金 | 08:00 - 11:00 | - |
土 | - | - |
日 | - | - |
祝 | - | - |
施設情報
最寄駅 | 市大医学部駅 |
---|---|
駐車場 | あり |
クレジット払い | 可 |
女医の在籍 | 在籍あり |
専門医 | ー |
アクセス
電車 | JR根岸線(横浜-大船駅) 1.「JR新杉田駅」で下車して下さい。 2.シーサイドラインに乗り換え(徒歩3分)「市大医学部駅(附属病院)」で下車(所要時間15分)します。 3.改札を出て右手の自動ドアを抜けると当院です(徒歩1分)。 京浜急行 (品川駅-横浜駅-三崎口/新逗子駅) 1.「京急金沢八景駅」で下車して下さい。 2.シーサイドラインに乗り換え(徒歩5分)「市大医学部駅(附属病院)」で下車(所要時間10分)します。 3.改札を出て右手の自動ドアを抜けると当院です(徒歩1分)。 |
---|---|
車 | 首都高速湾岸線(神奈川) 1.幸浦出入口で降りて下さい。 2.国道357号線を八景島方面(南方向)へ進み、「金沢柴町」交差点を左折します。 3.「市大医学部前」交差点を右折し、正面玄関手前の駐車場入口よりお入り下さい。 横浜横須賀道路(釜利谷支線) 1.並木出入口で降りて下さい。 2.直進した後「幸浦二丁目」交差点を右折して「金沢柴町」交差点を左折します。 3.「市大医学部前」交差点を右折し、正面玄関手前の駐車場入口よりお入り下さい。 |
横浜市立大学附属病院のMAP
周辺の産婦人科
横浜市立大学附属病院(神奈川県横浜市金沢区)付近の産婦人科
神奈川県で口コミの多い産婦人科
神奈川県でアクセス数の多い産婦人科
※口コミ情報を除く施設情報は、株式会社ベビーカレンダーが調査した情報に基いて公開しています。
正確な情報を掲載するように努めておりますが、掲載情報の修正を希望される場合は、修正・削除依頼フォームよりご連絡をお願いいたします。